住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-01 23:11:07
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

149801: 匿名さん 
[2019-10-13 09:12:48]
>>149800 匿名さん

事実を話してるだけ。
このスレの趣旨に合っていると思います。
149802: 匿名さん 
[2019-10-13 09:13:21]
>>149782 匿名さん
マンションは建設された場所しか選べないからね。
川沿いのマンションが多いのも×。
戸建ては、土地も選べ建物も自由設計できます。
施主に知識があれば、立地はマンションより良い。
149803: 川崎4000万マンション 
[2019-10-13 09:14:44]
横浜の何がよいかがわからない。
高台を希望していても、横浜には住まない。

149804: 匿名さん 
[2019-10-13 09:17:06]
予算がない方のために郊外戸建が存在する。
149805: 匿名さん 
[2019-10-13 09:18:00]
>>149803 川崎4000万マンションさん
人それぞれですから。。
私は容積率が高く住宅が密集してる川崎はあまり好かんので、川崎は選択肢に無かったです。

あと、ホームレスとかヤンキーとか多いですし。。
149806: 匿名さん 
[2019-10-13 09:19:38]
多摩川が氾濫しましたが、ホームレスの人が心配です。
川崎市の大切な一員ですから。
149807: 匿名さん 
[2019-10-13 09:22:36]
>予算がない方のために郊外戸建が存在する。

世間知らずは恥ずかしい

149808: 匿名さん 
[2019-10-13 09:25:44]
>>149802 匿名さん

マンションも立地と階数は選べますけどw
149809: 匿名さん 
[2019-10-13 09:26:37]
予算がない方のために郊外戸建が存在する。
149810: 匿名さん 
[2019-10-13 09:28:45]
>>149806 匿名さん

蒲田の方に流れていきましたのでご心配なく。
149811: 通りがかりさん 
[2019-10-13 09:31:33]
世田谷も氾濫したみたいですね。
149812: 匿名さん 
[2019-10-13 09:33:01]
今回、横浜の被害は聞きませんね。
149813: 匿名さん 
[2019-10-13 09:36:51]
被害があろうがなかろうが横浜なんて興味ない。
149814: 匿名さん 
[2019-10-13 10:10:24]
今日はラグビーの試合は開催されるかな?
横浜に興味のない方には関係なさそうですがw
149815: 匿名さん 
[2019-10-13 10:16:09]
西の川崎、東の川口でしたっけ?
149816: 匿名さん 
[2019-10-13 10:17:28]
>>149809 匿名さん

さらに予算がない方のために郊外マンションw
149817: 匿名さん 
[2019-10-13 10:48:28]
戸建の浸水被害が続々と報じられている。

実際、一階が泥水に浸かるとどうやって復旧すればいいのか、、、
149818: 匿名さん 
[2019-10-13 11:04:00]
川崎には住んじゃダメですね
149819: 匿名さん 
[2019-10-13 11:09:56]
>>149816 匿名さん

マンションはランニングコストが掛かるので、
予算のない方は郊外戸建です。
それがこのスレの趣旨です。
149820: 匿名さん 
[2019-10-13 11:10:57]
予算があるから戸建てにするんですよ。
あなたの懐を基準にするからマンションすら買えないのかと。
149821: 匿名さん 
[2019-10-13 11:14:02]
いまは相場が高騰していてマンションが高いから郊外の戸建にするんでしょ
149822: 匿名さん 
[2019-10-13 11:14:53]
マンションが無駄に高いってことが知れ渡っているからね。
149823: 匿名さん 
[2019-10-13 11:18:43]
だから安い戸建に人気が集中してる。
149824: 匿名さん 
[2019-10-13 11:20:06]
>>149820 匿名さん

標準モデルの年収900万、4人家族、都内勤務、予算4500万で考えましょう。
149825: 匿名さん 
[2019-10-13 11:20:22]
>>149819 匿名さん
ですね。

ランニングコストを踏まえた戸建にすることで、
マンションより好立地で広く、豪華な家に住めますから。
正直、マンションを選ぶ理由が分かりません。
149826: 匿名さん 
[2019-10-13 11:21:36]
こういう話になると皆さん金持ちになるから、条件を合わせた方が良いですよw
149827: 匿名さん 
[2019-10-13 11:22:55]
>>149825 匿名さん

