別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
149701:
匿名さん
[2019-10-12 19:02:39]
テレビで戸建の方は大事な家財道具は2階に移動するようにと言っておりました。
|
149702:
匿名さん
[2019-10-12 19:13:19]
|
149703:
マンコミュファンさん
[2019-10-12 19:14:09]
|
149704:
匿名さん
[2019-10-12 19:23:04]
|
149705:
匿名さん
[2019-10-12 19:27:28]
>>149704 匿名さん
何で無理して浸水リスクのある場所に住むの? 自分の部屋が無事でも、共用部や周辺道路が冠水したらまともに生活できないよ。 浸水しない川から離れた高台エリアに住めば何の心配も要らないのに。 |
149706:
匿名さん
[2019-10-12 19:27:52]
ただ、戸建てと同じ広さのマンションは高いから、予算が低い人は住めないんが現実。マンションの価格にはこういう震災時の安心料も含まれている。
|
149707:
匿名さん
[2019-10-12 19:28:21]
いやいや、こういう時
高台の戸建てで良かったと実感。 川崎に住んでなくて良かった。 |
149708:
匿名さん
[2019-10-12 19:30:02]
川崎マンションさん、何かレポート画像でもアップしたら。
|
149709:
匿名さん
[2019-10-12 19:35:39]
台風が来ても醜い低レベルの争いが続く
|
149710:
匿名さん
[2019-10-12 19:36:02]
|
|
149711:
匿名さん
[2019-10-12 19:45:19]
低層レジデンスは切り捨て。
テンプレ貼っておきます。 >へー1低住にタワーマンションが建てれるんですね(笑) カッペさんは本当無知なんだねw 高輪タワーと同じく、国道などの大通り沿いに接していれば緩和されるんだよ。 だから、本来は絶対高さ制限があるはずが、緩和によりより高い建物が建つ。 だからタワマンなどは、大通り沿いなど環境が悪いところに多いので、個人的に興味ない。 |
149712:
匿名さん
[2019-10-12 19:47:43]
マンションは1階の受電設備が水没すれば全戸停電。
機器を入れ替えるまで全棟のライフラインが途絶。 |
149713:
匿名さん
[2019-10-12 19:51:34]
|
149714:
川崎4000万マンション
[2019-10-12 20:12:58]
皆さん、私を待っていたようですね。w
マンションなので何も問題ありませんよ。 本当にマンションでよかったです。 |
149715:
川崎4000万マンション
[2019-10-12 20:14:41]
|
149716:
匿名さん
[2019-10-12 20:27:01]
|
149717:
川崎4000万マンション
[2019-10-12 20:33:55]
|
149718:
匿名さん
[2019-10-12 20:38:55]
|
149719:
匿名さん
[2019-10-12 20:43:47]
|
149720:
匿名さん
[2019-10-12 20:57:31]
|
149721:
匿名さん
[2019-10-12 21:07:36]
川崎マンションとか、もうすぐ面白くなりますねw
レポートよろしく。 |
149722:
匿名さん
[2019-10-12 21:10:49]
|
149723:
匿名さん
[2019-10-12 21:12:46]
ま、戸建とマンション、どちらが強いかもうすぐ分かりますよ
|
149724:
匿名さん
[2019-10-12 21:20:02]
川沿いのマンションって多いからね。
立地が悪いマンションは戸建てに劣るからね。 高台の戸建てが良い。 |
149725:
匿名さん
[2019-10-12 21:21:27]
立地を自分で選択できる戸建てなら、被害は最小限に抑えられる。
|
149726:
匿名さん
[2019-10-12 21:22:20]
>>149725 匿名さん
めちゃ頭悪い発言だな笑 |
149727:
川崎4000万マンション
[2019-10-12 21:39:04]
|
149728:
通りがかりさん
[2019-10-12 21:47:50]
こんな嵐の日は、先日車検通したばかりの愛車を地下ガレージで洗車してきました。
昨日の雨で汚れてしまったので。マンションは静かで快適ですね。 |
149729:
職人さん
[2019-10-12 21:50:20]
マンションが静かで快適かどうかは運。
子供のいる家族なら常に周りに配慮が必要。 |
149730:
匿名さん
[2019-10-12 21:53:34]
|
149731:
匿名さん
[2019-10-12 21:58:32]
川崎から最寄りの整備場
|
149733:
匿名さん
[2019-10-12 22:02:39]
武蔵小杉も冠水してますね
|
149736:
匿名さん
[2019-10-12 22:10:08]
|
149737:
匿名さん
[2019-10-12 22:10:11]
|
149738:
匿名さん
[2019-10-12 22:12:07]
マンションさんは、外車が好きだね~
やっぱり煽り運転で逮捕された人と同類なんだな。 集合住宅は嫌だね~(笑) |
149739:
通りがかりさん
[2019-10-12 22:12:52]
> 4千万マンション駐車場には10年落ちのXがお似合いだ
ですねw 私は、戸建ての建て替え費用や庭の剪定、外壁塗り替えなどの維持費用を足した、一億超のマンションにして正解でした。今日のような嵐の中でもとても静かで快適です。木造戸建ては脆弱すぎて考えられません。 |
149740:
匿名さん
[2019-10-12 22:13:23]
|
149741:
匿名さん
[2019-10-12 22:14:48]
|
149742:
匿名さん
[2019-10-12 22:15:23]
|
149743:
通りがかりさん
[2019-10-12 22:22:59]
引っ越せば良いだけですよ、経済的余裕あるのでw
都内好立地億ションは需要が高いですし。 土地に縛られた戸建てさんはキャッシュが無いようなので無理そうですがw |
149746:
匿名さん
[2019-10-12 22:26:24]
みんなでバケツリレーとはご苦労様です
|
149747:
匿名さん
[2019-10-12 22:28:40]
戸建の浸水被害酷いみたいですね。1都10県で被害が出ているようです。
|
149748:
川崎4000万マンション
[2019-10-12 22:29:42]
では、レポします。
|
149749:
川崎4000万マンション
[2019-10-12 22:30:10]
冠水被害はありません。
|
149751:
匿名さん
[2019-10-12 22:32:28]
引っ越せば良いのですよとか(笑)
安全な立地に家を建てれば引っ越す必要はない。 逆に危険な地域ってリスクがある分安いよな。 リスクを考えて地盤の良い高台を選択できる戸建ては、マンションより安全です。 |
149752:
通りがかりさん
[2019-10-12 22:35:31]
>安全な立地に家を建てれば引っ越す必要はない。
そこに30年も50年も住み続けるのですか?リホームでは手に負えないほど老朽化しますが、お好きにどうぞ。私は20年ぐらいで都内好立地の新築マンション住み替えていく予定ですので。 |
149755:
匿名さん
[2019-10-12 23:12:02]
|
149756:
匿名さん
[2019-10-12 23:13:10]
戸建てさんは、土地もお金があるから建替えますよw
マンションとは違います。 |
149757:
匿名さん
[2019-10-12 23:14:41]
やはり立地だよね。
戸建てもマンションも低地はやめた方がいい。 |
149758:
匿名さん
[2019-10-12 23:18:43]
|
149759:
匿名さん
[2019-10-12 23:19:42]
|
149760:
匿名さん
[2019-10-12 23:28:49]
多摩川も氾濫したようですね。
マンションはエントランスのみの被害のようですが続報がまたれます。 |
149761:
匿名さん
[2019-10-12 23:30:53]
|
149762:
匿名さん
[2019-10-12 23:31:11]
低地の戸建はやはり危険ですね。
|
149764:
匿名さん
[2019-10-12 23:32:29]
|
149765:
匿名さん
[2019-10-12 23:38:16]
|
149767:
匿名さん
[2019-10-12 23:39:10]
|
149768:
匿名さん
[2019-10-12 23:40:24]
|
149769:
匿名さん
[2019-10-12 23:42:30]
北関東に通りすぎたようですね。
荒川水系の二瀬ダムは緊急放流をとりやめたそうです 都心部に流入する可能性がある荒川、隅田川は死守しようと いったところでしょうか。 |
149772:
匿名さん
[2019-10-12 23:51:26]
[No.149732から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
149773:
匿名さん
[2019-10-13 00:03:49]
|
149774:
匿名さん
[2019-10-13 00:07:05]
マンションは引っ越せば良いのねwww
|
149775:
川崎4000万マンション
[2019-10-13 00:13:48]
|
149776:
匿名さん
[2019-10-13 00:21:14]
うちのバルコニーは奥行きが4mほどあるので、窓に直接雨が打ち付けることもなく静かでした。
|
149777:
匿名さん
[2019-10-13 00:54:24]
台風がくるようです。強いです。
↓ 今台風は静岡にいるようです。 ↓ 神奈川で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね ↓ 城東で165万人が避難対象です。風と雨が強いです。 ↓ 全国の皆さん!今都心が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます! 都心がすごく大変です!全国の皆さ~ん!みんな駅で立ち往生してますよ! 大変だと思いますか?ですよね!都内在住者が今大変です! 湾岸も大変ですよ~!!ついでに川崎も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!! 水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです! あ~大変だ!日本の首都東京がすごく大変です! 見て!多摩川が氾濫しました!これはすごく大変な状況です! これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です! みなさん気をつけてください!! ああ~日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!! ↓ 今は東北が大変です。がんばって |
149778:
匿名さん
[2019-10-13 02:57:33]
|
149779:
匿名さん
[2019-10-13 05:56:43]
川崎市高津の浸水したマンションで亡くなった方が見つかったようですね。
https://this.kiji.is/555846625516078177?c=39546741839462401 武蔵小杉や二子玉でも1.5m以上の高さまでの大規模な浸水が発生した模様です。 マンションは1階や地下が浸水して電源設備等が壊れると たとえ高層階に住んでいても生活に大きな支障をきたします。 やはり住む場所は高台がいいですね。 |
149780:
匿名さん
[2019-10-13 06:53:23]
マンションの一階は戸建並みに危険ですね
|
149781:
匿名さん
[2019-10-13 07:00:22]
立地を選べる戸建ては、集合住宅とは違います。
台風が直撃しても駅近の高台で安心でした。 水害など全く関係ないので、火災保険も水災は入ってませんしね。 |
149782:
匿名さん
[2019-10-13 07:45:44]
マンションも立地や階数を選べるのですが、、、
|
149783:
匿名さん
[2019-10-13 07:51:34]
|
149784:
匿名さん
[2019-10-13 08:00:31]
|
149785:
匿名さん
[2019-10-13 08:16:10]
横浜みたいな郊外に住みたくない。
|
149786:
匿名さん
[2019-10-13 08:28:08]
横浜にもいろいろありまして、、、
|
149787:
匿名さん
[2019-10-13 08:35:50]
東京から見たら全部郊外ですよ。
|
149788:
匿名さん
[2019-10-13 08:43:10]
|
149789:
匿名さん
[2019-10-13 08:43:55]
|
149790:
匿名さん
[2019-10-13 08:47:12]
郊外には住みたくありません。
|
149791:
e戸建てファンさん
[2019-10-13 08:47:39]
東京以外郊外と言ってる段階で都会に憧れて上京した田舎者
最初から東京で育った人間にとってはそういうのを見ると恥ずかしい 渋谷センター街なんかもそういう人間の集まり |
149792:
匿名さん
[2019-10-13 08:50:10]
と、都心に住めない田舎者が妬んでます。
|
149793:
匿名さん
[2019-10-13 08:51:33]
都心で4000万円以下って、どんな家ですか?
築古ワンルームマンションとかですか?? |
149794:
匿名さん
[2019-10-13 08:57:36]
東京といっても広いからね
駅すら言えないようでは上京してきたカッペと言われても仕方ありませんね。 |
149795:
匿名さん
[2019-10-13 08:58:05]
4千万では都心には住めないよ
それと都内出身者の大半は元々戸建て住まいじゃないですか 自分の周りはマンション建てた人以外皆そうですよ でも正直、固定資産税払ってくのは楽じゃないなあ |
149796:
匿名さん
[2019-10-13 08:58:28]
>都心で4000万円以下
駅近マンションだと精々30平米の築30年超えですよ。 マンションさん達はこういう物件に喜んで住むそうです。 |
149797:
匿名さん
[2019-10-13 09:04:34]
より文化的な生活したいなら都心。
|
149798:
匿名さん
[2019-10-13 09:05:45]
|
149799:
匿名さん
[2019-10-13 09:11:01]
土地を所有していない限り4000万以下で都内に戸建ては無理
(足立区辺りを除く) 集合住宅なら築古狭小とかいろいろある。 |
149800:
匿名さん
[2019-10-13 09:11:25]
>お金ない方は郊外戸建。 身分相応。
人としての器が小さい方ですね。 そしてスレの内容を理解してないですし、身分相応のリアルが良くわかります。 |