住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-14 08:51:00
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

150184: 匿名さん 
[2019-10-13 22:47:11]
予算の無い方は4000万の郊外戸建てが良いと思う。
150185: 匿名さん 
[2019-10-13 22:47:46]
年収の高い方はマンション選んでる。
150186: 匿名さん 
[2019-10-13 22:47:52]
>>150181 匿名さん
マンションが高いからね
戸建てが上がりきるまでこのままでしょう
150187: 匿名さん 
[2019-10-13 22:48:45]
予算の無い方はどれか諦めるしかない。

1鉄筋コンクリート造
2立地
3広さ
150188: 匿名さん 
[2019-10-13 22:48:55]
>ユニクロ人気。でも、私は買わない。


戸建が人気でも私には高くて買えない
でしょ?w
150189: 匿名さん 
[2019-10-13 22:49:29]
なんで戸建て安いんだ!
150190: 匿名さん 
[2019-10-13 22:50:11]
ちゃんとしたソースが戸建といってますからこれを覆すのは難しいですねw
150191: 匿名さん 
[2019-10-13 22:50:50]
戸建てが安いのは人気無いからです。
人気無いのは現在のライフスタイルに合ってないから。
150192: 匿名さん 
[2019-10-13 22:51:16]
『住宅購入・建築検討者』調査(2018年度)~一戸建て派が約7割と過去最高/新築と中古の並行検討者が増加/ ~買い替え需要が増加~
一戸建て派は69.3%と調査開始以来最高。マンション派は、21.4%で2014年以来減少が続き、過去最低に(→P9)
2019年7月16日
株式会社リクルート住まいカンパニー

マンションって人気無いんだね
戸建がほしいけど諦めてマンション・・
そりゃそうだ
150193: 匿名さん 
[2019-10-13 22:51:25]
>>150187 匿名さん
鉄筋コンクリート造りとか、デメリットだらけの構造諦めるどころか選ばんぞ。
150194: 匿名さん 
[2019-10-13 22:51:59]
>戸建てが安いのは人気無いからです。

見苦しいですよw
150195: 匿名さん 
[2019-10-13 22:52:06]
災害に弱いのも問題だね。
家族の安全安心考えたら戸建てはない。
オフィスビルで自分だけ助かっても仕方ないでしょ。
150196: 匿名さん 
[2019-10-13 22:53:06]
現実が認められないマンションさんのために定期的にアップしてあげますね

『住宅購入・建築検討者』調査(2018年度)~一戸建て派が約7割と過去最高/新築と中古の並行検討者が増加/ ~買い替え需要が増加~
一戸建て派は69.3%と調査開始以来最高。マンション派は、21.4%で2014年以来減少が続き、過去最低に(→P9)
2019年7月16日
株式会社リクルート住まいカンパニー
150197: 匿名さん 
[2019-10-13 22:53:18]
でも、予算の無い方は郊外4000万の戸建て買うしかない。
150198: 匿名さん 
[2019-10-13 22:53:49]
ほら罵り合いだろ?
150199: 匿名さん 
[2019-10-13 22:54:19]
うちは4000万のマンション買えなかったので、
仕方なく4000万の戸建てにしました。
150200: 匿名さん 
[2019-10-13 22:54:58]
今日は決定的なエビデンスが出てしまいました。
自宅購入希望者の7割が戸建に住みたいそうです


『住宅購入・建築検討者』調査(2018年度)~一戸建て派が約7割と過去最高/新築と中古の並行検討者が増加/ ~買い替え需要が増加~
一戸建て派は69.3%と調査開始以来最高。マンション派は、21.4%で2014年以来減少が続き、過去最低に(→P9)
2019年7月16日
株式会社リクルート住まいカンパニー
150201: 匿名さん 
[2019-10-13 22:56:37]
>うちは4000万のマンション買えなかったので、仕方なく4000万の戸建てにしました。

あなたはそうなの?
世間では下記のような感じらしいので感覚がちょっとずれてるのかな?

一戸建て派は69.3%と調査開始以来最高。マンション派は、21.4%で2014年以来減少が続き、過去最低に
150202: 匿名さん 
[2019-10-13 22:57:54]
>でも、予算の無い方は郊外4000万の戸建て買うしかない。

そういう人もいるのかもね
でも、世間では下記のような感じらしいので感覚がちょっとずれてるのかな?

一戸建て派は69.3%と調査開始以来最高。マンション派は、21.4%で2014年以来減少が続き、過去最低に
150203: 匿名さん 
[2019-10-13 22:58:37]
>>150201 匿名さん
理由を分析できてないとね
ドンドン下がってるのは、値段がドンドン上がってるからってのが濃厚です
150204: 匿名さん 
[2019-10-13 23:01:29]
戸建て安くて羨ましいなあ。
150205: 匿名さん 
[2019-10-13 23:02:01]
ユニクロも安いよ。
150206: 匿名さん 
[2019-10-13 23:05:31]
低年収とシングルさんには絶対マンション派が多い
このスレと同じ傾向が出てますね
低年収とシングルさんには絶対マンション派...
150207: 匿名さん 
[2019-10-13 23:09:28]
なのに、平均はマンション購入者の方が高所得なんですね。
150208: 匿名さん 
[2019-10-13 23:10:43]
ということはファミリーではかなりマンション購入者の方が所得高そうですね。
150209: 匿名さん 
[2019-10-13 23:10:48]
>>150207 匿名さん

それ平均年齢が高いからだったね
150210: 匿名さん 
[2019-10-13 23:11:58]
マンションはシングル向けもあるのに戸建てより高い。
当然、購入者は高所得。
150211: 匿名さん 
[2019-10-13 23:12:31]
確かに60代の老人には絶対マンション派が少し多くなるねw
150212: 匿名さん 
[2019-10-13 23:13:12]
よって、予算の無い方は郊外4000万の戸建てになる。
150213: 匿名さん 
[2019-10-13 23:14:27]
若者も中年も老人にもマンションですな。
予算がある方しか買えないけど・・・。
150214: 匿名さん 
[2019-10-13 23:15:10]
『住宅購入・建築検討者』調査(2018年度)~一戸建て派が約7割と過去最高/新築と中古の並行検討者が増加/ ~買い替え需要が増加~
一戸建て派は69.3%と調査開始以来最高。マンション派は、21.4%で2014年以来減少が続き、過去最低に
2019年7月16日
株式会社リクルート住まいカンパニー

これが1番分かりやすい結論ですね
150215: 匿名さん 
[2019-10-13 23:16:03]
戸建て安くて羨ましい・・・。
戸建てなら20代の時の給与で建てられたよ。
150216: 匿名さん 
[2019-10-13 23:16:52]
>>150213 匿名さん

20代で絶対マンション派ってたった2%だけど?(笑)
150217: 匿名さん 
[2019-10-13 23:17:39]
>>150215 匿名さん

悔しいね
150218: 匿名さん 
[2019-10-13 23:19:31]
ぶっちゃけ、うちは社宅が激安だったし海外赴任時の日本円の給与がまるまる貯金できたのでマンションにしました。もちろん4000万より遥かに高額です。
スレチでしたね・・・。
150219: 匿名さん 
[2019-10-13 23:22:24]
戸建の人気がよくわかる詳しいデータです
戸建の人気がよくわかる詳しいデータです
150220: 匿名さん 
[2019-10-13 23:23:14]
因みに都心駅近マンションです。
150221: 匿名さん 
[2019-10-13 23:26:35]
都心勤務地まで地下鉄で2駅です。
帰宅時は散歩がてら歩いて帰ったりします。
150222: 匿名さん 
[2019-10-13 23:41:24]
まともなマンションを買える層は少ない
だから、人気が偏ってしまう

タワマンをディスる記事が多く出るのは買えない層を相手にした記事を書いた方が対象者が多いから

同じ方向性だよね
150223: 匿名さん 
[2019-10-13 23:54:07]
平均的な物件を比べると地価が高いほど戸建とマンションの価格差が大きくなる。
戸建は2-3千万に土地代足せば良いので計算は簡単。
一定の日照と駐車場を確保するには最低でも50坪(戸建ではかなり狭い)は必要。

>>150219
やっぱり子持ちは戸建希望が圧倒的に多いね。
独り身で戸建はかなり珍しい。
150224: 匿名さん 
[2019-10-13 23:54:34]
>>150174 匿名さん

あのね、私がオススメしてるのは「八千代緑ヶ丘一丁目」です。

何にも知らないくせにでしゃばるのはやめましょう☆
150225: 川崎4000万マンション 
[2019-10-13 23:55:55]
横浜、出てこいや!
150226: 匿名さん 
[2019-10-13 23:56:10]
>>150223 匿名さん
家のサイズの調整が難しいからね
少し考えたらわかることでしょ
150227: 匿名さん 
[2019-10-13 23:58:19]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
150228: 匿名さん 
[2019-10-13 23:58:23]
子持ちでも自宅で周りに気を使わなくて良いマンションは皆無だね。
物理的にほとんどどうにもならない。
150229: 匿名さん 
[2019-10-14 00:00:38]
標準モデルの年収900万、4人家族、都内勤務、予算4500万で考えましょう。

で、郊外の安い戸建にしとけばいいやろw

戸建派もこれで満足な結論だね☆

150230: 匿名さん 
[2019-10-14 00:01:33]
>>150228 匿名さん

安い戸建にしとけばいいやろw

戸建民も満足の結論やね☆
150231: 匿名さん 
[2019-10-14 00:02:29]
ソースの無い無駄な書き込みは主観でしかないです
人気なのはどの所得世帯でもエリアでも年代でも戸建
ソースの無い無駄な書き込みは主観でしかな...
150232: 匿名さん 
[2019-10-14 00:03:12]
スレタイの結論は>13で終わってる。

これ以上の結論はない。

あとは納得できない戸建の感想戦が続いてるだけ。
150233: 匿名さん 
[2019-10-14 00:03:36]
>>150227 匿名さん
出せる範囲でどちらを買うかという話sで人は関係ないですよ。
あなただったらどっちを買うかという話。

戸建は土地を共有できず高いので戸建にするならマンションより安価な土地にしか買えませんよ。
それにマンション騒音問題と狭さから子育て世代に不人気。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる