別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
148651:
匿名さん
[2019-10-06 20:54:38]
タイルしか自慢することがない4000万の戸建は、プラスランニングコストがかかるらしい。
|
148652:
匿名さん
[2019-10-06 20:54:40]
|
148654:
匿名さん
[2019-10-06 20:59:03]
坪100万円弱の土地を30?35坪買って、
30坪2500万円程度の注文戸建を建てればいいんですよ。 そうすれば4000万円のマンションと同程度の予算、立地で より広くて豪華な家に住むことができます。 |
148656:
匿名さん
[2019-10-06 21:00:21]
>>148650 匿名さん
一つ、4000万のマンションは良い立地には買えません。 二つ、マンションのランニングコストを加味すれば戸建はど田舎に建てる必要はありません。下手したらマンションより良い立地に立ちます。 三つ、住宅性能、快適性は圧倒的に注文住宅が上です。 以上から、月々の予算が限られている中で、良い選択肢は戸建てと言う事になります。 |
148657:
匿名さん
[2019-10-06 21:00:51]
|
148658:
匿名さん
[2019-10-06 21:01:44]
|
148659:
匿名さん
[2019-10-06 21:02:14]
|
148660:
匿名さん
[2019-10-06 21:03:13]
|
148661:
匿名さん
[2019-10-06 21:03:54]
|
148662:
匿名さん
[2019-10-06 21:04:47]
|
|
148663:
匿名さん
[2019-10-06 21:06:16]
[No.148649から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
148664:
匿名さん
[2019-10-06 21:08:28]
>>148657 匿名さん
私が借りたのは三井住友SBIネット銀で 団信込みで変動0.418%ですね。 10年間は残高の1%減税で戻ってくるので 実質金利はマイナスで借りれば借りるだけ儲かっている状態です。 |
148665:
匿名さん
[2019-10-06 21:09:16]
|
148666:
匿名さん
[2019-10-06 21:16:47]
|
148667:
匿名さん
[2019-10-06 21:28:18]
|
148668:
匿名さん
[2019-10-06 21:57:53]
ここの戸建さんが4000万以下の予算で新築マンションのモデルルーム行った。
という話は初めて聞きました☆ 15万レスを経て初めて明かされる事実ですね。 |
148669:
匿名さん
[2019-10-06 21:59:50]
モデルルームに行けばエントリーシートに色々書かされますよね。
ご予算欄はちゃんと4000万と書いたのだろうか。 |
148670:
匿名さん
[2019-10-06 22:01:09]
なーんだ、ここの戸建さん新築マンションを検討してたのね☆
|
148671:
匿名さん
[2019-10-06 22:06:20]
結局、騒音とか管理組合とか面倒も多くて
住居としても劣っているマンションを検討することは無いって結論なんだね。 4000万円ならマンションが良いとかいう嘘もバレたしね。 マンション派でも、検討するマンションは無いらしい。 マンションオーナーになって最上階に1フロア持てるくらい戸建てに対抗できるようになったら書き込んでね。 それまでは、マンションなんて誰も検討しないし相手しないから(笑) |
148672:
匿名さん
[2019-10-06 22:11:28]
|
148673:
匿名さん
[2019-10-06 22:15:53]
「ラクジュ建設と不動産」という動画は、とても参考になりますよw
|
148674:
匿名さん
[2019-10-06 22:19:31]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00000032-it_nlab-sci
マンションポエムに物件内容を妄想(笑) |
148675:
匿名さん
[2019-10-06 23:44:32]
マンションさんの投稿がいくつか削除されたみたいだからアク禁かな?
|
148676:
匿名さん
[2019-10-06 23:53:49]
マンションを踏まえた戸建を見てみたい。
|
148677:
匿名さん
[2019-10-06 23:59:46]
壁ビューの安戸建てには興味ないw
|
148678:
匿名さん
[2019-10-07 00:00:28]
|
148679:
匿名さん
[2019-10-07 00:02:47]
>>148671 匿名さん
あら、戸建さんマンションのモデルルームに行ったらしいね☆ 4000万の新築マンションだとかなりのど田舎になりますが、どちらの物件でしたか? 返答できなければ、いつもの得意な創作物語と判断されますので悪しからず。 |
148680:
匿名さん
[2019-10-07 00:03:44]
マンション踏まえた戸建を見てみたい☆
|
148681:
匿名さん
[2019-10-07 00:21:51]
|
148682:
匿名さん
[2019-10-07 04:30:41]
148680 匿名さん
>マンション踏まえた戸建を見てみたい☆ マンションに無駄なランニングコストが掛かることを踏まえて戸建てにした人が多い。 うちは4000万以上の戸建て。 |
148683:
匿名さん
[2019-10-07 06:01:20]
自己申告制だね☆
|
148684:
匿名さん
[2019-10-07 06:34:46]
ここのマンションさんって、
主観だけのトンチンカンなレスしかしないよね(笑) 例えるなら、駅から徒歩何分の不動産データで比較してるのに 俺は走るから何分だ。とか 俺は歩幅が違うとか、俺の家は違うとか、俺は何分以下じゃないと検討しないみたいな。 ランニングコストは、信号や坂道など実際に考慮が必要なデータと考えると戸建てさんは、まともな話をしているよな。 |
148685:
匿名さん
[2019-10-07 06:52:03]
4000万のマンションと7000万の戸建
を比較している時点でマトモじゃない。 |
148686:
匿名さん
[2019-10-07 06:55:26]
|
148687:
匿名さん
[2019-10-07 06:58:51]
ついに戸建さんがマンションのモデルルームに足を運ばれたようですね。
ということは新築マンションですよね、しかも 4000万の予算で 「新築マンション探訪記」 期待してますよ |
148688:
匿名さん
[2019-10-07 07:51:39]
そのへんによくあるごく普通の戸建ての何がよいのかさっぱりわからん
|
148689:
匿名さん
[2019-10-07 07:56:12]
>>148685 匿名さん
戸建てさんは、いくつか4000万円で同じエリアのデータ出してましたよね。 マンションさんは何故か3億とか、狭小戸建ての画像だけどか(笑) マンションさんが、まともじゃないのは一目瞭然。 |
148690:
匿名さん
[2019-10-07 07:56:28]
ふつうに子育てしてるだけだからね
別に何が良いとも悪いとも思わんよ 最近の物件なら特に不満もない むしろ、住みやすいかどうかは立地でしょうね |
148691:
匿名さん
[2019-10-07 07:58:20]
|
148692:
匿名さん
[2019-10-07 08:01:17]
|
148693:
匿名さん
[2019-10-07 08:03:36]
|
148694:
匿名さん
[2019-10-07 08:06:56]
>むしろ、住みやすいかどうかは立地でしょうね
ですね。 立地のためにも戸建を選ばないと。 マンションはコスパ悪くて立地を妥協しないといけないですから。 |
148695:
匿名さん
[2019-10-07 08:10:12]
>>148690 匿名さん
普通に子育てしてるなら、マンションのデメリットがもろ響くと思うんだが。 住みやすさは立地だけではないよ。 いくら駅前でも商業地や工業地は住みやすいとは言えないでしょう。 駅からはそこそこの距離で、緑がある閑静な低層住宅地が住みやすいですよ。 |
148696:
匿名さん
[2019-10-07 08:12:22]
4500万の予算でマトモな戸建の土地が見つかると未だに信じてる戸建さんが哀れに思えてきた。
|
148697:
匿名さん
[2019-10-07 08:13:23]
|
148698:
匿名さん
[2019-10-07 08:15:06]
>>148688 匿名さん
豪邸でないふつーの戸建てですら、マンションで実現できないメリットが沢山あるので。。 マンションは見た目「だけ」には拘ってるとこ多いですね。エントランスが無駄に豪華だったりね。ポエム読んじゃう位だから、意識高いんでしょう。 せめて、専有部にもコストかけてくれてればまだ許せるのですが、肝心の専有部はコストダウンだらけのショボ仕様なので、まさなハリボテです。 |
148699:
匿名さん
[2019-10-07 08:18:24]
国土交通省の「国土のグランドデザイン2050」によると、現在人が住んでいる地域の6割以上で人口が半数以下になるというおそろしい調査結果が報告されています。
郊外の戸建は本当にやめておいた方がいい。 中古でも何でもいいから、少しでも都心部に近い駅近マンションの方がまだ希望が持てますよ。 |
148700:
匿名さん
[2019-10-07 08:20:11]
