別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
155321:
名無しさん
[2019-11-20 11:45:16]
|
155322:
匿名さん
[2019-11-20 11:47:58]
>>155321 名無しさん
うん、払う自信がないなら戸建てでオーケーです |
155323:
マンション検討中さん
[2019-11-20 11:51:58]
|
155324:
匿名さん
[2019-11-20 11:52:34]
マンション買ったら管理費と修繕積立金の支払いがありますよ。
|
155325:
匿名さん
[2019-11-20 11:56:15]
管理費を払いたくないなら戸建。
|
155326:
匿名さん
[2019-11-20 12:00:13]
例えば水害一つをとっても、一階が浸水するとマンションはホテルに避難して復旧を待つだけ。一方の戸建は、復旧に向けて家主自らが奔走する必要がある。家財道具の搬出と一時保管先への運搬、保険会社との折衝、解体業者の手配、ハウスメーカー営業とのやりとり、、、土地は水害に遭った同じ場所?仮設住まいで疲れているのに仕事にも行き、その合間に建て替えもする。とうぜん注文戸建なんかムリですね。それでも何ヶ月かかるんだろ?
ほんとうに大変です。 全てが専有部というのはリスクも背負い込むということ。 |
155327:
匿名
[2019-11-20 12:00:35]
マンションの維持費は経年でどんどん上がりますからね。
|
155328:
マンション検討中さん
[2019-11-20 12:03:13]
|
155329:
マンション検討中さん
[2019-11-20 12:05:16]
|
155330:
匿名さん
[2019-11-20 12:09:35]
|
|
155331:
匿名
[2019-11-20 12:11:15]
マンションは賃貸よりかは安く住めるって程度で、不動産コストは戸建てより圧倒的に掛かりますから。
|
155332:
匿名さん
[2019-11-20 12:11:32]
|
155333:
匿名
[2019-11-20 12:12:54]
このような場所にマンションで住みたいと思えません。
|
155334:
匿名さん
[2019-11-20 12:13:33]
|
155335:
匿名さん
[2019-11-20 12:14:11]
|
155336:
マンション検討中さん
[2019-11-20 12:17:07]
|
155337:
マンション検討中さん
[2019-11-20 12:19:42]
|
155338:
匿名
[2019-11-20 12:20:29]
水害のある地域にマンションだったらいいのか?
というと、それはない。 |
155339:
匿名さん
[2019-11-20 12:21:11]
|
155340:
匿名
[2019-11-20 12:23:38]
|
155341:
名無しさん
[2019-11-20 12:27:59]
都心だと、マンションの90%はハザードマップの危険エリアに建てられている。
それでも良いのがマン民w そして武蔵小杉のようになって、文句を言うのもマン民。 |
155342:
匿名さん
[2019-11-20 12:28:09]
今回の教訓は
金をかけられる首都圏の一部は低地でも何とかなりそうってことですね。 田舎の低地の戸建は引き払ったほうが賢明でしょう |
155343:
匿名さん
[2019-11-20 12:29:02]
限りあるエリアにたくさんの人が住めるようにするにはマンションしかない。
|
155344:
匿名さん
[2019-11-20 12:30:30]
|
155345:
匿名さん
[2019-11-20 12:31:28]
武蔵小杉はあれだけ取り上げられれば行政もなんとか対応するでしょう
実際の被害はタワマンより戸建てが遥かに甚大だったと思いますね。 |
155346:
匿名さん
[2019-11-20 12:37:45]
|
155347:
名無しさん
[2019-11-20 12:46:47]
|
155348:
名無しさん
[2019-11-20 12:47:47]
|
155349:
匿名さん
[2019-11-20 12:50:14]
今回の台風が最大だと勘違いしている人。
