住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-02 08:39:42
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

147451: 匿名さん 
[2019-10-02 17:39:14]
>>147449 匿名さん

我が家は~はマンションさんから禁止されています
147453: 匿名さん 
[2019-10-02 17:41:21]
戸建てを建てる人は属性がいいので問題なし。
147454: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 17:43:11]
>>147449 匿名さん
> 狭くても都心のマンションに価値を見出す

とは言え、なぜ、この価格帯のマンションをわざわざ買うのか。

2500万中古建売戸建てにすらその意味・目的・メリットの優位性が語られることなく15万レスとなっているのが、このスレの実情です。

そう、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットはありません。

この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。

この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットはないため、どうしてもマンションに住まざるを得ない事情があるのであれば、賃貸でおk。

そう、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットなし。
とは言え、なぜ、この価格帯のマンションを...
147455: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 17:45:32]
>>147452 匿名さん
> マンション買う場合のランニングコスト差があるので、あと余計に2000万ローン上乗せしてください」って言ってみなよ。は?って一笑されるだけだからw

なるほど、住宅ローンの審査が通らなかった人が、戸建てを諦め、妥協してランニングコスト分安いマンションを買うと言う事ですね。

そう、マンションは、何らかの理由で希望する立地の戸建てを買えずにそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物なのです。
なるほど、住宅ローンの審査が通らなかった...
147456: 匿名さん 
[2019-10-02 17:46:03]
>戸建てを建てる人は属性がいいので問題なし。

横浜2500万中古建売戸建て、とかに住んでいる人は属性いいとは言わないよ。
それなら、4000万のマンション現金一括で買える人の方がはるかに属性上だからw
147457: 匿名さん 
[2019-10-02 17:48:11]
[No.147445から本レスまで他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
147458: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 17:49:35]
>>147456 匿名さん
> それなら、4000万のマンション現金一括で買える人の方がはるかに属性上だからw

立地や広さなど、希望する条件の戸建てを2500万で買えると言うのに、なぜ、この価格帯のマンションをわざわざ買うのか。

2500万中古建売戸建てにすらその意味・目的・メリットの優位性が語られることなく15万レスとなっているのが、このスレの実情です。

そう、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットはありません。

この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。

この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットはないため、どうしてもマンションに住まざるを得ない事情があるのであれば、賃貸でおk。

そう、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットなし。
立地や広さなど、希望する条件の戸建てを2...
147459: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 17:52:40]
>>147457 匿名さん
> 変なスタンプ貼る人って低属性の証だよね。=横浜2500万中古建売戸建て、とかw

それを言うなら、2500万中古建売戸建てにすらその意味・目的・メリットの優位性が語ることができない、この価格帯のマンションを購入すべきと主張する人は「低 能」。

ですよ。
147460: 匿名さん 
[2019-10-02 17:53:08]
>立地や広さなど、希望する条件の戸建てを2500万で買えると言うのに、

低属性だとそれで満足なんだろうけど、横浜の僻地とかありえないんで。
通勤地獄だし、文化度低そうだし、子供も妻もそんな田舎に行きたがらないので。
満足してるならけっこうですね。まさかローンなのかな低属性だと、ま、住んでる世界が違いすぎるみたいなのでどうでもいいけどね、横浜2500万中古建売戸建てで満足とかw
147461: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 17:54:50]
>>147460 匿名さん

2500万中古建売戸建てにすらその意味・目的・メリットの優位性を語ることができない、この価格帯のマンションを購入すべきと主張する人は「低 能」さんが何を言っても説得力はありませんよ。

まずは、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを語るべきですね。
147462: 匿名さん 
[2019-10-02 17:56:54]
>まずは、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを語るべきですね。

>通勤地獄だし、文化度低そうだし、子供も妻もそんな田舎に行きたがらないので。

↑ですでに語ってますよw
147463: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 17:57:34]
>>147462 匿名さん
> ↑ですでに語ってますよw

