別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
152651:
匿名さん
[2019-10-23 08:53:26]
|
152652:
匿名さん
[2019-10-23 08:53:27]
|
152653:
匿名さん
[2019-10-23 09:12:21]
|
152654:
匿名さん
[2019-10-23 09:25:42]
|
152655:
匿名さん
[2019-10-23 09:38:55]
4000万以下のマンションはマンション派からもダメ出しされてるから、住むなら賃貸でいい
|
152656:
匿名さん
[2019-10-23 09:44:36]
|
152657:
匿名さん
[2019-10-23 09:47:33]
>>152650 匿名さん
施工したHMと近所の家で施工実績のある業者2~3社を比べて費用を比較。 小規模な会社は安価でも施工後のアフターサービスが弱いから、中堅以上の企業を選んだ。 作業の費用は金額だけで選ばないことです。 |
152658:
匿名さん
[2019-10-23 09:53:14]
>>152656 匿名さん
過去レスでも年収にこだわるのは4000万マンションさん。 |
152659:
匿名さん
[2019-10-23 09:57:40]
マンションさんはお金がないから価格に異常にこだわる。
|
152660:
e戸建てファンさん
[2019-10-23 10:00:52]
差額は無駄な管理費ですね
文字通り無駄金 |
|
152661:
匿名さん
[2019-10-23 10:13:27]
水曜日か、どおりで()
|
152662:
匿名さん
[2019-10-23 10:18:16]
|
152663:
匿名さん
[2019-10-23 10:20:26]
>>152660さん
ご自身で行えば管理費掛かりませんから、戸建さんが無駄と思う意見を否定をするつもりはありません。 管理費を無駄と思っていないマンション住まいも居るので、否定しないで下さいね。 殆どの方がそうだと思いますが、無駄と思うなら戸建に住んでますよ。 費用だけで言えば、マンション買えるなら戸建も買えますしね。 |
152664:
匿名さん
[2019-10-23 10:21:04]
|
152665:
匿名さん
[2019-10-23 10:31:08]
|
152666:
匿名さん
[2019-10-23 10:44:49]
結論は>13に出ている通りですね。
|
152667:
匿名さん
[2019-10-23 11:02:37]
>>152666さん
人それぞれ物件に対する条件や生活環境は異なります。 13の答えは個人の主観であり、全てではないと思いますよ。 ランニング踏まえれば5600万の戸建が買えるなら、皆さんが戸建に住んでいる筈ですが、実際にはそうではないのです。 |
152668:
匿名さん
[2019-10-23 11:11:54]
|
152669:
匿名さん
[2019-10-23 11:13:10]
|
152670:
匿名さん
[2019-10-23 11:23:40]
>>152669 匿名さん
戸建てに管理費で実現してる費用が入ってないのでやり直し 入れないのなら機能的には戸建てがマンションと比較して色々劣ってるというしかない ランニングコストという点のみでは戸建ての方が有利なのはその通りです 何もしない自由があります |
152671:
匿名さん
[2019-10-23 11:56:23]
>>152669 匿名さん
戸建は中古になってますがオッケーですか? また、ランニングコストの分ローンを増やして物件の価格を上げることにより、ランニングコストそのものの計算も変わりますがそれが考慮されてないですね。 そのデータを基にいくら戸建の予算を上げるつもりなのか説明して下さい。 |
152672:
匿名さん
[2019-10-23 12:01:15]
>>152667 匿名さん
つまり、場合によっては4000万のマンションと5600万の戸建が比較対象になるケースがある、ということですか? なかなか思い浮かばないし、15万レスでそのような事例というのは殆ど見たことがありません。 |
152673:
匿名さん
[2019-10-23 12:05:56]
ネットの情報だとマンションの方がランニングコストかかりそう。なので戸建にしておくか。予算はハウスメーカーの担当さんと相談しながら決めよう。
これくらいの緩い話だと思いますよ。 ランニングコストを足して高い戸建が買えるとか、そんなことは妄想でしかない。 |
152674:
匿名さん
[2019-10-23 12:10:32]
マンションか戸建かなんてのは家族構成とかライフスタイルで自ずと決まってくるでしょ。
ランニングコスト云々で決めようというのが妄想ですね。 本当に購入したいマンションと戸建があってどちらにしようか迷っている、と言うのなら別だけど。 |
152675:
匿名さん
[2019-10-23 12:14:03]
4000万以下の予算でどうしても気になるマンションがある。ランニングコストは月4万。同じ出費で5600万の戸建が買える。立地も設備も戸建の方が良い。
どちらが良いですか? って言う人が現実にいるかどうかだね。 |
152676:
匿名さん
[2019-10-23 12:15:27]
|
152677:
匿名さん
[2019-10-23 12:17:25]
>>152672さん
戸建さんより、13で挙げられた内容を記載しただけです。 私の考えではありません。 何度か、これが結論だとレス上がってますよ。 私なら戸建5600万を検討するのであれば、マンションも5600万が比較対象です。 あくまで物件費はで検討し、管理費等は別勘定で計算します。 |
152678:
e戸建てファンさん
[2019-10-23 12:51:49]
管理費とかはべつですよね。修繕積立金は戸建でも必要として、
単純に管理費1万円として、年12万円。 「戸建を買えば10年で120万円多く貯蓄なり投資なり消費なりが出来る」って事程度です。 車を所有するなら別途5千円程度プラスで年6万、10年で60万。 今回の増税で管理費が上がったマンションも多いでしょうしね。 4000万のマンションということで駐車場代は5千円にしましたけど、都内や近郊だと1万5千円程度。 年間18万で10年で180万。管理費と合わせて10年で300万です。 子供が小学校入学でマンションを購入して、高校を卒業する12年で360万が余計に消える訳です。 |
152679:
匿名さん
[2019-10-23 12:54:50]
>>152651 匿名さん
駐車場代が気になるなら、全戸ぶん駐車場があるマンションにすれば良いのでは。 その場合、維持費だけなので月ワンコイン程度ですよ。 少ないですが駐車場を最初に購入してしまう物件もあります。 管理費は、24h警備代、ネット代で十分元取れてるんじゃないかなあ。 |
152680:
周辺住民さん
[2019-10-23 12:57:44]
維持費の差分はググればいくらでも出てくる
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/00000336/ 維持費込みで物件価格を決めるのは当たり前でしょう。 手持ちでポイっと出せるならともかくローン組んで買うならなおさら。 >>152677 あなたを含め、それを結論にしたい人がいるだけ。 物件価格をそろえないと(もちろん同価格で比較してもOK)勝負にならないと勘違いしているからですね。 物件価格をそろえると戸建には維持費の差分を他に回せるというメリットが生じます。 |
152681:
匿名さん
[2019-10-23 13:01:19]
|
152682:
周辺住民さん
[2019-10-23 13:03:44]
>>152673
予算は自分で生涯のキャッシュフローを作ってシミュレーションするか、相談するならFPでしょう。 ハウスメーカーの担当やおかかえFPと予算の相談(いくらの物件にするか)をしてはいけません。 |
152683:
周辺住民さん
[2019-10-23 13:05:14]
|
152684:
匿名さん
[2019-10-23 13:16:08]
>>152683 周辺住民さん
23区内の新築マンションは駐車場設置率3割未満なので、寧ろ車を持たない方が多いくらいです。うちは必要な時はレンタルしてます。レンタカーは自分で洗車する必要も無いし、とても便利です。 |
152685:
周辺住民さん
[2019-10-23 13:20:19]
23区内で駐車場ありの普通の戸建は4,5千万では買えないのでは?
郊外だと駐車場完備のマンションでも2台目の駐車場を外に借りるケースが多い様です。 車で移動がいちばん楽です。ほとんど歩かないのがデメリットですが。 |
152686:
匿名さん
[2019-10-23 13:31:08]
|
152687:
匿名さん
[2019-10-23 13:58:26]
|
152688:
匿名さん
[2019-10-23 14:30:56]
|
152689:
匿名さん
[2019-10-23 15:15:15]
|
152690:
匿名さん
[2019-10-23 15:30:18]
戸建てで駐車場があることが車を使う前提にはなりませんよ。使わなければ費用は掛かりませんから。
その逆でマンションの駐車場設置率が3割未満だとしても、住民が車を使わない場合でも費用は発生しています。 |
152691:
匿名さん
[2019-10-23 15:34:32]
そしてマンションでも駐車場があるということは、3割の住民は車を所有しており、残りの7割は所有していないというマンション内の格差を認めているわけです。
かつマンションさんは持たざる者(持てない層)の立場を表明していますよね。 |
152692:
匿名さん
[2019-10-23 15:35:08]
|
152693:
匿名さん
[2019-10-23 15:38:22]
>>152692 匿名さん
まさか知らないなんてことはないと思いますが、マンションの購入価格には駐車場の土地購入代が含まれていますし もちろん駐車場分の固定資産税も払っているはずですよ? これをマンションさんが無駄という発言は、すなわち賃貸マンションである。ということを意味していますが。 |
152694:
匿名さん
[2019-10-23 15:50:18]
今回の台風では車で避難している時に被災している人が多くいるのも事実
車が無いと暮らせない地域は危険 |
152695:
匿名さん
[2019-10-23 15:54:13]
|
152696:
匿名さん
[2019-10-23 16:06:35]
実りのないやり取りですね☆
|
152697:
匿名さん
[2019-10-23 16:06:35]
|
152698:
匿名さん
[2019-10-23 16:13:13]
機械式駐車場が不便だから近隣の月極駐車場借りてるマンションさんもいますよね(笑)
|
152699:
匿名さん
[2019-10-23 16:13:20]
|
152700:
匿名さん
[2019-10-23 16:19:05]
つまり車所有しない方はマンションにした方がお得と言うことです。
|
差は管理費と駐車場代ですね。