マンションに住んでるとストレスが酷いのね。
レスの言葉遣いが酷いもの(笑) |
148701:
匿名さん
[2019-10-07 08:21:18]
スルタイを読んで比較しましょうね~
|
148702:
匿名さん
[2019-10-07 08:23:25]
|
148703:
匿名さん
[2019-10-07 08:23:28]
>>148698 匿名さん
ちなみにですが、ポエムの発祥は戸建さんですよ。 ものすごく将来を悲観したポエムでしたので、流石のマンションさんも含めて心配になり、皆で戸建さんを励ましたのも本家スレでの良き思い出の一コマですね。 |
148704:
匿名さん
[2019-10-07 08:25:19]
|
148705:
匿名さん
[2019-10-07 08:27:21]
|
148706:
匿名さん
[2019-10-07 08:29:43]
|
148707:
匿名さん
[2019-10-07 08:36:57]
まあ、そのあたりにあるごく普通の戸建は興味ないし、相手にもならんw
|
148708:
匿名さん
[2019-10-07 08:38:35]
|
148709:
匿名さん
[2019-10-07 08:40:18]
>>148706 匿名さん
国土交通省の「国土のグランドデザイン2050」によると、現在人が住んでいる地域の6割以上で人口が半数以下になるというおそろしい調査結果が報告されています。 郊外の戸建は本当にやめておいた方がいい。 中古でも何でもいいから、少しでも都心部に近い駅近マンションの方がまだ希望が持てますよ。 |
148710:
匿名さん
[2019-10-07 08:41:50]
|
148711:
匿名さん
[2019-10-07 08:46:15]
|
148712:
匿名さん
[2019-10-07 08:47:52]
|
148713:
匿名さん
[2019-10-07 08:48:19]
|
148714:
匿名さん
[2019-10-07 08:50:10]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
148715:
匿名さん
[2019-10-07 08:51:24]
ランニングコストなんかを踏まえてローン増やした方は、これから地獄を見ることになります。
|
148716:
匿名さん
[2019-10-07 08:53:56]
|
148717:
匿名さん
[2019-10-07 08:56:17]
|
148718:
匿名さん
[2019-10-07 08:56:36]
|
148719:
匿名さん
[2019-10-07 08:57:49]
|
148720:
匿名さん
[2019-10-07 08:59:25]
購入者が自分に合ってるものを買ってるのだからどっちを選ぶかは買う人次第
こんな基本的なこともわからんのに相手を罵倒することに躍起になってたら成長しませんよ |
148721:
匿名さん
[2019-10-07 08:59:28]
|
148722:
匿名さん
[2019-10-07 09:02:49]
>>148721 匿名さん
ここの予算じゃ浦和駅から徒歩圏内の注文住宅なんて買えませんよ |
148723:
匿名さん
[2019-10-07 09:08:40]
|
148724:
匿名さん
[2019-10-07 09:09:55]
>>148699 匿名さん
中古でも買えるのは町屋とか能見台ですよね。 |
148725:
匿名さん
[2019-10-07 09:57:50]
|
148726:
匿名さん
[2019-10-07 09:59:35]
|
148727:
匿名さん
[2019-10-07 10:00:24]
都内も下町が伸び率高い
|
148728:
匿名さん
[2019-10-07 10:09:42]
>>148716
特定の場所だけを上げられても意味がありません。 土地代が上がっているところもあれば下がっているところもあるはず。 マンションも特定物件を挙げれば+200%以上も存在します。 どちらも都合の良い解釈ばかりですから結論は出ませんね。 面白いので覗いてます。 |
148729:
匿名さん
[2019-10-07 11:18:00]
マンションは都内に拘るから4000万円で選択肢が無い。
都内が~と駄々をこねるなら他のスレに行けば良い。 このスレな粘着する理由が知りたい(笑) |
148730:
匿名さん
[2019-10-07 11:18:23]
マンションは都内に拘るから4000万円で選択肢が無い。
都内が~と駄々をこねるなら他のスレに行けば良い。 このスレに粘着する理由が知りたい(笑) |
148731:
匿名さん
[2019-10-07 11:20:09]
粘着マンションは悔しかったら、同じエリアの同価格帯で戸建てより良いマンションのデータを出せば良いのに。
|
148732:
匿名さん
[2019-10-07 11:54:02]
と、マンションさんに粘り着く戸建さん。
|
148733:
匿名さん
[2019-10-07 11:57:13]
能見台のようなどマイナー駅を当スレの閲覧者に知らしめた戸建さんの功績は大きい。
|
148734:
匿名さん
[2019-10-07 12:04:16]
4000万以下だとマトモなマンション見つからないから戸建にしとけばいいんじゃない?
|
148735:
匿名さん
[2019-10-07 12:05:54]
|
148736:
匿名さん
[2019-10-07 12:08:39]
|
148737:
匿名さん
[2019-10-07 12:28:32]
粘着マンションさんは、まともに比較したデータを出せません。最初から逃げてますので。
ただ粘着するだけ。 最初からトンチンカンな内容ばかりでスレチなんですよ。 底辺スレからの越境者なんでしょう。 下層レジデンスでしたっけ? レシートと盗用画像の(笑) |
148738:
マンション検討中さん
[2019-10-07 12:29:45]
まともなマンションが見つからないならまともな戸建というか平凡な戸建すら買えない。
場所を買えて中古マンションが良い。 |
148739:
匿名さん
[2019-10-07 12:39:57]
戸建さんがマンションギャラリーに行ったと言ってたから詳しく紹介してくれると思います。
待ちましょう |
148740:
匿名さん
[2019-10-07 12:44:20]
どうしても戸建てが気になるマン民。
スレタイを拒否するなら来なければ良いだけ。 ちゃんとスレタイの主旨に則ったレスしないと、またアク禁&削除されますよ(笑) |
148741:
匿名さん
[2019-10-07 12:52:35]
>>148737
まともな比較データって何? 戸建とマンションの比較データなら、どちらから出しても比較できるのでは? もしデータが出ていないと仰るのであれば、戸建さんも出せていない事になりますね。 戸建の好立地とマンションの好立地って、条件が異なると思います。 条件が違うのであれば、正当な比較は出来ないと思いますよ。 どっちかに偏る結果となりますから。 戸建の住み心地もマンションの住み心地も、住む人に由ると思いますから、 他人が否定することは出来ないと思います。 |
148742:
匿名さん
[2019-10-07 12:56:15]
|
148743:
匿名さん
[2019-10-07 12:59:34]
4000万円以下で同じエリア。
これも出せないマンション民(笑) マンション https://suumo.jp/sp/mansion/chiba/sc_217/pj_67719215 戸建て https://suumo.jp/sp/ikkodate/chiba/sc_217/pj_92553984/ |
148744:
匿名さん
[2019-10-07 13:17:31]
|
148745:
匿名さん
[2019-10-07 13:22:56]
存在しない物件を妄想するのか?
統計的に4000万円のマンションの 広さや立地を示したデータがあるなら出してよ。 どうせ具体的な事を何一つ言えないんでしょ? |
148746:
マンション検討中さん
[2019-10-07 13:34:18]
|
148747:
匿名さん
[2019-10-07 13:43:08]
具体的にマンションの何がどう素晴らしいの?
同じ予算(月々の支払額)で比較すると 立地も広さも設備も戸建の方が上ですよね。 |
148748:
匿名さん
[2019-10-07 13:44:11]
戸建派は文句しか言えないのかな?
もっと前向きに戸建の良さやマンション踏まえて買える戸建の情報提供をすれば良いのに。 |
148749:
匿名さん
[2019-10-07 14:18:33]
>>148747
それが偏見なのです。 立地の良さは、戸建とMSでは異なると思いますし、人にも由ります。 広さも物件によるけど、延べ床で言えば戸建かな。 設備って何?どちらかと言うとMSの方が上と思うけど。 恐らくMSの良さを挙げても否定しませんか? 一部MS民にも戸建の良さを批正する方はいますけど。 |
148750:
匿名さん
[2019-10-07 14:46:52]
マン民は客観的な見方ができないらしい。
現実に今現在売り出されている4000万円以下の価格帯で、 同じエリアの戸建てとマンションを比較しただけです。 個別の案件でなく、同じような例は複数ありますよ。 間取りや内装、立地もマンションは劣っていますが。 マンション 3Fで3993万9000円、東武東上線「鶴瀬」徒歩7分 https://suumo.jp/sp/mansion/saitama/sc_235/pj_67718719/ 戸建て 2階建3680万円、東武東上線「鶴瀬」徒歩4分 https://suumo.jp/sp/ikkodate/saitama/sc_235/pj_92017105/ |