賃貸でおk。
賃貸でおk。
147464: 匿名くん 
[2019-10-02 17:58:40]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]??
147465: 匿名さん 
[2019-10-02 17:58:56]
>横浜2500万中古建売戸建て

安い田舎の戸建てはありえない。シンプル&ロジカルよw
147466: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 18:00:31]
ここのマンションさんが語るこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは、賃貸マンションで享受できるもの、もしくは戸建てで享受できるものばかり。

「購入するなら?」スレなので、マンションを推すなら、マンションを購入しなければ享受できない意味・目的・メリットを語るべき。
147467: 匿名さん 
[2019-10-02 18:04:50]
低属性じゃないので、コスパを気にする必要もないから。清掃やメンテなど全てアウトソースできて、資産価値も維持できる分譲マンション一択。シンプル&ロジカルよw
147468: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 18:10:12]
>>147467 匿名さん
> 低属性じゃないので、コスパを気にする必要もないから。清掃やメンテなど全てアウトソースできて

それは戸建てにはない共有部の話ですね。専有部については戸建てと同様です。
戸建てには無い共有部があるために、戸建てに対して余計にかかる手間・費用の話であり、戸建てであれば考慮すら不要の話。

> 資産価値も維持できる分譲マンション一択

この価格帯のマンションで、そして将来に渡って、年資産価値た保てるのかなど、どこのだれも保証してくれない話です。

それに、資産価値のためにマンションに住むのですか?

投資目的としてはともかく、住まいに求めるのは住まいだと思います。
資産価値を求めるのを否定はしませんが、やはり住まいを求めたいものです。

例えば、食事に資産価値求めているとしましょう。

・マンション購入:夕食はイオンのフードコートで我慢して、余った食費でNISA投資。
・マンション賃借:三ツ星レストランでシェフお任せコースの食事。
・戸建て:自宅でシェフを招き希望通りの食事。

※いずれも費用は同じとする。

たしかに、資産が残るかも知れないのはマンション購入ですが、食事を満喫しているのはマンション賃借や戸建てです。

マンションさんの資産価値重視を尊重したたとえ話でもありますよ。

集合住宅を「イオンのフードコート」や、「レストラン」で表してみました。

専有部の管理・修繕やマンションの理事を大家さんにお任せできるさまを「シェフお任せコース」で表してみました。マンションを購入するとそれができませんからね。

三ツ星レストランで食事していると言う雰囲気は楽しめない(=マンションと言うイメージ戦略から生まれた言葉や、見た目だけ豪華なエントランスなどは無い)ものの、他人とは独立して食事の本質は楽しめると言う、他人とは独立した住まいの本質を楽しめる戸建てを「自宅でシェフを招き希望通りの食事」で表しました。

以上、我ながら良くできたと思います♪
それは戸建てにはない共有部の話ですね。専...
147469: ザ・マンション2世 
[2019-10-02 18:18:27]
資産価値が落ちないからマンションを購入したはずなんだけど?
少なくとも10年前に購入したマンションは、下がるどころか上がったよ。
ただ、永住するとしたら今後が不安です。
戸建てにしとけば良かったかな…
147470: 匿名さん 
[2019-10-02 18:23:48]
>>147469 ザ・マンション2世さん

うちも6年前に土地を買いましたが毎年上がり続けています。
今年は1年で10%近く上がりましたので将来の固定資産税が心配です。
147471: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 18:29:04]
マンションがどんなに値上がりしても、そこに住んでいる人が死なない限り、その含み益を実現させることはできない。

マンションを売って同じグレードのマンションに住み替えようとしても、値上がりしているので売却額と同じ額でマンションを買い、さらに1000万の引っ越し費用を投じなければならないからである。
147472: 匿名さん 
[2019-10-02 19:35:32]
程度の良い中古の注文住宅を土地値で買うのが一番良いと思います。
施主と趣味が合うなら最高です。
147473: 匿名さん 
[2019-10-02 19:50:52]
>戸建てには無い共有部があるために、戸建てに対して余計にかかる手間・費用の話であり、戸建てであれば考慮すら不要の話。

誰も専有部の話などしていない。毎朝の家の周りの落ち葉やゴミ掃除したり、他人のゲロや犬猫のフンやら、台風が来たら折れた枝や葉っぱなど戸建ては周囲の掃除するでしょ?マンションなら管理人がやってくれるが、あなたしないの?もしやアパート住み?

>マンションがどんなに値上がりしても、そこに住んでいる人が死なない限り、その含み益を実現させることはできない。

子供いないの?資産価値下がった物件などすぐ売却されてしまうが?横浜2500万中古建売戸建て程度ならタダ同然で気にしないのだろうが。
147474: 匿名さん 
[2019-10-02 19:52:24]
>4000万から固有のコストたしても8000万は超えないわ笑
こんなセコイこというのはマンション民だけ。
戸建てを買う人は属性がいいから問題なし。
147475: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 19:53:59]
>>147473 匿名さん
> マンションなら管理人がやってくれるが

マンションの管理人がマンションの敷地の周りの掃除をするんですか?
そうですか、へぇ~。

> 子供いないの?資産価値下がった物件などすぐ売却されてしまうが?横浜2500万中古建売戸建て程度ならタダ同然で気にしないのだろうが。

資産価値のためにマンションに住むのですか?

投資目的としてはともかく、住まいに求めるのは住まいだと思います。
資産価値を求めるのを否定はしませんが、やはり住まいを求めたいものです。

例えば、食事に資産価値求めているとしましょう。

・マンション購入:夕食はイオンのフードコートで我慢して、余った食費でNISA投資。
・マンション賃借:三ツ星レストランでシェフお任せコースの食事。
・戸建て:自宅でシェフを招き希望通りの食事。

※いずれも費用は同じとする。

たしかに、資産が残るかも知れないのはマンション購入ですが、食事を満喫しているのはマンション賃借や戸建てです。

マンションさんの資産価値重視を尊重したたとえ話でもありますよ。

集合住宅を「イオンのフードコート」や、「レストラン」で表してみました。

専有部の管理・修繕やマンションの理事を大家さんにお任せできるさまを「シェフお任せコース」で表してみました。マンションを購入するとそれができませんからね。

三ツ星レストランで食事していると言う雰囲気は楽しめない(=マンションと言うイメージ戦略から生まれた言葉や、見た目だけ豪華なエントランスなどは無い)ものの、他人とは独立して食事の本質は楽しめると言う、他人とは独立した住まいの本質を楽しめる戸建てを「自宅でシェフを招き希望通りの食事」で表しました。

以上、我ながら良くできたと思います♪
マンションの管理人がマンションの敷地の周...
147476: 匿名さん 
[2019-10-02 19:54:50]
>毎朝の家の周りの落ち葉やゴミ掃除したり、他人のゲロや犬猫のフンやら、台風が来たら折れた枝や葉っぱなど戸建ては周囲の掃除するでしょ?

マンション民の妄想は凄いな
どんだけ環境悪いエリアの話なんだよ
147477: 匿名さん 
[2019-10-02 19:55:47]
>それなら、4000万のマンション現金一括で買える人の方がはるかに属性上だからw

戸建てにすればもっと高額な予算で、利便性のいい広い家が買えたのに
なんでマンション買うんだろ
147478: 匿名さん 
[2019-10-02 19:56:13]
え、戸建て住みの設定なのに掃除しないの?どんだけ環境悪い住宅地なんだかw
147479: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 19:56:16]
>>147473 匿名さん
> マンションなら管理人がやってくれるが

バルコニーや専用庭の掃除も管理人がやってくれんですか?
そうですか、へぇ~。
147480: 匿名さん 
[2019-10-02 19:58:07]
>>147476 匿名さん
マンションでは専有部の掃除もしないの?
147481: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 19:59:20]
>>147473 匿名さん
> マンションなら管理人がやってくれるが

窓枠サッシや玄関ドアの掃除も管理人がやってくれるんですか?
そうですか、へぇ~。
147482: 匿名さん 
[2019-10-02 20:00:41]
>マンションの管理人がマンションの敷地の周りの掃除をするんですか?そうですか、へぇ~。

横浜2500万中古建売戸建てみたいな劣悪な立地は知らないが、都内の好立地住宅地に建つマンションでは、管理人が敷地外の道路など普通に掃除してるよ。毎朝ご苦労さまと挨拶してるから知ってる。あなたはアパート住みだから知らんのだろうねw
147483: 川崎4000万マンション 
[2019-10-02 20:01:23]
横浜


お前、いい加減だまれや。

理論語るときは、コピペと画像の繰り返しやんけ。

147484: 川崎4000万マンション 
[2019-10-02 20:02:36]
横浜

横浜の何区に住んでるの?

たぶん、2500万なら相当な郊外だと思うけど。

マンションで何か嫌なことあったのか?
147485: 匿名さん 
[2019-10-02 20:02:42]
やっぱ、民度や属性の低い「横浜2500万中古建売戸建て」みたいなエリアには住めないや。自宅の外の掃除しないとかありえないからね、民度の高い住宅地では。
147486: 川崎4000万マンション 
[2019-10-02 20:03:13]
横浜


マンション買えなくて、恨みでもあるのか?
147487: 川崎4000万マンション 
[2019-10-02 20:04:35]
もし、仮に横浜に住むとなると怖いですね。


自分の子供の友達の親がこんなのがいるとは。


横浜など、住めたもんじゃない。
147488: 川崎4000万マンション 
[2019-10-02 20:06:20]
もう怖いので、神奈川から脱出します。

マンションの売却金でも利益でるので。


横浜2500万は、こんなこと一生あり得ないんだろうな。
147489: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 20:06:21]
と、言うようにマンションでは共有部のための管理費・修繕積立金を払っているのに自ら掃除をするのを面倒と思わないのに、戸建ての周りの掃除をするのを面倒と言う。

まぁ、マンションさんの論理破綻・自己矛盾は今に始まったことではありませんからね。

そう、この価格帯のマンションをわざわざ購入する意味・目的・メリットはありません。

この価格帯のマンションをわざわざ購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。

この価格帯のマンションをわざわざ購入する意味・目的・メリットは無いため、どうしてもわざわざマンション、すなわち集合住宅に住まざるを得ないのであれば賃貸でおk。
と、言うようにマンションでは共有部のため...
147490: 匿名さん 
[2019-10-02 20:06:39]
落ち葉はともかく他人のゲロや犬猫のフンなんて落ちてないから。
どこに住んだらそんなことになるんだよ。
147491: 匿名さん 
[2019-10-02 20:06:52]
4000万超の予算で23区内の土地を購入して注文戸建てを建てましょう。
147492: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 20:08:12]
>>147490 匿名さん
> 落ち葉はともかく他人のゲロや犬猫のフンなんて落ちてないから。

私のところも、見たことありませんね。
マンションさんはよっぽど治安が悪く、道徳のなっていないところにお住みのようですね。
147493: 川崎4000万マンション 
[2019-10-02 20:09:51]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
147494: 匿名くん 
[2019-10-02 20:10:26]
◆戸建て
家内部:じぶんで掃除
家敷地:じぶんで掃除
ゴミ置:自治会での当番制で掃除
庭草木:じぶんで草むしり&剪定
ネット:じぶんで契約
警備会:なし

◆マンション
家内部:じぶんで掃除
マ敷地:管理会社が掃除
ゴミ置:管理会社が掃除
庭草木:管理会社が草むしり&剪定
ネット:管理費に含む
警備会:管理費に含む
147495: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 20:10:34]
>>147488 川崎4000万マンション

投稿内容ではなく、投稿者を揶揄・中傷し始めたらマンション派劣勢の証。
なぜなら本質論で反論できないから。

もう一度言おう。

投稿内容ではなく、投稿者を揶揄・中傷し始めたらマンション派劣勢の証。
なぜなら本質論で反論できないから。

若葉マークならなおさらですね。過去に揶揄・中傷発言でアク禁食らってリセットした証です。
投稿内容ではなく、投稿者を揶揄・中傷し始...
147496: 匿名くん 
[2019-10-02 20:11:37]
>>147493 川崎4000万マンションさん
2500万の横浜市の中古を検索してみたがヤバいわ
これで満足出来る価値観が羨ましい
147497: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 20:12:27]
>>川崎4000万マンション
> マンション買えなかったことによる
> 妥協の産物

まずは、マンションを購入する意味・目的・メリットを語っていただきましょうか。
それなしでは、どんな発言も負け惜しみの現実逃避発言です。

そう、この価格帯のマンションは、希望する立地の戸建てを何らかの理由で買えずにそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物。
まずは、マンションを購入する意味・目的・...
147498: 匿名さん 
[2019-10-02 20:12:31]
土地200平米程度の狭い家だが、生け垣の剪定とか無心でやるの楽しいよ。
子供達の相手をするよりはるかに楽だしね。
147499: 川崎4000万マンション 
[2019-10-02 20:14:00]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
147500: 匿名くん 
[2019-10-02 20:14:39]
>>147495 横浜2500万中古建売戸建てさん
君はまったく筋が通ってない話を展開するから一々訂正してるとキリがない
もっと、勉強してある程度の知識を仕入れてくれないと会話にならない
147501: 川崎4000万マンション 
[2019-10-02 20:16:12]
>>147497 横浜2500万中古建売戸建てさん

はい!
コピペ以外でお願いします。
147502: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 20:16:22]
>>147499 川崎4000万マンション
> あなたこそコピペしか反論できないでしょ。

マンション派が完全論破され、敵前逃亡してだんまりを決め込みほとぼりが冷めたころにまた、同じことを言っているので、コピペで返しているだけですよ。

逆に、コピペができないと言う事は学習能力がない証です。

そう、あなたの事です。
マンション派が完全論破され、敵前逃亡して...
147503: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 20:18:16]
>>147501 川崎4000万マンション
>> まずは、マンションを購入する意味・目的・メリットを語っていただきましょうか。
>> それなしでは、どんな発言も負け惜しみの現実逃避発言です。
>
> はい!
> コピペ以外でお願いします。

この様に、自らマンション派と名乗りつつ、なぜ、この価格帯のマンションをわざわざ買ったのか、その意味・目的・メリットが語れずに、早や15万レスに達しようとしています。
147504: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 20:20:41]
>>147496 匿名くん
> 2500万の横浜市の中古を検索してみたがヤバいわ
> これで満足出来る価値観が羨ましい

そんな2500万中古建売戸建てにすら、マンションを購入する優位性を示せず、また、なぜ、この価格帯のマンションをわざわざ買ったのか、マンション派がその意味・目的・メリットが語れずに、早や15万レスに達しようとしています。
147505: 川崎4000万マンション 
[2019-10-02 20:20:47]
横浜へ

そもそも、横浜より川崎のほうが土地として
優れています。

都内に遠い横浜を買った訳を述べよ。

あれ、もしかして神奈川勤務だった?w
147506: 匿名くん 
[2019-10-02 20:21:41]
>>147504 横浜2500万中古建売戸建てさん
え、君も説明出来てないでしょ
君の価値観ではなく、万人が納得する理由をどうぞ


147507: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 20:23:44]
>>147506 匿名くん
> え、君も説明出来てないでしょ

それでは、戸建ての「購入する」意味・目的・メリットを示します。

マンション・戸建ての個別次第の話(=個別実装仕様)に依存しない、戸建てを購入する意味・目的・メリットです。

マンション民が14万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性となります。
もちろん最上階を含むどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。

特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

マンション「住まい」を否定している訳ではありません。

再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです。

以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。

そう、購入するなら戸建て一択、マンションに住むなら賃貸でおk。
それでは、戸建ての「購入する」意味・目的...
147508: 匿名さん 
[2019-10-02 20:24:37]
マンションのメリットは地価の高い場所でも戸建より安価に買えることなのにマンション派はそれを主張したら負けだと思っているのか全然出さないね。

立地にこだわるのもちゃんとした理由にはなるでしょう。
147509: 匿名さん 
[2019-10-02 20:25:29]
おつかれさまですw

なんだか盛り上がってますね☆

私の出番はないかな?

では
147510: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 20:26:31]
>>147508 匿名さん
> マンションのメリットは地価の高い場所でも戸建より安価に買えることなのにマンション派はそれを主張したら負けだと思っているのか全然出さないね。
> 立地にこだわるのもちゃんとした理由にはなるでしょう。

ですね、それを認めることは、私がさんざん言っています、

「マンションは、何らかの理由で希望する立地の戸建てを取得できずにそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物」

であることを、自ら認めることになりますからね。
ですね、それを認めることは、私がさんざん...
147511: 匿名さん 
[2019-10-02 20:26:42]
>>147508 匿名さん

マンションのメリットは立地です。

もう100回くらい言いましたよw
147512: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 20:27:50]
>>147511 匿名さん
> マンションのメリットは立地です。

賃貸でおk。
もう100回くらい言いましたよw
賃貸でおk。もう100回くらい言いました...
147513: 川崎4000万マンション 
[2019-10-02 20:28:38]
コピペは、禁止と言ったはず
コピペは、禁止と言ったはず
147514: 川崎4000万マンション 
[2019-10-02 20:29:33]
>>147512 横浜2500万中古建売戸建てさん

お待たせしました。
貴方みたいにコピペじゃないので
一から打ちました。
下記、ご参照ください
147515: 匿名さん 
[2019-10-02 20:29:39]
>>147511
そうでしたか、失礼しました。
他のマンション派の人ももっとアピールすれば良いのにね。
147517: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 20:30:01]
>>147513 川崎4000万マンション
> コピペは、禁止と言ったはず

マンション派が完全論破され、敵前逃亡してだんまりを決め込みほとぼりが冷めたころにまた、同じことを言っているので、コピペで返しているだけですよ。

逆に、コピペができないと言う事は学習能力がない証です。

そう、あなたの事です。
マンション派が完全論破され、敵前逃亡して...
147518: 匿名さん 
[2019-10-02 20:30:05]
専有部を自分でメンテするのは当たり前だよ。
庭木の剪定とかガーデニングとかどっちかと言うと戸建てのメリットだと思ってたけど、マンションさんからしたら違うみたいね。
147519: 川崎4000万マンション 
[2019-10-02 20:30:16]
マンションの方が優れている点


■電車利便性
■買い物利便性
スーパーやコンビニが近い傾向にある
■買い手が多く売却しやすい
戸建ては、売りにくい
相続で残るとしても、都内なら嬉しいが
郊外に果たして価値はあるの?
■ステータス
■設備
■セキュリティ
戸建て民では、マンションに入ることすらできない。家族が安心して暮らせる。
戸建てで、セキュリティ強化しても限界がある。
■宅配ボックス
■24時間ごみ捨て
■ネットの利用料
■1フロア・階段上り下りなし
老後きついよね。
■景色が良い
■虫が入らない
■庭の草取りがしないで済む
■冬でも家が暖かい
■自宅周りの掃除をしなくて済む
我が家なんて自宅周りの掃除なんてした事ありませんが。
147520: 匿名さん 
[2019-10-02 20:31:20]
戸建の予算は4500万ですね。

最新の統計にもはっきり現れています。
147523: 匿名さん 
[2019-10-02 20:32:45]
>>147518 匿名さん

生垣の剪定や庭いじりなど、年金暮らしの老人の生き甲斐でしょ
147524: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 20:33:58]
>>147519 川崎4000万マンション
> マンションの方が優れている点

賃貸でおk。
もう100回くらい言ってますよw
賃貸でおk。もう100回くらい言ってます...
147526: 匿名くん 
[2019-10-02 20:34:06]
>>147507 横浜2500万中古建売戸建てさん
それはただ戸建てがマンションより優位な部分を並べただけで何の証明にもならないよ
当然、逆もあるわけだからね
147527: 匿名さん 
[2019-10-02 20:35:19]
>>147524 横浜2500万中古建売戸建てさん

マンションなら賃貸でも分譲でもおk
100回以上いってますよ
147528: 匿名くん 
[2019-10-02 20:35:28]
>>147524 横浜2500万中古建売戸建てさん
君の理論だと戸建ても賃貸でいいんだよ
147530: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 20:35:59]
>>147526 匿名くん
> 当然、逆もあるわけだからね

抽象的で意味不明。

戸建ての「購入する」意味・目的・メリットを示します。

マンション・戸建ての個別次第の話(=個別実装仕様)に依存しない、戸建てを購入する意味・目的・メリットです。

マンション民が14万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性となります。
もちろん最上階を含むどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。

特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

マンション「住まい」を否定している訳ではありません。

再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです。

以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。

そう、購入するなら戸建て一択、マンションに住むなら賃貸でおk。
抽象的で意味不明。戸建ての「購入する」意...
147531: 匿名さん 
[2019-10-02 20:36:02]
4-5000万で都内はムリだから、郊外で都心に通勤可能なエリアといえば千葉になる。

JR沿線はムリなので、新鎌ヶ谷、八千代台、四街道、船橋小室、印西市、柏たなか、飯山満、高根公団、ユーカリが丘辺りの建売りがターゲットになるのだろう。

例えばですが、新鎌ヶ谷とかどうかな?
自衛隊の駐屯地が近くにあって防御力に関しては国内有数ですし、有名な鎌ヶ谷大仏もある。千葉ニュータウンでのお買い物は便利ですし、ラーメン富田で有名な松戸や、こちらも帝国陸軍発祥の地で防御力抜群の北習志野にも行けるからアクセスは良好です。

他にも、千葉には大正義の東京ディズニーランド、公園として日本一の来客数を誇る船橋アンデルセン公園、国際会議やイベントも豊富な幕張メッセ、多数のアウトレットモール、世界とも繋がる玄関口の成田空港、日本一のゴルフ場数、アクアラインで川崎、横浜へも通勤可能な木更津市、関東圏で唯一シャチを飼育している鴨川シーワールドなどなど、東京の市部など歯牙にもかけない住みやすさ、エンターテインメントを誇っております。

住むなら千葉がオススメ。
147532: 匿名さん 
[2019-10-02 20:37:09]
戸建の最大のメリットは広さと騒音問題が起きないこと。
どっちも子育て世代には決定的な要素。
147533: 匿名さん 
[2019-10-02 20:37:21]
最新の統計によると、マンションさんの平均年収は戸建より上
147535: 匿名さん 
[2019-10-02 20:38:48]
マンションの価格は高くなったので、ここの予算だとマトモなマンションは見つからない。

戸建しかないね。
147536: 匿名さん 
[2019-10-02 20:39:30]
戸建さん「マンションのランニングコストってムダだよね」

営業マン「おっしゃるとおりでございます!(6000万までいけるなw)」

戸建さん「おかげさまで、ランニングコストを踏まえたら6000万の戸建が買えました」

営業マン「お役に立てまして光栄です(ランニングコストを踏まえさせてマージンアップに成功しました)」

こんな感じで合ってますか?
147537: 川崎4000万マンション 
[2019-10-02 20:40:21]
横浜

明確に答えてみな

貴方の文章会話になってないよ
147538: 匿名さん 
[2019-10-02 20:41:03]
国土交通省の最新統計によると、マンションは4000万、戸建は4500万。
戸建はランニングコストを500万ほど踏まえたとも言えますね。
そして土地に2500万位振れますから、40坪として坪単価は60万円のエリアになります。
ランニングコストの分、坪単価10万円ほど好立地に住むことができました。
147539: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 20:41:50]
>>147537 川崎4000万マンション

