別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
150823:
購入経験者さん
[2019-10-15 12:50:00]
戸建から車通勤が一番楽
|
150825:
匿名さん
[2019-10-15 12:58:22]
これがマン民のまともなレスか?
>へー1低住にタワーマンションが建てれるんですね(笑) カッペさんは本当無知なんだねw 高輪タワーと同じく、国道などの大通り沿いに接していれば緩和されるんだよ。 だから、本来は絶対高さ制限があるはずが、緩和によりより高い建物が建つ。 だからタワマンなどは、大通り沿いなど環境が悪いところに多いので、個人的に興味ない。 |
150828:
e戸建てファンさん
[2019-10-15 13:20:22]
電車通勤は嫌だなぁ
|
150831:
匿名さん
[2019-10-15 13:43:55]
要はこの価格帯の都内マンションが一番最悪なんだよ。
やっぱ地方都市の戸建てが良いよ。 |
150832:
匿名さん
[2019-10-15 13:57:37]
タワーマンション
今日もトイレ禁止 断水 って今ニュースでやってるよ。 |
150833:
匿名さん
[2019-10-15 13:59:47]
|
150834:
匿名さん
[2019-10-15 14:02:11]
[NO.150824~本レスまで他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
150835:
匿名さん
[2019-10-15 15:08:54]
マンションの平均価格はタワマンに左右されている。
マンション界のシンボル的存在。 |
150836:
匿名さん
[2019-10-15 15:09:47]
|
150837:
匿名さん
[2019-10-15 15:13:45]
4000万円のマンションでも充分な気がするが、みんなカネ持ちだの~
都内じゃないと差別されるのか? |
|
150838:
匿名さん
[2019-10-15 15:16:34]
|
150839:
匿名さん
[2019-10-15 15:17:47]
榊の記事の読者って、ここのスレの住人と一致するんだろうなー笑
|
150840:
匿名さん
[2019-10-15 15:43:00]
>ここは4000万円のスレタイを華麗にスルーして億ションvs戸建てのスレのようだよ。
ランニングコストもお高いでしょうから4000万超の戸建て予算も青天井。 |
150841:
匿名さん
[2019-10-15 16:40:50]
|
150842:
匿名さん
[2019-10-15 17:00:53]
マンションは4000万以下の価格条件でも、利便性がいい立地を装わなければならない。
居住面積の狭さや集団居住のデメリットの代償として立地の良さを誇るしかない。 |
150843:
匿名さん
[2019-10-15 17:23:46]
|
150844:
匿名さん
[2019-10-15 17:42:06]
4000万以下のマンションを踏まえた戸建さん
|
150845:
匿名さん
[2019-10-15 17:43:42]
|
150846:
匿名さん
[2019-10-15 17:43:49]
戸建の予算は4500万円でお願いします。
|
150847:
匿名さん
[2019-10-15 17:45:13]
4000万以内の予算なら
都内へ通勤30分以内の駅徒歩10分以内のマンション 共働きで世帯年収は1200?1400ぐらいで 35歳で購入、45歳で完済の世帯が一般的。 場所は練馬、北千住、亀戸と庶民向けの街が候補。 |
150848:
匿名さん
[2019-10-15 17:46:50]
戸建てが4500万円でマンションが億超えてるね。
絶対的に不利な状況で、戸建て派も良くやるよ。 マンションはルール無視なのに頑なにスレタイを守るとか(笑) |
150849:
匿名さん
[2019-10-15 17:48:05]
|
150850:
匿名さん
[2019-10-15 17:49:49]
リアルにマンションは卑下されるから。
集合住宅とか。 |
150851:
匿名さん
[2019-10-15 17:51:59]
マンションてちょいちょい時間かかるでしょ。
朝のエレベーター待ち、エントランスから部屋までの距離、立体駐車場の出庫 |
150852:
匿名さん
[2019-10-15 17:57:50]
|
150853:
購入経験者さん
[2019-10-15 17:58:54]
スレタイも守れないやつにマンションの規約や常識を守ることを期待は出来ない。
|
150854:
匿名さん
[2019-10-15 18:04:58]
マンションでランニングコストの滞納が多い理由がわかる。
4000万以下の物件でもローン返済だけでギリギリで、ランニングコストの支払いが困難。 |
150855:
匿名さん
[2019-10-15 18:06:30]
4000万円だとマンションは不利だね。
戸建ての方が間取りも立地も良くなってしまう。 だからマンション派は許否しているのだw |
150856:
匿名さん
[2019-10-15 18:09:09]
|
150857:
匿名さん
[2019-10-15 18:10:32]
これも参考に。
マンション絶望的未来: https://totibaikyaku.com/2018/12/sintiku-mansion.html マンション氷河期: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000020-ykf-soci |
150858:
匿名さん
[2019-10-15 18:13:01]
|
150859:
購入経験者さん
[2019-10-15 18:13:57]
>>150855
一般的な広さ(戸建の場合は延床と土地)で比較した場合、地価が高いほど戸建の立地は不利になりますよ。 |
150860:
匿名さん
[2019-10-15 18:14:40]
|
150861:
匿名さん
[2019-10-15 18:16:32]
|
150862:
匿名さん
[2019-10-15 18:17:55]
騒音だけは避けられないのか…
|
150863:
匿名さん
[2019-10-15 18:20:10]
お金があるなら、マンションを好きな立地に建設したら良い。
戸建てもね。 |
150864:
購入経験者さん
[2019-10-15 18:22:09]
>>150861
比較対象のマンションの地価で土地50坪、うわもの2-3千万で計算すれば戸建の相場になりますよ。 |
150865:
匿名さん
[2019-10-15 18:44:32]
|
150866:
匿名さん
[2019-10-15 18:45:26]
|
150867:
匿名さん
[2019-10-15 18:51:15]
|
150868:
匿名さん
[2019-10-15 18:54:16]
戸建てなんて広くて駐車場が占有で騒音が無いだけ。
他はマンションと大差ない。 高層階なら景色よいし水害にも強いからね。 |
150869:
匿名さん
[2019-10-15 19:01:14]
|
150870:
匿名さん
[2019-10-15 19:12:45]
|
150871:
匿名さん
[2019-10-15 19:17:03]
|
150872:
匿名さん
[2019-10-15 19:18:56]
迷っている場合はまず、譲れない条件を複数挙げて、優先順位をつけることから始めましょう。そして、検討物件が出てきたときには、どんなライフスタイルが送れるか、優先順位にどの程度マッチしているかを考えて、より自分が望むものに合致しているほうに決めるといいでしょう。
|