住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-23 16:20:08
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

149885: 匿名さん 
[2019-10-13 14:34:48]
>>149881 匿名さん
23区とは広く出ましたね
まあ、車が必要な趣味の人は戸建ての方が良い場合が多いと思います

ところが、車は邪魔になります
戸建てさんが嫌いなコストが大量に掛かります
149886: 匿名さん 
[2019-10-13 14:37:58]
>車は邪魔になります

どんな理論なんだよw
邪魔ならみんな買わないよ


149887: 匿名さん 
[2019-10-13 14:38:03]
>>149885 匿名さん
23区でも庶民的な住宅街なので、趣味より実用で車を所有してる家庭がほとんど。
子供のいる家族では車は必需品。
敷地内に2台分のスペースを確保してる家も結構ある。
149888: 匿名さん 
[2019-10-13 14:38:52]
マンションって狭くて通勤時間もか長くて大変ですよね
149889: 匿名さん 
[2019-10-13 14:39:33]
>>149886 匿名さん
持っている限りお金が出ていきますよ
使わなくてもね
あなた達はそういうの嫌いでしょ

149890: 匿名さん 
[2019-10-13 14:40:49]
>>149887 匿名さん
郊外だからですね
車がないと生活が出来ません
149891: 匿名さん 
[2019-10-13 14:40:56]
>>149885 匿名さん
マンションのランニングコストは管理組合に対する債務。
車の維持費は費用だから両者はまったく違う。
149892: 匿名さん 
[2019-10-13 14:41:03]
>>149889 匿名さん

もし邪魔なら売りますよ
当たり前です
149893: 匿名さん 
[2019-10-13 14:41:53]
>>149892 匿名さん
うん。邪魔だと考える立地に住めば解りますよ
149894: 匿名さん 
[2019-10-13 14:42:24]
>>149890 匿名さん
副都心区です。
4000万以下のファミマンより立地はいい。
149895: 匿名さん 
[2019-10-13 14:43:07]
>>149890 匿名さん

はっ?抽象的過ぎて知識レベルが分かります
徒歩圏で普通に生活出来ますよ
149896: 匿名さん 
[2019-10-13 14:43:20]
>>149894 匿名さん
その情報じゃ判断できませんね
無意味な情報です
149897: 匿名さん 
[2019-10-13 14:44:49]
こうなると高台は必須条件だよな。
地震にも強いし。
マンションも戸建ても同じ。
149898: 匿名さん 
[2019-10-13 14:44:51]
東京を知らないようです。
149899: 匿名さん 
[2019-10-13 14:45:51]
>>149893 匿名さん

ちなみにマンションと戸建ほぼ同立地の比較ですよ?
エキサイトし過ぎです
149900: 匿名さん 
[2019-10-13 14:46:34]
>>149885 匿名さん
マンションくんは債務とコストの違いも知らない。
149901: 匿名さん 
[2019-10-13 14:46:48]
通勤時間はマンションの方がか長い
国交省の統計です
149902: 匿名さん 
[2019-10-13 14:47:22]
戸建ては庭もあるよ。
間取りも広いし立地も良い。
マンションはデメリットが計り知れない。
149903: 匿名さん 
[2019-10-13 14:47:59]
>>149895 匿名さん
まあ、生活できるかどうかは人によりますね
車が必要な趣味がない場合、車がないと不便だから所有するのでしょ?
つまり、徒歩では生活が大変な地域に住んでるということですよ
149904: 匿名さん 
[2019-10-13 14:49:13]
マンションは他のエリアからの流入が多い
要は田舎者
国交省の統計です
149905: 匿名さん 
[2019-10-13 14:49:26]
>>149902 匿名さん
庭なんて手入れが面倒なだけの代物ですよ
ガーデニングが趣味でない限り本当に不必要なものです
149906: 匿名さん 
[2019-10-13 14:50:12]
>>149903 匿名さん

個別の話はお止め下さい

と、マンションさんから言われています
149907: 匿名さん 
[2019-10-13 14:50:51]
>>149905 匿名さん

個別の話はお止め下さい

と、マンションさんから言われています
149908: 匿名さん 
[2019-10-13 14:52:03]
一般論です
反論できなくなるとやめてくださいって連呼する人いますね
とても恥ずかしいことです
149909: 匿名さん 
[2019-10-13 14:54:28]
>>149903 匿名さん
都心に住んでも子供がいたら車は必需品。
149910: 匿名さん 
[2019-10-13 14:55:06]
>>149909 匿名さん
いりませんよ
そう思いたい気持ちはわかります
149911: 匿名さん 
[2019-10-13 14:55:18]
一般論?
それならマンションより戸建てが人気ですね。
マンションは妥協の集合住宅。
149912: 匿名さん 
[2019-10-13 14:57:14]
>>149911 匿名さん
それは昔の話ですね
今はマンションの価値が見直されてマンションの価格が上がってます
マンションが高価格になり買えない層が建売戸建てを購入するため建売業者も絶好調です
149913: 匿名さん 
[2019-10-13 14:59:28]
マンションを購入すると、ランニングコストという借金を背負いこむ。
支払いが長期間滞ると自分の部屋から退去を求められる。
149914: 匿名さん 
[2019-10-13 15:00:16]
なぜマンションが無駄に価格が上がっているかは説明出来ないマンションさん。
149915: 匿名さん 
[2019-10-13 15:00:47]
4000万円でマンション検討しても良いが、川崎は無いよ。今イメージ最悪でしょ。
149916: 匿名さん 
[2019-10-13 15:00:47]
>>149910 匿名さん

これは個人の感想です
149917: 匿名さん 
[2019-10-13 15:00:55]
>>149913 匿名さん
うん。戸建ての車と同じですね
149918: 匿名さん 
[2019-10-13 15:01:16]
>>149916 匿名さん
あなたのも同じですよ
149919: 匿名さん 
[2019-10-13 15:01:36]
>>149912 匿名さん

成約率は50%以下でしたっけ?
149920: 匿名さん 
[2019-10-13 15:02:25]
>>149914 匿名さん
色々な要素があるので調べてみては如何でしょうか

149921: 匿名さん 
[2019-10-13 15:02:42]
>>149917 匿名さん

マンションで車だとプラス駐車場代も発生します
149922: 匿名さん 
[2019-10-13 15:02:42]
>>149912 匿名さん
国の調査でも戸建て住まいを望む人が7割。
マンション住まいを希望するのは単身者を主体にわずか1割。
149923: 匿名さん 
[2019-10-13 15:03:24]
>>149922 匿名さん

客観的なご意見ですね
149924: 匿名さん 
[2019-10-13 15:03:42]
>>149922 匿名さん
予算が無限にあればそうですね
149925: 匿名さん 
[2019-10-13 15:04:03]
>>149912 匿名さん
それも昔の話ですね。
今は高台の戸建てが見直され、
マンションよりランニングコストも安く、
立地も良いので人気です。
子育て世帯は、騒音も気になりマンションを避ける傾向にあります。
149926: 匿名さん 
[2019-10-13 15:04:08]
マンションの方が通勤時間が長い

これも客観的な事実です
149927: 匿名さん 
[2019-10-13 15:05:44]
>>149926 匿名さん
通勤時間が長くなるようなマンションを購入するのは失敗です
149928: 匿名さん 
[2019-10-13 15:06:33]
>>149925 匿名さん
マンションよりランニングコストが安いかどうかは、その人の生活感によります
149929: 匿名さん 
[2019-10-13 15:08:59]
>>149927 匿名さん

戸建とマンションの比較ですよ(笑)
通勤時間ならマンションを選ぶ事が失敗です
149930: 匿名さん 
[2019-10-13 15:10:11]
>>149928 匿名さん

抽象的過ぎるので客観的にお願いしますね!
149931: 匿名さん 
[2019-10-13 15:11:51]
>>149930 匿名さん
もう説明してますよ
君の理解力ではこの辺が限界のようですね

149932: 匿名さん 
[2019-10-13 15:14:06]
>>149931 匿名さん

あなた分が悪くなるといつも逃げますよね
客観的なんて簡単でしょ
149933: 匿名さん 
[2019-10-13 15:14:15]
>>149929 匿名さん
平均値など何の意味もないものです
それがわからないレベルだと君には理解不可能でしょうね
149934: 匿名さん 
[2019-10-13 15:14:31]
>予算が無限にあればそうですね
このスレの戸建ては4000万超も可なので予算額は本人の属性次第。
4000万しか予算が準備できない人はマンションかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる