別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
148701:
匿名さん
[2019-10-07 08:21:18]
スルタイを読んで比較しましょうね~
|
148702:
匿名さん
[2019-10-07 08:23:25]
|
148703:
匿名さん
[2019-10-07 08:23:28]
>>148698 匿名さん
ちなみにですが、ポエムの発祥は戸建さんですよ。 ものすごく将来を悲観したポエムでしたので、流石のマンションさんも含めて心配になり、皆で戸建さんを励ましたのも本家スレでの良き思い出の一コマですね。 |
148704:
匿名さん
[2019-10-07 08:25:19]
|
148705:
匿名さん
[2019-10-07 08:27:21]
|
148706:
匿名さん
[2019-10-07 08:29:43]
|
148707:
匿名さん
[2019-10-07 08:36:57]
まあ、そのあたりにあるごく普通の戸建は興味ないし、相手にもならんw
|
148708:
匿名さん
[2019-10-07 08:38:35]
|
148709:
匿名さん
[2019-10-07 08:40:18]
>>148706 匿名さん
国土交通省の「国土のグランドデザイン2050」によると、現在人が住んでいる地域の6割以上で人口が半数以下になるというおそろしい調査結果が報告されています。 郊外の戸建は本当にやめておいた方がいい。 中古でも何でもいいから、少しでも都心部に近い駅近マンションの方がまだ希望が持てますよ。 |
148710:
匿名さん
[2019-10-07 08:41:50]
|
|
148711:
匿名さん
[2019-10-07 08:46:15]
|
148712:
匿名さん
[2019-10-07 08:47:52]
|
148713:
匿名さん
[2019-10-07 08:48:19]
|
148714:
匿名さん
[2019-10-07 08:50:10]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
148715:
匿名さん
[2019-10-07 08:51:24]
ランニングコストなんかを踏まえてローン増やした方は、これから地獄を見ることになります。
|
148716:
匿名さん
[2019-10-07 08:53:56]
|
148717:
匿名さん
[2019-10-07 08:56:17]
|
148718:
匿名さん
[2019-10-07 08:56:36]
|
148719:
匿名さん
[2019-10-07 08:57:49]
|
148720:
匿名さん
[2019-10-07 08:59:25]
購入者が自分に合ってるものを買ってるのだからどっちを選ぶかは買う人次第
こんな基本的なこともわからんのに相手を罵倒することに躍起になってたら成長しませんよ |
148721:
匿名さん
[2019-10-07 08:59:28]
|
148722:
匿名さん
[2019-10-07 09:02:49]
>>148721 匿名さん
ここの予算じゃ浦和駅から徒歩圏内の注文住宅なんて買えませんよ |
148723:
匿名さん
[2019-10-07 09:08:40]
|
148724:
匿名さん
[2019-10-07 09:09:55]
>>148699 匿名さん
中古でも買えるのは町屋とか能見台ですよね。 |
148725:
匿名さん
[2019-10-07 09:57:50]
|
148726:
匿名さん
[2019-10-07 09:59:35]
|
148727:
匿名さん
[2019-10-07 10:00:24]
都内も下町が伸び率高い
|
148728:
匿名さん
[2019-10-07 10:09:42]
>>148716
特定の場所だけを上げられても意味がありません。 土地代が上がっているところもあれば下がっているところもあるはず。 マンションも特定物件を挙げれば+200%以上も存在します。 どちらも都合の良い解釈ばかりですから結論は出ませんね。 面白いので覗いてます。 |
148729:
匿名さん
[2019-10-07 11:18:00]
マンションは都内に拘るから4000万円で選択肢が無い。
都内が~と駄々をこねるなら他のスレに行けば良い。 このスレな粘着する理由が知りたい(笑) |
148730:
匿名さん
[2019-10-07 11:18:23]
マンションは都内に拘るから4000万円で選択肢が無い。
都内が~と駄々をこねるなら他のスレに行けば良い。 このスレに粘着する理由が知りたい(笑) |
148731:
匿名さん
[2019-10-07 11:20:09]
粘着マンションは悔しかったら、同じエリアの同価格帯で戸建てより良いマンションのデータを出せば良いのに。
|
148732:
匿名さん
[2019-10-07 11:54:02]
と、マンションさんに粘り着く戸建さん。
|
148733:
匿名さん
[2019-10-07 11:57:13]
能見台のようなどマイナー駅を当スレの閲覧者に知らしめた戸建さんの功績は大きい。
|
148734:
匿名さん
[2019-10-07 12:04:16]
4000万以下だとマトモなマンション見つからないから戸建にしとけばいいんじゃない?
|
148735:
匿名さん
[2019-10-07 12:05:54]
|
148736:
匿名さん
[2019-10-07 12:08:39]
|
148737:
匿名さん
[2019-10-07 12:28:32]
粘着マンションさんは、まともに比較したデータを出せません。最初から逃げてますので。
ただ粘着するだけ。 最初からトンチンカンな内容ばかりでスレチなんですよ。 底辺スレからの越境者なんでしょう。 下層レジデンスでしたっけ? レシートと盗用画像の(笑) |
148738:
マンション検討中さん
[2019-10-07 12:29:45]
まともなマンションが見つからないならまともな戸建というか平凡な戸建すら買えない。
場所を買えて中古マンションが良い。 |
148739:
匿名さん
[2019-10-07 12:39:57]
戸建さんがマンションギャラリーに行ったと言ってたから詳しく紹介してくれると思います。
待ちましょう |
148740:
匿名さん
[2019-10-07 12:44:20]
どうしても戸建てが気になるマン民。
スレタイを拒否するなら来なければ良いだけ。 ちゃんとスレタイの主旨に則ったレスしないと、またアク禁&削除されますよ(笑) |
148741:
匿名さん
[2019-10-07 12:52:35]
>>148737
まともな比較データって何? 戸建とマンションの比較データなら、どちらから出しても比較できるのでは? もしデータが出ていないと仰るのであれば、戸建さんも出せていない事になりますね。 戸建の好立地とマンションの好立地って、条件が異なると思います。 条件が違うのであれば、正当な比較は出来ないと思いますよ。 どっちかに偏る結果となりますから。 戸建の住み心地もマンションの住み心地も、住む人に由ると思いますから、 他人が否定することは出来ないと思います。 |
148742:
匿名さん
[2019-10-07 12:56:15]
|
148743:
匿名さん
[2019-10-07 12:59:34]
4000万円以下で同じエリア。
これも出せないマンション民(笑) マンション https://suumo.jp/sp/mansion/chiba/sc_217/pj_67719215 戸建て https://suumo.jp/sp/ikkodate/chiba/sc_217/pj_92553984/ |
148744:
匿名さん
[2019-10-07 13:17:31]
|
148745:
匿名さん
[2019-10-07 13:22:56]
存在しない物件を妄想するのか?
統計的に4000万円のマンションの 広さや立地を示したデータがあるなら出してよ。 どうせ具体的な事を何一つ言えないんでしょ? |
148746:
マンション検討中さん
[2019-10-07 13:34:18]
|
148747:
匿名さん
[2019-10-07 13:43:08]
具体的にマンションの何がどう素晴らしいの?
同じ予算(月々の支払額)で比較すると 立地も広さも設備も戸建の方が上ですよね。 |
148748:
匿名さん
[2019-10-07 13:44:11]
戸建派は文句しか言えないのかな?
もっと前向きに戸建の良さやマンション踏まえて買える戸建の情報提供をすれば良いのに。 |
148749:
匿名さん
[2019-10-07 14:18:33]
>>148747
それが偏見なのです。 立地の良さは、戸建とMSでは異なると思いますし、人にも由ります。 広さも物件によるけど、延べ床で言えば戸建かな。 設備って何?どちらかと言うとMSの方が上と思うけど。 恐らくMSの良さを挙げても否定しませんか? 一部MS民にも戸建の良さを批正する方はいますけど。 |
148750:
匿名さん
[2019-10-07 14:46:52]
マン民は客観的な見方ができないらしい。
現実に今現在売り出されている4000万円以下の価格帯で、 同じエリアの戸建てとマンションを比較しただけです。 個別の案件でなく、同じような例は複数ありますよ。 間取りや内装、立地もマンションは劣っていますが。 マンション 3Fで3993万9000円、東武東上線「鶴瀬」徒歩7分 https://suumo.jp/sp/mansion/saitama/sc_235/pj_67718719/ 戸建て 2階建3680万円、東武東上線「鶴瀬」徒歩4分 https://suumo.jp/sp/ikkodate/saitama/sc_235/pj_92017105/ |
148751:
匿名さん
[2019-10-07 14:55:11]
|
148752:
匿名さん
[2019-10-07 15:00:15]
|
148753:
匿名さん
[2019-10-07 16:13:41]
|
148754:
匿名さん
[2019-10-07 16:20:55]
>>148748 匿名さん
自分にとって戸建ての最大の良さは、区分所有権しかない狭い集合住宅じゃないことです。 |
148755:
匿名さん
[2019-10-07 17:04:53]
調べ方は簡単。
4000万円程度のマンションが建っているエリアを探します。 都心は数そのものが少ないので、埼玉や千葉、神奈川の郊外を検索します。 (都心部でも狭いマンションならありますが、比較できる戸建てが無いと意味が無いので除外します) 見つけたら、同じような立地(駅徒歩時間)で戸建てを探すだけです。 戸建ては、数が多いのでマンションがあれば大抵あります。 マンションも戸建ても、その中で一番条件の良さそうな物件を比較対象とします。(後で文句を言われないように) たった、これだけですよ(笑) |
148756:
匿名さん
[2019-10-07 17:11:01]
|
148757:
匿名さん
[2019-10-07 17:28:09]
そもそも、戸建さんがなぜマンションを踏まえないといけないのか、不明です。
|
148758:
匿名さん
[2019-10-07 17:31:20]
実際にマンションギャラリーに行かれた戸建さんが居るので詳しく説明してくれるはず。
待ちましょう |
148759:
匿名さん
[2019-10-07 17:32:48]
>>148757 匿名さん
このスレの設定を尊重しましょう |
148760:
匿名さん
[2019-10-07 17:41:40]
|
148761:
匿名さん
[2019-10-07 17:45:25]
|
148762:
匿名さん
[2019-10-07 17:47:19]
|
148763:
匿名さん
[2019-10-07 17:50:03]
ここまで親切に戸建て民が教えてもマン民は文句ばかり。
これではっきりしたよね。 マン民はダメです。マンションが育てたモンスター(笑) |
148764:
匿名さん
[2019-10-07 17:57:54]
|
148765:
匿名さん
[2019-10-07 18:00:48]
[同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
148766:
匿名さん
[2019-10-07 18:01:40]
ここのマンションさんって、
主観だけのトンチンカンなレスしかしないよね(笑) 例えるなら、駅から徒歩何分の不動産データで比較してるのに 俺は走るから何分だ。とか 俺は歩幅が違うとか、俺の家は違うとか、俺は何分以下じゃないと検討しないみたいな。 ランニングコストは、信号や坂道など実際に考慮が必要なデータと考えると戸建てさんは、まともな話をしているよな。 >立証されたね(笑) |
148767:
匿名さん
[2019-10-07 18:04:12]
結局、ランニングコストを考慮しなくてもマンションは割高だったのか…
しかも、ここのマンション住人みたいな変人が隣人だと思うと。 メリットってなんですか? |
148768:
匿名さん
[2019-10-07 18:05:48]
|
148769:
匿名さん
[2019-10-07 18:06:05]
マンションのが高い。
ランニングコストが入ってるの? マンション 3Fで3993万9000円、東武東上線「鶴瀬」徒歩7分 https://suumo.jp/sp/mansion/saitama/sc_235/pj_67718719/ 戸建て 2階建3680万円、東武東上線「鶴瀬」徒歩4分 https://suumo.jp/sp/ikkodate/saitama/sc_235/pj_92017105/ |
148770:
匿名さん
[2019-10-07 18:06:37]
[同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
148771:
匿名さん
[2019-10-07 18:07:33]
|
148772:
匿名さん
[2019-10-07 18:07:38]
|
148773:
匿名さん
[2019-10-07 18:09:41]
|
148774:
匿名さん
[2019-10-07 18:11:45]
|
148775:
匿名さん
[2019-10-07 18:13:34]
千葉ならこんなに素晴らしい注文戸建に住めるかも。
|
148776:
匿名さん
[2019-10-07 18:14:30]
八千代緑ヶ丘一丁目は旧野村の分譲地で区間整理されていて、周りにもこのような豪邸がいくつも建ってますよ。
駅の反対側にも「はぐみの杜」と言って、これから開発される広大な分譲エリアが控えてます。駅前はイオンもシネコンもあって住みやすい。 オススメです。 |
148777:
匿名さん
[2019-10-07 18:15:47]
戸建からは全く役に立つ情報提供なし。
文句しか言ってない。 |
148778:
匿名さん
[2019-10-07 18:17:14]
既に千葉では物件でてましたよ?
マン民は話が通じていないらしい。 ちゃんと過去レスやスレタイを見なさい。 しかもJRと東武、東京メトロも停車する主要駅ですね(笑) マンション https://suumo.jp/sp/mansion/chiba/sc_217/pj_67719215 戸建て https://suumo.jp/sp/ikkodate/chiba/sc_217/pj_92553984/ |
148779:
匿名さん
[2019-10-07 18:17:42]
|
148780:
匿名さん
[2019-10-07 18:18:51]
|
148781:
匿名さん
[2019-10-07 18:20:05]
|
148782:
匿名さん
[2019-10-07 18:20:05]
|
148783:
匿名さん
[2019-10-07 18:21:26]
[同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
148785:
匿名さん
[2019-10-07 18:23:56]
|
148788:
マンション検討中さん
[2019-10-07 18:28:59]
建売住宅って、とんかちで壊せそう。
施工不良のオンパレード。 |
148790:
匿名さん
[2019-10-07 18:37:14]
[No.148784から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
148791:
匿名さん
[2019-10-07 18:45:14]
マン民は何故4000万円のマンションを拒否するか?
マンションが良い住居なら4000万円でも探せばあるのにね~(笑) ・都内一等地 ・戸建てより広く ・戸建てより良い立地 なんて無いからな(笑) |
148792:
匿名さん
[2019-10-07 18:47:21]
まあ、建売は論外だが、
そのへんによくあるごく普通の戸建ての何がよいのかさっぱりわからん しかも、わざわざランニングコストをローンにぶっ込むとかw 単に土地があるっていう安心感なのかな? |
148793:
匿名さん
[2019-10-07 18:51:58]
|
148794:
匿名さん
[2019-10-07 18:56:07]
|
148796:
匿名さん
[2019-10-07 19:12:50]
戸建は言葉遣いから指導されるレベル
当然マンションさんには相手にされない。 |
148797:
匿名さん
[2019-10-07 19:16:32]
|
148798:
匿名さん
[2019-10-07 19:17:15]
[No.148795と本レスは、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]?
|
148799:
匿名さん
[2019-10-07 19:19:27]
寛大なマンションさんのご配慮に痛み入りますね☆
|
148800:
匿名さん
[2019-10-07 19:21:03]
戸建民は本当に人材が豊富でうらやましいです
|