マンションを選ぶ理由は、戸建よりいい立地に住むためです。

予算的にムリなら戸建にすれば良い。
149828: 匿名さん 
[2019-10-13 11:23:35]
>>149826 匿名さん

すいません、元々金持ちなんで戸建なんです
149829: 匿名さん 
[2019-10-13 11:25:07]
>>149828 匿名さん

話が通じない人だね。

すいません金持ちなんでマンションです。

と言う人と何が違うの?
149830: 匿名さん 
[2019-10-13 11:25:22]
>>149828 匿名さん
うん、だから合わせようってことね
話が通じないのかな
149831: 匿名さん 
[2019-10-13 11:27:27]
まとめると、

金持ちなんでマンション(戸建)です

と言っても無意味ということ。
149832: 匿名さん 
[2019-10-13 11:31:07]
>>149825 匿名さん

お金のない方は戸建ですよね。
149833: 匿名さん 
[2019-10-13 11:36:09]
戸建の被害が続々と報じられている。
149834: 匿名さん 
[2019-10-13 11:37:03]
>お金のない方は戸建ですよね。

日本のお金持ちの多くが戸建なので無意味な意見ですね
149835: 匿名さん 
[2019-10-13 11:38:48]
>戸建の被害が続々と報じられている。

あなた人の不幸が好きなんですね
それリアルな世界で言えますか?
149836: 匿名さん 
[2019-10-13 11:43:01]
マンションが金持ち?(笑)
これからは高台の土地価格が上がるだけだよ。
別にマンションの価値が上がるわけじゃない。
149837: 匿名さん 
[2019-10-13 11:43:59]
川沿いのマンションだけは嫌だな~
149838: 匿名さん 
[2019-10-13 11:45:57]
匿名を良いことに初心者マーク野郎は天災を揶揄する最低な人種

こういうやつがマンションに住むんだろう

戸建でよかったとつくづく思うわ
149839: 匿名さん 
[2019-10-13 11:56:21]
匿名を良いことに初心者マーク野郎は天災を揶揄する最低な人種

こういうやつが戸建に住むんだろう

マンションでよかったとつくづく思うわ
149840: 匿名さん 
[2019-10-13 11:58:22]
>>149835 匿名さん

は?うちも戸建なんですが!
戸建の被害が続々と報じられてますね!

事実から目を背けるな☆
149841: 匿名さん 
[2019-10-13 12:00:08]
>>149836 匿名さん

マンション購入者の方が年収は上ですよ?

最新の統計でもそのように出ております。

「でもボクは違うもん金持ちだもん!」
はやめてねw
149842: 匿名さん 
[2019-10-13 12:01:59]
>>149840 匿名さん

戸建の浸水被害が続々と報じられていますね。

実際のところ一階が水に浸かったらどのように復旧すれば良いのか、悩んでしまいます。
149843: 匿名さん 
[2019-10-13 12:04:06]
>実際のところ一階が水に浸かったらどのように復旧すれば良いのか、悩んでしまいます。

保険で直しましょう
149844: 匿名さん 
[2019-10-13 12:08:17]
>戸建の浸水被害が続々と報じられていますね。

同じエリアのマンションの1階は被害ないんですかね?
事実から目を背けるな☆ですよ
149845: 匿名さん 
[2019-10-13 12:08:22]
郊外戸建ては予算がない人向け住宅。
149846: 匿名さん 
[2019-10-13 12:08:47]
>>149843 匿名さん

お金の問題だけじゃなく、どんな風に直すのかも聞きたいのだと思いますよ。
149847: 匿名さん 
[2019-10-13 12:10:55]
>>149844 匿名さん

報道を見る限りでは戸建の被害の方が遥かに甚大なので、そちらのほうにより目を向けるべきだと思いますが。
149848: 匿名さん 
[2019-10-13 12:11:13]
>>149841 匿名さん
それ、いつものマンションさん(笑)
3億?妄想ばかり。
149849: 匿名さん 
[2019-10-13 12:12:14]
>>149848 匿名さん

統計に疑問があるなら国土交通省に文句を言えばいい。
149850: 匿名さん 
[2019-10-13 12:12:32]
戸建ては立地を選べます。
マンションは集合住宅だから、被害は世帯数で比較しないと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる