別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
150375:
匿名さん
[2019-10-14 11:04:06]
|
150376:
匿名さん
[2019-10-14 11:06:32]
戸建より立地の良いエリアに住めない場合はマンションを検討する意味がない。
|
150379:
匿名さん
[2019-10-14 11:11:58]
4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならないので、安い戸建にしました。
|
150384:
匿名さん
[2019-10-14 11:17:30]
このレベルじゃマンションで揉め事減らないわな(笑)
|
150387:
匿名さん
[2019-10-14 11:19:04]
いくら駅近であっても、商業地や工業地には本来住むべきではない。
そこが低地や川沿い、緩い地盤であるならなおさら。 土地値は高いが、住環境は悪いという最悪のケースだよ。 商業地と宅地では、必要な要素がまるでちがう。 商業地は人が多くゴミゴミしてる方が良いが、宅地は正反対。 商業地は本来住む土地ではないので低地でも気にしないが、宅地はそうはいかない。 商業地は日当たりなんてどうでもいいが、宅地では超重要。 価格が高いだけで、住むのに適さない商業地や工業地に住むなんていかれてるとしか言いようがない。 |
150388:
匿名さん
[2019-10-14 11:19:13]
|
150389:
匿名さん
[2019-10-14 11:19:28]
煽り運転とか放火とか隣人が問題ありすぎ。
集合住宅の特徴だよな。 |
150390:
匿名さん
[2019-10-14 11:19:46]
>>150387 匿名さん
診断としては昭和脳というものです |
150392:
匿名さん
[2019-10-14 11:20:44]
まず集合住宅って時点でアウト。
|
150393:
匿名さん
[2019-10-14 11:20:58]
|
|
150394:
匿名さん
[2019-10-14 11:21:21]
予算が無ければ何か諦めないといけない。
1.鉄筋コンクリート造 2.立地 3.広さ |
150395:
匿名さん
[2019-10-14 11:22:14]
|
150396:
匿名さん
[2019-10-14 11:22:41]
[NO.150377~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
150397:
匿名さん
[2019-10-14 11:23:45]
|
150398:
匿名さん
[2019-10-14 11:24:54]
>150366
>多少駅から遠くなっても、地盤の強い高台に住むべき。ってさんざん言われてたのに、マンションは水害に強いから駅近、川沿いでも大丈夫って言ってたからなぁ。 駅遠戸建に住んでること白状したようなもの。 この発言は記録しておいて、定期的に使わせてもらおう。 |
150399:
匿名さん
[2019-10-14 11:28:19]
>定期的に使わせてもらおう。
残りの人生をこのスレにかける意気込みが伝わってきます |
150400:
匿名さん
[2019-10-14 11:31:15]
戸建てさんはエルメスの価値もわからないって言ってたしね。
|
150401:
匿名さん
[2019-10-14 11:31:35]
マンションの方が年収・物件価格ともに高いようです。
|
150402:
匿名さん
[2019-10-14 11:34:36]
マンションが高くて買えないから安い戸建に人気が集まる。
ずっとここのスレで言われていた通りの結果。 |
150403:
匿名さん
[2019-10-14 11:38:42]
|
150404:
匿名さん
[2019-10-14 11:39:37]
|
150405:
匿名さん
[2019-10-14 11:40:00]
>>150398 匿名さん
あら、やっぱりマンションさんは駅距離最優先なんですね。 |
150406:
匿名さん
[2019-10-14 11:41:12]
|
150407:
匿名さん
[2019-10-14 11:42:13]
|
150408:
匿名さん
[2019-10-14 11:44:49]
|
150409:
匿名さん
[2019-10-14 11:46:38]
マンションさんは都合の悪い事実は隠蔽する傾向ありますからね。
|
150410:
匿名さん
[2019-10-14 11:46:38]
|
150411:
匿名さん
[2019-10-14 11:48:18]
>>150410 匿名さん
わざわざ重くて湿気る鉄筋コンクリートを選ぶやつなんていねーよ |
150412:
匿名さん
[2019-10-14 11:50:51]
予算の無い方はどれかを諦めないといけない。
1.建物(鉄筋コンクリート造) 2.立地 3.広さ こう書いた方がわかり易いね。 どれも諦めたくないよね。 |
150413:
匿名さん
[2019-10-14 11:53:41]
ランニングコストを踏まえた戸建にすることで
建物、立地、広さどれも妥協しなくてもよくなりますね。 あと、鉄筋コンクリートは建物的には妥協でしょう。 断熱性能が悪いですからね。 立地が悪かったり、高い建物を建てるなら妥協してRCにせざるを得ないですが、 好立地な戸建なら断熱性能の高い木造にすることが可能です。 |
150414:
匿名さん
[2019-10-14 11:56:07]
ここは戸建とマンションどっち?というスレです
購入を検討している世帯を対象にした調査はほぼ世間の声といっていいでしょうね |
150415:
匿名さん
[2019-10-14 11:57:13]
木造って賃貸アパートと同じ造りだよね。安い。
|
150416:
匿名さん
[2019-10-14 11:57:41]
>>150412 匿名さん
マンションは個人所有を諦めたことにはならないのでしょうか?? |
150417:
匿名さん
[2019-10-14 11:58:23]
|
150418:
匿名さん
[2019-10-14 12:07:04]
じゃあ、これからアパートも鉄筋コンクリート造だね。
|
150419:
匿名さん
[2019-10-14 12:08:58]
RCは解体費用が高くなるから手を出しにくい。
|
150420:
匿名さん
[2019-10-14 12:10:30]
どのみち少子化の歯止めが利かないので、今後土地余りが進む。
少し高台の立地に平屋の沖縄作りの戸建てがいいんじゃないかな。 |
150421:
匿名さん
[2019-10-14 12:10:42]
予算の無い方は郊外4000万のアパートと同じ造りの木造戸建て。
|
150422:
匿名さん
[2019-10-14 12:11:33]
|
150423:
匿名さん
[2019-10-14 12:11:39]
>少し高台の立地に平屋の沖縄作りの戸建てがいいんじゃないかな。
加えて都心の駅近なら戸建てでも良いんだけどね。 |
150424:
匿名さん
[2019-10-14 12:13:45]
|
商業地はお金を生みますが、閑静な住宅地は快適な生活を生みます