住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-01 23:11:07
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

150751: 匿名さん 
[2019-10-15 07:12:11]
>>150750 匿名さん

三流予算で買えるのは三流エリアだね。この底辺スレにお似合いなのはw
150752: 匿名さん 
[2019-10-15 07:17:31]
マン民は、そんなとろにしか住めないんだねw
150753: 匿名さん 
[2019-10-15 07:18:51]
>>150752 匿名さん
いや、お前らも同じよ笑
三流どころじゃねーと思うけど
150754: 匿名さん 
[2019-10-15 07:20:28]
>>150750 匿名さん
4000万円のマンションと同程度の予算(月々の支払額)で
高台エリアに注文戸建を建てましたよ。
近くのマンションは中古で4000万円くらいのエリアです。
150755: 匿名さん 
[2019-10-15 07:22:00]
>>150752 匿名さん

ニュース見てないのか?長野の川沿いは戸建てばっかだよw
150756: 匿名さん 
[2019-10-15 07:23:01]
>>150754 匿名さん

木造は危険だからいらん。
150757: 匿名さん 
[2019-10-15 07:24:17]
>>150754 匿名さん

戸建ての相手は中古マンションかw
新築マンション高いからなw
150758: 匿名さん 
[2019-10-15 07:24:18]
>>150755 匿名さん
いくら安いからと言ってそういう危険な土地に住んじゃうと
結局は痛い目に遭うといういい教訓ですね。

これから家を買う人は災害リスクの低い場所にしましょう。
今回は無事でしたが、東京東部で川が氾濫したら阿鼻叫喚ですよ。
150759: 匿名さん 
[2019-10-15 07:24:36]
>>150756 匿名さん
木造はいざというとき浮くんだぞ
150760: 匿名さん 
[2019-10-15 07:26:13]
>>150757 匿名さん
新築で4000万円だと、立地を妥協することになりますよ。
立地を妥協したくなかったのでマンションは中古を検討しました。

最終的には、ランニングコストを踏まえた戸建にすれば
立地も広さも設備も妥協しなくていい事が分かったので、戸建にしましたが。
150761: 匿名さん 
[2019-10-15 07:29:38]
戸建ての方が住む場所は選べます。
マンションは川沿い、線路沿いが多いね(笑)
集合住宅だから戸数が半端ない。
150762: 匿名さん 
[2019-10-15 07:31:38]
都心マンションは東日本大震災の時も停電でエレベータが~とか言ってたな。
150763: 匿名さん 
[2019-10-15 07:33:08]
住めば中古。新築マンションなんて誰も住めない。
150764: 匿名さん 
[2019-10-15 07:33:29]
防水の基本もわからない、躯体や法定点検の内容と相場もわからない、保険の仕組みもわからない
その程度でよく区分所有のマンションとか買えるわ(笑)
150765: 匿名さん 
[2019-10-15 07:33:35]
やはり高台の低層マンションが最高だね。それかRC戸建てか。
150766: 匿名さん 
[2019-10-15 07:37:09]
>>150765 匿名さん

ここの予算じゃ全く無理だよ。
150767: 匿名さん 
[2019-10-15 07:37:36]
>>150754 匿名さん

横浜ですか?
150768: 匿名さん 
[2019-10-15 07:39:08]
千葉にしておけば立地はそこそこ選べますよ☆
150769: 匿名さん 
[2019-10-15 07:39:11]
>>150766 匿名さん
そうだよ
無理なの
戸建てもマンションもまともなものは買えない
150770: 匿名さん 
[2019-10-15 07:43:06]
>>150767 匿名さん
横浜は安いからな。w
150771: 匿名さん 
[2019-10-15 07:43:43]
>>150768 匿名さん

千葉は、、、ごめんなさい。
150772: 匿名さん 
[2019-10-15 07:45:34]
八千代緑ヶ丘一丁目は旧野村の分譲地で区間整理されていて、周りにもこのような豪邸がいくつも建ってますよ。

駅の反対側にも「はぐみの杜」と言って、これから開発される広大な分譲エリアが控えてます。駅前はイオンもシネコンもあって住みやすい。

オススメです。
八千代緑ヶ丘一丁目は旧野村の分譲地で区間...
150773: 匿名さん 
[2019-10-15 07:46:17]
>>150771 匿名さん
そんなこと言える予算ちゃうぞ
150774: 匿名さん 
[2019-10-15 07:58:01]
ここの戸建は4000万以下のマンションを踏まえたことをすぐに忘れる。己が戸建を建てた時に踏まえたマンションをお忘れなきよう☆
150775: 匿名さん 
[2019-10-15 07:59:03]
>>150773 匿名さん
自分はスレの予算より+3000万ほどありますので、、、スレチですね。
150776: 匿名さん 
[2019-10-15 08:00:00]
どうりで、訳の分からない理論を語っている人が多い訳だ!!
150777: 匿名さん 
[2019-10-15 08:01:31]
>>150724 ご近所さん

アスファルト防水とシート防水の知識がないのではないかな?
陸屋根防水の基本なんだけどね
ちなみにアスファルト防水は立ちあがりにアスファルト入って無いから爆裂起こして簡単に雨漏りする


↑↑↑↑

なんか語ってまっせ。(笑)
ゼネコンにでもお勤めなのかね。
150778: 匿名さん 
[2019-10-15 08:01:38]
川崎マンション。思いっきり笑ってください。
これからも。
150779: 匿名さん 
[2019-10-15 08:02:03]
>>150775 匿名さん
はい
でも、私も8000万の家に入居待ちなので変わりませんよ
意外と4000万の家買う人このスレにいないかもしれませんね
150780: 匿名さん 
[2019-10-15 08:03:08]
>>150728 匿名さん

エリアや耐火構造、のべ床面積、保証範囲、再建築価格の金額、付帯保険の有無等々で決まるからそんな簡単なもんじゃないよ
マンションは室内だけだから簡単でしょ

↑↑↑↑
当たり前。(笑)
150781: 匿名さん 
[2019-10-15 08:03:57]
同価格帯でマンションは戸建てに劣るとマン民が立証。
やはりマン民は嘘ばかりだね~
150782: 匿名さん 
[2019-10-15 08:05:20]
>>150778 匿名さん
川崎マンションさんは、匿名化したのです。

横浜戸建てさんも匿名さんとして
日々マンションへの皮肉を言っています。

150783: 匿名さん 
[2019-10-15 08:08:36]
そのうち、港区1億マンションさんが出てくるかもよ。
150784: 匿名さん 
[2019-10-15 08:12:29]
スレチ物件の話がしたいなら別スレへどうぞ

ここは
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
のスレです
150785: 匿名さん 
[2019-10-15 08:13:55]
>>150779 匿名さん
私は4000万円+ランニングコストの戸建ですよ。
横浜の高台エリアなので、今回の台風も安心して過ごせました。
150786: 匿名さん 
[2019-10-15 08:14:53]
>>150785 匿名さん
中区?
150787: 匿名さん 
[2019-10-15 08:15:31]
スレチ君が買うマンションはカオスだね。
管理規約を守らないから。
150788: 匿名さん 
[2019-10-15 08:18:15]
底辺スレのレシートマン民が引っ越して来たのか、妄想とスレチばかりになってきた。
川崎マンションとか、嘘ばかり吹聴して匿名になったぐらいだから羞恥心はあるんだな(笑)
150789: 匿名さん 
[2019-10-15 08:20:04]
>>150786 匿名さん
さすがに、山手に4000万円+ランニングコストの戸建は存在しないでしょう。
4000万円のマンションが存在するエリアですよ。
150790: 匿名さん 
[2019-10-15 08:21:10]
>>150785 匿名さん

アソコを「横浜」というのはちょっと違うとおもうw
150791: 匿名さん 
[2019-10-15 08:23:08]
中区と西区以外は横浜のあとに??区ってつけてほしい
横浜であって、横浜じゃないよね
150792: 匿名さん 
[2019-10-15 08:28:58]
ドアを開けてエントランス外まで10分程度かかるマンションって需要あるのか???

ちなみに不動産業界には「道路距離80メートルを歩くのに要する時間を1分とする」という明確な規定があるので、
単純計算すると「駅まで徒歩10分」は「駅まで道路を歩いて800メートル」の距離があることを意味しているとの事。
150793: 匿名さん 
[2019-10-15 08:31:09]
>>150791 匿名さん

港北区も入れてくださいよw
天下の東急東横線沿線ですから。
150794: 匿名さん 
[2019-10-15 08:32:22]
>>150792 匿名さん

マンションの立地を測るんですよ。
150795: 匿名さん 
[2019-10-15 08:34:14]
>>150793 匿名さん
おっけー!横浜は中区西区港北区
150796: 匿名さん 
[2019-10-15 08:36:48]
>>150795 匿名さん

ありがとうございます!w
150797: 匿名さん 
[2019-10-15 08:36:56]
>>150788 匿名さん
明確に何も言えない戸建て民よりは、
マシなのでは。
災害のことを散々ネタにして、本当に人間失格です。

あ、私は川崎ではありませんよ。w
ただのマンションはです。
150798: 匿名さん 
[2019-10-15 08:37:58]
>>150797 匿名さん
そいつは、1番相手にしてはいけないやつですよ。
毎回書き方が同じだからすぐわかる。w
150799: 匿名さん 
[2019-10-15 08:40:09]
>>150798 匿名さん
お前のほうがヤバイでしょ
文句しか言ってないし戸建かマンションかアパートか、、、何にも分からない得体の知れない人ですから
150800: 匿名さん 
[2019-10-15 08:44:05]
>>150799 匿名さん
皆、匿名なので得体が知らないのが当たり前です。

お前のほうがヤバイでしょ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる