別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
150451:
匿名さん
[2019-10-14 12:46:00]
俺の戸建ての立地は絶対に災害に合わない立地だとか。
|
150452:
匿名さん
[2019-10-14 12:46:18]
運子禁止されている高齢独身だから錯乱してレス付けても仕方ないよね
|
150453:
匿名さん
[2019-10-14 12:47:10]
ルールを守るのは基本だけど、マンションは集合住宅という特性上、とくに規則は順守していなくてはならない。
このような場でも逸脱行為を行ってしまうということが、マンション内でも規則を逸脱する人が出てくるということを発信していることに他ならない。 「スレチですけどね」=「マンションの規約外ですけどね」 やってることは同じ。 |
150454:
匿名さん
[2019-10-14 12:52:45]
災害は発生するものと想定して、対策しないとね。
人命がかかっているので想定外では済まされませんから。 |
150455:
匿名さん
[2019-10-14 12:53:50]
俺の戸建ては駅遠。
|
150456:
川崎4000万マンション
[2019-10-14 12:55:47]
あれ、また私のことお呼びかな?w
みんな好きだね。俺の自分のこと |
150457:
川崎4000万マンション
[2019-10-14 12:57:12]
|
150458:
川崎4000万マンション
[2019-10-14 12:57:49]
|
150459:
匿名さん
[2019-10-14 13:00:23]
|
150460:
匿名さん
[2019-10-14 13:10:08]
|
|
150461:
匿名さん
[2019-10-14 13:12:58]
|
150462:
匿名さん
[2019-10-14 13:13:15]
俺の戸建ての立地は災害リスクありません。
俺の戸建て立地は犯罪おきません。 |
150463:
匿名さん
[2019-10-14 13:21:30]
>>150454 匿名さん
ですね。 きちんとハザードマップを見て住む場所を決めましょう。 今回の台風でもハザードマップで警告されているエリアが浸水しています。 マンションは安心、みたいなデベ営業の嘘に騙されないように注意しましょう。 高津のマンションでは一人亡くなっていますし、 武蔵小杉のマンションでは停電とウンコ禁止が継続中です。 災害は発生するものと想定して、対策しましょう。 |
150464:
匿名さん
[2019-10-14 14:26:22]
|
150465:
匿名さん
[2019-10-14 14:28:11]
|
150466:
匿名さん
[2019-10-14 14:29:05]
|
150467:
匿名さん
[2019-10-14 14:32:25]
どの角度から見ても戸建がマンションを圧倒してるんですね
|
150468:
匿名さん
[2019-10-14 14:36:11]
|
150469:
匿名さん
[2019-10-14 14:38:33]
|
150470:
匿名さん
[2019-10-14 15:17:18]
今回の災害では、駅近だけで住む場所を選ぶと痛い目見るって事がわかって良かったね。
|
150471:
匿名さん
[2019-10-14 15:20:16]
>>150470 匿名さん
あったまわるいのう |
150472:
匿名さん
[2019-10-14 15:33:28]
ここの戸建さんにとっては、水害で住まいを無くした戸建民より、ウンコの方が気になって
仕方がないのだろう。 |
150473:
匿名さん
[2019-10-14 15:42:37]
マン民のレベルw
>へー1低住にタワーマンションが建てれるんですね(笑) カッペさんは本当無知なんだねw 高輪タワーと同じく、国道などの大通り沿いに接していれば緩和されるんだよ。 だから、本来は絶対高さ制限があるはずが、緩和によりより高い建物が建つ。 だからタワマンなどは、大通り沿いなど環境が悪いところに多いので、個人的に興味ない。 |
150474:
匿名さん
[2019-10-14 15:43:38]
|
150475:
匿名さん
[2019-10-14 16:04:32]
マンションも戸建ても、立地が一番大事だね。
いくら駅近でも川沿いの低地は避けるべき。 山沿い海沿いも同様。 |
150476:
匿名さん
[2019-10-14 16:07:49]
|
150477:
川崎4000万マンション
[2019-10-14 16:14:16]
戸建ての割合が多いのは当たり前。
この国は、郊外ばかりなのだから。 そんなデータ出されても何とも思わない。 |
150478:
匿名さん
[2019-10-14 16:18:45]
|
150479:
匿名さん
[2019-10-14 16:20:12]
|
150480:
匿名さん
[2019-10-14 16:21:50]
>この国は、郊外ばかりなのだから。
ここはその郊外ばかりの日本で戸建かマンションかを比較するスレです。 |
150481:
匿名さん
[2019-10-14 16:22:22]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
150482:
匿名さん
[2019-10-14 16:22:58]
|
150483:
川崎4000万マンション
[2019-10-14 16:24:07]
>>150478 匿名さん
埼玉と千葉はそうでしょうね。 |
150484:
匿名さん
[2019-10-14 16:24:14]
|
150485:
川崎4000万マンション
[2019-10-14 16:25:09]
|
150486:
匿名さん
[2019-10-14 16:25:11]
|
150487:
匿名さん
[2019-10-14 16:25:20]
|
150488:
匿名さん
[2019-10-14 16:26:47]
|
150489:
川崎4000万マンション
[2019-10-14 16:31:25]
|
150490:
川崎4000万マンション
[2019-10-14 16:33:06]
今まで、散々川崎のことを馬鹿にして、、、。
本当の川崎市民に謝って下さい。 |
150491:
匿名さん
[2019-10-14 16:35:22]
|
150492:
匿名さん
[2019-10-14 16:36:49]
>>150465 匿名さん
1階で水死した人のいたマンションも ウンコ禁止のマンションも流された戸建も全て問題は共通です。 それは災害リスクの高い場所に建っていたという事です。 今回の台風でもハザードマップの重要性が認識されました。 家を買う時はきちんと災害リスクを調べましょう。 |
150493:
匿名さん
[2019-10-14 16:37:20]
|
150494:
匿名さん
[2019-10-14 16:37:41]
|
150495:
匿名さん
[2019-10-14 16:41:23]
まあまあ、戸建なのにマン民言われてるわたしの身にもなってくださいよ☆
|
150496:
匿名さん
[2019-10-14 16:42:07]
|
150497:
匿名さん
[2019-10-14 16:43:00]
|
150498:
匿名さん
[2019-10-14 16:44:42]
|
150499:
匿名さん
[2019-10-14 16:45:03]
戸建さんも、川崎さんに相手してもらってるだけで感謝しなよw
|
150500:
匿名さん
[2019-10-14 16:46:13]
|