別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
15201:
匿名さん
[2017-09-07 10:42:08]
|
15202:
匿名さん
[2017-09-07 10:44:55]
低仕様のマンションだったのか。
|
15203:
匿名さん
[2017-09-07 10:49:12]
マンションの維持管理費はある程度、固定されているので
比較するのであれば、マンションのレベルに合わせないと話しになりません。 共有部のない戸建ては総じて、高くなるはずですよ。 |
15204:
匿名さん
[2017-09-07 10:56:17]
> ところでマンション板見たらマンションでサンマ焼くのは非常識とあったが、本当?
普通に焼けるよ まぁマンションサイトでは、一部の不動産を買ったことがないような人の荒らしスレ多いからね というか賃貸アパートでもできるレベルの話なので、常識的に考えてもらえばよいと思いますよ まぁベランダで七輪だしてきて炭で焼くのはNGですけどね |
15205:
匿名さん
[2017-09-07 11:03:14]
現役世代は戸建で長時間通勤を我慢
老後は段差、温度差、思い出の品に我慢 あー建て替えたいがお金… そんな事がいらない生活が良いね |
15206:
匿名さん
[2017-09-07 11:06:48]
大抵こういった掲示板では相手を貧乏人だ低仕様だ書く人自身が、それに該当していることに気づいてないんだよね。
|
15207:
匿名さん
[2017-09-07 11:07:33]
|
15208:
匿名さん
[2017-09-07 11:09:16]
立地のいい広い戸建てが一番ですね。
|
15209:
匿名さん
[2017-09-07 11:12:29]
立地のいい広いマンションも捨て難いですよ
|
15210:
匿名さん
[2017-09-07 11:19:26]
戸建さんは自分の予算を知ろう。
|
|
15211:
匿名さん
[2017-09-07 11:26:10]
>立地のいい広いマンションも捨て難いですよ
4000万以下でそんなマンションが買えるの? |
15212:
匿名さん
[2017-09-07 11:27:24]
|
15213:
匿名さん
[2017-09-07 11:58:54]
4000万円以下でそんな戸建て買えるの?
|
15214:
匿名さん
[2017-09-07 12:00:35]
地方や首都圏の外縁部なら可能。
|
15215:
匿名さん
[2017-09-07 12:03:17]
ランニングコストを比較したいのであれば、
条件を揃えるべきです。 極端な話、SRC造で免震構造のマンションと木造戸建てを比較しても なんの意味もありません。 |
15216:
匿名さん
[2017-09-07 12:04:27]
それは立地がいいとは言わない
|
15217:
匿名さん
[2017-09-07 12:05:15]
マンションに良いところが全然ない。
|
15218:
匿名さん
[2017-09-07 12:15:25]
この予算だとどちらにしても妥協しなくてはならない
管理費等の出費がないぶん戸建のが有利かな? 自分の回りでもそう言ったケースが多いですよね それに子どもの教育費が結構かかる |
15219:
匿名さん
[2017-09-07 12:17:25]
>極端な話、SRC造で免震構造のマンションと木造戸建てを比較しても
>なんの意味もありません。 マンション階層をつくるからRCが必須だが、戸建ては木造からRCまで予算に応じて構造は自由。 住居の構造より居住面積40㎡のマンションと、100㎡超の戸建てを比較するほうが意味が無い。 |
15220:
匿名さん
[2017-09-07 12:21:27]
ほら、マンション民は結論が戸建てにしかならないから難癖をつけたいだけなんだよ。
|
15221:
匿名さん
[2017-09-07 12:27:52]
>>15214
首都圏外縁部までいったら土地はただ同然だろう。 東京まで2,3時間はかかるな。 東京1時間圏内なら4000万で延床35坪以上の戸建は十分可能。 ファミリー向けマンションなら2千万円台からあるしな。 |
15222:
匿名さん
[2017-09-07 12:28:21]
マンション業者はエントランスやキッズルームに目を向けさせ
部屋の狭さをわからないようにしてるだけ |
15223:
匿名さん
