住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-01 23:11:07
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

149601: 匿名さん 
[2019-10-11 17:40:52]
>>149597 匿名さん

捻くれ者ですね☆
149602: 匿名さん 
[2019-10-11 17:44:31]
ランニングコストを参考にしないことこそが判断力が低いんじゃないの?
149603: 川崎4000万マンション 
[2019-10-11 17:49:35]
>>149600 通りがかりさん
同意致します。。

どうか戸建ての皆さんお気をつけてください。
149604: 匿名さん 
[2019-10-11 17:54:36]
>>149603 川崎4000万マンション
古家を含めてすべての戸建てを同一にかたるのがマンション民。
耐震等級基準法という架空の法律まで捏造する。
149605: マンション比較中さん 
[2019-10-11 18:01:35]
>ランニングコストを参考にしないことこそが判断力が低いんじゃないの?

あなたのような貧困層は知りませんが、普通の方々は価格差だけで判断しないものです。
古典経済学では、すべての消費者は経済合理的な行動をとるために、商品の価格は一物一価になることを前提にしています。ただし国際化した現代社会では、そもそも大きなくくりで見れば一物一価は成立しなくなっています。
 例えば、味の素のマヨネーズが特売で248円、キユーピーのマヨネーズが324円で売っていたとします。しかし高くてもキユーピーを選ぶ人は結構いるはずです。
 市場シェアの高いブランドには固定客がいるものです。この価格差ですが、一物一価の議論とは違う、二つ違う物を比べた結果、消費者の行動も違うのだと捉えます。その人にとってキユーピーのほうがブランド力が上だったから高いほうのマヨネーズが売れたわけです。味の素もマヨネーズを戸建て、キューピーをマンションと読み替えたら分かりやすいでしょう。
 住宅含め商品を購入する際には、お金がない人はブランドなど関係なく安いものしか買えませんが、余裕のあるアッパー層はそういう比較をしながら、価格差だけに限らず、自分の価値観にあったものを購入するものです。同じ広さのマンションが高くても売れるのにはそういう理油があることを忘れてはいけませんね。
149606: 匿名さん 
[2019-10-11 18:02:31]
>>149603 川崎4000万マンションさん

耐震等級基準法君じゃん(笑)
それどんな法律?
149607: 匿名さん 
[2019-10-11 18:04:19]
架空の法律なんか捏造できませんよ。

ランニングコストを踏まえた戸建を建てるぐらい難しい。
149608: 匿名さん 
[2019-10-11 18:06:04]
>>149603 川崎4000万マンションさん

>無知というのなら、説明ください。答えられなければ、貴方が無知ということになりますよ。

自分で言ったんだからちゃんと耐震等級基準法がどんな法律か説明しないと話が前に進まないんだけど?
149612: 匿名さん 
[2019-10-11 18:11:56]
[No.149609から本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
149613: マンション比較中さん 
[2019-10-11 18:14:18]
荒らし行為のような悪口はやめて、元論に戻りましょう。

>ランニングコストを参考にしないことこそが判断力が低いんじゃないの?

あなたのような貧困層は知りませんが、普通の方々は価格差だけで判断しないものです。
古典経済学では、全ての消費者は経済合理的な行動を取るために、商品の価格は一物一価になることを前提にしています。ただし国際化した現代社会では、そもそも大きなくくりで見れば一物一価は成立しなくなっています。
 例えば、味の素のマヨネーズが特売で248円、キユーピーのマヨネーズが324円で売っていたとします。しかし高くてもキユーピーを選ぶ人は結構いるはずです。市場シェアの高いブランドには固定客がいるものです。この価格差ですが、一物一価の議論とは違う、二つ違う物を比べた結果、消費者の行動も違うのだと捉えます。その人にとってキューピーのほうがブランド力が上だったから高いほうのマヨネーズが売れたわけです。味の素のマヨネーズを戸建て、キューピーをマンションと読み替えたら分かりやすいでしょう。
 住宅含め商品を購入する際には、お金がない人はブランドなど関係なく否応なしに安いものしか買えませんが、少し余裕のある層はそういう比較をしながら、価格差だけに限らず自分の価値観にあったものを購入するものです。同じ広さのマンションが高くても売れるのには、そういう理由があることを忘れてはいけませんね。
149614: 匿名さん 
[2019-10-11 18:14:27]
川崎さん~耐震等級基準法ってどんな法律?
149615: 匿名さん 
[2019-10-11 18:14:51]
もう少し意識を高く持って投稿できんかね?
149616: 匿名さん 
[2019-10-11 18:16:01]
>>149613 マンション比較中さん

マヨネーズなんか安いので構わんやろ。

終わり
149617: 匿名さん 
[2019-10-11 18:16:44]
どんどん民度が低くなっていきますね。
149618: 匿名さん 
[2019-10-11 18:18:12]
激安スーパーでお馴染みのオーケーストアは業界No.2の商品を陳列するらしいですよ。
品質は悪くないけどお安く買える。
合理的ですね。
149619: 匿名さん 
[2019-10-11 18:19:00]
>>149604 匿名さん
戸建てさんも同じ同じ
適当なこと並べてるやーん
149620: 匿名さん 
[2019-10-11 18:20:19]
>>149617 匿名さん
元々低かったよ
顕在化しただけ
149621: 匿名さん 
[2019-10-11 18:22:23]
>戸建てさんも同じ同じ適当なこと並べてるやーん

例えば~?
耐震等級基準法レベルおもろいのやつ?
149622: 匿名さん 
[2019-10-11 18:25:49]
>>149613 マンション比較中さん

キューピーと味の素で

マヨネーズの味や品質に違いがあるのかな?
それを説明できないなら意味ないね。

オタクさんは味の素のマヨにキューピーのマーク付けても違いが分からずに買うと思うよ。
149623: 匿名さん 
[2019-10-11 18:26:50]
>>149621 匿名さん

それを面白いと思う感性が理解不能ですね☆
149624: 匿名さん 
[2019-10-11 18:27:29]
>>149621 匿名さん
戸建ては予算3億までオーケーとかね笑
149625: 匿名さん 
[2019-10-11 18:30:43]
>>149624 匿名さん
149621は、ずっーと挑発投稿している同一人物ですよ。
相手にしないほうが良いです。
相手にするから挑発投稿を繰り返すんです。
149626: 匿名さん 
[2019-10-11 18:50:54]
>>149625 匿名さん

了解です!
149627: 匿名さん 
[2019-10-11 19:13:23]
スーパー来たら食料品もなくなってるわw
149628: 匿名さん 
[2019-10-11 19:35:58]
たいしんきじゅんほうwwww
149629: 匿名さん 
[2019-10-11 19:42:53]
>たいしんきじゅんほうwwww

今国会で審議予定ですw
149633: 匿名さん 
[2019-10-11 20:30:07]
[No.149630から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
149634: 匿名さん 
[2019-10-11 20:34:50]
用途地域や住宅関連法規を知らなくても4000万以下のマンションは買える。
149635: 匿名さん 
[2019-10-11 21:08:20]
粘着戸建相変わらずしつこいな
まあ屋根吹っ飛ばされないように祈ってるんだな
149636: 匿名さん 
[2019-10-11 21:17:54]
マンション民は耐風等級も知らないらしい。
149637: 匿名さん 
[2019-10-11 21:20:50]
マンションさんのことだからそのうち耐風等級基準法とか言い出しそうw
149638: 匿名さん 
[2019-10-11 21:43:44]
マンションはこんくりーとだからたいふうがつよいのだ!(単板ガラスばりーん)
149639: 匿名さん 
[2019-10-11 21:55:08]
安マンションは、いっそのこと窓無くせばいいのに。
でも建築基準法に引っかかるから仕方なくつけているのかもw
149640: 匿名さん 
[2019-10-11 22:25:17]
戸建てさん

対策はばっちりですか?
149641: 匿名さん 
[2019-10-11 22:31:54]
醜い争いだこと
149642: 匿名さん 
[2019-10-11 22:46:45]
都内でも海抜ゼロのところは、どっか高い所へ避難したほうがいいんじゃない。
149643: 匿名さん 
[2019-10-11 23:15:13]
明日の夜になればわかりますよ☆

では
149644: 匿名さん 
[2019-10-11 23:16:52]
>>149643 匿名さん

あらら、またまた若葉マークになっちゃったんですね
149645: 匿名さん 
[2019-10-11 23:21:00]
地下鉄で運休しない区間で行けるけど
八重洲地下街も名店街も臨時休業なんだね
149646: 匿名さん 
[2019-10-11 23:30:44]
逆に、休業しないで営業する店ってあるのか?
149647: 周辺住民さん 
[2019-10-11 23:42:42]
>>149640
換気扇を止めて物干し竿は下ろした。
緊急時の水と食料ストックは昨日追加。
149648: 匿名さん 
[2019-10-11 23:47:04]
蓄電池有り重量鉄骨の長期優良住宅が最強かな?
149649: 匿名さん 
[2019-10-11 23:52:14]
>>149644 匿名さん

履歴かキャッシュを削除すると若葉になる事が分かりました。
149650: 名無しさん 
[2019-10-11 23:54:07]
履歴かキャッシュを削除すると若葉になる事が分かりました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる