住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-22 23:25:08
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

151222: 匿名さん 
[2019-10-16 21:48:52]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191016-00000012-pseven-ent
HIKAKIN 自宅マンションから「SNS・YouTube投稿禁止」警告

「6月頃、マンションの掲示板に、SNSとYouTubeの投稿について注意する紙が貼り出されました。“マンションの外観・共用部分のみならず、専用部分であっても、画像・動画を安易に投稿・掲載しないように”という内容でした。
 自宅マンションから「SNS・YouTu...
151223: 購入経験者さん 
[2019-10-16 21:50:05]
普通はハザードマップ見てから買うよ。
このスレの趣旨すら理解できないから水害前提というのも無理は無い。
151224: 匿名さん 
[2019-10-16 22:09:55]
あなたならこんなトイレ住めますか?
あなたならこんなトイレ住めますか?
151225: 匿名さん 
[2019-10-16 22:13:26]
>同じような水害に遭っても、マンションの方が絶対にまし。

戸建は保険で新築になるから資産価値上がるよん~

151226: 匿名さん 
[2019-10-16 22:16:32]
>なんだかんだ、管理任せてると安心ですね。


ホテルも手配してくれたり、階段でもおんぶして部屋まで運んでくれるの?
151227: 通りがかりさん 
[2019-10-16 22:19:48]
>>151225 匿名さん

そうなのまだ東日本大震災の仮設に住んでる戸建さん沢山居るのに
151228: 通りがかりさん 
[2019-10-16 22:20:53]
>>151222 匿名さん

今日もマンション大好きだね
151229: 匿名さん 
[2019-10-16 22:23:13]
>そうなのまだ東日本大震災の仮設に住んでる戸建さん沢山居るのに

そんなに気になるなら週末東北に行って聞いてきなよ~
何でまだ仮設なの?って
151230: 匿名さん 
[2019-10-16 22:24:04]
>今日もマンション大好きだね

ペットも良く反応するほうが面白いでしょw
151231: 匿名さん 
[2019-10-16 22:27:46]
>そうなのまだ東日本大震災の仮設に住んでる戸建さん沢山居るのに



これでも読んで少しは社会勉強しましょうね☆
http://www.kizuna-shinbun.org/2017/09/07/blog-18/
151232: 匿名さん 
[2019-10-16 22:29:49]
今回も戸建の災害への脆さが露呈してしまいましたね。
151233: 匿名さん 
[2019-10-16 22:31:31]
>>151225 匿名さん

へー、同じ土地にまた建てるんだw
懲りないね☆
151234: 匿名さん 
[2019-10-16 22:33:51]
>>151226 匿名さん

その程度の苦労で済む。
戸建さんみたいに仮設に住みながら自宅の再建に奔走する必要はないわな。
151235: 匿名さん 
[2019-10-16 22:39:50]
>へー、同じ土地にまた建てるんだw懲りないね☆

そうなったら住みますよん~
151236: 匿名さん 
[2019-10-16 22:41:13]
>その程度の苦労で済む。 戸建さんみたいに仮設に住みながら自宅の再建に奔走する必要はないわな。


耐震等級1なのにぃ?熊本でたくさん全壊しちゃったじゃん!!
151237: 通りがかりさん 
[2019-10-16 22:48:00]
>>151231 匿名さん

家賃が無料
同じ場所に住めない

住んでる人にはそれなりに理由があるが、
まだ仮設住宅に戸建の人は住んでるって事

勉強する必要無かったが、、、
151238: 匿名さん 
[2019-10-16 22:50:42]
災害の多い日本では一刻も早く戸建の建設を禁止するべきですね。
これ以上、犠牲者を増やさないためにも。
151239: 匿名さん 
[2019-10-16 22:51:43]
>>151236 匿名さん

戸建みたいに奔走する必要なし。
151240: e戸建てファンさん 
[2019-10-16 22:53:41]
戸建て禁止で
集合住宅ばっかりになって
総人口14億人ですか笑笑
151241: 匿名さん 
[2019-10-16 22:58:07]
>戸建みたいに奔走する必要なし。

壊れたマンション住めないぞ~っ!
151242: 匿名さん 
[2019-10-16 23:00:09]
要約するとここのマンション派のライバルは町や村ってこと?
151243: 匿名さん 
[2019-10-16 23:14:45]
要約するとここの戸建派のライバルは4000万以下のマンションってこと。
151244: 匿名さん 
[2019-10-16 23:17:38]
>要約するとここの戸建派のライバルは4000万以下のマンションってこと。


それがスレタイだからね
戸建ては4000万以上だけどね!
151245: 匿名さん 
[2019-10-16 23:27:53]
くそー!4000万以下のマンション相手に大苦戦で15万レスも費やしてしまった!
151246: 通りがかりさん 
[2019-10-16 23:33:55]
>>151245 匿名さん

違いますよ
ここは4000
万未満のマンションを買えなかった人のガス抜きの為のスレ
151247: 坪単価比較中さん 
[2019-10-16 23:37:54]
あまりにもレベルの低いマンション住民の存在とそのリスクをあらわにするスレと化してる。
151248: 匿名さん 
[2019-10-16 23:37:54]
4000万以下のマンションと良い勝負してしまう小屋
151249: 匿名さん 
[2019-10-16 23:38:27]
リアクションが面白いよね~4000万以下マンション派ってwww
151250: 匿名さん 
[2019-10-16 23:38:54]
>>151247 坪単価比較中さん
そだな
戸建てさんが夢から覚めちゃうような発言しちゃうもんな
151251: 匿名さん 
[2019-10-16 23:39:20]
>>151246 通りがかりさん

まぁこのスレの誰もが4000万未満のマンションに魅力を感じ無いから買いたがらないよねw
151252: 匿名さん 
[2019-10-16 23:41:06]
>>151251 匿名さん
確かに確かに
かといってハンデもらって5500万の戸建てもキツいなー
6500万くらいはもらわないと勝ちきれないんじゃないかな
151253: 坪単価比較中さん 
[2019-10-16 23:41:47]
>>151250
まさにその通り。
普通に仕事をして、生活していると気づかないが、世の中にはかなりアホな連中が沢山いるということを認識できる。
その存在自体は当たり前だけど周囲にいないと忘れがち。
151254: 匿名さん 
[2019-10-16 23:44:12]
>>151253 坪単価比較中さん
そのまま夢を見てると良いよ
辺鄙なところに買った戸建てが人口減少しても価値を保てるとね
151255: 匿名さん 
[2019-10-16 23:44:26]
>>151252 匿名さん
そう。皆んな勝ち敗けに興味があるけど、4000万未満マンションを自分で買いたがる人が現れないw
151256: 匿名さん 
[2019-10-16 23:45:41]
>>151255 匿名さん
そりゃーいない
マンションを買う人は合理的な人が多いからね
そんな安いもんは買わないよ
戸建てさんは現実的に予算の限界値があるからヤバい立地にそこそこの家を建てて満足だわな
151257: 匿名さん 
[2019-10-16 23:47:28]
君らに出来ることは榊先生の暴落記事やスラム化記事を見て溜飲を下げることくらいだよ
買えない人による買えないものへのバッシング
じつに愉快
151258: 匿名さん 
[2019-10-16 23:50:46]
4000万以下のマンション推奨派が存在しないってなると、このスレッドが成立しないでござるよ

いよいよこのスレッドも閉鎖か
151259: 坪単価比較中さん 
[2019-10-16 23:51:47]
>>151254
君みたいにそういう妄想に逃避して自分を納得させるタイプいるよね。

具体的にマンションのメリット語ったら?

今日はハザードマップの浸水リスク地域に住む場合のメリット?を語った書き込みが多かったね。
151260: 匿名さん 
[2019-10-16 23:52:31]
>>151256 匿名さん
さすがにヤバい立地は無理だが、リタイヤしたら、中核都市あたりで利便性が良くて災害に強い立地に平屋なんかアリとは思うけど、自分が住みなら4000万未満マンションはナイな。
151261: 匿名さん 
[2019-10-16 23:53:03]
マンションが合理的?
アホも休み休み言えば~
今、武蔵小杉のマン民がどんな状況か。
もう売却もできんぞ(笑)(笑)(笑)
151262: 匿名さん 
[2019-10-16 23:55:36]
>>151259 坪単価比較中さん
コストカット至上主義のみなさんには理解不能ですよ
馬の耳に念仏です
151263: 匿名さん 
[2019-10-16 23:56:41]
>>151261 匿名さん
また同じ話か
飽きないねー
今のヒドい状況の武蔵小杉のマンションよりも君の家の価値は低いの!
理解できる?できないよなー笑
151264: 匿名さん 
[2019-10-16 23:57:08]
これが現実だぞマン民!

マンション絶望的未来:
https://totibaikyaku.com/2018/12/sintiku-mansion.html

マンション氷河期:
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000020-ykf-soci
151265: 匿名さん 
[2019-10-16 23:57:11]
>>151258 匿名さん
4000万以下のマンションなら投資としての可能性はあるかもな。
でも今は割高だから、東京五輪が終わって数年は待ちでしょう。
151266: 通りがかりさん 
[2019-10-16 23:57:41]
>>151261 匿名さん
でも3割引きになっても予算的に買えないでしょ

状況からしてワイドショー信者にしか影響無さそうだよ
151267: 匿名さん 
[2019-10-16 23:58:26]
>>151263 匿名さん
君の家よりは遥かに価値があるからね~
マンションなんて集合住宅、誰が住むのよw
151268: 匿名さん 
[2019-10-16 23:58:50]
>>151264 匿名さん
榊先生の信者ですね
その価値観は低収入の証明だよ笑
151269: 匿名さん 
[2019-10-16 23:59:32]
>マンションなんて集合住宅、誰が住むのよw

たくさん住んでる方いますよ。
現実を見ましょう。
151270: 匿名さん 
[2019-10-17 00:00:17]
これからマンションは大変だな。
イメージが下がりまくったから、暴落必至w
151271: 匿名さん 
[2019-10-17 00:00:26]
>>151267 匿名さん
ああ、ここのスレの予算より大分上のお住まいですかね
そりゃ失礼、新築5500万程度の家だと思ってました!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる