住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-15 12:09:37
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

152681: 匿名さん 
[2019-10-23 13:01:19]
>>152680 周辺住民さん

うちは車乗らないので、戸建より予算上げてマンション購入しました。
152682: 周辺住民さん 
[2019-10-23 13:03:44]
>>152673
予算は自分で生涯のキャッシュフローを作ってシミュレーションするか、相談するならFPでしょう。

ハウスメーカーの担当やおかかえFPと予算の相談(いくらの物件にするか)をしてはいけません。
152683: 周辺住民さん 
[2019-10-23 13:05:14]
>>152681
それならそれで良いと思いますよ。

子供がいると車無い生活はきついし、騒音トラブルも気になる。
152684: 匿名さん 
[2019-10-23 13:16:08]
>>152683 周辺住民さん

23区内の新築マンションは駐車場設置率3割未満なので、寧ろ車を持たない方が多いくらいです。うちは必要な時はレンタルしてます。レンタカーは自分で洗車する必要も無いし、とても便利です。
152685: 周辺住民さん 
[2019-10-23 13:20:19]
23区内で駐車場ありの普通の戸建は4,5千万では買えないのでは?

郊外だと駐車場完備のマンションでも2台目の駐車場を外に借りるケースが多い様です。
車で移動がいちばん楽です。ほとんど歩かないのがデメリットですが。
152686: 匿名さん 
[2019-10-23 13:31:08]
>>152685 周辺住民さん
新築マンションも買えません。
152687: 匿名さん 
[2019-10-23 13:58:26]
>>152685 周辺住民さん

いずれの予算帯でもいいけど、
車所有しなければ、マンションにお金かけられますよって話です。
152688: 匿名さん 
[2019-10-23 14:30:56]
>>152687 匿名さん
それは戸建ても同じかと。
152689: 匿名さん 
[2019-10-23 15:15:15]
>>152688 匿名さん

戸建って、車所有前提でしょ。
駐車場ない戸建なんてあるんでしたっけ。
152690: 匿名さん 
[2019-10-23 15:30:18]
戸建てで駐車場があることが車を使う前提にはなりませんよ。使わなければ費用は掛かりませんから。
その逆でマンションの駐車場設置率が3割未満だとしても、住民が車を使わない場合でも費用は発生しています。
152691: 匿名さん 
[2019-10-23 15:34:32]
そしてマンションでも駐車場があるということは、3割の住民は車を所有しており、残りの7割は所有していないというマンション内の格差を認めているわけです。
かつマンションさんは持たざる者(持てない層)の立場を表明していますよね。
152692: 匿名さん 
[2019-10-23 15:35:08]
>>152690 匿名さん

駐車場の土地購入代が無駄だし、固定資産税も無駄ですよね。
152693: 匿名さん 
[2019-10-23 15:38:22]
>>152692 匿名さん

まさか知らないなんてことはないと思いますが、マンションの購入価格には駐車場の土地購入代が含まれていますし
もちろん駐車場分の固定資産税も払っているはずですよ?
これをマンションさんが無駄という発言は、すなわち賃貸マンションである。ということを意味していますが。
152694: 匿名さん 
[2019-10-23 15:50:18]
今回の台風では車で避難している時に被災している人が多くいるのも事実
車が無いと暮らせない地域は危険
152695: 匿名さん 
[2019-10-23 15:54:13]
>>152693 匿名さん

マンションは駐車場を使う方の駐車場料金で回収できますから、使用していない方は駐車場オーナーみたいなものなので、むしろプラスですよ。駐車場を空けておくことが無駄なんですよ。
152696: 匿名さん 
[2019-10-23 16:06:35]
実りのないやり取りですね☆
152697: 匿名さん 
[2019-10-23 16:06:35]
>>152695 匿名さん
そんなことないです。
マンションだと管理修繕費は一旦管理組合に入り、そこから費用を払うために結局車を持っていてもなくても負担していることに変わりないんですよ。

152698: 匿名さん 
[2019-10-23 16:13:13]
機械式駐車場が不便だから近隣の月極駐車場借りてるマンションさんもいますよね(笑)
152699: 匿名さん 
[2019-10-23 16:13:20]
>>152697 匿名さん

管理組合に支払うお金が駐車場使用者と使用していないもので料金が異なること理解してますか?
152700: 匿名さん 
[2019-10-23 16:19:05]
つまり車所有しない方はマンションにした方がお得と言うことです。
152701: 匿名さん 
[2019-10-23 16:30:07]
>>152698 匿名さん
駐車場を使わない住民からも、修繕積立金として毎月機械式駐車場のメンテ費用を徴収されています。
152702: 匿名さん 
[2019-10-23 16:35:44]
>>152701 匿名さん

当たり前。
駐車場のオーナーとしての収入から維持費を差し引いたぶんが、収入になるわけです。
152703: 匿名さん 
[2019-10-23 16:37:13]
>>152702 匿名さん

収入って(笑)
152704: 匿名さん 
[2019-10-23 16:44:11]
マンションでは、管理組合が儲けるためにランニングコストを払うということですね。
152705: 匿名さん 
[2019-10-23 16:44:28]
1500万は差が出るね
1500万は差が出るね
152706: 匿名さん 
[2019-10-23 16:45:56]
>>152704 匿名さん

想定より駐車場の稼働率が低いと修繕費が値上げになります
152707: 匿名さん 
[2019-10-23 16:46:19]
>>152702 匿名さん
マンションでは車をもっている人はさらに払い、実は持っていない人もしっかり払わされている。
152708: 匿名さん 
[2019-10-23 16:47:47]
不毛の論争ですね。
152709: 匿名さん 
[2019-10-23 16:50:42]
マンションの方が維持費が多く掛かるのは当然ですよ。
152710: 匿名さん 
[2019-10-23 17:07:18]
>不毛の論争ですね。

マンションを買うと無駄金がかかるのは事実です
152711: 匿名さん 
[2019-10-23 17:08:03]
>>152706
>>152707

マンションはそういう物です。
所詮、お金の問題ですよね。
そんなにお金に執着しなくても良くないですか。
152712: 匿名さん 
[2019-10-23 17:10:48]
車所有しない方はマンションがお得。
一つ結論が出たようですね。
152713: 匿名さん 
[2019-10-23 17:16:08]
>>152705 匿名さん

戸建の方が高い家が建つんですね
152714: 匿名さん 
[2019-10-23 17:29:20]
>>152710 匿名さん
それを無駄金と思うかどうかは人によるわけで
無駄金と思う人は戸建て、それ以外は自由に選択すればいいんじゃないの
152715: 匿名さん 
[2019-10-23 17:37:39]
マンションさんが駐車場分の土地と固定資産税が無駄という発言だったので、マンションでその無駄金が発生してますよ、という話でしたね。
152716: 匿名さん 
[2019-10-23 17:43:31]
>>152715 匿名さん
何度言うけどランニングコストという点のみでは戸建ての方が有利

だからケチな奴、金がない奴は戸建てって結論で間違いないよ
金を使うことが苦痛な人っているわけよ
ここの戸建て派は飛行機はエコノミーだし、洗車は自分でやるし、ホテルは値段重視のボロ宿選択なわけ
それだけの話だよ
152717: 匿名さん 
[2019-10-23 17:46:07]
>だからケチな奴、金がない奴は戸建てって結論で間違いないよ
マンションさんの考えそうな書き込みですね。
論点がズレてるの気づかないのかね。

無駄な費用を徴収されて気にしないなんて・・・。
152718: 匿名さん 
[2019-10-23 17:46:20]
>>152710さん

あなた様が無駄と思う事を否定するつもりは有りませんが、マンションに住むには管理費が掛かります。
高い安い、無駄金かそうでないかではなく、そういう物件だと認識してくださいね。

戸建さんですかね?あなた様にマンションさんが、戸建は駄目だと言っても反論するでしょ。
あなた様がマンションさんに、駄目だと言って反論されても同じことです。
貶し有っている事が不毛です。
好きな物件に住めば良いだけですよ。
152719: 匿名さん 
[2019-10-23 17:54:11]
戸建てにすればかからない費用は無駄金です。
152720: 匿名さん 
[2019-10-23 17:55:04]
マンションを購入した時に支払う管理費

購入したら無駄ではない

簡単なハナシ
152721: 匿名さん 
[2019-10-23 17:56:25]
>>152719 匿名さん

払ったのなら無駄金だが、あなたは払ってないから無駄金じゃない。
152722: 匿名さん 
[2019-10-23 17:58:13]
戸建にすればマンションの管理費は払う必要がないけど、払ったら無駄金ですね。

というか払いたくても払えないんだけどw
152723: 匿名さん 
[2019-10-23 18:02:29]
>>152719 匿名さん

いまあなたはマンションに住んでいて管理費を払っている。もし戸建にすれば払わなくてもいいのに。あぁムダな支払いをしてるなぁ

と後悔しているのなら理解できる。
152724: 匿名さん 
[2019-10-23 18:06:58]
なんでマンションにはランニングコストがかかるの?
購入したんでしょ。
152725: 匿名さん 
[2019-10-23 18:07:19]
戸建さんの素性が全く分からないから何とも言えないですね。
152726: 匿名さん 
[2019-10-23 18:08:33]
>>152724 匿名さん

維持管理費でしょうね。
買ってないけど。
152727: 匿名さん 
[2019-10-23 18:46:36]
マンションさんは、ぼったくりにあっても文句を言わないようですね。

マンションの管理費修繕費がコンサルやマンデへの都合良い収入源にされてるのに気にしないなんて。。

あっちなみに私じゃなくて国土交通省が言ってることですよ。
152728: 匿名さん 
[2019-10-23 19:04:04]
戸建さんもお勉強が足りないようです。

https://diamond.jp/articles/-/82227?display=b
152729: 匿名さん 
[2019-10-23 19:24:39]
>>152717 匿名さん
はい、本質的な反論が出来てません
まあ、払いたくない人は戸建てって書いてるようにそれでいいんですよ
あなたが無駄だと思うものが他人には価値あるものなだけ
152730: 匿名さん 
[2019-10-23 19:30:51]
管理費が高いマンションは
安い価格でしか売れない

?いかがだったろうか。今回はマンションの管理費を取り上げたが、「たかが月額数千円、平方メートル単価で何十円じゃないか」と侮ってはいけない。管理費と修繕積立金は連動するので、管理費が高ければ修繕積立金も高くなりやすく、コストは倍増するということを知っておくべきだ。自分が支払う月額コストというだけでなく、売却する際の次の買い手にも影響を及ぼすことになる。次の買い手の毎月の住居費負担は住宅ローンだけではなく、管理費や修繕積立金も入ってくるのだ。それを数式で表わすと、次のようになる。

「住居費負担=ローンの返済+管理費+修繕積立金」

?実例として挙げると、ホテルと提携しているタワーマンションなど、施設やサービスを共有するがゆえに管理費が5万円は下らないマンションもある。そうしたサービスを受けたい住人はいいが、それを魅力に思わない住人もいる。近隣のマンションと比較して管理費が3万円高いとすると、住居費負担のぶんだけ売却価格は安くなってしまう。

?たとえば、管理費1万円の差で売買価格にいくらの違いが生じるかを計算すると、35年ローンで1万円の月支払額に相当する元本は金利1%でも354万円に相当する。3万円の違いは1062万円の売価に跳ね返り、1000万円も値引きしないとならなくなる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる