住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-13 02:02:10
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

154713: 匿名さん 
[2019-11-13 21:30:53]
>>154708 匿名さん

手前の戸建は倒壊してないのにね
マンションの住人は怖かったでしょうね
154714: 匿名さん 
[2019-11-13 21:48:38]
住みたいエリアがある。
家族構成から必要な広さがある。
戸建てだと予算オーバー。
狭いけどマンションで妥協。
予算が無尽蔵なら、集合住宅など選ばない。
そう、これがマン民の現実。
住みたくて選んだんじゃない…
という心の声を隠して、俺は好きでマンションを選んだ!
マンションは高いんだ。立地も良いんだ。
戸建てが~戸建てが~の繰返し。
修繕積立費や管理費については考えたの?
その立地、失敗だったのでは?
隣人トラブルは無いの?
最終的に建替えはできるの?
結局、最後はババ抜きで売却するの?
まぁ、可愛そうだが問題は尽きない。
154715: 匿名さん 
[2019-11-13 21:49:52]
マンションと戸建てでは、生涯コストが天と地。
これから不動産は余る時代。
ローン以外に維持管理費の割高なマンションは
負債にしかならんでしょ。

https://president.jp/articles/-/16140?page=3
154716: 匿名さん 
[2019-11-13 21:52:29]
予算が無いからマンションとなる。
だから共同住宅でも売れる。
154717: 匿名さん 
[2019-11-13 21:53:05]
>>154708 匿名さん

このタイプの大規模マンションは、地震に弱いからね。
154718: 匿名さん 
[2019-11-13 22:15:00]
>>154717 匿名さん
このタイプwww
大抵のマンションはこのタイプですよ。
154719: 匿名さん 
[2019-11-13 22:20:59]
阪神淡路大震災クラスの地震がきたら耐震等級1のマンションってやばいのかな?
阪神淡路大震災クラスの地震がきたら耐震等...
154720: 匿名さん 
[2019-11-13 22:47:16]
>>154719 匿名さん
いつもと同じで戸建が倒壊でマンションは軽微な被害でしょ
154721: 匿名さん 
[2019-11-13 22:56:28]
都心マンションで電車通勤とか一番最悪やん!
154722: 匿名さん 
[2019-11-14 04:11:20]
>>154720 匿名さん
マンションは倒壊しないが全壊する。
東日本大震災では100棟以上が全壊、熊本地震では危険なため公費解体の対象となった半壊以上のマンションが200以上。
これから住むなら最も耐震性能が高い耐震等級3の戸建て。
154723: 匿名さん 
[2019-11-14 06:01:18]
住みたいエリアがある。
家族構成から必要な広さがある。
金がない。
建売戸建に妥協。
154724: 匿名さん 
[2019-11-14 06:21:23]
>>154723 匿名さん

マンション狭いからな…
154725: 匿名さん 
[2019-11-14 07:00:09]
阪神淡路大震災のとき、芦屋の高級住宅街に住んでた親戚はガスが1ヶ月止まってきつかったですね。高台だから余計に大変でした。物資が入ってこないから宝塚から自転車で何度も運びました。西宮辺りの戸建は全滅でしたね。一階がペシャンコに潰れたから二階の窓から出入りしてる人を多く見かけました。うちも道路挟んだ向かいの水道が止まってトイレが使えないので借りにきてましたね。
154726: 匿名さん 
[2019-11-14 07:04:38]
仮に自宅が災害で潰れたら、マンションだとそんなに思い入れがないから精神的に立ち直りが早そうだけど、戸建は我が家の意識が強すぎるから精神的ショックもデカそうだね。
154727: 匿名さん 
[2019-11-14 07:06:15]
災害に遭った時の精神的ダメージ

注文戸建>建売戸建>分譲マンション>賃貸
154728: 匿名さん 
[2019-11-14 07:08:32]
>>154723 匿名さん

マンションに妥協しなかっただけマシ。
戸建てを諦めるとマンションか(笑)
154729: 匿名さん 
[2019-11-14 07:09:53]
>>154727 匿名さん
それって、そのまま住宅の価値じゃない?

注文戸建>建売戸建>分譲マンション>賃貸

154730: 匿名さん 
[2019-11-14 07:22:52]
>>154729 匿名さん

価値というより粘着力ですね。
154731: 匿名さん 
[2019-11-14 07:24:11]
>>154728 匿名さん

住みたいエリアがある。
金がある。
マンションに妥協。
154733: 通りがかりさん 
[2019-11-14 07:52:07]
マンションは所有したら終わり。
154737: 匿名さん 
[2019-11-14 08:12:12]
マンションのメリットは立地ですね!
154738: 匿名さん 
[2019-11-14 08:13:13]
これがマン民。
かわいそう。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/res/401-450/
154742: 匿名さん 
[2019-11-14 08:36:42]
マン民にはマン民の攻撃が一番効く(笑)
集合住宅だから。
154743: 通りがかりさん 
[2019-11-14 08:38:20]
>>154738 匿名さん
同士討ちで、マイナスイメージ。
154745: 匿名さん 
[2019-11-14 12:35:32]
[NO.154732~本レスまで、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
154746: 匿名さん 
[2019-11-14 12:36:39]
マンションと戸建てでは、生涯コストが天と地。
これから不動産は余る時代。
ローン以外に維持管理費の割高なマンションは負債にしかならんでしょ。

https://president.jp/articles/-/16140?page=3
154747: 匿名さん 
[2019-11-14 12:51:49]
>>154746
同じ内容の投稿は不要です。
またお金の話になるのですね。

154748: 匿名さん 
[2019-11-14 14:15:36]
>>154747 匿名さん

これが一番大切だからね。
スレタイに沿った内容なので、テンプレートとして定期的にアップしましょう。
154749: 通りがかりさん 
[2019-11-14 14:18:08]
>>154747 匿名さん

騒音問題にしましょうか?
マンコミュでもe戸建てでも盛上ってるみたいです。
ムサコのスレもありますが、憐れ過ぎて。
154750: 匿名さん 
[2019-11-14 14:24:25]
>>154748
マンションの方がトータルコストは高いと思いますけど、
大事と言うより、維持管理費が高いと感じる方は、マンションを候補から外せば良いだけでしょ。
貶しあうのではなく、もっと建設的な比較をすれば良いと思いますけどね。
154751: 匿名さん 
[2019-11-14 14:27:50]
>>154750 匿名さん

これが、そのスレなんですが。
マンションさんのエゴで、いつも荒らされてます。
客観的な意見かは、ソースを提示すれば分かりますので。
戸建てさんは、その辺りを親切に忠告してくれてますよ。
154752: 匿名さん 
[2019-11-14 14:57:18]
住みたいエリアがある。
金がある。
利便性のいい広い土地を購入して注文住宅を建てる。
154753: 匿名さん 
[2019-11-14 17:58:32]
住みたいエリアがある。
金がない。
建売戸建を買う。
154754: 匿名さん 
[2019-11-14 18:03:01]
戸建さん「マンションイヤだ」
マンション「買うのやめたら?」
戸建さん「マンションイヤだ」

以下繰り返し
154755: 匿名さん 
[2019-11-14 18:09:17]
>>154754 匿名さん

戸建てさんは、ちゃんと理由を説明してるよ?ソースもだして。
マンションさんだよ。
マン「マンションが良い」
戸建「こういう問題があるよ~マンション買うのやめたら?」
マン「マンションが良い」

以下繰り返し(笑)
154756: 匿名さん 
[2019-11-14 18:16:46]
>>154755 匿名さん
勘違いされてますね。

粘戸「マンションイヤ!」
マン「戸建にしたら?」
粘戸「こういう問題があるよ~マンションイヤ!」
マン「だから戸建にしたらいいのに」
粘戸「マンションイヤなの!」

以下繰り返し(笑)
154757: 匿名さん 
[2019-11-14 18:17:14]
過去レス見れば、マン民の民度はすぐ分かる。
まぁ、何も答えがないのがマンション。
住む原発。
154758: 匿名さん 
[2019-11-14 18:20:48]
結局、マン民もマンションはイヤなんだね(笑)
154759: 通りがかりさん 
[2019-11-14 18:23:26]
誰もがマンションの被害者にはなりうる。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60180

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65902?page=4
154760: 匿名さん 
[2019-11-14 18:24:03]
戸建にしたらいいのに
154761: 匿名さん 
[2019-11-14 18:24:42]
以下繰り返しw
154762: 匿名さん 
[2019-11-14 18:28:08]
粘戸「マンションイヤ!」
マン「戸建にしたら?」
粘戸「マン民は誰も答えてくれない!」
マン「だから戸建にしたらいいのに」
粘戸「マン民イヤなの!」

以下繰り返し(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる