別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
148121:
匿名さん
[2019-10-04 18:21:54]
|
148122:
匿名さん
[2019-10-04 18:23:05]
マンション民には、戸建ての住宅地や最近の戸建ての仕様に関する知識は皆無。
|
148123:
eマンションさん
[2019-10-04 18:23:28]
|
148124:
匿名さん
[2019-10-04 18:26:13]
|
148125:
eマンションさん
[2019-10-04 18:27:41]
採光面が少ないのもデメリットだね。
戸建も高断熱をうたってるHMには窓が小さいところもありますね。 |
148126:
匿名さん
[2019-10-04 18:37:53]
|
148127:
匿名さん
[2019-10-04 18:39:52]
4500万の戸建てと4000万のマンションのマウント争いかー
どっちも世間的には負けだけど範囲を狭くして勝者を作ろうとしてるってことでいい? |
148128:
匿名さん
[2019-10-04 18:40:16]
|
148129:
匿名さん
[2019-10-04 18:43:04]
6000万から4500万にダウンした戸建さんが暴れるよ☆
|
148130:
匿名さん
[2019-10-04 18:44:46]
|
|
148131:
eマンションさん
[2019-10-04 18:44:50]
子供がいて4千万の物件買えれば十分勝ち組だよ
|
148132:
匿名さん
[2019-10-04 18:46:26]
マンションに泊まることもありますが、うるさくも何にもないけどね。掃除機や洗濯機の振動が響くこともないし。
スレチマンションだからかな? |
148133:
匿名さん
[2019-10-04 18:49:37]
戸建とマンションの価格差を2000万ぐらい捻出しないと、どうしてもマンションさんには勝てないから。
|
148134:
匿名さん
[2019-10-04 18:50:34]
|
148135:
匿名さん
[2019-10-04 18:51:30]
同じ物件価格でもマンションの方が2000万もランニングコストが掛かるってのも怖い話だよね。
|
148136:
eマンションさん
[2019-10-04 18:53:35]
そんなレベルでうるさかったらさすがに売れない。
騒音には発生源が必要。 そんな体験から結論を出すのが間違ってますよ。 |
148137:
匿名さん
[2019-10-04 19:01:37]
>私道って、分かって頂けてるのか不安ですw
その私道固定資産税かかってる? |
148138:
匿名さん
[2019-10-04 19:09:08]
|
148139:
匿名さん
[2019-10-04 19:19:30]
|
148140:
匿名さん
[2019-10-04 19:20:41]
|
148141:
匿名さん
[2019-10-04 19:22:35]
|
148142:
匿名さん
[2019-10-04 19:26:29]
|
148143:
匿名さん
[2019-10-04 19:26:39]
|
148144:
匿名さん
[2019-10-04 19:28:30]
|
148145:
匿名さん
[2019-10-04 19:30:30]
|
148146:
匿名さん
[2019-10-04 19:33:29]
醜い争いですな
もうちょっと良い家に住めれば争わないんじゃないかな |
148147:
匿名さん
[2019-10-04 19:35:03]
|
148148:
匿名さん
[2019-10-04 19:46:14]
こういった客観的なデータを認めようとしないのはマンションさんが騒音主だから、と判断されても仕方がないですよね。
|
148149:
匿名さん
[2019-10-04 19:47:02]
|
148150:
匿名さん
[2019-10-04 19:53:29]
|
148151:
匿名さん
[2019-10-04 19:55:28]
|
148152:
匿名さん
[2019-10-04 20:02:14]
もっと言うと、ここの条件の価格帯の家が、ここで語られるような素晴らしい性能の戸建てにするには立地を相当犠牲にしないと建てられないよー
マンションも同じで立地がクソな値下がり必死のマンションしか買えませんー だから仲間! |
148153:
匿名さん
[2019-10-04 20:12:01]
>>148148 匿名さん
その調査は住民からも回答を得たのでしょうか?もし管理組合へのアンケートだとすると、一棟=一件となるので、仮に100世帯のうち一軒でもトラブルの報告があれば、100世帯全部がトラブってるみたいなことになります。 |
148154:
匿名さん
[2019-10-04 20:13:48]
|
148155:
匿名さん
[2019-10-04 20:18:43]
常識的に考えると、マンション住人の4割が騒音被害に遭ってるとは思えませんけどね。
|
148156:
匿名さん
[2019-10-04 20:20:46]
下の階の人が引っ越して住人が入れ替わったら苦情を言われる様になるケースもあるね。
我慢したりお互い様と思ってる人も多いね。 |
148157:
匿名さん
[2019-10-04 20:21:04]
|
148158:
匿名さん
[2019-10-04 20:22:43]
|
148159:
匿名さん
[2019-10-04 20:23:51]
全国には9万~10万程度の管理組合が存在すると見られているが、マンション政策を担う国土交通省が2014年に発表した調査結果では、回答した約2300のうち37%が管理費や修繕積立金を3カ月以上滞納する住戸を抱えていた。この調査は5年置きに実施され、直近は2019年春に最新のデータが公表される予定だが、37%という数字が悪化していてもおかしくはない。 https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/221102/121300633/ |
148160:
匿名さん
[2019-10-04 20:26:46]
|
148161:
匿名さん
[2019-10-04 20:29:08]
|
148162:
匿名さん
[2019-10-04 20:31:43]
|
148163:
匿名さん
[2019-10-04 20:33:12]
はぁ、、どうしてここの戸建はこんなにレベルが低いのだろう?
|
148164:
匿名さん
[2019-10-04 20:39:12]
マンションの約4割が騒音問題を抱えている。
住人の4割では無いね。 当たるかどうかは運任せ |
148165:
匿名さん
[2019-10-04 20:50:39]
|
148166:
匿名さん
[2019-10-04 20:53:10]
京都アニメーションの放火犯も相当酷かったみたいだしね。
集合住宅は騒音問題が欠かせない。自分が加害者だと気づいてないんだろうね。 ここのマンションさんとか。まさに放火犯と同じタイプ(笑) |
148167:
匿名さん
[2019-10-04 20:56:20]
統計もマトモに読めないってどうなってんの?指摘したら逆ギレするし。
|
148168:
匿名さん
[2019-10-04 20:59:09]
あー、まだやってるw
粘着戸建さんのマンション買えない恨み凄いなぁw |
148169:
匿名さん
[2019-10-04 20:59:27]
|
148170:
川崎4000万マンション
[2019-10-04 21:01:17]
今日も職場から、近くて最高だな。
郊外満員電車おつ!! |
はい、逃げたw