別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
151260:
匿名さん
[2019-10-16 23:52:31]
|
151261:
匿名さん
[2019-10-16 23:53:03]
マンションが合理的?
アホも休み休み言えば~ 今、武蔵小杉のマン民がどんな状況か。 もう売却もできんぞ(笑)(笑)(笑) |
151262:
匿名さん
[2019-10-16 23:55:36]
|
151263:
匿名さん
[2019-10-16 23:56:41]
|
151264:
匿名さん
[2019-10-16 23:57:08]
これが現実だぞマン民!
マンション絶望的未来: https://totibaikyaku.com/2018/12/sintiku-mansion.html マンション氷河期: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000020-ykf-soci |
151265:
匿名さん
[2019-10-16 23:57:11]
|
151266:
通りがかりさん
[2019-10-16 23:57:41]
|
151267:
匿名さん
[2019-10-16 23:58:26]
|
151268:
匿名さん
[2019-10-16 23:58:50]
|
151269:
匿名さん
[2019-10-16 23:59:32]
>マンションなんて集合住宅、誰が住むのよw
たくさん住んでる方いますよ。 現実を見ましょう。 |
|
151270:
匿名さん
[2019-10-17 00:00:17]
これからマンションは大変だな。
イメージが下がりまくったから、暴落必至w |
151271:
匿名さん
[2019-10-17 00:00:26]
|
151272:
匿名さん
[2019-10-17 00:00:55]
|
151273:
匿名さん
[2019-10-17 00:02:34]
私も暴落したら是非、購入したい。
|
151274:
匿名さん
[2019-10-17 00:04:29]
賢い人や富裕層は、マンションには住まないから。
このスレでも証明されてるよ。 マン民の代表的レスw >へー1低住にタワーマンションが建てれるんですね(笑) カッペさんは本当無知なんだねw 高輪タワーと同じく、国道などの大通り沿いに接していれば緩和されるんだよ。 だから、本来は絶対高さ制限があるはずが、緩和によりより高い建物が建つ。 だからタワマンなどは、大通り沿いなど環境が悪いところに多いので、個人的に興味ない。 |
151275:
匿名さん
[2019-10-17 00:05:03]
|
151276:
坪単価比較中さん
[2019-10-17 00:06:03]
マンションという居住形態は限られた土地の有効利用とインフラの整備、維持の安さと安価な住居の提供という点では合理的。
集合住宅が存在しなければ庶民が人口密集地域とその周辺で戸建を買うなんて出来なくなる。 ある意味ありがたい存在。 |
151277:
匿名さん
[2019-10-17 00:06:21]
ここのマンション派は、タワマンには興味が無いと言ってたのにね~
また嘘がバレましたね(笑) |
151278:
匿名さん
[2019-10-17 00:07:23]
|
151279:
匿名さん
[2019-10-17 00:08:34]
|
151280:
匿名さん
[2019-10-17 00:09:05]
|
151281:
匿名さん
[2019-10-17 00:09:51]
|
151282:
匿名さん
[2019-10-17 00:09:51]
タワマンって築10年を過ぎると修繕積立が跳ね上がる。その前後に売ろうって目論見だった人も少なからずいたはず。
|
151283:
匿名さん
[2019-10-17 00:11:01]
|
151284:
通りがかりさん
[2019-10-17 00:11:08]
|
151285:
匿名さん
[2019-10-17 00:11:26]
|
151286:
匿名さん
[2019-10-17 00:11:50]
|
151287:
匿名さん
[2019-10-17 00:12:05]
なんせ老若貧富老若男女に戸建は人気ですからね
マンションはイヤイヤ住むんだよね ![]() ![]() |
151288:
匿名さん
[2019-10-17 00:13:24]
|
151289:
匿名さん
[2019-10-17 00:13:44]
マンションは実質、建替えできないからね。
一生ランニングコストを払い続けて、ボロボロのマンションに住むしかないw それがマンション。 |
151290:
匿名さん
[2019-10-17 00:14:38]
|
151291:
匿名さん
[2019-10-17 00:15:35]
タワーマンションの歴史は実質的にまだ20年程度。2回目の大規模修繕を終えた物件はほとんどない。エレベーターや配管類の交換を行うべき築30年前後の第2回大規模修繕について、我々は未だにノウハウを持っていない。それを考えると、タワーマンションという住宅建造物は、まだ完成品とは言い難い。危うい住形態でもある。
|
151292:
坪単価比較中さん
[2019-10-17 00:15:39]
|
151293:
匿名さん
[2019-10-17 00:15:40]
|
151294:
匿名さん
[2019-10-17 00:15:42]
|
151295:
匿名さん
[2019-10-17 00:15:59]
|
151296:
匿名さん
[2019-10-17 00:16:28]
|
151297:
匿名さん
[2019-10-17 00:16:44]
|
151298:
通りがかりさん
[2019-10-17 00:16:51]
|
151299:
匿名さん
[2019-10-17 00:17:37]
|
151300:
匿名さん
[2019-10-17 00:17:44]
これがマン民のレベルw
150225?川崎4000万マンション 横浜、出てこいや! 150489?川崎4000万マンション? >>150486?匿名さん 恥ずかしくありません。 私は川崎に住んでませんので。w 匿名スレでなに熱くなってるんですか。w 貴方たちが匿名のように、ニックネームだって適当で良いのです。 |
151301:
坪単価比較中さん
[2019-10-17 00:17:49]
|
151302:
匿名さん
[2019-10-17 00:18:07]
|
151303:
匿名さん
[2019-10-17 00:18:31]
|
151304:
匿名さん
[2019-10-17 00:18:53]
|
151305:
匿名さん
[2019-10-17 00:19:15]
|
151306:
匿名さん
[2019-10-17 00:20:08]
>>151300 匿名さん
川崎4000万マンションは、私かもよ?w |
151307:
匿名さん
[2019-10-17 00:21:24]
|
151308:
匿名さん
[2019-10-17 00:22:27]
|
151309:
匿名さん
[2019-10-17 00:22:40]
タワマン、ヤバイなw
http://www.fudousan-plaza.com/article/407/ |
さすがにヤバい立地は無理だが、リタイヤしたら、中核都市あたりで利便性が良くて災害に強い立地に平屋なんかアリとは思うけど、自分が住みなら4000万未満マンションはナイな。