おちついてw
もう、何に対して何を言っているのか、あなた自身が混乱していると思料。
147540: 匿名さん 
[2019-10-02 20:42:34]
仮に全く同じ本体工事であっても「営業マンは顧客の懐具合を探りながら見積価格を出す」と住宅の品質検査やコンサルティングなどを手掛ける、住まいと土地の総合相談センター(東京・品川)の市村博代表は話す。大手住宅メーカーの場合、40%程度の粗利益率を想定して見積価格を示すが、商談で20~25%程度まで値引きに応じるとの指摘が多い。
(記事より抜粋)
147541: 匿名さん 
[2019-10-02 20:43:43]
4500万の予算で、どこにどんな戸建を建てることができるかを考えるのが、当スレの醍醐味
147542: 匿名さん 
[2019-10-02 20:44:34]
川崎さんと横浜さん

仲良くしてねw
147543: 匿名さん 
[2019-10-02 20:45:39]
横浜って言ってもど田舎もあるからね。

147544: 川崎4000万マンション 
[2019-10-02 20:49:35]
横浜

貴方自身もコピペで、何を書いているかわからないと推測
147545: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 20:51:21]
落ち着いたので、戸建ての「購入する」意味・目的・メリットを再掲しておきますね。

マンション・戸建ての個別次第の話(=個別実装仕様)に依存しない、戸建てを購入する意味・目的・メリットです。

マンション民が14万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性となります。
もちろん最上階を含むどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。

特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

マンション「住まい」を否定している訳ではありません。

再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです。

以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。

そう、購入するなら戸建て一択、マンションに住むなら賃貸でおk。
落ち着いたので、戸建ての「購入する」意味...
147546: 匿名くん 
[2019-10-02 20:51:35]
>>147534 横浜2500万中古建売戸建てさん
・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。
→普通に生活していて苦情が来ないので気にしたことがない。自らが五月蠅いと自覚があるなら戸建てでどうぞ
つまり、万人へのメリットではない

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。
→結局のところ修繕はしなければならないので修繕に関してはメリットではない。管理はどうかというと管理してもらって自分の時間が浮いた分のお金が手に入れられるため、差し引きでプラスになる人が存在する
差し引きでプラスにならない人は戸建てでも良い
つまり、万人へのメリットではない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
→合意形成が必要なのは基本的に共用部だけ。共用部は買った状態が保てていれば良いので特に問題がない
自由になる庭など面倒なだけで不要。
つまり、万人へのメリットではない
147547: 匿名さん 
[2019-10-02 20:58:40]
お、粘着戸建
ついに名乗るようになったのか
2500万戸建てって私が投資用に買った戸建てより安いやん(笑)
147550: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-02 21:02:11]
>>147546 匿名くん

お話になりませんね。

私が示しているのは戸建て固有の戸建てを購入しないと得られないメリットです。

それを活用するか否かは当人によります。

逆にマンションにそのような、「マンション固有のマンションを購入しないと得られないメリット」を示しなさい。

壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいないマンションはありますか?

壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に住んでいる他人への生活音・その他人からの生活音を気にしないで良いマンションはありますか?

管理費・修繕積立金が強制徴収されないマンションはありますか?(自主管理とは、管理会社を利用しないで管理組合で自主的にマンションを管理することですよ)

戸建てで合意形成が必要なのに、マンションで合意形成が不要なものはありますか?

それ、すなわち、戸別住宅ですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる