別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
153991:
匿名さん
[2019-11-08 00:16:25]
|
153992:
匿名さん
[2019-11-08 00:23:18]
|
153993:
匿名さん
[2019-11-08 01:15:43]
>>153992 匿名さん
沖縄は9割以上が鉄筋コンクリート造です。 台風が多い沖縄では鉄筋コンクリート造が常識です。 本州で戸建がたくさん被災しましたが沖縄県民に言わせれば、 木造では被害が出て当たり前だそうです。 |
153994:
職人さん
[2019-11-08 02:21:50]
耐風等級2にすれば良いだけの話だろう。
アホなマンション派の知識は昭和で止まってる。 マンションが売れるのは安全性で優位だからでは無く、単純に土地を共有することで購入価格が下げられる点、都市計画で戸建に向かない地域でも建てられるメリットがあるから。 どこでも発生する可能性のある地震に対する耐性はマンションは耐震等級3の戸建に劣る。 地震があるたびにアホマンション派がキャッキャしちゃうのも昭和で止まってるから。 |
153995:
通りがかりさん
[2019-11-08 02:30:18]
戸建の人は立地の良い土地から探して注文住宅を想定しているようですが、この予算で可能ですか?
可能でしたら土地建物の予算配分、土地のエリア、建物の構造と広さを聞いてみたいです |
153996:
匿名さん
[2019-11-08 04:30:20]
>>153995 通りがかりさん
戸建ての予算は4000万超です。 マンション共用部の建設費用や、購入後の維持管理費を払い続けるのが無駄という事実を踏まえれば、個々の属性に応じて予算を建てればいいでしょう。 4000万以下のマンションは、将来必要なランニングコストを購入の際予算に上積みできない属性の人が購入するものです。 |
153997:
匿名さん
[2019-11-08 07:07:30]
見てますと、戸建さんのイライラ度が上がりっぱなしですね☆
口汚いレスが目立ちますし、結局のところマンションさんをやり込めたいだけのように見えますね。 では |
153998:
匿名さん
[2019-11-08 07:10:04]
>>153994 職人さん
このように全てに対応できる無敵さ 水に浸かる→基礎を3メートル上げれば大丈夫 駅から遠い→駅近を買えば良い 足腰が弱ったら大変→バリアフリー化すれば良い 核戦争→核シェルターつければ大丈夫 |
153999:
匿名さん
[2019-11-08 07:10:09]
|
154000:
匿名さん
[2019-11-08 07:12:33]
4000万の戸建は、4000万のマンションのランニングコストを払えない人が購入する救済住宅。
|
|
154001:
通りがかりさん
[2019-11-08 07:13:32]
マンションと戸建ては生涯コストが天と地ほど違う。
ランニングコストを払って負動産を買うとか笑えます。 例えば、50年住むとして固定資産税が20万円、管理費修繕積立金が月額3万円、リフォーム費用をマンションは200万円、一戸建て500万円で比較すると、一戸建ての維持管理費は1500万円ですが、マンションは2倍の3000万円です。 維持管理、修繕積立費は3万円としましたが一般的には更に上がる傾向です。 しかもこの中には、マンションの解体費は含まれていません。 それでも、マンションを購入しますか? ![]() ![]() |
154002:
匿名さん
[2019-11-08 07:15:54]
|
154003:
匿名さん
[2019-11-08 07:18:14]
>>153997 匿名さん
マンション派の嘘にウンザリしてるのよ。 ランニングコストなんて低い方が良いに決まってる。 ランニングコストが低いことは、良い住宅の証しなのに マンション派は払える払えないとか、論点をすり替えようとする。恥ずかしい人々。 |
154004:
匿名さん
[2019-11-08 07:21:25]
|
154005:
匿名さん
[2019-11-08 07:22:48]
|
154006:
匿名さん
[2019-11-08 07:24:11]
ランニングコストや出費を減らしたいなら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建を建てて、ノーメンテで住み潰すのがいちばん。
|
154007:
匿名さん
[2019-11-08 07:27:50]
>>154003 匿名さん
カネがないからランニングコストを払いたくないんでしょ。戸建であってもキチンと維持管理したり常に見栄えや機能を良くしたいからと、ランニングコストをふんだんに使っても良いと考える人はいますから。 |
154008:
匿名さん
[2019-11-08 07:29:35]
ランニングコストが高いとは、
ようは住宅として効率が悪い、割高。 エアコンを買うとき、余計に電気を食うエアコンを選択しますか? 車を買うとき、燃費の悪い車を選択しますか? 人を雇うとき、仕事の遅い人を雇いますか? 住宅は趣向品では無い。 ランニングコストが払えないのではなく、払わないで住む優良な住宅を選ぶのが常識です。 マンション派は、人として間違っている。 |
154009:
匿名さん
[2019-11-08 07:30:52]
|
154010:
匿名さん
[2019-11-08 07:33:59]
|
154011:
匿名さん
[2019-11-08 07:38:02]
|
154012:
匿名さん
[2019-11-08 07:38:23]
>>154008 匿名さん
>仕事の遅い人を雇いますか? 自宅を建ててもらう時、早いけどいい加減な人か、遅いけどキッチリ仕事してくれる人、どちらを選びますか? 歯医者に行く時、早くガンガン削る歯医者と、丁寧に治療してくれる歯医者、どっちがいい? 私は丁寧にキッチリやってくれる人を選びます。 |
154013:
匿名さん
[2019-11-08 07:38:59]
>>154008 匿名さん
不動産関係者は、あまりマンションを買わないからね。 わかってる人は手を出さないでしょう。 でも経済としては、一定の購入者が居ないと困るので事実は仕舞っといて下さい。 マンションさんに、どんどん購入してもらいましょう(笑) |
154014:
匿名さん
[2019-11-08 07:40:21]
|
154015:
匿名さん
[2019-11-08 07:41:07]
|
154016:
匿名さん
[2019-11-08 07:42:37]
|
154017:
匿名
[2019-11-08 07:43:13]
|
154018:
匿名さん
[2019-11-08 07:43:22]
|
154019:
匿名さん
[2019-11-08 07:44:26]
|
154020:
匿名さん
[2019-11-08 07:45:25]
>>154017 匿名さん
まあ、軽自動車のランニングコストは安いから戸建てさん大好きですよね |
154021:
匿名さん
[2019-11-08 07:46:42]
マンションは「住む原発」。
将来的には廃墟になり迷惑をかける。 タワマンだけの問題ではありません。 ここのマン民は、この点に何一つ回答がない。 論点をすり替えて逃げるしかない(笑) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000546-san-soci https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60180 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65902?page=4 |
154022:
匿名さん
[2019-11-08 07:47:24]
戸建てさんはコスパって言葉に取り憑かれている実際にはコストだけを追求してパフォーマンスが抜け落ちた人って事ですね
ああはなりたくないものです |
154023:
匿名さん
[2019-11-08 07:47:51]
マンションの子供は目の悪い子が多いらしい
日光があまり入らないからだって。 |
154024:
匿名さん
[2019-11-08 07:48:37]
|
154025:
匿名さん
[2019-11-08 07:50:28]
|
154026:
匿名さん
[2019-11-08 07:51:00]
>>154017 匿名さん
車をローンで買うとかあり得ない。 あと輸入車はハイオク指定ですよ。 確かに同じ場所まで運転するなら軽のほうが安いですが、車格や乗り心地や運転の楽しさを捨ててまで軽に乗りたいとは思いません。 |
154027:
匿名さん
[2019-11-08 07:51:26]
今日も屁理屈と嘘を交えた言葉遊びをしましょう
|
154028:
匿名さん
[2019-11-08 07:52:48]
マンション派は嘘とエゴしかないね~
|
154029:
匿名さん
[2019-11-08 07:56:41]
まぁ、マンションを勝手に買ってもらいましょう。損するのはマンションなんで。
アリとキリギリスの話で言ったら、 アリさん=戸建てだとしたらキリギリス=マンションだから。 だからって助けないけどw |
154030:
匿名さん
[2019-11-08 07:57:57]
マンションさんが相手してくれないから誘ってますね。
|
154031:
匿名さん
[2019-11-08 08:00:46]
|
154032:
通りがかりさん
[2019-11-08 08:36:57]
|
154033:
匿名さん
[2019-11-08 08:39:42]
ここに検討者なんていませんよ笑
|
154034:
匿名さん
[2019-11-08 08:39:51]
|
154035:
匿名さん
[2019-11-08 08:41:21]
マン民に全てブーメラン刺さってる件
コスパいいとか言い出したのマンションじゃないっけ |
154036:
匿名さん
[2019-11-08 08:43:22]
>>154034 匿名さん
ここでマンションだけを取り上げる時点で偏った人ってことが証明される 戸建ては何戸浸かって使えなくなりましたか? また、そんなところに建てるのが悪いって戸建てのみに適用される謎理論ですかね |
154037:
匿名さん
[2019-11-08 08:49:13]
|
154038:
匿名さん
[2019-11-08 08:51:24]
|
154039:
匿名さん
[2019-11-08 08:53:50]
まあ、戸建てが浸水に弱いのは周知の事実だから言っても、そりゃそうだろってなるだけですね
戸建ては浮く機能付けたらどうです? あ、3メートル基礎あげるんでしたっけ?笑 |
154040:
匿名さん
[2019-11-08 08:56:17]
|
妄想やレシート画像とか理解不能。
そういや、こんな人もいましたねw
150225?川崎4000万マンション
横浜、出てこいや!
150489?川崎4000万マンション?
>>150486?匿名さん
恥ずかしくありません。
私は川崎に住んでませんので。w
匿名スレでなに熱くなってるんですか。w
貴方たちが匿名のように、ニックネームだって適当で良いのです。