別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
15551:
匿名さん
[2017-09-09 17:17:54]
|
15552:
匿名さん
[2017-09-09 17:18:40]
|
15553:
匿名さん
[2017-09-09 17:19:38]
|
15554:
匿名さん
[2017-09-09 17:20:42]
|
15555:
匿名さん
[2017-09-09 17:28:02]
>>15548 匿名さん
4000万以下のマンションはランニングコストは70㎡分支払うけど、占有面積は40㎡しかないんだ。 |
15556:
匿名さん
[2017-09-09 17:30:00]
|
15557:
匿名さん
[2017-09-09 17:30:16]
|
15558:
匿名さん
[2017-09-09 17:31:14]
|
15559:
匿名さん
[2017-09-09 17:34:46]
>>15556 匿名さん
> 客観的にそういった報告があるのか確認したいのでお願いします。 そういった報告があるわけではありません。 あなたは、マンションの価格が上昇していますが、修繕費は上昇しないと言うお考えですか? |
15560:
匿名さん
[2017-09-09 17:38:03]
>>15555 匿名さん
その計算はどこから算定したのですか? 普通は専有面積70㎡なら、建築基準法の壁芯面積は73㎡とかですよ。 もしかして、延べ床面積にマンションの共用部の廊下とかバルコニー、階段なんかも含まれていると勘違いされてませんか? |
|
15561:
匿名さん
[2017-09-09 17:39:12]
|
15562:
匿名さん
[2017-09-09 17:40:24]
|
15563:
匿名さん
[2017-09-09 17:41:10]
|
15564:
匿名さん
[2017-09-09 17:42:23]
>>15562 匿名さん
> だから、平成27年度の国土交通省の調査です。 それがソースです。 その、平成27年度の国土交通省の調査結果の現物を私も確認したいので、その所在をご教授いただけないでしょうか? 私が確認できたのは平成23年のものでしたので。 |
15565:
匿名さん
[2017-09-09 17:42:43]
|
15566:
匿名さん
[2017-09-09 17:45:15]
>>15565 匿名さん
> 不明確な要素を見積もって戸建の予算に足し込むのは良くありませんね。 かと言って、平成23年時点の修繕費でマンションの修繕積立計画を建てるのはもっとよろしくないですよね。 平成27年度の国土交通省の調査結果の現物を私も確認したいので、その所在をご教授いただけないでしょうか? 私が確認できたのは平成23年のものでしたので。 |
15567:
匿名さん
[2017-09-09 17:49:44]
|
15568:
匿名さん
[2017-09-09 17:55:55]
|
15569:
匿名さん
[2017-09-09 17:56:52]
>>15567 匿名さん
> 平成25年度の国土交通省「マンション総合調査」です。 私もそのあたりかと思い、 ● マ ン シ ョ ン に 関 す る 統 計 ・ デ ー タ 等 - 国土交通省 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/manseidata.htm を確認しておりましたが、平米あたりの修繕費の平均のデータを見つけることができませんでした。 どのあたりでしょうか? URLをご提示いただけないでしょうか? |
15570:
匿名さん
[2017-09-09 18:09:15]
webで調べたり自分のマンションの積立金で判るのに、マンション民お得意の難癖。
|
15571:
匿名さん
[2017-09-09 18:11:09]
>不明確な要素を見積もって戸建の予算に足し込むのは良くありませんね。
マンションのランニングコスト自体が不明確ですからね。 特に修繕積立金の値上がりや臨時徴収。 |
15572:
匿名さん
[2017-09-09 18:12:34]
で戸建を所有してる人たちは
工務店からどれくらい維持費がかかるって聞いてるの? |
15573:
匿名さん
[2017-09-09 18:15:48]
話題が変わってしまいましたね。
国土交通省発表の平米あたりの修繕費用は、平成23年版が最新ってことでよろしいですね。 ● マンションの修繕積立金に関するガイドライン 平成23年4月 国土交通省 https://www.mlit.go.jp/common/001080837.pdf 平成23年4月発表なので、調査内容は平成22年度(7年前)ということになります。 |
15574:
匿名さん
[2017-09-09 18:20:23]
10年まではHMがメンテしてほぼ無料。
15年目に屋根の点検塗装と焼成タイル壁面の清掃点検、バルコニーの防水塗装やって100万弱。 屋根や外壁の仕様で費用は変動。 |
15575:
匿名さん
[2017-09-09 18:31:24]
|
15576:
匿名さん
[2017-09-09 19:34:02]
7年前の国土交通省発行のガイドライン
● マンションの修繕積立金に関するガイドライン 平成23年4月 国土交通省 https://www.mlit.go.jp/common/001080837.pdf によりますと、マンションの修繕積立金の目安は、ざっくり、200円/㎡・月ですね。 そこから今日に至るまで、マンションもずいぶんとお高くなりました。 現在は、300円/㎡・月、 この傾向を踏まえて将来を見据えると、400円/㎡・月 が妥当ですね。 |
15577:
匿名さん
[2017-09-09 19:48:09]
マンションは大規模災害で被災すれば修繕積立金だけでは補修費用が不足する。
被災して管理組合が機能しないと臨時徴収の合意形成が出来ずに長期間かかる。 戸建てなら各種保険で対応可能。 |
15578:
匿名さん
[2017-09-09 20:13:33]
|
15579:
匿名さん
[2017-09-09 20:15:42]
|
15580:
匿名さん
[2017-09-09 20:16:54]
>>15578 匿名さん
> よってランニングコストの差には算入すべきではない。 マンションを購入した場合でも考える必要なく、それが発生した場合は破綻で良いと言うお考えですね。 それを否定しませんが、安全を考慮してその費用を参入することを否定することも出来ません。 |
15581:
匿名さん
[2017-09-09 20:19:01]
>>15579 匿名さん
> 国土交通省のガイドラインが改訂されていなければ現在もそのガイドラインが適用されていますよ。勝手に変更すべきではない。 人件費・材料費の高騰を踏まえないで、あくまでも7年前の国土交通省のガイドラインに従い、実際にそれ以上の修繕費が発生した場合は破綻で良いと言うお考えですね。 それを否定しませんが、安全を考慮してその費用を算入することを否定することも出来ません。 |
15582:
匿名さん
[2017-09-09 20:24:35]
|
15583:
匿名さん
[2017-09-09 20:33:57]
>>15581 匿名さん
7年前とか関係ないですよ。ガイドラインが変更されていないのだからそれが適用されるだけです。あなたがルールじゃないんだから、個人的に不満があってもそれに従うのが分別ある社会人の嗜みですよ。 |
15584:
匿名さん
[2017-09-09 20:34:52]
|
15585:
匿名さん
[2017-09-09 20:35:09]
>>15583 匿名さん
ええ、ですから、あなたは、人件費・材料費の高騰を踏まえないで、あくまでも7年前の国土交通省のガイドラインに従い、実際にそれ以上の修繕費が発生した場合は破綻で良いと言うお考えですね。 それを否定しませんが、安全を考慮してその費用を算入することを否定することも出来ませんよ。 |
15586:
匿名さん
[2017-09-09 20:38:26]
>>15580 匿名さん
その費用をローンに上乗せして戸建を買うと、万が一の時戸建さんも破綻するのだが?w 自分が何を主張されて、その結果がどうなるのかっていうことぐらいは少しオツムを巡らしてから書き込んで頂きたいですね。 |
15587:
匿名さん
[2017-09-09 20:38:49]
>>15584 匿名さん
> あなたは戸建購入者を破綻させたいの?w 勘違いされていますね。 支払えると判断して予算に算入するのと、算入しなくて良いと判断してランニングコストを予算に参入しないのとでは全然違いますよ。 前者は戸建てを購入しても・マンションを購入しても破綻しない。 後者の場合は戸建てを購入しても破綻しないが、マンションを購入した場合は破綻する。 |
15588:
匿名さん
[2017-09-09 20:39:45]
>>15586 匿名さん
> その費用をローンに上乗せして戸建を買うと、万が一の時戸建さんも破綻するのだが?w 勘違いされていますね。 支払えると判断して予算に算入するのと、算入しなくて良いと判断してランニングコストを予算に参入しないのとでは全然違いますよ。 前者は戸建てを購入しても・マンションを購入しても破綻しない。 後者の場合は戸建てを購入しても破綻しないが、マンションを購入した場合は破綻する。 |
15589:
匿名さん
[2017-09-09 20:39:53]
|
15590:
匿名さん
[2017-09-09 20:41:16]
>>15589 匿名さん
> 戸建が破綻しても良いとお考えでしょうか? 勘違いされていますね。 支払えると判断して予算に算入するのと、算入しなくて良いと判断してランニングコストを予算に参入しないのとでは全然違いますよ。 前者は戸建てを購入しても・マンションを購入しても破綻しない。 後者の場合は戸建てを購入しても破綻しないが、マンションを購入した場合は破綻する。 |
15591:
匿名さん
[2017-09-09 20:46:55]
>>15588 匿名さん
勘違いされてますが、修繕費等を300〜400円にアップするとその差を踏まえて戸建のローンがアップします。なので万が一の時、破綻するリスクは基本的に戸建もマンションも変わらないように見えますね。 しかしながら、むしろ、マンションの場合は30年以内に居住を止めたら修繕費の支払いはストップするのに対し、戸建のローンは完済しないと消えませんよ。どっちがリスキーか言わずもがなですね。 その辺を分かっていて白々しく惚けているのか、本気で分かっていないのか、どっちなんだろうか? |
15592:
匿名さん
[2017-09-09 20:49:48]
>>15591 匿名さん
> 30年以内に居住を止めたら修繕費の支払いはストップする 勘違いされているようですが、支払いがストップするのはその物件に対してのみですよ? その後、どうなさるのですか? 別の物件に対する支払いが始まるだけですよ? 結果、同じです。 |
15593:
匿名さん
[2017-09-09 20:58:24]
|
15594:
匿名さん
[2017-09-09 21:15:54]
SUGOIブーメランw
|
15595:
匿名さん
[2017-09-09 21:22:38]
|
15596:
匿名さん
[2017-09-09 21:26:07]
4000万以下のマンションのランニングコストとして支払う無駄金を、4000万超の戸建てを買ってローン返済額に上積みすれば広い家に住める。
|
15597:
匿名さん
[2017-09-09 21:28:12]
|
15598:
匿名さん
[2017-09-09 21:30:13]
>>http://president.jp/articles/-/16140?page=3
>>生涯コストは天と地「マンション vs 一戸建て vs 賃貸」誰が2700万円損するか? >>マンション vs 一戸建て 低コストはどっち? >>総じて、一戸建てのほうがマンションより割安だということ。(維持費の比較) >>1000万円の自己資金があるケースでは、マンションは約9900万円、一戸建ては約8400万円。 >>資金がゼロのケースでは、マンションは前出のように1億464万円、一戸建ては約8960万円でした。 >>調べてみると、マンションの平均管理費は月1万661円、平均修繕積立金は月1万783円ですが >>購入時から段階的に修繕積立金が上がることが多いようです。 >>住み続けるのならいずれは毎月の修繕積立金の値上がりか、大規模修繕時の一時金で負担しなければなりません。 記事によると、やはり賃貸が最もコストがかかり、次にマンションで一番安いのが一戸建てです。 マンションの管理費、修繕費は値上がりする計画になっている。マンションの固定資産税はエントランスなど共有部も資産として換算されるので高額になるそうです。 |
15599:
匿名さん
[2017-09-09 21:30:42]
|
15600:
匿名さん
[2017-09-09 21:32:22]
|
ソースは?