住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-24 17:33:19
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

154474: 匿名さん 
[2019-11-11 16:39:34]
>>154465
築20年でも、暖房ガンガンつければ温かいと思うが。
最新の暖房能力MAXのエアコンにするのが一番手っ取り早いと思うよ。
154475: 匿名さん 
[2019-11-11 17:47:34]
>>154473 匿名さん

支払い能力が月15万ってだれが決めたの?
154476: 匿名さん 
[2019-11-11 18:34:48]
>>154475 匿名さん
別に15万じゃなくてもいいぞ。

マンション4000万+管理修繕費+駐車場代で大体月15万

戸建て5500万だと住宅ローンで大体15万

もっと細かく計算してもいいけど、あとは比較するなら個別事情で増減させればいい
154477: 匿名さん 
[2019-11-11 18:41:17]
>>154476 匿名さん

5500万の戸建と比較になるマンションを購入するなら、頭金を増やさないとダメですね。
154478: 匿名さん 
[2019-11-11 18:42:53]
ここのスレは月の支払いを合わせないとダメなんですか?
154479: 匿名さん 
[2019-11-11 18:45:22]
ランニングコストを含めた、総支払い額じゃない?
解体費も含めた生涯コストだと、マンションは更に必要ですが。
154480: 匿名さん 
[2019-11-11 18:45:23]
「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」

ことを検証するスレみたいですね。
154481: 通りがかりさん 
[2019-11-11 18:47:09]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
154482: 匿名さん 
[2019-11-11 18:49:40]
>>154480 匿名さん

戸建の予算をどう考えるか?ということですかね、、、あまり意味が無いように思いますが、
154483: 匿名さん 
[2019-11-11 18:55:38]
>>154482 匿名さん

4000万のマンションと5500万の戸建を比較検討したいかどうか?

比較したい人は当スレで存分に検討していただけると幸いです。
154484: 匿名さん 
[2019-11-11 19:05:23]
マン民は、論破されても、繰り返し。

by 詠み人知らず
154485: 匿名さん 
[2019-11-11 19:06:16]
4000万円のマンションを買ったら、ローンがある人は払い終わるまでにいくらかかるか。
それを考えれば分かるんでない?
管理費と積立費は、マンションによって違うからね。
管理費と積立費の準備金は、初期費用だしね。
土地建物の他が、戸建てとは雲泥の差。
154486: 匿名さん 
[2019-11-11 19:08:49]
>>154483 匿名さん

ぜんぜん値段が違うのに比較したい?

意味が分かりませんね

154487: 匿名さん 
[2019-11-11 19:15:13]
マンションにはマンションを買う個人的な理由

戸建には戸建を買う個人的な理由がある

マンション(戸建)を買った人に何で戸建(マンション)を買わないんだと問い詰めても仕方ないと思いますがね。
154488: 匿名さん 
[2019-11-11 19:17:12]
「迷っている場合はまず、譲れない条件を複数挙げて、優先順位をつけることから始めましょう。そして、検討物件が出てきたときには、どんなライフスタイルが送れるか、優先順位にどの程度マッチしているかを考えて、より自分が望むものに合致しているほうに決めるといいでしょう。」
154489: 匿名さん 
[2019-11-11 20:15:23]
>>154487 匿名さん

スレタイ読めますか?
これから買うなら戸建てと言ってるだけ
154490: 匿名さん 
[2019-11-11 20:22:05]
>>154489 匿名さん

マンション叩きたいだけだろ
154491: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-11 21:07:21]
そろそろ、マン民の金持ち自慢と写真貼り付けが始まる予感。
154492: 匿名さん 
[2019-11-11 21:27:15]
今買うなら戸建て。

2007年くらいならマンションもありだった。
23区内の徒歩五分以内で3000万円台が普通にあった。
戸建てじゃ絶対無理な圧倒的低コストがメリットだった。

今のマンションは、、価格上昇を必死に高級感だして誤魔化してるように見える。
実際の仕様はどんどんショボくなってるのに。
154493: 匿名さん 
[2019-11-11 22:32:59]
それでも戸建よりは安い
154494: 匿名さん 
[2019-11-11 23:27:52]
4000万のマンションを買うぐらいなら、同じ出費で5500万の戸建を買えばいい、という話ですかね?
154495: 匿名さん 
[2019-11-12 00:05:04]
マンションさん、ランニングコストを無利子で支払い
戸建さん、ランニングコストを利息つきで払う
しかも修繕しないらしい
滑稽な試算なことw
154496: 匿名さん 
[2019-11-12 00:09:56]
戸建で後悔していること。
特に子供達が家をでてから後悔
繁華街近くのマンションにうつりたいけど、全く売れない
戸建はリセールが最悪ですね。
154497: 匿名さん 
[2019-11-12 00:13:28]
>>154496 匿名さん

客観的にみてマンションの売買が盛んなのだから当たり前。ここの人は知りませんが、市場はマンションの評価が高いですからね。特に郊外にある戸建は負動産にしかなりません。
154498: 匿名さん 
[2019-11-12 00:19:38]
評価が高いという根拠は?
定量的な裏付けは?
154500: 匿名さん 
[2019-11-12 00:24:51]
>>154498 匿名さん
スレ遡ればデータあるから見れば。
154501: 匿名さん 
[2019-11-12 00:28:14]
S/N悪すぎで探す気にならないので最新のデータを元に説明してください。
154502: 匿名さん 
[2019-11-12 00:28:39]
>>154496 匿名さん

そんな分かりきった事を。
154504: 匿名さん 
[2019-11-12 00:35:56]
>>154497 匿名さん

仰る通りなんでしょうね。
周辺もいくつか売りが出ているようですが全然です。このままだと子供達にも迷惑かけそうで不安です。
154510: 匿名さん 
[2019-11-12 02:35:14]
[NO.154499~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
154511: 匿名さん 
[2019-11-12 03:57:19]
>>154496 匿名さん
立地の悪い戸建てなんでしょう。
うちは少し高めの価格設定をしましたが、半年ほどで買い手がつきました。
23区内の駅徒歩8分、東南角地の注文住宅。
154512: 匿名さん 
[2019-11-12 04:46:08]
いつもソースは戸建てさん。
マン民は顔真っ赤にして嘘ばかり。
マン民のエゴで検討者さを騙さないで。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000546-san-soci

https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01090630/?all=1

https://president.jp/articles/-/25974
154513: 匿名さん 
[2019-11-12 05:19:00]
終の住処といいますが、戸建ては売れないからそういうことなのでしょうね。
154514: 匿名さん 
[2019-11-12 05:32:52]
>>154512 匿名さん

そうそう、 戸建さんがデータをのせるけど、数字が間違ってたり、データの見方が間違ってたり、拡大解釈ばかり。
マンションさんから論理的に指摘されては涙目逃亡がいつものパターンですね。
マンションさんは省庁などのデータを使い、戸建さんはゴシップ誌の記事を引用する傾向あり
154515: 匿名さん 
[2019-11-12 06:37:43]
戸建さんによると日本全国で戸建は6000万戸あるらしい。

マンション派から2000万戸ぐらいですよと指摘するも頑なに認めようとしない。
154516: 匿名さん 
[2019-11-12 06:45:07]
>>154514 匿名さん

実際には指摘しもしないで現実逃避レス
154517: 匿名さん 
[2019-11-12 06:47:08]
戸建を買うのは棺桶を買うのと一緒。
154518: 匿名さん 
[2019-11-12 06:47:20]
スレタイすら読まない若葉マークは流石に駄目でしょ
154519: 匿名さん 
[2019-11-12 06:53:10]
スレタイ読んだ瞬間に4000万のマンションと6000万の戸建が比較にならないことに気付きました。
この直感が確信に変わりました。
154520: 匿名さん 
[2019-11-12 06:55:25]
さすがですね
>13
一瞬で本質を突いた結論がでてる。
154521: 匿名さん 
[2019-11-12 06:56:38]
ここは価格帯が違う物件が比較にならないことを確認するスレです。
154522: 匿名さん 
[2019-11-12 07:06:44]
>>154516 匿名さん

さんざん指摘されてるじゃんw
戸建さん、しっかりしてください
154523: 匿名さん 
[2019-11-12 07:24:13]
>>154521 匿名さん
比較にならないなら、ここのスレの前提では戸建て一択になりますよ。

本体価格だけでなく、ランニングコストを含めたトータルコストで比較することは珍しい事ではありません。

むしろ本体価格だけ見て決めるのは愚者のすることですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる