別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
154924:
匿名さん
[2019-11-15 23:40:26]
ど田舎の木造住宅でシロアリとの共存生活も悪くないですね☆
|
154925:
匿名さん
[2019-11-16 00:24:20]
コンシェルジュのいる4000万円以下のマンションって具体的にどこにあるんですか?
ド田舎ですよね。 |
154926:
匿名さん
[2019-11-16 04:44:53]
20㎡ぐらいのワンルームマンションかな?
|
154927:
匿名さん
[2019-11-16 06:21:17]
>>154918 匿名さん
4000万よりもっと高いマンションに住めばよかったのに。 |
154928:
匿名さん
[2019-11-16 06:59:49]
|
154929:
匿名さん
[2019-11-16 07:55:27]
|
154930:
マンション検討中さん
[2019-11-16 08:07:22]
コンシェルジュ(管理人さん)は、住民の顔を覚えるのが仕事なんだってさw
|
154931:
匿名さん
[2019-11-16 08:11:11]
4000万以下のマンションでも、共用部が豪奢で役務サービスが充実しているとランニングコストが高いから、4000万より相当高い予算で利便性のいい広い戸建てが買えます。
|
154932:
匿名さん
[2019-11-16 09:00:17]
|
154933:
匿名さん
[2019-11-16 09:02:43]
東京です
|
|
154934:
匿名さん
[2019-11-16 09:18:36]
|
154935:
匿名さん
[2019-11-16 09:22:04]
|
154936:
匿名さん
[2019-11-16 09:23:14]
|
154937:
匿名さん
[2019-11-16 11:06:46]
|
154938:
匿名さん
[2019-11-16 11:32:56]
ヤス戸建住みがそんな心配すんなw
|
154939:
匿名さん
[2019-11-16 11:41:50]
>>154937
疑似恋愛、疑似家族 |
154940:
匿名さん
[2019-11-16 12:12:48]
電柱から2階に男が侵入。埼玉高校生切られる・・・。戸建てはこれが怖いよね。
マンションは3階以上なら外部からの侵入リスクは相当減る。 |
154941:
匿名さん
[2019-11-16 13:31:22]
|
154942:
匿名さん
[2019-11-16 14:17:46]
|
154943:
買い替え検討中さん
[2019-11-16 15:03:14]
>普通に玄関から入ってくるよ。
玄関からの侵入こそ戸建てでしょうね。 マンションでは、オートロック、管理人や住人の目、エレベータや廊下などの共用スペースを経てようやく玄関ですから。 住人が不在かどうかも戸建てのほうがわかりやすいですし、マンションが安心ですね |
154944:
検討板ユーザーさん
[2019-11-16 15:15:06]
確かに空き巣が侵入中に住人が帰って来ても、戸建なら窓開けて脱走出来るが、仮にマンションの5階だとなると飛び降りる訳にも行かない。扉から逃げてもエントランスに行くまでに他の住人や管理人に捕まるかもしれない
戸建は窓や扉隔ててすぐ外だから、狙われやすいのは間違いない。 |
154945:
匿名さん
[2019-11-16 15:17:30]
|
154946:
匿名さん
[2019-11-16 16:40:13]
>>154943 買い替え検討中さん
それでもマンションで年少者の性犯罪被害が多いのは、住民が怪しいということ? |
154947:
匿名さん
[2019-11-16 16:50:11]
4000万以下の安いマンションだとセキュリティ設備が貧弱だから、検討するのはやめておいた方が宜しいかと。
|
154948:
匿名さん
[2019-11-16 17:12:20]
4000万以下の安いマンション>この予算の戸建て
公道から直で玄関だから、物理的に戸建てのセキュリティなど無いに等しい。 マンションと同じぐらいの広大な敷地で、門扉や守衛などがいない限り。 |
154949:
匿名さん
[2019-11-16 17:14:13]
|
154950:
匿名さん
[2019-11-16 17:14:40]
>マンションで年少者の性犯罪被害が多い
戸建てはジジババばかりだからw |
154951:
匿名さん
[2019-11-16 17:18:46]
|
154952:
匿名さん
[2019-11-16 17:30:24]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
154953:
eマンションさん
[2019-11-16 17:40:35]
まだ続いてるんだー、この底辺スレw
>公道から直で玄関だから、物理的に戸建てのセキュリティなど無いに等しい。 その通りだね。4000万にプラスαして4500万の一軒家でもいいんだけど、この予算帯の戸建ての限界として10階建とか存在しないから、その時点で予算が増えたとしても論外なんですよ。要は住居形態としての戸建ての限界。特に都会では高層階の人気は高く、いくら郊外の戸建てさんが否定したところで価格差にそれが反映されている。都会では同じ広さでも、戸建てよりマンション、特に高層階住居は圧倒的に価格が高い=価値が高い。価値観は様々ですが、私はこの価格帯にあるような、地べたに這いつくばった狭い敷地のカベビュー戸建てには、そもそも全く興味ありません。 |
154954:
匿名さん
[2019-11-16 17:46:43]
|
154955:
匿名
[2019-11-16 18:12:41]
この手のスレッドはもう終わってるからね。
向こうの底辺スレはスレ主1人が書き込みをしてるだけで このスレもスレ主とマンションさんという粘着の双璧が書き込みを続けている状況。 まともな人はすでにここを放置している。 |
154956:
匿名さん
[2019-11-16 18:21:05]
|
154957:
匿名さん
[2019-11-16 19:15:09]
|
154958:
匿名さん
[2019-11-16 19:21:09]
|
154959:
匿名さん
[2019-11-16 19:39:59]
>東京都の住居形態はマンション7:戸建て3。分母の数がまず違う。
>なのに東京都の侵入窃盗は戸建の方が多い。 戸建てって最悪だね。空巣窃盗の標的になってる。防犯性は皆無だから仕方ないね。 |
154960:
匿名さん
[2019-11-16 19:46:15]
ど田舎の木造戸建でシロアリと共栄共存するエコロジカルな暮らしも悪くないと思います。
|
154961:
匿名さん
[2019-11-16 20:12:57]
戸建てなら都会の駅徒歩数分の一低住のほうがいいですよ。
|
154962:
匿名さん
[2019-11-16 20:29:44]
戸建て、しかも一低住は人も少なく空き巣窃盗被害も多い。公道と同じ目線の家など論外。
|
154963:
匿名さん
[2019-11-16 20:33:42]
一低住エリアは不便だから無理。
|
154964:
匿名さん
[2019-11-16 20:43:41]
副都心区ならそんなに不便じゃありません。
|
154965:
匿名さん
[2019-11-16 20:44:48]
>>154957
いやいやマンションさんのほうが弱いと思える書き込み多数ですよ。 ・平均年収が高い云々 ・マンションのほうが高い云々 ・戸建は災害に弱い云々 等々 なによりこのスレの趣旨すら理解できないマンション派が多数いるのですから。 |
154966:
匿名さん
[2019-11-16 20:46:28]
>>154963
あなたにとって不便とは具体的に何? |
154967:
匿名さん
[2019-11-16 23:10:56]
返す返すも残念なスレになりましたね☆
|
154968:
匿名さん
[2019-11-17 00:19:52]
うちの近くの建売住宅施工現場。
柱、ほっそー。w ![]() ![]() |
154969:
匿名さん
[2019-11-17 05:22:26]
住みたい場所の土地を購入して注文住宅を建てましょう。
|
154970:
匿名さん
[2019-11-17 07:43:19]
|
154971:
匿名さん
[2019-11-17 08:51:06]
|
154972:
マンション検討中さん
[2019-11-17 08:56:02]
|
154973:
匿名さん
[2019-11-17 11:27:10]
>>154972 マンション検討中さん
東京23区です! |