住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-15 12:09:37
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

147769: 匿名さん 
[2019-10-03 18:33:50]
駅近に戸建てを買えない奴はマンション。
ランニングコストを考慮して、月々のローンを低く設定。
35年の長期ローンを組むような情弱が購入。
戸建てなランニングコストが無いから、少いローン年数で買えるし、一括でも払える。
マンションは、年々高くなる修繕積立費や維持管理費を一生涯払うことに…
共用施設が古くなると更に負担が増す。
建替えも実質不可能とか。使い捨て住宅によくランニングコストを払えるよw
147770: 匿名さん 
[2019-10-03 18:36:44]
駅近に戸建てを買えずファミリー向けマンションも買えない輩(ここの戸建がそれに該当する)が安い戸建に殺到する時代になりました。

ほんと信じられないですよね!w
147771: 匿名さん 
[2019-10-03 18:37:36]
マンション派は頭が悪いのかな?
ランニングコスト分、割高なだけ(笑)
ここの4000万円のマンションならローコスト戸建てのがマシでは?
マンションが戸建てより良いなんて、1億超えてからだろ(笑)
147772: 匿名さん 
[2019-10-03 18:38:12]
>>147769 匿名さん

マンション民の方が、戸建民より平均年収も上だし。

ほんとうに信じられない時代になりましたなw
147773: 匿名さん 
[2019-10-03 18:40:23]
>>147771 匿名さん

ここの戸建さんは、ランニングコストを踏まえないと高い戸建が買えないから、残念ながらいつまでたっても同一価格のマンションに手が届かないんですよ。


147774: 匿名さん 
[2019-10-03 18:42:11]
戸建ての平均年収が低いのは、ランニングコストを払わなくて良いから。
同じ立地で4000万円の一般的なマンションと戸建てを比較してみたら?(笑)
できないだろうねマンションは(笑)(笑)(笑)
147775: 匿名さん 
[2019-10-03 18:48:28]
>>147773 匿名さん
手が届く届かないは個人の話だけど、別に駅近タワマンで7000?8000万位なら買える人はそこそこいると思うよ。注文住宅だと結局それくらいかかるし。

でも、マンションを選ばないのは、そこまでだしてマンションを買うメリットが無いからじゃないかな。

いくら駅近でも、子供が思い切り遊べないような家は嫌だってことだよ。
147776: 通りがかりさん 
[2019-10-03 18:50:04]
マンションは、駅までのドアtoドアだと戸建てより不利だ、
部屋も狭くなるしマンションは価格を5000万円まで上げろや。
147777: マンコミュファンさん 
[2019-10-03 18:51:31]
>>147762 匿名さん
あんた、荒川区民?
町屋いま、高いと思うけど。
147778: 匿名さん 
[2019-10-03 18:52:18]
>>147776 通りがかりさん

データでは通勤時間は戸建の方が短いです
147779: 匿名さん 
[2019-10-03 18:53:31]
平均年収って言っても、物件の場所も分からないしね。
マンションの方が駅近物件の比率多くて、戸建ては多分駅遠も多数入ってる。(なぜなら駅遠のマンションは極端に売れないから、戸建ては駅遠でもそこそこ売れる)
戸建ては注文から狭小建売まで幅が広い。

そんななかで平均と言われてもな。
同じ立地でマンションと戸建て比較したら、絶対戸建ての方が高いしな。
147780: 匿名さん 
[2019-10-03 18:56:42]
4000万スレなんだから安月給しかおらんよ
まともな立地の不動産は選択不可能
147781: 匿名さん 
[2019-10-03 19:02:12]
マンションのメリット…
デメリットしかないな。
壁一枚挟んで赤の他人もそうだけど、ランニングコストも無駄だし、
煽り運転で逮捕されたような性格の人はマンション住いなんだよ。このスレの住人も。
騒音のスレも引っ切りなしだし怖さしかない。
147782: 匿名さん 
[2019-10-03 19:06:54]
>>147780 匿名さん

マンション派は逃げるよね~
ランニングコストは考えたくない。
立地は同条件だと比較できない。
4000万円だと選択不可とか逃げてばかり(笑)

戸建てと比較したらマンションなんて…
小学生でも分かります。
147783: 匿名さん 
[2019-10-03 19:13:59]
日本の富豪トップ10でマンション住みはたった一人で森ビル役員

仕事柄しょうがなくマンションなんだろうな

もしマンションがそんなに快適なら少なくても富豪の半数はマンション選ぶでしょ?

55億の最高価格のマンション余裕で買える資産あるんだからさ
147784: 匿名さん 
[2019-10-03 19:23:58]
>>147783 匿名さん

富豪達が戸建を買ってるのに
平均単価が低いね
147785: 匿名さん 
[2019-10-03 19:27:07]
>>147784 匿名さん

それだけ選択肢があるってこと。
都心から地方まで対応できるのは戸建てだけ。

マンションは中国や韓国で人気らしいよん(笑)
147786: 匿名さん 
[2019-10-03 19:29:24]
>富豪達が戸建を買ってるのに平均単価が低いね

悔しすぎたのかな?
まったく反論になってないけどw
147787: 匿名さん 
[2019-10-03 19:30:35]
>日本の富豪トップ10でマンション住みはたった一人で森ビル役員

当然の結論でしょう
147788: 匿名さん 
[2019-10-03 19:31:39]
世界の富豪も大半が戸建てだよ(笑)
147789: 匿名さん 
[2019-10-03 19:33:31]
>世界の富豪も大半が戸建てだよ(笑)

当たり前です
富豪が組合の役員やりますか?w
147790: 匿名さん 
[2019-10-03 19:47:27]
日本の7割は戸建て住まいを望み、マンションに住みたがる人は1割しかいない。
147791: 匿名さん 
[2019-10-03 19:54:40]
>>147782 匿名さん
まともな不動産は4000万でば買えない
日本語がわからないのかな
147792: 匿名さん 
[2019-10-03 19:56:21]
>>147783 匿名さん
虎の威をかるってやつね
でも、貧乏な人も買ってるからねぇ
物によるってことだよ
147793: 匿名さん 
[2019-10-03 19:57:04]
>>147789 匿名さん
君の所得レベルで考えられるマンションには組合があるものしかないのね
147794: 匿名さん 
[2019-10-03 20:05:43]
>>147777

文句があるならテレビ局に言えばいい。
147795: 匿名さん 
[2019-10-03 20:06:14]
だから富豪は集合住宅なんて住まないでしょ。
147796: 匿名さん 
[2019-10-03 20:06:59]
>>147774 匿名さん

はぁー?
戸建の平均年収が低いのはランニングコストが払えないからだよw
147797: 匿名さん 
[2019-10-03 20:07:59]
>>147795 匿名さん

富豪でもないくせに偉そうな物言いですね☆
147798: 匿名さん 
[2019-10-03 20:08:53]
>>147793 匿名さん

君の所得レベルで考えられるのは4000万以下のマンションであーる☆
147799: 匿名さん 
[2019-10-03 20:11:34]
>>147782 匿名さん

ランニングコストはランニングコスト

戸建の価格に足して予算を上げる?
寝言もたいがいにせいw
147800: 匿名さん 
[2019-10-03 20:11:43]
>>147798 匿名さん
君も同じでしょ
ここは4000万のマンションと6000万の戸建てのハンデ戦
圧勝しなきゃおかしいのに、結構良い勝負になってしまってる時点でアレだわ
147801: 匿名さん 
[2019-10-03 20:13:21]
マンションは4000万からびた一文払えないのに

戸建は6000万でも8000万でも払える

気色悪い奴だね
147802: 匿名さん 
[2019-10-03 20:14:02]
>>147800 匿名さん

マンションさんの差配で盛り上がってるんだよw

147803: 匿名さん 
[2019-10-03 20:16:05]
戸建は予算を8000万まで上げてもその価格帯の戸建を知らんから戦えないんだよ

4500万で勝負した方が宜しいかと☆
147804: 匿名さん 
[2019-10-03 20:16:11]
>>147802 匿名さん
戸建て側のとんでも理論と屁理屈を聞く場だよ
それをからかって遊ぶのが一番楽しい
147805: 匿名さん 
[2019-10-03 20:18:00]
>富豪でもないくせに偉そうな物言いですね☆

何ら制約が無い富豪が選ぶのが戸建
分かりやすい例えでしょ?(笑)

147806: 匿名さん 
[2019-10-03 20:19:22]
>>147803 匿名さん
23区内の戸建てなので予算は高いです。
147807: 匿名さん 
[2019-10-03 20:19:30]
>>147804 匿名さん

淋しい人生ですなぁ☆
147808: 匿名さん 
[2019-10-03 20:19:54]
このような場を作って頂いた戸建さんにマンション民一同感謝の嵐ですね☆

147809: 匿名さん 
[2019-10-03 20:20:46]
>>147806 匿名さん

ウンウン
タカイタカーイw
147810: 匿名さん 
[2019-10-03 20:21:24]
>>147807 匿名さん

星マークは私の専売特許なんですけどね☆
147811: 匿名さん 
[2019-10-03 20:21:38]
目黒もここ数年上がり続けています
ますます戸建が買えなくなりました。
目黒もここ数年上がり続けていますますます...
147812: 匿名さん 
[2019-10-03 20:22:22]
>>147807 匿名さん
同じ同じー
所得の低い人が低レベル争いをするか、所得高めが高みの見物かをしてるだけ
お互い屁理屈こねてるだけで議論になってないからね
147813: 匿名さん 
[2019-10-03 20:22:29]
>>147808 匿名さん

うんうん★
147814: 匿名さん 
[2019-10-03 20:23:34]
>>147812 匿名さん

ほぉ~すごいすごい
147815: 匿名さん 
[2019-10-03 20:25:31]
マンションは4000万以下がボリュームゾーンですから。
147816: 匿名さん 
[2019-10-03 20:27:23]
>>147815 匿名さん
でも、払ってる金額が同じなら同じレベルの所得だよ
天に唾はいちゃってるぞ笑

147817: 匿名さん 
[2019-10-03 20:28:12]
>>147815 匿名さん

マンションは地方出庶民の見方だよ

147818: 匿名さん 
[2019-10-03 20:29:38]
>>147817 匿名さん

マンション買うのは旦那が年収450万、嫁400万の零細企業勤めがメインです

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる