別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
150823:
購入経験者さん
[2019-10-15 12:50:00]
戸建から車通勤が一番楽
|
150825:
匿名さん
[2019-10-15 12:58:22]
これがマン民のまともなレスか?
>へー1低住にタワーマンションが建てれるんですね(笑) カッペさんは本当無知なんだねw 高輪タワーと同じく、国道などの大通り沿いに接していれば緩和されるんだよ。 だから、本来は絶対高さ制限があるはずが、緩和によりより高い建物が建つ。 だからタワマンなどは、大通り沿いなど環境が悪いところに多いので、個人的に興味ない。 |
150828:
e戸建てファンさん
[2019-10-15 13:20:22]
電車通勤は嫌だなぁ
|
150831:
匿名さん
[2019-10-15 13:43:55]
要はこの価格帯の都内マンションが一番最悪なんだよ。
やっぱ地方都市の戸建てが良いよ。 |
150832:
匿名さん
[2019-10-15 13:57:37]
タワーマンション
今日もトイレ禁止 断水 って今ニュースでやってるよ。 |
150833:
匿名さん
[2019-10-15 13:59:47]
|
150834:
匿名さん
[2019-10-15 14:02:11]
[NO.150824~本レスまで他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
150835:
匿名さん
[2019-10-15 15:08:54]
マンションの平均価格はタワマンに左右されている。
マンション界のシンボル的存在。 |
150836:
匿名さん
[2019-10-15 15:09:47]
|
150837:
匿名さん
[2019-10-15 15:13:45]
4000万円のマンションでも充分な気がするが、みんなカネ持ちだの~
都内じゃないと差別されるのか? |
|
150838:
匿名さん
[2019-10-15 15:16:34]
|
150839:
匿名さん
[2019-10-15 15:17:47]
榊の記事の読者って、ここのスレの住人と一致するんだろうなー笑
|
150840:
匿名さん
[2019-10-15 15:43:00]
>ここは4000万円のスレタイを華麗にスルーして億ションvs戸建てのスレのようだよ。
ランニングコストもお高いでしょうから4000万超の戸建て予算も青天井。 |
150841:
匿名さん
[2019-10-15 16:40:50]
|
150842:
匿名さん
[2019-10-15 17:00:53]
マンションは4000万以下の価格条件でも、利便性がいい立地を装わなければならない。
居住面積の狭さや集団居住のデメリットの代償として立地の良さを誇るしかない。 |
150843:
匿名さん
[2019-10-15 17:23:46]
|
150844:
匿名さん
[2019-10-15 17:42:06]
4000万以下のマンションを踏まえた戸建さん
|
150845:
匿名さん
[2019-10-15 17:43:42]
|
150846:
匿名さん
[2019-10-15 17:43:49]
戸建の予算は4500万円でお願いします。
|
150847:
匿名さん
[2019-10-15 17:45:13]
4000万以内の予算なら
都内へ通勤30分以内の駅徒歩10分以内のマンション 共働きで世帯年収は1200?1400ぐらいで 35歳で購入、45歳で完済の世帯が一般的。 場所は練馬、北千住、亀戸と庶民向けの街が候補。 |
150848:
匿名さん
[2019-10-15 17:46:50]
戸建てが4500万円でマンションが億超えてるね。
絶対的に不利な状況で、戸建て派も良くやるよ。 マンションはルール無視なのに頑なにスレタイを守るとか(笑) |
150849:
匿名さん
[2019-10-15 17:48:05]
|
150850:
匿名さん
[2019-10-15 17:49:49]
リアルにマンションは卑下されるから。
集合住宅とか。 |
150851:
匿名さん
[2019-10-15 17:51:59]
マンションてちょいちょい時間かかるでしょ。
朝のエレベーター待ち、エントランスから部屋までの距離、立体駐車場の出庫 |
150852:
匿名さん
[2019-10-15 17:57:50]
|
150853:
購入経験者さん
[2019-10-15 17:58:54]
スレタイも守れないやつにマンションの規約や常識を守ることを期待は出来ない。
|
150854:
匿名さん
[2019-10-15 18:04:58]
マンションでランニングコストの滞納が多い理由がわかる。
4000万以下の物件でもローン返済だけでギリギリで、ランニングコストの支払いが困難。 |
150855:
匿名さん
[2019-10-15 18:06:30]
4000万円だとマンションは不利だね。
戸建ての方が間取りも立地も良くなってしまう。 だからマンション派は許否しているのだw |
150856:
匿名さん
[2019-10-15 18:09:09]
|
150857:
匿名さん
[2019-10-15 18:10:32]
これも参考に。
マンション絶望的未来: https://totibaikyaku.com/2018/12/sintiku-mansion.html マンション氷河期: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000020-ykf-soci |
150858:
匿名さん
[2019-10-15 18:13:01]
|
150859:
購入経験者さん
[2019-10-15 18:13:57]
>>150855
一般的な広さ(戸建の場合は延床と土地)で比較した場合、地価が高いほど戸建の立地は不利になりますよ。 |
150860:
匿名さん
[2019-10-15 18:14:40]
|
150861:
匿名さん
[2019-10-15 18:16:32]
|
150862:
匿名さん
[2019-10-15 18:17:55]
騒音だけは避けられないのか…
|
150863:
匿名さん
[2019-10-15 18:20:10]
お金があるなら、マンションを好きな立地に建設したら良い。
戸建てもね。 |
150864:
購入経験者さん
[2019-10-15 18:22:09]
>>150861
比較対象のマンションの地価で土地50坪、うわもの2-3千万で計算すれば戸建の相場になりますよ。 |
150865:
匿名さん
[2019-10-15 18:44:32]
|
150866:
匿名さん
[2019-10-15 18:45:26]
|
150867:
匿名さん
[2019-10-15 18:51:15]
|
150868:
匿名さん
[2019-10-15 18:54:16]
戸建てなんて広くて駐車場が占有で騒音が無いだけ。
他はマンションと大差ない。 高層階なら景色よいし水害にも強いからね。 |
150869:
匿名さん
[2019-10-15 19:01:14]
|
150870:
匿名さん
[2019-10-15 19:12:45]
|
150871:
匿名さん
[2019-10-15 19:17:03]
|
150872:
匿名さん
[2019-10-15 19:18:56]
迷っている場合はまず、譲れない条件を複数挙げて、優先順位をつけることから始めましょう。そして、検討物件が出てきたときには、どんなライフスタイルが送れるか、優先順位にどの程度マッチしているかを考えて、より自分が望むものに合致しているほうに決めるといいでしょう。
|
150873:
匿名さん
[2019-10-15 19:20:39]
|
150874:
匿名さん
[2019-10-15 19:31:08]
被害妄想気味の戸建さんは周りが全部マンションさんに見えるらしい
|
150875:
匿名さん
[2019-10-15 20:05:07]
予算4500万だと土地に2500万、上物と諸費用に2000万
40坪だと坪単価は50万から60万のエリアになります。 |
150876:
匿名さん
[2019-10-15 20:28:48]
|
150877:
匿名さん
[2019-10-15 20:31:08]
>>150875 匿名さん
属性がいいので、もっと高額の予算で土地を購入して戸建てを建てました。 |
150878:
匿名さん
[2019-10-15 20:31:54]
|
150879:
匿名さん
[2019-10-15 20:33:14]
>属性がいいので、もっと高額の予算で土地を購入して戸建てを建てました。
でも比較したのは4000万マンションなんだから、4000万のマンション相当だよね。 |
150880:
匿名さん
[2019-10-15 20:45:58]
>>150879 匿名さん
マンションの共用部の費用や、ランニングコストを払い続けることがムダだという事実を踏まえたので、自分の属性に応じた予算で土地を購入して注文戸建てを建てた。 |
150881:
匿名さん
[2019-10-15 20:52:29]
物件価格の予算しか準備できない属性の人がマンションを買うと、毎月のランニングコストを払えなくなる確率が高い。
|
150882:
通りがかりさん
[2019-10-15 20:57:53]
>マンションの共用部の費用や、ランニングコストを払い続けることがムダだという事実を踏まえたので、
戸建ての庭の剪定などの維持費、駐車場もいらないし、外壁塗装、屋根補修、シロアリ駆除などのランニングコストを払い続けることがムダだという事実を踏まえたので、自分の属性に応じた予算で都内好立地、高台の眺望のいいマンション買う予定w |
150883:
匿名さん
[2019-10-15 20:59:09]
|
150884:
匿名さん
[2019-10-15 21:04:20]
4000万マンションのランコス踏まえたって相応の戸建ては4500万程度。
しかも、建て替え費用を考慮すると戸建ての方が脆いから逆転して、戸建ての建て替え費用プラス、戸建て特有の維持費(庭の造作、屋根補修、外壁塗り替え等々)も考慮すると、マンションのほうが高い物件を買えることになります。 |
150885:
通りがかりさん
[2019-10-15 21:06:11]
私は、戸建ての建て替え費用や庭の剪定、外壁塗り替えなどの維持費用を足した、一億超のマンションにして正解でした。先日の台風でもRC造、鉄骨鉄筋構造なのでとても静かで快適でした。木造戸建ては脆弱すぎて考えられません。
|
150886:
匿名さん
[2019-10-15 21:07:04]
|
150887:
匿名さん
[2019-10-15 21:09:12]
物件価格しか用意できないと
30年後の建て替えができなくなる。 ↓ 戸建てのことでーす。w |
150888:
匿名さん
[2019-10-15 21:09:16]
低年収から高年収、シングルからファミリー世帯、20代から60代どの層でも戸建が人気なんですよね
なんと独身男性でさえ戸建志向が強い 女性のシングルはマンションがちょっぴり多いかな? ![]() ![]() |
150889:
匿名さん
[2019-10-15 21:09:44]
|
150890:
匿名さん
[2019-10-15 21:11:01]
|
150891:
通りがかりさん
[2019-10-15 21:17:08]
|
150892:
匿名さん
[2019-10-15 21:19:35]
|
150893:
匿名さん
[2019-10-15 21:33:07]
|
150894:
匿名さん
[2019-10-15 21:37:00]
>建て替えを必要としない修繕をしたうえで
え?あなたは同じ家に50年以上も住み続ける気ですかw 補修したって、リフォームだけじゃ限界ありますよ。 マンションなら20年ぐらいで住み買えたらいいだけ。 でも戸建ては流動性低いし土地に縛られて引っ越せない。 そして気付けば築50年のボロ古戸建てに。ご愁傷様。 |
150895:
匿名さん
[2019-10-15 21:38:00]
|
150896:
匿名さん
[2019-10-15 21:51:52]
このスレ見てる人はマンション大好きみたいだね
![]() ![]() |
150897:
匿名さん
[2019-10-15 21:54:12]
|
150898:
匿名さん
[2019-10-15 21:56:36]
|
150899:
匿名さん
[2019-10-15 21:59:11]
|
150900:
匿名さん
[2019-10-15 22:06:05]
|
150901:
匿名さん
[2019-10-15 22:06:10]
|
150902:
匿名さん
[2019-10-15 22:10:49]
戸建は土地が残るがマンションは管理費と積立金という負担のみが残る。
|
150903:
匿名さん
[2019-10-15 22:12:25]
マンションなんて誰が欲しがるんだよw
集合住宅だぜ? |
150904:
匿名さん
[2019-10-15 22:12:47]
>>150899 匿名さん
榊の記事あるじゃん?あれがタワマンなどの金持ちマンションを叩くのは何故かわかる? 世の中の9割の人がタワマン買えないから、賛美記事より叩く記事の方が売れるわけよ 9割の人がその記事を見て気持ちよくなれるからね その9割とニアリーイコールな人々が戸建て派になってるわけよ わからんだろうけども笑 |
150905:
匿名さん
[2019-10-15 22:14:53]
マンションは昔で言えば長屋。
戸建ては家、マンションは部屋。 それが悔しいからってマン民は、トンチンカンなレスばかりだね(笑) |
150906:
匿名さん
[2019-10-15 22:16:18]
|
150907:
匿名さん
[2019-10-15 22:16:28]
|
150908:
匿名さん
[2019-10-15 22:17:12]
ああ、だから令和の時代に木造なのか
戸建て君笑 |
150909:
匿名さん
[2019-10-15 22:17:47]
>>150907 匿名さん
戸建て君涙目笑 |
150910:
買い替え検討中さん
[2019-10-15 22:18:40]
毎日エレベータ待ち、壁が薄くて生活に気を使う生活のどこが良いか分からない。
良いのは眺めだけ。 子供のいる家族には広くてのびのび暮らせる生活が一番。 だからみんな戸建を希望しているんだよ。 |
150911:
匿名さん
[2019-10-15 22:20:13]
これが現実。
更に台風でニュースになった武蔵小杉や川崎マンションのイメージでニーズも減るんだよな(笑) マンション絶望的未来: https://totibaikyaku.com/2018/12/sintiku-mansion.html マンション氷河期: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000020-ykf-soci |
150912:
匿名さん
[2019-10-15 22:21:16]
マンション涙目(笑)
|
150913:
匿名さん
[2019-10-15 22:22:00]
|
150914:
匿名さん
[2019-10-15 22:22:07]
|
150915:
匿名さん
[2019-10-15 22:23:23]
「以前は、「一般的にマンションは一戸建てより価格が安い」というイメージがありました。ですが、近年、都心部を中心にマンション価格が上昇しており、ほぼ同じ条件のマンションと一戸建てを比較した場合、マンションのほうが高いことがわかります。」
そのとおり。 |
150916:
買い替え検討中さん
[2019-10-15 22:25:11]
>>150906
マンションの本質は江戸時代の長屋と同じ。 違うのは上に伸びたところぐらいでしょう。 時代だけでなく場所を問わず本質は同じでもっと土地が狭いところに人が集まるとこうなる。 https://youpouch.com/2014/12/22/242844/ |
150917:
匿名さん
[2019-10-15 22:26:03]
|
150918:
匿名さん
[2019-10-15 22:26:57]
マンコミュ見ると、台風前に売って良かったてレスが増えたよな~
既に賢い人は売り逃げして良い立地の戸建てに引っ越してるんだよ(笑) ここのマン民は、時代に取り残されてるんじゃない? |
150919:
匿名さん
[2019-10-15 22:27:38]
|
150920:
匿名さん
[2019-10-15 22:28:57]
|
150921:
匿名さん
[2019-10-15 22:29:02]
『住宅購入・建築検討者』調査(2018年度)~一戸建て派が約7割と過去最高/新築と中古の並行検討者が増加/ ~買い替え需要が増加~
一戸建て派は69.3%と調査開始以来最高。マンション派は、21.4%で2014年以来減少が続き、過去最低に 2019年7月16日 株式会社リクルート住まいカンパニー マンションって人気無いんだね 戸建がほしいけど諦めてマンション・・ そりゃそうだ |
150922:
匿名さん
[2019-10-15 22:29:38]
|