別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
148801:
匿名さん
[2019-10-07 19:37:22]
|
148802:
匿名さん
[2019-10-07 19:38:26]
今日も隣の家の壁ビューw
壁にこびり付いている緑コケが不衛生で不快だ |
148803:
匿名さん
[2019-10-07 19:49:17]
|
148804:
匿名さん
[2019-10-07 20:01:34]
ほんと戸建は人材が豊富でうらやましいです
|
148805:
匿名さん
[2019-10-07 20:03:38]
予算4500万だと土地に2500万ですかね。
土地が40坪なら大体坪単価は50から60万のエリアになりますね。 |
148806:
匿名さん
[2019-10-07 20:05:38]
>>148805 匿名さん
国土交通省の「国土のグランドデザイン2050」によると、現在人が住んでいる地域の6割以上で人口が半数以下になるというおそろしい調査結果が報告されています。 坪単価50万とかのエリアは確実にヤバイです。郊外の戸建は本当にやめておいた方がいい。 中古でも何でもいいから、少しでも都心部に近い駅近マンションの方がまだ希望が持てますよ。 |
148807:
匿名さん
[2019-10-07 20:24:56]
>予算4500万だと土地に2500万ですかね。
うちはマンションを検討した結果6500万なので土地代がもっと高いです |
148808:
匿名さん
[2019-10-07 20:29:01]
>>148761 匿名さん
>尊重してるならマンションを踏まえた理由も説明できるはず。 戸建てとマンションを比較検討すれば、マンションは共用部やそのランニングコストに無駄な費用がかかることがわかる。 その事実を踏まえれば、属性に合わせて4000万以上の戸建てを購入することになる。 |
148809:
匿名さん
[2019-10-07 20:35:47]
|
148810:
匿名さん
[2019-10-07 20:36:40]
|
|
148811:
匿名さん
[2019-10-07 20:37:51]
|
148812:
匿名さん
[2019-10-07 20:49:19]
|
148813:
匿名さん
[2019-10-07 20:50:34]
|
148814:
匿名さん
[2019-10-07 20:51:13]
戸建の予算は4500万で決まり。
|
148815:
匿名さん
[2019-10-07 20:53:09]
マンションを踏まえて6500万の素敵な注文住宅を建てました(^o^)/
|
148816:
匿名さん
[2019-10-07 20:53:13]
|
148817:
匿名さん
[2019-10-07 20:53:50]
|
148818:
匿名さん
[2019-10-07 20:55:19]
|
148819:
匿名さん
[2019-10-07 21:03:36]
|
148820:
匿名さん
[2019-10-07 21:09:37]
>>148817 匿名さん
マンションを買いませんでした。 |
148821:
匿名さん
[2019-10-07 21:24:55]
|
148822:
匿名さん
[2019-10-07 21:25:54]
|
148823:
通りがかりさん
[2019-10-07 21:26:54]
続 マンションが売れない
|
148824:
匿名さん
[2019-10-07 21:27:39]
戸建さんはマンションギャラリーに行かれたようですね。
ということは4000万の予算で新築マンションが買えるエリアということ。 戸建の皆さんにオススメしないと。 |
148825:
通りがかりさん
[2019-10-07 21:27:53]
続 マンションが売れない
|
148826:
匿名さん
[2019-10-07 21:29:18]
|
148827:
匿名さん
[2019-10-07 21:30:37]
|
148828:
匿名さん
[2019-10-07 21:32:58]
日本の7割が戸建て住まいを望むのは当然。
「言うまでもなく、ローンの金額が同じなら管理費や修繕積立金などの固定経費の要らない一戸建ての方が魅力的です。」 【郊外マンションの未来を憂う】 https://www.sumu-log.com/archives/17396/ |
148829:
匿名さん
[2019-10-07 21:33:45]
モデルルームの営業マンに騙されずマンション買わないで良かったです!
|
148830:
匿名さん
[2019-10-07 21:34:36]
まあ、駅近の広いマンションは高いからねー
ランニングコスト踏まえたごく普通の戸建に妥協するしかないなぁw |
148831:
匿名さん
[2019-10-07 21:36:56]
>能書きはいいから早くマンションギャラリー探訪記を上梓しろ。
下品な書き込みだなぁ~ 民度かな? |
148832:
匿名さん
[2019-10-07 21:37:32]
|
148833:
匿名さん
[2019-10-07 21:38:29]
|
148834:
匿名さん
[2019-10-07 21:39:07]
郊外の地価は上がってますね
|
148835:
匿名さん
[2019-10-07 21:40:15]
この人が粘着マンションって奴ね。
流石だね、マンション派はレベルが低いw |
148836:
匿名さん
[2019-10-07 21:41:35]
|
148837:
匿名さん
[2019-10-07 21:43:14]
戸建さんたちは今年こそ低層レジデンス(アパート)を出てお家建てるといい
|
148838:
匿名さん
[2019-10-07 21:44:33]
粘着マンションって、アパマンの奴だろ?
賃貸マンションだから何も知らないの(笑) |
148839:
匿名さん
[2019-10-07 21:46:43]
|
148840:
匿名さん
[2019-10-07 21:48:24]
低層レジデンスとか最低の集合住宅。
ここの戸建てさんは誰も住んでいませんよ。 集合住宅が嫌だからマンションなんて鼻にもかけません(笑) |
148841:
匿名さん
[2019-10-07 22:00:37]
>マンションなんて鼻にもかけません(笑)
朝5時から夜中までマンションを鼻にかけまくって 書き込んでるのに? |
148842:
匿名さん
[2019-10-07 22:01:52]
>戸建てさんは誰も住んでいませんよ
あたりです 住んでるのはお父さんの家 本人としては相続できると思っている |
148843:
匿名さん
[2019-10-07 22:11:56]
郊外戸建はグリーン苔壁ビューw
|
148844:
匿名さん
[2019-10-07 22:20:25]
マンション派はちゃんとマンションだせよ~
トンチンカンなスレは止めてね(笑) 4000万円で、ランニングコストを踏まえね。 |
148845:
匿名さん
[2019-10-07 22:30:57]
|
148846:
匿名さん
[2019-10-07 22:43:53]
>>148844 匿名さん
戸建てより良いマンションは無い。 これだけ悔しい思いをしてるマンション派でも一軒も出せないのが、その証拠。 マンション派が出してきた3億とかのマンションで、 ようやく4000万円の間取りと互角だったからね~(笑)(笑)(笑) |
148847:
匿名さん
[2019-10-07 22:49:27]
マン民は、また逃げたよw
いつもの事です。 |
148848:
マンション
[2019-10-07 23:05:32]
下級戸建て下僕民の家など、
とんかちで破壊してしまえ。 |
148849:
匿名さん
[2019-10-07 23:07:06]
盛り上がってますねw
|
148850:
匿名さん
[2019-10-07 23:10:13]
マンションギャラリーに行った戸建さんが失踪したみたい
|
148851:
匿名さん
[2019-10-07 23:15:36]
このスレはもはや検討スレの体をなしていないようですね☆
|
148852:
匿名さん
[2019-10-07 23:53:29]
|
148853:
匿名さん
[2019-10-08 04:26:32]
マン民の荒し行為が酷いので、今一度比較用のデータを貼ります。
マンションなど検討に値しないかも知れませんが、このスレの主旨に則り比較します。 マンション https://suumo.jp/sp/mansion/chiba/sc_217/pj_67719215 戸建て https://suumo.jp/sp/ikkodate/chiba/sc_217/pj_92553984/ |
148854:
匿名さん
[2019-10-08 05:54:27]
|
148855:
匿名さん
[2019-10-08 06:29:49]
スレの趣旨に則り合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。
【結論】 4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 【理由】 住宅購入適齢期の35-40歳で年収1000万だと、大手の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値60ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより上位のクラスとなります。 それでも予算は4-5000万というのが世間の相場。 まあ、4000万以下のマンションしか買えない収入は精々1000万てとこだから、ローンは3000万が適正額で、これに頭金1000万で予算は4000万ってのが基本ですね。 これに株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。 しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10-15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。 子ども一人の養育費は3000万位掛かりますから、子沢山の戸建民はご自宅にかける費用も最低限になっちゃいますけど仕方ないよね。 要するに、4000万以下のマンションしか買えない年収だと安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。 さて、別の角度からも見てみましょうか。 年収1000万のファミリーだと、色々差し引かれて月の手取りは50万くらいですかね。生活費のうち住宅関連すなわちローンの返済額は2割程度に抑えるのが安全圏とされています。つまり月10万くらいですね。そうするとやはりローンの総額は3000万という線は外せませんよね。 あとは頭金にいくら積めるか。若い頃から計画的に財形で月8万貯金しても10年で1000万位しかたまりません。よって予算の総額はやはり4000万が基本になるでしょう。 であるならば、養育費の負担も考慮しながら、やはり安い土地に格安PB系の戸建っていうのが現実的な選択肢ですね。 もちろん、人によっては株とか親からの贈与など、プラスアルファで予算は増えます。その場合は大手HMの戸建や都内のマンションなど、ワンランク上の住まい選びも楽しめますね。 【補記】 あ、1つ申し忘れておりました。 中古の戸建だと予算内でお宝物件に出逢える可能性もありますよ。 以上 |
148856:
匿名さん
[2019-10-08 06:34:47]
マンションギャラリーに行かれた戸建さんの体験記はまだかな?
|
148857:
匿名さん
[2019-10-08 06:39:01]
|
148858:
匿名さん
[2019-10-08 06:39:50]
|
148859:
匿名さん
[2019-10-08 06:44:38]
|
148860:
匿名さん
[2019-10-08 06:56:09]
古いですが最新版も傾向は変わりませんのでご参考に
|
148861:
匿名さん
[2019-10-08 06:57:01]
|
148862:
匿名さん
[2019-10-08 06:58:33]
|
148863:
匿名さん
[2019-10-08 07:02:15]
国土交通省の「国土のグランドデザイン2050」によると、現在人が住んでいる地域の6割以上で人口が半数以下になるというおそろしい調査結果が報告されています。
坪単価50万とかのエリアは確実にヤバイです。郊外の戸建は本当にやめておいた方がいい。 中古でも何でもいいから、少しでも都心部に近い駅近マンションの方がまだ希望が持てますよ。 |
148864:
匿名さん
[2019-10-08 07:03:05]
|
148865:
匿名さん
[2019-10-08 07:04:58]
|
148866:
匿名さん
[2019-10-08 07:07:17]
|
148867:
匿名さん
[2019-10-08 07:17:48]
戸建民が現在居住するエリアの6割が人口半減もしくはそれ以下となり、20%は無居住すなわちゴーストタウンとなります。
|
148868:
匿名さん
[2019-10-08 07:33:11]
自治体は財政破綻し、ど田舎や郊外はインフラも廃止や縮小の憂き目にあいます。電気ガス水道の値段も爆発的に上がるかも。アマゾンプライムの無料配達地域から外れ、イオンやヨーカ堂などの郊外型店舗、ネットスーパーもコンビニもなくなる。医療機関もなくなる(これが一番やばい)。救急車を呼んでも来ない。警察呼んでも来るのは一時間後だから外国人のプロ強盗団が暴れまわっても何もできない。自衛のためにバリケード設置、ランニングコストがかかる。近隣住民で自警団を結成するも年寄りばかり。
ということで、都市部の中古マンションの人気が高まります。 |
148869:
匿名さん
[2019-10-08 07:34:20]
|
148870:
匿名さん
[2019-10-08 07:37:14]
人口が減らない地域、かつ徒歩5分以内ですね
それ以外は負動産 |
148871:
匿名さん
[2019-10-08 07:38:34]
|
148872:
匿名さん
[2019-10-08 07:40:00]
これから戸建を買うなら、予算は可能な限り土地に振り分けたほうが良い。注文戸建などでムダにカネを掛けるのは避けるべき。上物は極限までシンプルに。
|
148873:
匿名さん
[2019-10-08 07:40:17]
|
148874:
匿名さん
[2019-10-08 07:42:18]
|
148875:
匿名さん
[2019-10-08 07:43:52]
マンションは建替えが困難だからね。
更地にするにも莫大な予算がかかるし。 マンション民は難民になるのかなw |
148876:
匿名さん
[2019-10-08 07:44:02]
>>148871 匿名さん
そうなんだ。 マンションのモデルルームを見に行ったと仰ってましたけどね。参考になるボタンも4つほど押されてましたから、知ってる戸建さんは沢山いらっしゃると思いますが、あなたも含め、ここの戸建はシラを切ってるんだね。 |
148877:
匿名さん
[2019-10-08 07:45:11]
|
148878:
匿名さん
[2019-10-08 07:46:14]
|
148879:
匿名さん
[2019-10-08 07:47:05]
|
148880:
匿名さん
[2019-10-08 07:48:21]
|
148881:
匿名さん
[2019-10-08 07:48:29]
戸建エリアの6割に甚大なダメージ、2割が壊滅する。国の報告ですよこれ。
|
148882:
匿名さん
[2019-10-08 07:49:23]
|
148883:
匿名さん
[2019-10-08 07:50:34]
|
148884:
匿名さん
[2019-10-08 07:52:12]
戸建民は迫り来る危機にも目を瞑り、朝から能天気にマンションマンション☆
|
148885:
匿名さん
[2019-10-08 07:53:12]
|
148886:
匿名さん
[2019-10-08 07:55:37]
|
148887:
匿名さん
[2019-10-08 07:55:52]
|
148888:
匿名さん
[2019-10-08 07:58:16]
これから戸建を買うなら、予算は可能な限り土地に振り分けたほうが良い。注文戸建などでムダにカネを掛けるのは避けるべき。上物は極限までシンプルに。
これマジですよ☆ |
148889:
匿名さん
[2019-10-08 08:01:09]
統計的にマンション民の方が年収が高く、社会的地位も上位にあるようですね。
将来的に心配なのは戸建民です。 ムリをしてマンションを踏まえることだけはやめておきましょう。 |
148890:
匿名さん
[2019-10-08 08:02:50]
見ていると、マンション派の方がロジカルでアドバイスも具体的なように思います。
|
148891:
匿名さん
[2019-10-08 08:22:54]
|
148892:
匿名さん
[2019-10-08 08:26:53]
|
148893:
匿名さん
[2019-10-08 08:32:00]
>>148891 匿名さん
千葉とか八千代の戸建をオススメしてますけど根拠もなく言ってるわけではありません。特に八千代市は子育て世代の流入が続いており、詳細は省きますが例えば23特別区の豊島区などと比較しても将来的には安全度が高いです。 そういった分析もなく具体的な投稿もなく、ただマンション派が憎いとの一点のみで下らない投稿を繰り返しているのはどちらでしょうか?賢明な読者諸氏の判断にお任せします。 |
148894:
匿名さん
[2019-10-08 08:33:28]
|
148895:
匿名さん
[2019-10-08 08:36:30]
|
148896:
匿名さん
[2019-10-08 08:52:43]
マンション派ってラーメン屋に来て、金を払うからパスタ出せって言ってるようなもんだからな~
挙げ句、ラーメンの健康被害を訴えちゃうみたいな。 ここまで4000万円以下が嫌なら、他のスレに行ってほしい。 このスレで比較検討したい人達の邪魔になってますよ。 |
148897:
匿名さん
[2019-10-08 08:54:21]
|
148898:
匿名さん
[2019-10-08 08:55:17]
川崎マンションが名前変えて、戻ってきてるな。
文体がそっくり。 |
148899:
匿名さん
[2019-10-08 08:56:35]
>>148896 匿名さん
マンションさんは何だかんだと文句を書いてますが、結局4000万の壁を超えられない愚痴と、高年収の世のマンション住みへの嫉妬なので大目に見てあげましょう。 |
148900:
匿名さん
[2019-10-08 09:19:59]
|
初めからか(笑)