これから更に規模が大きくなるとは思わないの? だからマンションなんか買っちまうんだよ。 |
155350:
マンション比較中さん
[2019-11-20 13:10:17]
>>155326
全く意味不明。それが可能なのは賃貸だけ。 分譲マンションは水害復旧すら個人の意思では出来ないのですよ。 だって区分所有だから。管理組合が紛糾すれば全ての決定は先送り。 ホテルでくつろいでいる暇なんかありません。 その日から個別訪問開始です。 「うちは一階じゃ無いから金なんか払わないよ」 「エレベーターの復旧費用は上層階の住民が負担してくれよ」 「うちは年寄りばかりで金なんかねえよ。修繕は俺たち夫婦が死んでからにてくれよ」 「うちは貸してるだけで住んでないアルヨ。修繕費欲しいなら訴えたらいいアル。中国 まで集金にこいよこの◎??□£&〆々£$〒 !」 |
155351:
匿名さん
[2019-11-20 13:19:46]
マンション買う人はハザードのなんか見ないよ。
マンションポエムの広告を見て買うんだよ。 皆が羨む街、武蔵小杉w |
155352:
匿名さん
[2019-11-20 13:20:22]
|
155353:
匿名さん
[2019-11-20 13:21:25]
マンションの耐震1が、戸建の耐震3より、地震に強いエビデンスまだー??
|
155354:
買い替え検討中さん
[2019-11-20 13:24:50]
そんなデタラメ言ってるアホがいたのか。
妄想で確定。 |
155355:
匿名さん
[2019-11-20 13:25:22]
うん、この街イイね!武蔵小杉。
|
155356:
マンション検討中さん
[2019-11-20 13:26:36]
|
155357:
匿名さん
[2019-11-20 14:28:45]
|
155358:
匿名
[2019-11-20 14:31:50]
>>155357 匿名さん
スレタイが守れない人がそれ書いても信憑性が皆無ですよ。 |
155359:
匿名さん
[2019-11-20 14:36:29]
そうか。
この価格のスレ帯だから、いかにお金をかけないで郊外安戸建えに住んでいる人ばかり集まっているのか。 それなら都心のマンションの話しても 全く理解できないの当然だ。 こりゃ失礼しました。 |
155360:
匿名さん
[2019-11-20 14:45:39]
>>155321
一緒ですよ。自分でやるか他人に任せるかです。 管理費なんて生活が苦しくなるような出費ではないですよ。 マンションと戸建ではなく、金銭的に厳しいのであれば、それに即した物件に住めば解決致します。 |
155361:
匿名さん
[2019-11-20 14:54:35]
|
155362:
匿名さん
[2019-11-20 15:12:22]
都心マンションなんて一番下層の分類なのに。
|
155363:
匿名さん
[2019-11-20 15:21:32]
|
155364:
匿名さん
[2019-11-20 15:48:25]
月数万の管理・修繕が一大事の戸建てさんを尻目に
都心では坪800万超で完売 https://www.proud-web.jp/mansion/p-ebisuminami88/ 4000万では5坪ですよ |
155365:
匿名さん
[2019-11-20 15:50:15]
|
155366:
匿名さん
[2019-11-20 15:51:13]
>>155362 匿名さん
下層民よ、理由を明確に答えよ。 |
155367:
デベにお勤めさん
[2019-11-20 15:51:57]
こういう馬鹿と同じ屋根の下に住んで共同管理しないといけないはうんざりですな。
|
155368:
匿名さん
[2019-11-20 16:10:48]
4000万の都心マンションなんて下層民しか買わない。
|
155369:
匿名さん
[2019-11-20 16:10:51]
24時間寝言を繰り返す戸建てさん
|
155370:
匿名
[2019-11-20 16:17:04]
スレチという名の嘘しか書き込まないマンションさん。
|
まさか外食と一緒にするとは、とんだ詭弁だね!
生涯コストは、外食と違い今日は止めようとか選択の余地がありません。
そもそも、食事と違い趣向品ではなくマンションと戸建てで内容が全く違うので、例えになってません。