[2017-09-07 12:38:56]
マンションが狭いというのも誤り。
同じ物件価格、立地(地価)、設備で探してごらん。 マンションのほうが広いですから。 |
15224:
匿名さん
[2017-09-07 12:41:04]
|
15225:
匿名さん
[2017-09-07 12:42:08]
|
15226:
匿名さん
[2017-09-07 12:43:11]
|
15227:
匿名さん
[2017-09-07 12:43:54]
マンションは土地を共有しているので、低コストで広さを求められます。
あたりまえのはなし |
15228:
匿名さん
[2017-09-07 12:45:32]
|
15229:
匿名さん
[2017-09-07 12:45:35]
マンションの方が広い。当たり前の話しです。
|
15230:
匿名さん
[2017-09-07 12:46:37]
>>15223
単位面積あたりの比較して無理やり広いという結論にもっていきたいだけだね。 そんな考えで広いなどと結論付けるのはよほどの馬鹿だけ。 戸建は延床120平米以上は普通だが、マンションではほぼ無きに等しい。 マンションは妥協できるギリギリの広さが標準になってしまっている。 |
15231:
匿名さん
[2017-09-07 12:47:15]
|
15232:
匿名さん
[2017-09-07 12:51:57]
|
15233:
匿名さん
[2017-09-07 12:55:13]
購入するなら戸建て。ですね。
|
15234:
匿名さん
[2017-09-07 12:58:32]
マンションの方が広い
マンションの方が維持費が安い 同じクオリティにしたらの話 クオリティを我慢すれば戸建の方が広いし、安い |
15235:
匿名さん
[2017-09-07 13:01:25]
|
15236:
匿名さん
[2017-09-07 13:13:37]
|
15237:
匿名さん
[2017-09-07 13:14:11]
マンションの価格から共用部施設や高層階支持躯体を除いたら占有部の費用はほんの一部。
4000万以下のマンションは東京だと50㎡未満しか無い。 |
15238:
匿名さん
[2017-09-07 13:17:41]
ほとんど共有部分なのに同じクオリティだってw
|
15239:
匿名さん
[2017-09-07 13:20:31]
要は
マンションの方が狭い マンションの方が維持費が高い 現実は。ってことでしょ。 |
15240:
匿名さん
[2017-09-07 13:37:11]
我慢すれば戸建は安い
|
15241:
匿名さん
[2017-09-07 13:40:29]
マンションは狭く、そしてランニングコストは高い。
|
15242:
匿名さん
[2017-09-07 14:08:10]
>マンションの方が広い
>マンションの方が維持費が安い >同じクオリティにしたらの話 4000万以下のマンションでクォリティ? マンションは、抽象的な基準で現実には無い「同じ」で妄想しないと戸建てと比較にならない。 |
15243:
匿名さん
[2017-09-07 14:18:40]
いつものマン民の妄想でしょ?
|
15244:
匿名さん
[2017-09-07 14:46:32]
4000万円、70㎡のマンションの立地に戸建てを建てようと思ったら、
土地しか買えない。建物たたない。広さ0㎡ですね。 |
15245:
匿名さん
[2017-09-07 14:48:47]
マンションは他に良いところがないから、戸建てと同じ立地に拘るしかないからね。
|
15246:
匿名さん
[2017-09-07 14:50:24]
辛うじて建てられたとしても、
狭小3階建て住宅、庭無し、低仕様 |
15247:
匿名さん
[2017-09-07 14:52:38]
土地の価格を無視する戸建民
|
15248:
匿名さん
[2017-09-07 14:56:23]
ランニングコストの差を踏まえれば、十分建ちますよ。
庭無しではあるが、日当たりのいい土地に二階建ての戸建を建てました。 建物の仕様としてはマンションを遥かに凌駕する高気密高断熱、トイレや廊下も含めた全館床暖房、全熱交換一種換気、外壁総タイルです。 |
15249:
匿名さん
[2017-09-07 14:57:30]
4000万、70㎡のマンションって立地はどこよ?
|
15250:
匿名さん
[2017-09-07 15:03:03]
|
条件は揃えてから比較してね。