別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
150881:
匿名さん
[2019-10-15 20:52:29]
物件価格の予算しか準備できない属性の人がマンションを買うと、毎月のランニングコストを払えなくなる確率が高い。
|
150882:
通りがかりさん
[2019-10-15 20:57:53]
>マンションの共用部の費用や、ランニングコストを払い続けることがムダだという事実を踏まえたので、
戸建ての庭の剪定などの維持費、駐車場もいらないし、外壁塗装、屋根補修、シロアリ駆除などのランニングコストを払い続けることがムダだという事実を踏まえたので、自分の属性に応じた予算で都内好立地、高台の眺望のいいマンション買う予定w |
150883:
匿名さん
[2019-10-15 20:59:09]
|
150884:
匿名さん
[2019-10-15 21:04:20]
4000万マンションのランコス踏まえたって相応の戸建ては4500万程度。
しかも、建て替え費用を考慮すると戸建ての方が脆いから逆転して、戸建ての建て替え費用プラス、戸建て特有の維持費(庭の造作、屋根補修、外壁塗り替え等々)も考慮すると、マンションのほうが高い物件を買えることになります。 |
150885:
通りがかりさん
[2019-10-15 21:06:11]
私は、戸建ての建て替え費用や庭の剪定、外壁塗り替えなどの維持費用を足した、一億超のマンションにして正解でした。先日の台風でもRC造、鉄骨鉄筋構造なのでとても静かで快適でした。木造戸建ては脆弱すぎて考えられません。
|
150886:
匿名さん
[2019-10-15 21:07:04]
|
150887:
匿名さん
[2019-10-15 21:09:12]
物件価格しか用意できないと
30年後の建て替えができなくなる。 ↓ 戸建てのことでーす。w |
150888:
匿名さん
[2019-10-15 21:09:16]
低年収から高年収、シングルからファミリー世帯、20代から60代どの層でも戸建が人気なんですよね
なんと独身男性でさえ戸建志向が強い 女性のシングルはマンションがちょっぴり多いかな? ![]() ![]() |
150889:
匿名さん
[2019-10-15 21:09:44]
|
150890:
匿名さん
[2019-10-15 21:11:01]
|
|
150891:
通りがかりさん
[2019-10-15 21:17:08]
|
150892:
匿名さん
[2019-10-15 21:19:35]
|
150893:
匿名さん
[2019-10-15 21:33:07]
|
150894:
匿名さん
[2019-10-15 21:37:00]
>建て替えを必要としない修繕をしたうえで
え?あなたは同じ家に50年以上も住み続ける気ですかw 補修したって、リフォームだけじゃ限界ありますよ。 マンションなら20年ぐらいで住み買えたらいいだけ。 でも戸建ては流動性低いし土地に縛られて引っ越せない。 そして気付けば築50年のボロ古戸建てに。ご愁傷様。 |
150895:
匿名さん
[2019-10-15 21:38:00]
|
150896:
匿名さん
[2019-10-15 21:51:52]
このスレ見てる人はマンション大好きみたいだね
![]() ![]() |
150897:
匿名さん
[2019-10-15 21:54:12]
|
150898:
匿名さん
[2019-10-15 21:56:36]
|
150899:
匿名さん
[2019-10-15 21:59:11]
|
150900:
匿名さん
[2019-10-15 22:06:05]
|
150901:
匿名さん
[2019-10-15 22:06:10]
|
150902:
匿名さん
[2019-10-15 22:10:49]
戸建は土地が残るがマンションは管理費と積立金という負担のみが残る。
|
150903:
匿名さん
[2019-10-15 22:12:25]
マンションなんて誰が欲しがるんだよw
集合住宅だぜ? |
150904:
匿名さん
[2019-10-15 22:12:47]
>>150899 匿名さん
榊の記事あるじゃん?あれがタワマンなどの金持ちマンションを叩くのは何故かわかる? 世の中の9割の人がタワマン買えないから、賛美記事より叩く記事の方が売れるわけよ 9割の人がその記事を見て気持ちよくなれるからね その9割とニアリーイコールな人々が戸建て派になってるわけよ わからんだろうけども笑 |
150905:
匿名さん
[2019-10-15 22:14:53]
マンションは昔で言えば長屋。
戸建ては家、マンションは部屋。 それが悔しいからってマン民は、トンチンカンなレスばかりだね(笑) |
150906:
匿名さん
[2019-10-15 22:16:18]
|
150907:
匿名さん
[2019-10-15 22:16:28]
|
150908:
匿名さん
[2019-10-15 22:17:12]
ああ、だから令和の時代に木造なのか
戸建て君笑 |
150909:
匿名さん
[2019-10-15 22:17:47]
>>150907 匿名さん
戸建て君涙目笑 |
150910:
買い替え検討中さん
[2019-10-15 22:18:40]
毎日エレベータ待ち、壁が薄くて生活に気を使う生活のどこが良いか分からない。
良いのは眺めだけ。 子供のいる家族には広くてのびのび暮らせる生活が一番。 だからみんな戸建を希望しているんだよ。 |
150911:
匿名さん
[2019-10-15 22:20:13]
これが現実。
更に台風でニュースになった武蔵小杉や川崎マンションのイメージでニーズも減るんだよな(笑) マンション絶望的未来: https://totibaikyaku.com/2018/12/sintiku-mansion.html マンション氷河期: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000020-ykf-soci |
150912:
匿名さん
[2019-10-15 22:21:16]
マンション涙目(笑)
|
150913:
匿名さん
[2019-10-15 22:22:00]
|
150914:
匿名さん
[2019-10-15 22:22:07]
|
150915:
匿名さん
[2019-10-15 22:23:23]
「以前は、「一般的にマンションは一戸建てより価格が安い」というイメージがありました。ですが、近年、都心部を中心にマンション価格が上昇しており、ほぼ同じ条件のマンションと一戸建てを比較した場合、マンションのほうが高いことがわかります。」
そのとおり。 |
150916:
買い替え検討中さん
[2019-10-15 22:25:11]
>>150906
マンションの本質は江戸時代の長屋と同じ。 違うのは上に伸びたところぐらいでしょう。 時代だけでなく場所を問わず本質は同じでもっと土地が狭いところに人が集まるとこうなる。 https://youpouch.com/2014/12/22/242844/ |
150917:
匿名さん
[2019-10-15 22:26:03]
|
150918:
匿名さん
[2019-10-15 22:26:57]
マンコミュ見ると、台風前に売って良かったてレスが増えたよな~
既に賢い人は売り逃げして良い立地の戸建てに引っ越してるんだよ(笑) ここのマン民は、時代に取り残されてるんじゃない? |
150919:
匿名さん
[2019-10-15 22:27:38]
|
150920:
匿名さん
[2019-10-15 22:28:57]
|
150921:
匿名さん
[2019-10-15 22:29:02]
『住宅購入・建築検討者』調査(2018年度)~一戸建て派が約7割と過去最高/新築と中古の並行検討者が増加/ ~買い替え需要が増加~
一戸建て派は69.3%と調査開始以来最高。マンション派は、21.4%で2014年以来減少が続き、過去最低に 2019年7月16日 株式会社リクルート住まいカンパニー マンションって人気無いんだね 戸建がほしいけど諦めてマンション・・ そりゃそうだ |
150922:
匿名さん
[2019-10-15 22:29:38]
|
150923:
買い替え検討中さん
[2019-10-15 22:30:10]
>>150915
マンションとほぼ同じ条件=土地のべ床狭小戸建 並の戸建からもほど遠い戸建との比較だね。 いかに戸建が高いかを表している。 どっちが高いか安いかじゃなくて出せる範囲でどっちを買うかというだけ。 |
150924:
匿名さん
[2019-10-15 22:30:21]
まあ、努力が実っても収入があがるわけじゃないから安戸建てのままか
|
150925:
匿名さん
[2019-10-15 22:31:13]
一部のマン民は、目が覚めたんだね。
良かった、良かった。 |
150926:
匿名さん
[2019-10-15 22:31:45]
あ、戸建ても昔の人を見本に高床式にしたらどうでしょう
湿気から逃げられますよ |
150927:
匿名さん
[2019-10-15 22:33:44]
マン民の意味不明なレスが増えたら劣勢の証w
|
150928:
匿名さん
[2019-10-15 22:34:10]
滞納してるのはここにいるようなマン民だろ!
![]() ![]() |
150929:
匿名さん
[2019-10-15 22:34:50]
戸建て派からの具体的な反論無し
ノックアウトかな |
150930:
買い替え検討中さん
[2019-10-15 22:35:15]
地面から離れないと湿気がこもると思っているのがコンクリート住まいの感覚。
コンクリートの |