別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
151231:
匿名さん
[2019-10-16 22:27:46]
|
151232:
匿名さん
[2019-10-16 22:29:49]
今回も戸建の災害への脆さが露呈してしまいましたね。
|
151233:
匿名さん
[2019-10-16 22:31:31]
|
151234:
匿名さん
[2019-10-16 22:33:51]
|
151235:
匿名さん
[2019-10-16 22:39:50]
>へー、同じ土地にまた建てるんだw懲りないね☆
そうなったら住みますよん~ |
151236:
匿名さん
[2019-10-16 22:41:13]
>その程度の苦労で済む。 戸建さんみたいに仮設に住みながら自宅の再建に奔走する必要はないわな。
耐震等級1なのにぃ?熊本でたくさん全壊しちゃったじゃん!! |
151237:
通りがかりさん
[2019-10-16 22:48:00]
|
151238:
匿名さん
[2019-10-16 22:50:42]
災害の多い日本では一刻も早く戸建の建設を禁止するべきですね。
これ以上、犠牲者を増やさないためにも。 |
151239:
匿名さん
[2019-10-16 22:51:43]
|
151240:
e戸建てファンさん
[2019-10-16 22:53:41]
戸建て禁止で
集合住宅ばっかりになって 総人口14億人ですか笑笑 |
|
151241:
匿名さん
[2019-10-16 22:58:07]
>戸建みたいに奔走する必要なし。
壊れたマンション住めないぞ~っ! |
151242:
匿名さん
[2019-10-16 23:00:09]
要約するとここのマンション派のライバルは町や村ってこと?
|
151243:
匿名さん
[2019-10-16 23:14:45]
要約するとここの戸建派のライバルは4000万以下のマンションってこと。
|
151244:
匿名さん
[2019-10-16 23:17:38]
>要約するとここの戸建派のライバルは4000万以下のマンションってこと。
それがスレタイだからね 戸建ては4000万以上だけどね! |
151245:
匿名さん
[2019-10-16 23:27:53]
くそー!4000万以下のマンション相手に大苦戦で15万レスも費やしてしまった!
|
151246:
通りがかりさん
[2019-10-16 23:33:55]
|
151247:
坪単価比較中さん
[2019-10-16 23:37:54]
あまりにもレベルの低いマンション住民の存在とそのリスクをあらわにするスレと化してる。
|
151248:
匿名さん
[2019-10-16 23:37:54]
4000万以下のマンションと良い勝負してしまう小屋
|
151249:
匿名さん
[2019-10-16 23:38:27]
リアクションが面白いよね~4000万以下マンション派ってwww
|
151250:
匿名さん
[2019-10-16 23:38:54]
|
151251:
匿名さん
[2019-10-16 23:39:20]
|
151252:
匿名さん
[2019-10-16 23:41:06]
|
151253:
坪単価比較中さん
[2019-10-16 23:41:47]
|
151254:
匿名さん
[2019-10-16 23:44:12]
|
151255:
匿名さん
[2019-10-16 23:44:26]
|
151256:
匿名さん
[2019-10-16 23:45:41]
>>151255 匿名さん
そりゃーいない マンションを買う人は合理的な人が多いからね そんな安いもんは買わないよ 戸建てさんは現実的に予算の限界値があるからヤバい立地にそこそこの家を建てて満足だわな |
151257:
匿名さん
[2019-10-16 23:47:28]
君らに出来ることは榊先生の暴落記事やスラム化記事を見て溜飲を下げることくらいだよ
買えない人による買えないものへのバッシング じつに愉快 |
151258:
匿名さん
[2019-10-16 23:50:46]
4000万以下のマンション推奨派が存在しないってなると、このスレッドが成立しないでござるよ
いよいよこのスレッドも閉鎖か |
151259:
坪単価比較中さん
[2019-10-16 23:51:47]
>>151254
君みたいにそういう妄想に逃避して自分を納得させるタイプいるよね。 具体的にマンションのメリット語ったら? 今日はハザードマップの浸水リスク地域に住む場合のメリット?を語った書き込みが多かったね。 |
151260:
匿名さん
[2019-10-16 23:52:31]
>>151256 匿名さん
さすがにヤバい立地は無理だが、リタイヤしたら、中核都市あたりで利便性が良くて災害に強い立地に平屋なんかアリとは思うけど、自分が住みなら4000万未満マンションはナイな。 |
151261:
匿名さん
[2019-10-16 23:53:03]
マンションが合理的?
アホも休み休み言えば~ 今、武蔵小杉のマン民がどんな状況か。 もう売却もできんぞ(笑)(笑)(笑) |
151262:
匿名さん
[2019-10-16 23:55:36]
|
151263:
匿名さん
[2019-10-16 23:56:41]
|
151264:
匿名さん
[2019-10-16 23:57:08]
これが現実だぞマン民!
マンション絶望的未来: https://totibaikyaku.com/2018/12/sintiku-mansion.html マンション氷河期: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000020-ykf-soci |
151265:
匿名さん
[2019-10-16 23:57:11]
|
151266:
通りがかりさん
[2019-10-16 23:57:41]
|
151267:
匿名さん
[2019-10-16 23:58:26]
|
151268:
匿名さん
[2019-10-16 23:58:50]
|
151269:
匿名さん
[2019-10-16 23:59:32]
>マンションなんて集合住宅、誰が住むのよw
たくさん住んでる方いますよ。 現実を見ましょう。 |
151270:
匿名さん
[2019-10-17 00:00:17]
これからマンションは大変だな。
イメージが下がりまくったから、暴落必至w |
151271:
匿名さん
[2019-10-17 00:00:26]
|
151272:
匿名さん
[2019-10-17 00:00:55]
|
151273:
匿名さん
[2019-10-17 00:02:34]
私も暴落したら是非、購入したい。
|
151274:
匿名さん
[2019-10-17 00:04:29]
賢い人や富裕層は、マンションには住まないから。
このスレでも証明されてるよ。 マン民の代表的レスw >へー1低住にタワーマンションが建てれるんですね(笑) カッペさんは本当無知なんだねw 高輪タワーと同じく、国道などの大通り沿いに接していれば緩和されるんだよ。 だから、本来は絶対高さ制限があるはずが、緩和によりより高い建物が建つ。 だからタワマンなどは、大通り沿いなど環境が悪いところに多いので、個人的に興味ない。 |
151275:
匿名さん
[2019-10-17 00:05:03]
|
151276:
坪単価比較中さん
[2019-10-17 00:06:03]
マンションという居住形態は限られた土地の有効利用とインフラの整備、維持の安さと安価な住居の提供という点では合理的。
集合住宅が存在しなければ庶民が人口密集地域とその周辺で戸建を買うなんて出来なくなる。 ある意味ありがたい存在。 |
151277:
匿名さん
[2019-10-17 00:06:21]
ここのマンション派は、タワマンには興味が無いと言ってたのにね~
また嘘がバレましたね(笑) |
151278:
匿名さん
[2019-10-17 00:07:23]
|
151279:
匿名さん
[2019-10-17 00:08:34]
|
151280:
匿名さん
[2019-10-17 00:09:05]
|
これでも読んで少しは社会勉強しましょうね☆
http://www.kizuna-shinbun.org/2017/09/07/blog-18/