別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
150673:
ご近所さん
[2019-10-14 22:15:48]
|
150674:
匿名さん
[2019-10-14 22:20:23]
小田舎の戸建てに憧れる奴はおらんわな
|
150675:
匿名さん
[2019-10-14 22:22:34]
世間では戸建は人気なんですね!
|
150676:
匿名さん
[2019-10-14 22:24:46]
臭くてたまらんマンションなんて誰も憧れんわなw
|
150677:
ご近所さん
[2019-10-14 22:26:01]
ここにも場所と居住形態の違いを混同してしまう子が、、、
ちなみに田舎の家も土地も広くて畑もある生活に憧れる人は沢山いますね。 |
150678:
匿名さん
[2019-10-14 22:27:48]
これは永遠に語り継がれる事故だろう
|
150679:
匿名
[2019-10-14 22:28:40]
|
150680:
匿名さん
[2019-10-14 22:31:13]
|
150681:
匿名さん
[2019-10-14 22:35:02]
|
150682:
匿名さん
[2019-10-14 22:36:46]
武蔵小杉は川の氾濫じゃなくて下水の逆流でしょ?
そりゃ臭いだろうよ |
|
150683:
e戸建てファンさん
[2019-10-14 22:38:23]
うんこドリルネタ投下
|
150684:
匿名さん
[2019-10-14 22:41:58]
|
150685:
匿名さん
[2019-10-14 22:51:29]
でもさ、下水逆流って排水ポンプが止まったせいでしょ
長期間停電したらどこでも同じような被害にあうのでは? |
150700:
匿名さん
[2019-10-14 23:14:00]
ここの戸建は4000万以下のマンションを踏まえたことをすぐに忘れる。
己が戸建を建てた時に踏まえたマンションを忘れるなよ☆ |
150702:
匿名さん
[2019-10-14 23:17:03]
これだけの水害にも関わらずマンションの被害はそれほどでもなかった。電源装置やトイレが壊れたとしても復旧までマンスリーマンションで過ごしておけばまた元の生活に戻れます。自分で修繕する必要もないし。
戸建の場合は如何ですか?水に浸かっていると腐るから建て直しになりますよね。また同じ土地に?その再建築も仮設住まいをしながら業者との折衝から保険の手続きまで全て自分でやらないといけない。仕事はどうする?経済的にも精神的にも非常に負担が大きい。 これが現実ですよ。 |
150706:
ご近所さん
[2019-10-14 23:32:34]
土地や分譲戸建を買う場合はハザードマップや揺れやすさマップ、そこが昔何であったかを調べるのは当たり前。
土地の価格とリスクを天秤にかけるかどうかは個人の判断。 土地のリスクと居住形態をごちゃ混ぜに考える様な低レベルな住人はマンションで問題が発生しても問題の切り分けが理解できず、周囲に迷惑をかけるでしょう。 |
150713:
匿名さん
[2019-10-15 00:05:16]
[No.150686から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]??
|
150714:
匿名さん
[2019-10-15 00:09:52]
マンションにいれば台風で屋根が飛んだり雨漏りしたり、部屋の浸水に気をもむことはない。2階以上であれば外部からの侵入もないから空き巣被害もなく、窓を開けて寝ることもできる。
子育てでのびのび育てられるのは戸建ての利点だけど、年取った時のこと考えるとやっぱり戸建ては怖いかな。 |
150715:
匿名さん
[2019-10-15 00:11:32]
|
150716:
匿名さん
[2019-10-15 00:13:40]
>マンションにいれば台風で屋根が飛んだり雨漏りしたり、部屋の浸水に気をもむことはない
陸屋根こそ雨漏りするから(笑) アスファルト防水なんて10年しか持たないよ |
150717:
匿名さん
[2019-10-15 00:15:17]
|
150718:
通りがかりさん
[2019-10-15 00:18:41]
マン民は建物の構造の知識がほぼないのであまり言わないであげましょう
|
集合住宅のいったいに何に憧れるというのか、、、