別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
14752:
匿名さん
[2017-09-03 08:03:35]
|
14753:
匿名さん
[2017-09-03 08:06:32]
|
14754:
匿名さん
[2017-09-03 08:07:58]
|
14755:
匿名さん
[2017-09-03 08:09:04]
|
14756:
匿名さん
[2017-09-03 08:17:26]
>>14752 匿名さん
だから、マンションさんが4000万以下のマンションを買うべきではないとどのレス番号で発言しましたか?見当たりませんでしたけど。 あなたの勝手な勘違いで、マンションさんがそのように発言したと思い込まれているだけと思います。 |
14757:
匿名さん
[2017-09-03 08:19:30]
|
14758:
匿名さん
[2017-09-03 08:19:36]
|
14759:
匿名さん
[2017-09-03 08:22:05]
>>14757 匿名さん
> 投資目的なら買っても良いのではと言ってた気がします。 ですよね。 > ここでは4000万以下のマンションを検討して居るのは戸建てのみ は、迂闊な脊髄反射的発言をした愚かな別のマンション?派約1名で良いですね。 |
14760:
匿名さん
[2017-09-03 08:23:24]
>>14756 匿名さん
6000万の都内マンションの方は4000万以下のマンションのことは知らないと言ってただけのように思います。 買うべきではないとは言わないでしょうw 住まい選びの多様性については認識されているはずですから。 誰かさんと違って.... |
14761:
匿名さん
[2017-09-03 08:26:37]
>>14759 匿名さん
なんか話がすり替わってますけどw マンションさんは「4000万以下のマンションは買うべきではない」という発言はしていない、ということでよろしいか? 誰がそんなこと言い出したんですかね? |
|
14792:
匿名さん
[2017-09-03 09:08:58]
[No.14762~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
14793:
匿名さん
[2017-09-03 09:13:22]
「解釈しているのは一人だけ」はその解釈が正しいことを肯定していますね。
|
14794:
匿名さん
[2017-09-03 09:15:07]
|
14795:
匿名さん
[2017-09-03 09:15:36]
|
14796:
匿名さん
[2017-09-03 09:34:32]
スレ主旨に従った議論しましょ。
|
14797:
匿名さん
[2017-09-03 09:39:28]
カーシェアとともにシェアハウスと言うのも普及してきてますね。
人口減少・都心回帰を鑑みると、今後は戸別住宅とリビング・キッチン・バス・トイレが共有な合同住宅の二極化が進むのではないでしょうか。 |
14798:
検討板ユーザーさん
[2017-09-03 10:28:29]
|
14799:
検討板ユーザーさん
[2017-09-03 10:41:09]
>>14797 匿名さん
> リビング・キッチン・バス・トイレが共有な合同住宅の二極化が進むのではないでしょうか。 物件価格は下がりそうですが、ランニングコストは高くつきそうですね。 やはり、このスレの主旨が役立ちそうです。 では引き続き、 ・4000万のマンション vs 4000万 + マンション固有のランニングコストの戸建て もしくは ・4000万 - マンション固有のランニングコストのマンション vs 4000万の戸建て ※車あり・なし問わず。 ただし、物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。 家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車の費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。 (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。 を、お楽しみくださいねw |
14800:
匿名さん
[2017-09-03 11:05:03]
>>14798 検討板ユーザーさん
> マンション購入と言う形はどちらつかずの中途半端なものになるのではないでしょうか? マンションは買っても、管理費・修繕積立金と言う名目の家賃を管理組合と言う大家さんにしはらう、いわゆる半賃貸RC造アパートですからね。 |
14801:
匿名さん
[2017-09-03 11:06:23]
確実に言える事として、マンション投資は今が売り逃げ時。「頭と尻尾は猫に食わせろ」ですから、
今売り逃げれば真ん中の美味しい肉の部分を味わえます。もちろん、頭にも尻尾にも肉は付いていますから、多少の目減りはあるかもしれませんけど。下がるタイミングは難しいですが、もう上る事はありません。管理費や修繕費など垂れ流すより今売ってしまう方が賢明と言えます。 今、投資マンションを検討している方は絶対に辞めておきましょう。元本保証がある国債でも買って塩漬けにしておいた方がずっとマシです。 マンション住まいの人は、今売って転校の必要がない近場に賃貸で住むのが良い。いま、賃貸相場は物凄く低いです。格安物件が確実に見つかります。それからまあ、余裕を持って5年後にでも築2,3年の終の棲家となり得る中古マンションを買えば良いです。間の賃貸料や引っ越し費用や税金含めてもトントン、あるいは数百万の利益が出る事でしょう。 今購入したい方、消費税増税が再来年10月ですから、その時の投げ売り時まで待ちましょう。つまり、再来年の5月、6月辺りが売り急ぎと選べる物件の多さで良い買い物ができるタイミングです。マンション価格暴落、適正価格化の合図はまず消費税からと思われます。 ちなみに戸建ての場合、大きなウエイトを占める土地に消費税がかからないのでさほど変化が無いと思われます。 |
> 何番のレスに書いてますか?
は、
>>14595 匿名さん
> 「4000万以下のマンションはカス、購入すべきでない」は、
> 「ここでは4000万以下のマンションを検討して居るのは戸建てのみ」と言う、マンションの迂闊な脊髄反射的発言の内容から導き出されています。
> 今後、マンションさんは迂闊な脊髄反射的発言はお控え下さい。
との発言に対し、
>>14599 匿名さん
> 盛大に勘違いしてません?
> マンションさんてだれ?1人と思ってます?
と言う回答がありましたからね。