別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
152777:
匿名さん
[2019-10-24 07:29:23]
|
152778:
匿名さん
[2019-10-24 08:32:53]
|
152779:
匿名さん
[2019-10-24 08:35:11]
|
152780:
匿名さん
[2019-10-24 08:40:35]
|
152781:
通りがかりさん
[2019-10-24 08:58:03]
戸建は災害の度に被害が出るからね
|
152782:
匿名さん
[2019-10-24 09:24:25]
買うなら中古ですね。
築浅でも2、3割は安く買えます。 |
152783:
通りがかりさん
[2019-10-24 09:47:32]
|
152784:
匿名さん
[2019-10-24 09:57:54]
個人的には築10年以内が狙い目ですね。ハウスクリーニングと壁紙の交換ぐらいで済みますし、不具合があれば保証で直してもらえます。ホームインスペクションを頼まれることをお勧めします。予算4500万でも7000万相当のエリアに住めますよ。
|
152785:
匿名さん
[2019-10-24 12:55:16]
|
152786:
匿名さん
[2019-10-24 12:59:20]
|
|
152787:
販売関係者さん
[2019-10-24 13:16:19]
マンション派の様に統計が分からないお馬鹿は少ないだろうからそんな心配は無いよ。
|
152788:
匿名さん
[2019-10-24 13:45:22]
正直バリアフリーなんて爺さん婆さんになってから考えりゃなんとでもなる。
無駄に広いトイレや洗面所は若い頃は必要無いからな。年とってからリフォームすりゃ良いだけの話だ。 |
152789:
通りがかりさん
[2019-10-24 15:00:43]
中古価格なら
戸建は上物に関して確実に値下がりする マンションは物件次第で値上がりする |
152790:
匿名さん
[2019-10-24 16:42:37]
4000万以下のマンションはほぼ確実に値下がり。
捨て値でも中古を買うのは在留外国人ぐらいじゃないか。 |
152791:
匿名さん
[2019-10-24 16:46:29]
|
152792:
匿名さん
[2019-10-24 16:56:58]
値下げがわかってても売るために買うのはマンションさんくらいなもんでしょ。
|
152793:
匿名さん
[2019-10-24 16:58:15]
残債割れ当たり前の戸建てさんは買う家を失敗しても逃げれませんね
|
152794:
匿名さん
[2019-10-24 17:03:10]
マンションも同じかと。
また十八番の『俺のマンションに限っては』などと妄想でも書きますか? |
152795:
匿名さん
[2019-10-24 17:07:52]
立地のいい戸建ては土地の価格で売れる。
|
152796:
匿名さん
[2019-10-24 17:31:48]
|
152797:
匿名さん
[2019-10-24 17:37:16]
その話で重要なのは、そのマンションを売っても1500万利益が出たわけではない。という点ですね。
そして足立区で1500万上がった状況で買えるタワマンは住環境が相当狭くなったか、郊外に移った、ということですよ。 よく検分しましょうね。 |
152798:
匿名さん
[2019-10-24 17:46:03]
戸建ては買った瞬間2割引
ながーく住めば土地だけが残る仕様です |
152799:
匿名さん
[2019-10-24 17:50:42]
最終的に価値が残るのは土地だからね。
マンションは価値と称して莫大な維持費用を掛けるから実質は負債を抱えることになる。 |
152800:
匿名さん
[2019-10-24 17:53:56]
都会の戸建ては予算の7割が土地代。
|
152801:
匿名さん
[2019-10-24 17:59:08]
|
152802:
匿名さん
[2019-10-24 18:00:02]
|
152803:
匿名さん
[2019-10-24 18:01:48]
|
152804:
匿名さん
[2019-10-24 18:09:38]
|
152805:
匿名さん
[2019-10-24 18:11:01]
売ることしか考えてないから住居の本質を見誤る意見が見られていますね。
ちなみにタワマンで土地代が6割もあるということは極端に専有面積が狭いということを暴露していますよ? |
152806:
匿名さん
[2019-10-24 18:19:36]
|
152807:
買い替え検討中さん
[2019-10-24 18:19:45]
戸建はうわものが2-3千万。
都内では安い坪100万として、50坪くらい狭い戸建で土地代が60%くらい。 タワマンがある様な立地と同じ地価だと50坪でも土地代が95%を軽く超えるでしょ。 いずれにせよスレチ。 このスレなら戸建もマンションも場所は大きく変わらない。 将来、戸建がダメならマンションもダメですね。 そにれ戸建派は遠い先の未来に期待なんてしてない人が多く、地価がたとえ数割減少してもたいして気にならないでしょう。 |
152808:
匿名さん
[2019-10-24 18:21:07]
|
152809:
匿名さん
[2019-10-24 18:22:16]
|
152810:
匿名さん
[2019-10-24 18:22:40]
|
152811:
匿名さん
[2019-10-24 18:24:59]
|
152812:
匿名さん
[2019-10-24 18:25:52]
高値つかみご苦労さん
|
152813:
匿名さん
[2019-10-24 18:26:49]
一生住むなら、高く売れるとか関係ないんだから、安全で住みやすい所に暮らすべきだね。
|
152814:
匿名さん
[2019-10-24 18:26:50]
|
152815:
匿名さん
[2019-10-24 18:27:39]
|
152816:
匿名さん
[2019-10-24 18:29:26]
|
152817:
匿名さん
[2019-10-24 18:30:28]
|
152818:
匿名さん
[2019-10-24 18:30:37]
新築より中古の方が、物件によって粗が出てくるから、目利きできるならオススメ。
丁寧につくられてる物件は築20年でもなんともないが、 作りの悪い建売とか、10年も経つと悲惨だぞー。 |
152819:
匿名さん
[2019-10-24 18:30:47]
>>152813 匿名さん
一生住むからこそ、不動産価値を気にするんですよ。 下がるようなエリアは、人口減でスーパー、病院が撤退する可能性もありますし、 安くなると住人の民度が落ちてくる可能性もありますよね。 |
152820:
匿名さん
[2019-10-24 18:30:54]
マンションは総じて価格下がってるけどね。
売れない中古がダブついてるし。 |
152821:
匿名さん
[2019-10-24 18:31:38]
マンションは郊外しか買えないよ。
|
152822:
匿名さん
[2019-10-24 18:31:41]
|
152823:
匿名さん
[2019-10-24 18:32:07]
|
152824:
匿名さん
[2019-10-24 18:33:38]
|
152825:
匿名さん
[2019-10-24 18:34:26]
|
152826:
匿名さん
[2019-10-24 18:36:36]
>>152819 匿名さん
不動産価値と住みやすさは比例しないっていってんじゃん。 お前は中国人があふれる銀座通りのど真ん中が住みやすいのか? 過疎するような地方の話じゃないんだぞ。 急激に地価が上がることは無いが、下がりもしない、スーパーや病院学校が近くにある閑静な住宅地で良いんだよ。 |
巨大なものは通らないって話らしいですよw
でも、先日の物件の階段は大丈夫らしいです
彼らのファンタジーの世界では車椅子が浮くんでしょう