別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
152999:
名無しさん
[2019-10-25 14:06:42]
|
153000:
匿名さん
[2019-10-25 14:09:46]
|
153001:
名無しさん
[2019-10-25 14:18:12]
|
153002:
匿名さん
[2019-10-25 14:20:20]
|
153003:
名無しさん
[2019-10-25 14:24:03]
今日もお馬鹿マンション派しかいないのか。
共同住宅の隠れたデメリット。 |
153004:
匿名さん
[2019-10-25 14:26:12]
具体的な反論が出来ないため抽象的な個人攻撃に出る戸建てくん
|
153005:
匿名さん
[2019-10-25 14:28:46]
|
153006:
名無しさん
[2019-10-25 14:31:34]
そのままお返しするよ。
同意という話に関しては簡単に言えばこんなところで出すのが馬鹿。 同額比較もほとんど出てこない。 差額を言い訳にした書き込みだらけ。 |
153007:
匿名さん
[2019-10-25 14:32:40]
|
153008:
名無しさん
[2019-10-25 14:34:46]
その都度意見が変わる?
同意とれと言ったのと同一かな。 そのレベルがそんなにいたら大変だが、、、 |
|
153009:
名無しさん
[2019-10-25 14:36:14]
|
153010:
匿名さん
[2019-10-25 14:36:25]
無制限に予算がないとマンションと勝負にならない戸建て
スレタイが全てを物語ってます |
153011:
匿名さん
[2019-10-25 14:38:16]
|
153012:
名無しさん
[2019-10-25 14:38:36]
スレタイすら読めないのが全てを物語ってますな
|
153013:
名無しさん
[2019-10-25 14:40:53]
|
153014:
匿名さん
[2019-10-25 14:43:40]
|
153015:
名無しさん
[2019-10-25 14:45:16]
屏風の虎
|
153016:
匿名さん
[2019-10-25 14:53:05]
|
153017:
匿名さん
[2019-10-25 14:55:52]
スレの条件に従うと、戸建の説によれば4000万マンションと6000万の戸建になるが、それだと比較にならないから戸建にしておけば良い。
簡単な話でしょう。 15万もやる必要なし。 |
153018:
匿名さん
[2019-10-25 14:57:24]
同額でやるならスレタイの条件を放棄することになるけど、戸建民はオッケーなの?
|
153019:
名無しさん
[2019-10-25 14:59:16]
具体的な議論は出来ないので妄想に逃避。
現実では絶対に関わりたくない。 |
153020:
名無しさん
[2019-10-25 15:00:54]
スレタイは同額の比較を禁じてませんよ。
どうして日本語が分からないのだろうか。 |
153021:
匿名さん
[2019-10-25 15:01:52]
|
153022:
名無しさん
[2019-10-25 15:04:58]
住む世界(社会的な)も住居形態も違うので心配ありませんね
|
153023:
匿名さん
[2019-10-25 15:16:14]
住みたいエリアがある。
家族構成から必要な広さがある。 で、マンションを購入しようとしたが予算オーバー。 戸建に妥協しました。 って、よくあるよね。 |
153024:
名無しさん
[2019-10-25 15:28:46]
戸建に住みたいと思ってる人が8割以上ということから逆のケースがずっと多いでしょうね。
特に子供のいる家庭ならなおさら。 戸建の場合はマンションより地価の安い場所に妥協するか庭も無い狭小に妥協する必要が出てくるかもしれませんが。 |
153025:
匿名さん
[2019-10-25 15:33:33]
何を言ったところで同額の不動産ならマンション>>>戸建て
ここの人たちの反応でわかります |
153026:
名無しさん
[2019-10-25 15:36:35]
何を言ったところで会話が成り立たない層がいるということだけは分かる。
|
153027:
匿名さん
[2019-10-25 15:44:55]
住みたいエリアがある。
家族構成から必要な広さがある。 で、マンションを検討したが希望する120㎡以上の広さや間取りの物件がない。 土地を購入して希望の間取りの注文戸建を建てる。 って、よくあるよね。 |
153028:
匿名さん
[2019-10-25 15:53:53]
|
153029:
匿名さん
[2019-10-25 16:03:19]
|
153030:
匿名さん
[2019-10-25 16:04:26]
|
153031:
匿名さん
[2019-10-25 16:12:14]
|
153032:
匿名さん
[2019-10-25 16:13:55]
|
153033:
匿名さん
[2019-10-25 16:15:18]
>>153030 匿名さん
広いマンションに合わせて住む場所を決めるのは愚行。 |
153034:
匿名さん
[2019-10-25 16:20:45]
|
153035:
匿名さん
[2019-10-25 16:21:17]
まずは4000万で買える物件を知ろう!
|
153036:
匿名さん
[2019-10-25 16:21:49]
|
153037:
匿名さん
[2019-10-25 16:25:28]
田舎に住みたいなら戸建てしかないが、4000万で買えるマンションなんて田舎にしかないのも現実。
|
153038:
匿名さん
[2019-10-25 16:31:51]
|
153039:
匿名さん
[2019-10-25 17:41:40]
>>153036 匿名さん
副都心区の一定住に戸建てを建てました。 |
153040:
匿名さん
[2019-10-25 17:57:16]
都心のマンション買いました。
|
153041:
匿名さん
[2019-10-25 18:00:02]
4000万以下のマンションを買えとは誰も言ってませんね。
個人的な事情により買うこともあるんだろうね、って感じです。 そしてその個人的な条件については無視するって事なのでもう話すことも何もない。自分の想いをぶちまけるだけでしょう。 結論は >13で出てますからね。 |
153042:
匿名さん
[2019-10-25 18:02:33]
注文戸建なら土地と上物の仕様を決めて見積もりを出してもらわないとランニングコストの試算は出来ないですね。
つまりその時点ではもうマンションを選ぶという選択肢はないってこと。 「マンションのランニングコストを踏まえた戸建を比較する」 というのはスケジュール的にも不可能です。 単なるたわ言ですね。 |
153043:
匿名さん
[2019-10-25 18:05:09]
13が結論って完全な思考停止。
スレタイも理解出来ない。 |
153044:
匿名さん
[2019-10-25 18:13:38]
|
153045:
匿名さん
[2019-10-25 18:17:32]
浦和美園か印西牧の原に4000万のマンションを検討中です。
詳しい方いますか? |
153046:
匿名さん
[2019-10-25 18:18:19]
スレタイを理解するとスレタイの矛盾に気がつく。
マンションのランニングコストを踏まえた瞬間にマンションは4000万戸建は6000万という予算になります。不動産の価値は価格なりなので4000万と6000万は比較にならない。どちらにする?という問いが成立しなくなる。 ということ。 |
153047:
匿名さん
[2019-10-25 18:20:39]
|
153048:
匿名さん
[2019-10-25 18:24:01]
家族構成 夫婦+子供3才
職業 会社員 年齢 35歳 年収 600万 勤務地 新宿 車が必要か 必要 その他希望 駅徒歩圏内、3LDK です |
そんなの言い訳にもならないことにも気づいていないようですし、なさけない。
同額ならこんなにマンションは素晴らしいという書き込みがあったでしょうか?
具体的な同額の物件比較がどれだけありましたか?
維持費に左が出るのは現実ですよ。
ただそれは戸建のメリットの一つに過ぎません。