別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
149024:
匿名さん
[2019-10-08 22:02:59]
|
149025:
匿名さん
[2019-10-08 22:05:50]
|
149026:
デベにお勤めさん
[2019-10-08 22:06:03]
一低のついでにソクラテス先生についても調べると良いでしょう。
|
149027:
匿名さん
[2019-10-08 22:06:53]
戸建さんたちもストレス溜まってますね☆
どっかオススメのエリアとかないの? 私は千葉と横浜川崎しかしらないけど。 |
149028:
匿名さん
[2019-10-08 22:09:43]
|
149029:
匿名さん
[2019-10-08 22:11:48]
横浜とか武蔵小杉とかアンケート取ると人気だけど、住みにくいですわ。とにかく人が多すぎる。
|
149030:
匿名さん
[2019-10-08 22:12:11]
一種住居みたいな貧乏っちい土地にはマンションがお似合い
|
149031:
デベにお勤めさん
[2019-10-08 22:12:44]
一低が何たるかを知っていればタワマンの矛盾で立ち止まる
|
149032:
匿名さん
[2019-10-08 22:14:15]
でも千葉方面みたいに駅のホームでオッサンが取っ組み合いしてるとか、そういう光景は見ないですね。
|
149033:
匿名さん
[2019-10-08 22:15:58]
|
|
149034:
匿名さん
[2019-10-08 22:17:13]
誰がマンションさんの恥ずかしい発言集まとめてくれんかな
|
149035:
匿名さん
[2019-10-08 22:18:25]
>あなたのお好きな第1種低層住居専用エリアですねw
久し振りに笑いましたw |
149036:
匿名さん
[2019-10-08 22:18:33]
マンションさんと戸建さんの低知能な取っ組み合いは放っておけばよい。10年以上もお互いに乳繰りあってんだから。
|
149037:
匿名さん
[2019-10-08 22:19:04]
>一種住居みたいな貧乏っちい土地にはマンションがお似合い
ちなみに皇居も第一種住居地域 郊外と山手線の内側とは感覚が違う |
149038:
デベにお勤めさん
[2019-10-08 22:20:29]
むしろ狭さに圧倒されました。
高層階からの眺めは良いですね。 タワマンはスレチかもしれませんが、隣接する高層建築がなければ眺望はマンションのメリットだとは感じます。 |
149039:
匿名さん
[2019-10-08 22:21:04]
あー恥ずかし(笑)
「カッペさんは本当無知なんだねw 高輪タワーと同じく、国道などの大通り沿いに接していれば緩和されるんだよ。だから、本来は絶対高さ制限があるはずが、緩和によりより高い建物が建つ。だからタワマンなどは、大通り沿いなど環境が悪いところに多いので、個人的に興味ない。」 |
149040:
匿名さん
[2019-10-08 22:21:57]
>一低が何たるかを知っていればタワマンの矛盾で立ち止まる
環七より内側だと貴重で外側だと不便な土地って感覚でいいのかな? |
149041:
匿名さん
[2019-10-08 22:22:18]
具体的に住んでる家で対決したら?
もう君らは戸建てとかマンションとか関係ない次元で話してるよ |
149042:
匿名さん
[2019-10-08 22:23:04]
>へー1低住にタワーマンションが建てれるんですね(笑)
カッペさんは本当無知なんだねw 高輪タワーと同じく、国道などの大通り沿いに接していれば緩和されるんだよ。 だから、本来は絶対高さ制限があるはずが、緩和によりより高い建物が建つ。 だからタワマンなどは、大通り沿いなど環境が悪いところに多いので、個人的に興味ない。 永久保存版ですw |
149043:
匿名さん
[2019-10-08 22:24:05]
|
149044:
匿名さん
[2019-10-08 22:24:14]
川崎はホームレスがよく揉めてるよな。
多摩川沿いにブルーシートのマンションがいくつもあってビックリ。 川崎マンションとか掃溜めかよ(笑) |
149046:
匿名さん
[2019-10-08 22:26:25]
|
149047:
匿名さん
[2019-10-08 22:27:39]
>タワマンなどは、大通り沿いなど環境が悪いところに多いので、個人的に興味ない。
全く同意見です。まあタワマンはそもそも高層団地だしね。そういうのに住みたがるのは地方出身上京者、都内だと団地育ちとか属性の低い人だけ。しかも空気の悪い大通り沿いとか論外ですよね。山手線内の高台一低住専が最高でしょう、希少なんだけに高額ですが。 あ、スレチですまぬw |
149048:
匿名さん
[2019-10-08 22:27:54]
マン民の赤っ恥発言は拡散しましょう。
永久保存しました。 |
149049:
匿名さん
[2019-10-08 22:30:05]
マン民は、元々トンチンカンなレスしか無かったからな。
これで暫く大人しくなるかな(笑) |
149050:
匿名さん
[2019-10-08 22:33:04]
|
149051:
匿名さん
[2019-10-08 22:34:02]
|
149052:
匿名さん
[2019-10-08 22:34:05]
「カッペさんは知らないかもだけど、目黒駅前の「ブリリアタワー目黒」の建ってるのは、城南五山の一角である花房山ですよ。あなたのお好きな第1種低層住居専用エリアですねw」
これも永久保存版でお願いします!w |
149053:
匿名さん
[2019-10-08 22:36:55]
「>サウスが1種住居で60%/300%
ほら、一低住ですよね。品川区上大崎3丁目=花房山は一低住ですよ。目黒通り沿いエリアが商業地でしょう。職住隣接で現代の住まいに理想的ですね。しかも目黒駅徒歩2分」 これも永久保存版でお願いします! |
149054:
匿名さん
[2019-10-08 22:38:22]
>>149051 匿名さん
注文住宅もピンきりだしね ここの予算だと積水ハウスやヘーベルなどの高い方の注文住宅は建てられない コスパ重視の一条工務店やひのきやかな でも、コスパ重視の注文住宅でさえオプションなし、外構最安で2800万からだね すると、土地に金がかけられないからねぇ |
149055:
匿名さん
[2019-10-08 22:39:10]
「口癖かっぺさん」赤っ恥ですね☆
|
149056:
匿名さん
[2019-10-08 22:46:44]
|
149057:
匿名さん
[2019-10-08 22:59:52]
平均戸建の狭いリビングには興味ない
|
149058:
匿名さん
[2019-10-08 23:05:44]
|
149059:
匿名さん
[2019-10-08 23:18:01]
|
149060:
匿名さん
[2019-10-08 23:19:04]
|
149061:
匿名さん
[2019-10-08 23:19:45]
「夢発電」とか言いましたな。
|
149062:
匿名さん
[2019-10-08 23:20:42]
|
149063:
匿名さん
[2019-10-08 23:22:00]
|
149064:
匿名さん
[2019-10-08 23:22:18]
|
149065:
匿名さん
[2019-10-08 23:24:51]
あーマンションさんの自虐ネタ面白かった
1低住にタワマン建ちます! キリッ |
149066:
匿名さん
[2019-10-08 23:30:53]
すまんが、うちは広いマンションだからw
リビング狭い平均的な戸建は興味ないです |
149067:
匿名さん
[2019-10-08 23:46:47]
|
149068:
匿名さん
[2019-10-08 23:47:51]
|
149069:
匿名さん
[2019-10-08 23:48:19]
目黒駅徒歩2分など、より好立地に住めるのはマンションというのが明らかになりましたね。
戸建てだと安いですが、駅徒歩7分とか離れるようですし。広いマンションは高いので、 より駅遠で不便でも、安い戸建てで我慢しなさい戸建て民はw |
149070:
匿名さん
[2019-10-08 23:52:41]
>戸建てだと安いですが、駅徒歩7分とか離れるようですし。広いマンションは高いので、
建物72㎡の戸建て、駅徒歩7分は3980万。 同じ72㎡の駅徒歩2分のマンションは1.5億。 戸建ては安いですね、不便で眺望もなくサービスもないから当然といえばそうですが。 ![]() ![]() |
149071:
匿名さん
[2019-10-08 23:53:44]
「カッペさんは知らないかもだけど、目黒駅前の「ブリリアタワー目黒」の建ってるのは、城南五山の一角である花房山ですよ。あなたのお好きな第1種低層住居専用エリアですねw」
あれま~w |
149072:
匿名さん
[2019-10-08 23:55:37]
>同じ72㎡の駅徒歩2分のマンションは1.5億。
これのことね。 ブリリアタワーズ目黒 サウスレジデンス 1億5,300万円 28階 3LDK 72.49㎡ https://sumikae.ttfuhan.co.jp/mansion/TBF190012/?pst=bt-meguro&_eb... |
149073:
匿名さん
[2019-10-08 23:59:03]
素人でも、1種住居と1種低層住宅専用地域の違いはわかるだろw
容積率も高さ制限も全然違うぞっw |
大丈夫無知なのは勉強すればなおるから、アホなのは治らないけど