住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-01 23:11:07
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

149851: 匿名さん 
[2019-10-13 12:12:36]
川崎市高津区溝口6丁目で12日午後8時50分ごろ、「腰まで水につかっている」と、マンションに住む60代の男性から救助を求める110番通報があった。神奈川県警高津署などによると、台風19号の大雨でマンション付近は水がたまっており、ダイバーが潜って探したところ、マンション1階部分で男性1人を発見、その後死亡が確認された。

戸建なら気付いた段階で2階に逃げられたのにと思ってしまいます
149852: 匿名さん 
[2019-10-13 12:13:19]
参考に貼っておきます。少し古いですが傾向は変わらないので。
参考に貼っておきます。少し古いですが傾向...
149853: 匿名さん 
[2019-10-13 12:16:41]
お金がないなら郊外戸建て。
郊外戸建ては予算の無い方向け住宅。
149854: 匿名さん 
[2019-10-13 12:16:41]
>>149850 匿名さん

マンションも立地と階数を選べます。
戸建は立地を選べるはずなのに何で戸建に被害が集中してるんですか?
あなたの言ってることが全く実践されてないようですね。
149855: 匿名さん 
[2019-10-13 12:17:55]
また、災害で戸建ての方が残念ながらたくさん亡くなってしまった。
災害の多い日本では戸建ての建設を禁止するべきだと思う。
149856: 匿名さん 
[2019-10-13 12:19:55]
都合や予算を無視して高台の好立地に住めば良いと無責任な発言を繰り返す戸建さん。
149857: 匿名さん 
[2019-10-13 12:29:10]
それ28年のでしょ?
29年のあるからそれを貼らないと
マンションの方が購入年齢高いんだから年収高いの当たり前なんじゃないの?
それ28年のでしょ?29年のあるからそれ...
149858: 川崎4000万マンション 
[2019-10-13 12:33:17]
本当にモラルのない方ばかりで残念です。

私は、無被害ですが、こんなときこそ
まともな意見交換をしたいものですね。
149859: 匿名さん 
[2019-10-13 12:38:41]
戸建て買う方は年収低いんだ。
149860: 匿名さん 
[2019-10-13 12:40:02]
>>149858 川崎4000万マンションさん
無理無理
君も含めて自分以外の意見に耳を傾けない奴ばっかり
149861: 匿名さん 
[2019-10-13 12:40:38]
都合や予算を無視して高台の好立地に住めば良いと無責任な発言を繰り返す戸建さん。
149862: 匿名さん 
[2019-10-13 12:42:09]
ちゃんと議論する気がある人は、標準モデルの年収900万、4人家族、都内勤務、予算4500万で考えましょう。
149863: 川崎4000万マンション 
[2019-10-13 12:57:38]
>>149862 匿名さん
共働き?
細かい設定しないとあとで揉めますよ。
149864: 匿名さん 
[2019-10-13 12:59:02]
>>149862 匿名さん
車有無とか共働きとかもね
車有りなら戸建て有利
共働きならマンション有利
149865: 匿名さん 
[2019-10-13 13:00:19]
>>149863 川崎4000万マンションさん

要件を付加したい人はそれを宣言してから意見を申し述べて下さい。
149866: 匿名さん 
[2019-10-13 13:16:46]
復興予算で国の借金は増えるし、放棄地も増えるだろうから、地方はますます疲弊するなぁ
149867: 匿名さん 
[2019-10-13 13:30:42]
共働き、車離れ。マンションが人気。
戸建ての出る幕なし。
149868: 匿名さん 
[2019-10-13 13:44:10]
>>149867 匿名さん

車なしのマンションって!

一番最悪のパターンやわ!
149869: 匿名さん 
[2019-10-13 13:45:42]
>>149868 匿名さん

将来の買い物難民ですよね
149870: 匿名さん 
[2019-10-13 13:49:07]
住宅は立地が大切です
住宅は立地が大切です
149871: 匿名さん 
[2019-10-13 13:50:56]
今どきマンション買うやつなんて居るの?
戸建てのが立地も良くてランニングコストも安いよ。
149872: 匿名さん 
[2019-10-13 13:55:34]
4000万円クラスだと、戸建てのが立地も間取りも良いね。
149873: 匿名さん 
[2019-10-13 14:09:27]
4000万以上の予算の戸建てなら、利便性のいい土地に広い注文戸建てを建てられる。
149874: 川崎4000万マンション 
[2019-10-13 14:11:20]
>>149871 匿名さん
では、具体的な物件の提示をどうぞ。
149875: 匿名さん 
[2019-10-13 14:14:22]
>>149874 川崎4000万マンションさん
他にいくらでもあるよw
やはりマンションは無いよな~

マンション
専有面積:80.01m2
3997万1000円
JR常磐線 柏駅徒歩13分
https://suumo.jp/sp/mansion/chiba/sc_217/pj_67718103/

戸建て
土地面積:116.61㎡(35.27坪)
建物面積:107.64㎡(32.56坪)
3990万円
JR常磐線 柏駅徒歩9分
https://suumo.jp/sp/ikkodate/chiba/sc_217/pj_92553984/
149876: 匿名さん 
[2019-10-13 14:24:52]
通勤時間は長くて部屋は狭くも田舎者にはマンションしかないのだろう
通勤時間は長くて部屋は狭くも田舎者にはマ...
149877: 匿名さん 
[2019-10-13 14:25:08]
戸建は車必須だからなー
コストが掛かるよね
149878: 匿名さん 
[2019-10-13 14:28:11]
>>149877 匿名さん

必須では無いけど車が無い人って…
駐車場がレンタルのマンションさんは、車もレンタルかな?
149879: 匿名さん 
[2019-10-13 14:28:58]
>戸建は車必須だからなー

どうして車必須なの?
理論的に頼むよw
149880: 匿名さん 
[2019-10-13 14:31:39]
川崎マンションってイメージ最悪だよな。
149881: 匿名さん 
[2019-10-13 14:32:12]
>>149877 匿名さん
23区の駅徒歩5分の戸建て街でも、ほとんどの家で1台以上の車を所有してる。
車があっても邪魔にならないし、維持費はマンションのランニングコストより有益。
149882: 匿名さん 
[2019-10-13 14:32:51]
>>149879 匿名さん
え?た戸建さんのメリットは駐車場のコストが掛からないってとこでしょ?
だから、必須でしょうよ

不要ならマンションのコストから削らないといけませんねー
149883: 匿名さん 
[2019-10-13 14:33:59]
>車があっても邪魔にならないし、維持費はマンションのランニングコストより有益。

無駄な駐車場代がかからないからね
149884: 匿名さん 
[2019-10-13 14:34:35]
>川崎マンションってイメージ最悪だよな。
武蔵小杉でも水が出ることがわかったからね。
149885: 匿名さん 
[2019-10-13 14:34:48]
>>149881 匿名さん
23区とは広く出ましたね
まあ、車が必要な趣味の人は戸建ての方が良い場合が多いと思います

ところが、車は邪魔になります
戸建てさんが嫌いなコストが大量に掛かります
149886: 匿名さん 
[2019-10-13 14:37:58]
>車は邪魔になります

どんな理論なんだよw
邪魔ならみんな買わないよ


149887: 匿名さん 
[2019-10-13 14:38:03]
>>149885 匿名さん
23区でも庶民的な住宅街なので、趣味より実用で車を所有してる家庭がほとんど。
子供のいる家族では車は必需品。
敷地内に2台分のスペースを確保してる家も結構ある。
149888: 匿名さん 
[2019-10-13 14:38:52]
マンションって狭くて通勤時間もか長くて大変ですよね
149889: 匿名さん 
[2019-10-13 14:39:33]
>>149886 匿名さん
持っている限りお金が出ていきますよ
使わなくてもね
あなた達はそういうの嫌いでしょ

149890: 匿名さん 
[2019-10-13 14:40:49]
>>149887 匿名さん
郊外だからですね
車がないと生活が出来ません
149891: 匿名さん 
[2019-10-13 14:40:56]
>>149885 匿名さん
マンションのランニングコストは管理組合に対する債務。
車の維持費は費用だから両者はまったく違う。
149892: 匿名さん 
[2019-10-13 14:41:03]
>>149889 匿名さん

もし邪魔なら売りますよ
当たり前です
149893: 匿名さん 
[2019-10-13 14:41:53]
>>149892 匿名さん
うん。邪魔だと考える立地に住めば解りますよ
149894: 匿名さん 
[2019-10-13 14:42:24]
>>149890 匿名さん
副都心区です。
4000万以下のファミマンより立地はいい。
149895: 匿名さん 
[2019-10-13 14:43:07]
>>149890 匿名さん

はっ?抽象的過ぎて知識レベルが分かります
徒歩圏で普通に生活出来ますよ
149896: 匿名さん 
[2019-10-13 14:43:20]
>>149894 匿名さん
その情報じゃ判断できませんね
無意味な情報です
149897: 匿名さん 
[2019-10-13 14:44:49]
こうなると高台は必須条件だよな。
地震にも強いし。
マンションも戸建ても同じ。
149898: 匿名さん 
[2019-10-13 14:44:51]
東京を知らないようです。
149899: 匿名さん 
[2019-10-13 14:45:51]
>>149893 匿名さん

ちなみにマンションと戸建ほぼ同立地の比較ですよ?
エキサイトし過ぎです
149900: 匿名さん 
[2019-10-13 14:46:34]
>>149885 匿名さん
マンションくんは債務とコストの違いも知らない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる