別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
150951:
匿名さん
[2019-10-16 06:17:41]
|
150952:
匿名さん
[2019-10-16 06:22:29]
>>150951 匿名さん
私が検討してた3年前でさえ太陽光売電は元が取れるか微妙なところでしたよ 家の値段が上がるだけで予算上げられません あの頃から値段が下がったのでしょうかね 私の家は外構込みで2800万程度と見積もられましたよ |
150953:
匿名さん
[2019-10-16 06:24:04]
結局予算もバラバラってことですよね
7000万クラスの予算の人もいれば5500万や4500万 さらには3億の人までいて何の基準もない状態 |
150954:
匿名さん
[2019-10-16 06:35:02]
>>150952 匿名さん
太陽光は10kW以上載せれば今でも十分儲かりますよ。 設置費用をボッタくられているなら話は別ですが。 あと、一条工務店にこだわらず、もっとコスパのいい所で建てる方法もあります。 e戸建のスレでも「一条は高い、地場工務店ならもっと安く建てられる」って言われていますからね。 戸建は今や高気密高断熱が当たり前になってきていますし。 |
150955:
匿名さん
[2019-10-16 06:37:35]
戸建さんはマンションに4000万からびた一文出せない属性なんだから、戸建の予算がコロコロ変わるわけないでしょう。
4000万のマンションを買える属性で考えたら良い。統計だと4000万のマンションを購入するのは年収800から900万円。 |
150956:
匿名さん
[2019-10-16 06:37:48]
>>150953 匿名さん
検討しているエリア次第でしょう。 駐車場代がタダみたいなド田舎なら戸建の予算は安くなりますし、 駐車場代の高い都市部なら戸建の予算は高くなります。 これは同じ4000万円のマンションを検討している人でも そもそも属性に差があるという事です。 |
150957:
匿名さん
[2019-10-16 06:38:13]
|
150958:
匿名さん
[2019-10-16 06:39:35]
マンションさんは、スレタイ無視だからね。
同価格帯だと不利だから。 |
150959:
匿名さん
[2019-10-16 06:41:56]
タワマンの件もあるし、マンションは怖い。
マンション絶望的未来: https://totibaikyaku.com/2018/12/sintiku-mansion.html マンション氷河期: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000020-ykf-soci |
150960:
匿名さん
[2019-10-16 06:44:26]
|
|
150961:
匿名さん
[2019-10-16 06:44:50]
戸建さんは、スレタイ無視だからね。
同価格帯だと不利だから。 |
150962:
匿名さん
[2019-10-16 06:46:05]
戸建の予算は「4000万以下のマンションしか買えない予算」です。
|
150963:
匿名さん
[2019-10-16 06:46:25]
>>150961 匿名さん
不利だよね~(笑) マンション 専有面積:80.01m2 3997万1000円 JR常磐線 柏駅徒歩13分 https://suumo.jp/sp/mansion/chiba/sc_217/pj_67718103/ 戸建て 土地面積:116.61㎡(35.27坪) 建物面積:107.64㎡(32.56坪) 3990万円 JR常磐線 柏駅徒歩9分 https://suumo.jp/sp/ikkodate/chiba/sc_217/pj_92553984/ |
150964:
匿名さん
[2019-10-16 06:48:12]
|
150965:
匿名さん
[2019-10-16 06:49:23]
統計によるとマンションの平均購入価格は4000万ちょっと、平均年収は800-900万です。
なので4000万以下のマンションしか買えないということは、年収900万も見ておけば十分だと思う。 ローンは3500万、頭金に1000万積んで総額4500万になります。 |
150966:
匿名さん
[2019-10-16 06:50:14]
|
150967:
匿名さん
[2019-10-16 06:50:36]
|
150968:
匿名さん
[2019-10-16 06:55:22]
スレタイに沿った戸建の予算は4500万でおk
コンプライアンスにうるさい戸建さんも納得ですね。7000万とかほざいてるバカもいるようですが身内には甘いようですなw |
150969:
匿名さん
[2019-10-16 07:02:30]
4-5000万で都内はムリだから、郊外で都心に通勤可能なエリアといえば千葉になる。 JR沿線はムリなので、八千代台、四街道、船橋小室、印西市、柏たなか、飯山満、高根公団、ユーカリが丘辺りの建売りがターゲットになるのだろう。 |
150970:
匿名さん
[2019-10-16 07:04:20]
|
150971:
匿名さん
[2019-10-16 07:08:51]
4000万マンションのランコス踏まえた相応の戸建ては4500万程度。
しかも、建て替え費用を考慮すると戸建ての方が脆いから逆転して、戸建ての建て替え費用プラス、戸建て特有の維持費(庭の造作、屋根補修、外壁塗り替え等々)も考慮すると、マンションのほうが高い物件を買えることになります。建て替え費用が2500万と仮定すると、6500万のマンションが購入可能になりますね。あとは属性次第で。 |
150972:
匿名さん
[2019-10-16 07:09:36]
戸建さん柏で決まって良かったね☆
|
150973:
匿名さん
[2019-10-16 07:11:38]
>>150971 匿名さん
長期優良住宅なので建て替え不要ですね。 今なら長期優良で住宅性能評価が全項目最高ランクでも2500万円程度で建てられます。 少しの費用をケチって安普請な建物を建てても、結局は安物買いの銭失いです。 |
150974:
匿名さん
[2019-10-16 07:12:47]
|
150975:
匿名さん
[2019-10-16 07:28:04]
いまの相場だとマンションは高いので検討しませんね。
|
150976:
匿名さん
[2019-10-16 07:28:38]
>長期優良住宅なので建て替え不要ですね。
え?あなたは同じ家に50年以上も住み続ける気ですかw 長期優良っていっても紙っきれで実績まだ無いですし。 補修したって、リフォームだけじゃ限界ありますよ。 マンションなら20年ぐらいで住み買えたらいいだけ。 でも戸建ては流動性低いし土地に縛られて引っ越せない。 そして気付けば築50年のボロ古戸建てに。ご愁傷様。 |
150977:
匿名さん
[2019-10-16 07:32:07]
|
150978:
匿名さん
[2019-10-16 07:34:16]
|
150979:
匿名さん
[2019-10-16 07:34:45]
あと、マンションでも築50年クラスでもリフォームすれば住めるように
戸建でもリフォームすれば普通に住めますよ。 躯体がいかに長持ちするか、リフォーム、設備更改がしやすいかが重要なんです。 その観点で性能が高いと認定されているのが長期優良住宅です。 |
150980:
匿名さん
[2019-10-16 07:34:50]
4000万でマンション買うのはやめなさいって話。
|
150981:
匿名さん
[2019-10-16 07:36:05]
|
150982:
匿名さん
[2019-10-16 07:37:13]
4000万だと比較にならないって話。
|
150983:
匿名さん
[2019-10-16 07:37:15]
|
150984:
匿名さん
[2019-10-16 07:38:25]
|
150985:
匿名さん
[2019-10-16 07:38:49]
|
150986:
匿名さん
[2019-10-16 07:40:20]
|
150987:
匿名さん
[2019-10-16 07:41:03]
|
150988:
匿名さん
[2019-10-16 07:41:43]
|
150989:
匿名さん
[2019-10-16 07:42:39]
|
150990:
匿名さん
[2019-10-16 07:42:40]
高いランニングコストを払って、排便も制限されるとか…
エレベータも停電して使えないなら、何のために管理費払うの? |
150991:
匿名さん
[2019-10-16 07:43:14]
|
150992:
匿名さん
[2019-10-16 07:44:01]
|
150993:
匿名さん
[2019-10-16 07:45:00]
|
150994:
匿名さん
[2019-10-16 07:48:12]
100年持つ長期優良住宅を建てるとか、戸建も引っ越せばいいとか、同じ戸建さんなのに言ってることがバラバラですね。
要するに将来のことは分からんということでしょう。 将来の30年だか50年だか知らないマンションのランニングコストを踏まえるなどという妄想はやめておいた方がいい。 |
150995:
匿名さん
[2019-10-16 07:49:43]
マンションは建替えは不可能だから、売却して引っ越す人も多いだろうね。
既に武蔵小杉のマンションとか売りたい人が増えてる… |
150996:
匿名さん
[2019-10-16 07:50:41]
|
150997:
匿名さん
[2019-10-16 07:55:53]
|
150998:
匿名さん
[2019-10-16 07:57:19]
|
150999:
匿名さん
[2019-10-16 07:58:05]
|
151000:
匿名さん
[2019-10-16 07:59:16]
ここの戸建さんが狙えるのは「4000万以下のマンション」です。
頼むよホントに |
太陽光を乗せず、地盤改良の不要な土地なら30坪2500万円で建ちますよ。
土地と建物の総額5500万円なら土地に3000万円掛けられます。
中古マンションが4000万円程度で買える能見台だと
駅近の一種低層が坪70~80万円なので40坪くらいの土地が買えます。
太陽光売電を考慮するならもっと予算を上げられますしね。