別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
150151:
匿名さん
[2019-10-13 22:21:04]
|
150152:
匿名さん
[2019-10-13 22:21:44]
|
150153:
匿名さん
[2019-10-13 22:22:08]
恥ずかしいw
>へー1低住にタワーマンションが建てれるんですね(笑) カッペさんは本当無知なんだねw 高輪タワーと同じく、国道などの大通り沿いに接していれば緩和されるんだよ。 だから、本来は絶対高さ制限があるはずが、緩和によりより高い建物が建つ。 だからタワマンなどは、大通り沿いなど環境が悪いところに多いので、個人的に興味ない。 |
150154:
匿名さん
[2019-10-13 22:22:11]
スレの趣旨に則り合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。
【結論】 4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 【理由】 住宅購入適齢期の35-40歳で年収1000万だと、大手の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値60ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより上位のクラスとなります。 それでも予算は4-5000万というのが世間の相場。 まあ、4000万以下のマンションしか買えない収入は精々1000万てとこだから、ローンは3000万が適正額で、これに頭金1000万で予算は4000万ってのが基本ですね。 これに株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。 しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10-15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。 子ども一人の養育費は3000万位掛かりますから、子沢山の戸建民はご自宅にかける費用も最低限になっちゃいますけど仕方ないよね。 要するに、4000万以下のマンションしか買えない年収だと安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。 さて、別の角度からも見てみましょうか。 年収1000万のファミリーだと、色々差し引かれて月の手取りは50万くらいですかね。生活費のうち住宅関連すなわちローンの返済額は2割程度に抑えるのが安全圏とされています。つまり月10万くらいですね。そうするとやはりローンの総額は3000万という線は外せませんよね。 あとは頭金にいくら積めるか。若い頃から計画的に財形で月8万貯金しても10年で1000万位しかたまりません。よって予算の総額はやはり4000万が基本になるでしょう。 であるならば、養育費の負担も考慮しながら、やはり安い土地に格安PB系の戸建っていうのが現実的な選択肢ですね。 もちろん、人によっては株とか親からの贈与など、プラスアルファで予算は増えます。その場合は大手HMの戸建や都内のマンションなど、ワンランク上の住まい選びも楽しめますね。 【補記】 あ、1つ申し忘れておりました。 中古の戸建だと予算内でお宝物件に出逢える可能性もありますよ。 以上 |
150155:
匿名さん
[2019-10-13 22:22:33]
乙ってなに?
格好いいスラング的な? |
150156:
川崎4000万マンション
[2019-10-13 22:22:59]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
150157:
匿名さん
[2019-10-13 22:23:07]
|
150158:
匿名さん
[2019-10-13 22:23:19]
チェキラッチョだよ
|
150159:
匿名さん
[2019-10-13 22:23:44]
4-5000万で都内はムリだから、郊外で都心に通勤可能なエリアといえば千葉になる。
JR沿線はムリなので、新鎌ヶ谷、八千代台、四街道、船橋小室、印西市、柏たなか、飯山満、高根公団、ユーカリが丘辺りの建売りがターゲットになるのだろう。 例えばですが、新鎌ヶ谷とかどうかな? 自衛隊の駐屯地が近くにあって防御力に関しては国内有数ですし、有名な鎌ヶ谷大仏もある。千葉ニュータウンでのお買い物は便利ですし、ラーメン富田で有名な松戸や、こちらも帝国陸軍発祥の地で防御力抜群の北習志野にも行けるからアクセスは良好です。 他にも、千葉には大正義の東京ディズニーランド、公園として日本一の来客数を誇る船橋アンデルセン公園、国際会議やイベントも豊富な幕張メッセ、多数のアウトレットモール、世界とも繋がる玄関口の成田空港、日本一のゴルフ場数、アクアラインで川崎、横浜へも通勤可能な木更津市、関東圏で唯一シャチを飼育している鴨川シーワールドなどなど、東京の市部など歯牙にもかけない住みやすさ、エンターテインメントを誇っております。 住むなら千葉がオススメ。 |
150160:
匿名さん
[2019-10-13 22:24:03]
らしくなってきたね
ほら、罵りあってるだけやん笑 |
|
150161:
匿名さん
[2019-10-13 22:24:26]
マンション
3Fで3993万9000円、東武東上線「鶴瀬」徒歩7分 https://suumo.jp/sp/mansion/saitama/sc_235/pj_67718719/ 戸建て 2階建3680万円、東武東上線「鶴瀬」徒歩4分 https://suumo.jp/sp/ikkodate/saitama/sc_235/pj_92017105/ |
150162:
匿名さん
[2019-10-13 22:25:31]
スレタイは忘れずに。
|
150163:
匿名さん
[2019-10-13 22:26:05]
>嫌です。下級民族が。
自分の無知を認めずにこういう中傷をするのがマンション住みには実に多いことが分かる有益なスレです |
150164:
匿名さん
[2019-10-13 22:26:53]
>>150161 匿名さん
もし、それで売れてしまうなら駅から遠くて狭いマンションが戸建てより評価されてしまってるって悲しい事実でしかないでしょ |
150165:
匿名さん
[2019-10-13 22:27:33]
|
150166:
匿名さん
[2019-10-13 22:28:04]
4000万円では、まともなマンションは無い。
郊外は嫌。狭いのも嫌。駅遠も嫌。 我が儘なマンション民は、このスレに何を求めてるんだ? |
150167:
匿名さん
[2019-10-13 22:29:50]
>嫌です。下級民族が。
自分の無知を認めずにこういう中傷をするのがマンション住みには実に多い こんなのと共同生活、運命共同体とはなんとリスキー |
150168:
匿名さん
[2019-10-13 22:29:55]
マンションは、もう売れてないんだから
それが現実なんだよ。 |
150169:
匿名さん
[2019-10-13 22:31:36]
|
150170:
匿名さん
[2019-10-13 22:32:05]
>>150167 匿名さん
残念だけど色んなところに残念な人は存在するから、それがマンションだとしても余り関係ないよ 残念な人となるべく関わらないようにするには自分のレベルを上げるしかない 4000万程度の予算だと残念な人率は減らせないね マンションも戸建ても |
150171:
匿名さん
[2019-10-13 22:33:41]
|
150172:
匿名さん
[2019-10-13 22:33:52]
|
150173:
匿名さん
[2019-10-13 22:35:43]
|
150174:
匿名さん
[2019-10-13 22:36:57]
>>150159 匿名さん
全戸に奥行き4mバルコニー設置の「八千代緑が丘」 https://www.google.com/amp/s/www.re-port.net/amp/article/news/00000119... バルコニーが4mと投稿してたかたですね |
150175:
匿名さん
[2019-10-13 22:37:03]
予算の無い方は郊外4000万の戸建しか選択肢なし。
|
150176:
匿名さん
[2019-10-13 22:37:51]
株式会社リクルート住まいカンパニーは、住宅の購入・建築を検討している人を対象に「住宅購入・建築検討者調査(2108年度)」を実施し、その結果を7月16日に発表した。有効回答者数は20代から60代の男女1,307名で、調査時期は2018年11月。
購入を検討している住宅の意向を聞くと、「ぜったい一戸建て」は28.5%、「どちらかといえば一戸建て」は40.8%で、「一戸建て派」が69.3%となり、2012年の調査開始以来最高となった。他方、「ぜったいマンション」は5.4%、「どちらかといえばマンション」は16.0%で、「マンション派」が21.4%となり最も低くなった。「どちらでもない」は9.3%。 これが結論 みんな戸建に住みたいんだよ |
150177:
川崎4000万マンション
[2019-10-13 22:37:52]
|
150178:
匿名さん
[2019-10-13 22:41:34]
マンション売れてないからね。
|
150179:
匿名さん
[2019-10-13 22:41:52]
>購入を検討している住宅の意向を聞くと、「ぜったい一戸建て」は28.5%、「どちらかといえば一戸建て」は40.8%で、「一戸建て派」が69.3%となり、2012年の調査開始以来最高となった。他方、「ぜったいマンション」は5.4%、「どちらかといえばマンション」は16.0%で、「マンション派」が21.4%となり最も低くなった。「どちらでもない」は9.3%。
これ見てマンションが人気とかよく言えるわ |
150180:
匿名さん
[2019-10-13 22:43:54]
ユニクロ人気。
でも、私は買わない。 |
150181:
匿名さん
[2019-10-13 22:45:15]
『住宅購入・建築検討者』調査(2018年度)~一戸建て派が約7割と過去最高/新築と中古の並行検討者が増加/ ~買い替え需要が増加~
一戸建て派は69.3%と調査開始以来最高。マンション派は、21.4%で2014年以来減少が続き、過去最低に(→P9) 2019年7月16日 株式会社リクルート住まいカンパニー https://www.recruit-sumai.co.jp/press/2019/07/2018.html 戸建圧勝のソースを添付しておきますね |
150182:
匿名さん
[2019-10-13 22:45:23]
|
150183:
匿名さん
[2019-10-13 22:46:33]
戸建て売れないから安い。
|
150184:
匿名さん
[2019-10-13 22:47:11]
予算の無い方は4000万の郊外戸建てが良いと思う。
|
150185:
匿名さん
[2019-10-13 22:47:46]
年収の高い方はマンション選んでる。
|
150186:
匿名さん
[2019-10-13 22:47:52]
|
150187:
匿名さん
[2019-10-13 22:48:45]
予算の無い方はどれか諦めるしかない。
1鉄筋コンクリート造 2立地 3広さ |
150188:
匿名さん
[2019-10-13 22:48:55]
>ユニクロ人気。でも、私は買わない。
戸建が人気でも私には高くて買えない でしょ?w |
150189:
匿名さん
[2019-10-13 22:49:29]
なんで戸建て安いんだ!
|
150190:
匿名さん
[2019-10-13 22:50:11]
ちゃんとしたソースが戸建といってますからこれを覆すのは難しいですねw
|
150191:
匿名さん
[2019-10-13 22:50:50]
戸建てが安いのは人気無いからです。
人気無いのは現在のライフスタイルに合ってないから。 |
150192:
匿名さん
[2019-10-13 22:51:16]
『住宅購入・建築検討者』調査(2018年度)~一戸建て派が約7割と過去最高/新築と中古の並行検討者が増加/ ~買い替え需要が増加~
一戸建て派は69.3%と調査開始以来最高。マンション派は、21.4%で2014年以来減少が続き、過去最低に(→P9) 2019年7月16日 株式会社リクルート住まいカンパニー マンションって人気無いんだね 戸建がほしいけど諦めてマンション・・ そりゃそうだ |
150193:
匿名さん
[2019-10-13 22:51:25]
>>150187 匿名さん
鉄筋コンクリート造りとか、デメリットだらけの構造諦めるどころか選ばんぞ。 |
150194:
匿名さん
[2019-10-13 22:51:59]
>戸建てが安いのは人気無いからです。
見苦しいですよw |
150195:
匿名さん
[2019-10-13 22:52:06]
災害に弱いのも問題だね。
家族の安全安心考えたら戸建てはない。 オフィスビルで自分だけ助かっても仕方ないでしょ。 |
150196:
匿名さん
[2019-10-13 22:53:06]
現実が認められないマンションさんのために定期的にアップしてあげますね
『住宅購入・建築検討者』調査(2018年度)~一戸建て派が約7割と過去最高/新築と中古の並行検討者が増加/ ~買い替え需要が増加~ 一戸建て派は69.3%と調査開始以来最高。マンション派は、21.4%で2014年以来減少が続き、過去最低に(→P9) 2019年7月16日 株式会社リクルート住まいカンパニー |
150197:
匿名さん
[2019-10-13 22:53:18]
でも、予算の無い方は郊外4000万の戸建て買うしかない。
|
150198:
匿名さん
[2019-10-13 22:53:49]
ほら罵り合いだろ?
|
150199:
匿名さん
[2019-10-13 22:54:19]
うちは4000万のマンション買えなかったので、
仕方なく4000万の戸建てにしました。 |
150200:
匿名さん
[2019-10-13 22:54:58]
今日は決定的なエビデンスが出てしまいました。
自宅購入希望者の7割が戸建に住みたいそうです 『住宅購入・建築検討者』調査(2018年度)~一戸建て派が約7割と過去最高/新築と中古の並行検討者が増加/ ~買い替え需要が増加~ 一戸建て派は69.3%と調査開始以来最高。マンション派は、21.4%で2014年以来減少が続き、過去最低に(→P9) 2019年7月16日 株式会社リクルート住まいカンパニー |
駅の反対側にも「はぐみの杜」と言って、これから開発される広大な分譲エリアが控えてます。駅前はイオンもシネコンもあって住みやすい。
オススメです。