別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
147301:
匿名さん
[2019-10-02 09:02:00]
|
147302:
匿名くん
[2019-10-02 09:04:51]
>>147301 匿名さん
かかるよ うちも寝たきりの叔父が居るけど自動昇降機なんてついてない そもそも、戸建ての階段の形状によりつかない場合もある 一律、絶対出来るみたいな語り口はおかしいよ 最初からバリアフリーの戸建てなり、マンションを買えばいいだけの話 |
147303:
匿名さん
[2019-10-02 09:06:28]
>そもそも、戸建ての階段の形状によりつかない場合もある
>一律、絶対出来るみたいな語り口はおかしいよ なので普通は1階で生活と書いてますが? |
147304:
匿名さん
[2019-10-02 09:07:58]
>そもそも、戸建ての階段の形状によりつかない場合もある
>一律、絶対出来るみたいな語り口はおかしいよ 長期優良はそういうことも考慮して階段を作っていますよ |
147305:
匿名くん
[2019-10-02 09:08:31]
|
147306:
匿名くん
[2019-10-02 09:09:05]
|
147307:
匿名さん
[2019-10-02 09:09:52]
今日は戸建てとマンションの具体的な話で有意義ですね
|
147308:
匿名さん
[2019-10-02 09:11:53]
>うん。それって戸建てもマンションも同じだね
4000万のマンションで長期優良ってあるんですか? |
147309:
匿名くん
[2019-10-02 09:13:07]
ちなみに都心から離れれば離れるほど戸建ての方がいいと思ってる
現在、自分が戸建てに住んでるしね だから、別に戸建てをディスりたいわけじゃない 都合良く戸建てに有利なたらればの話を積み上げるのはおかしいといってるだけ |
147310:
匿名さん
[2019-10-02 09:13:18]
マンションの廊下やトイレで要介護の高い人の大型の車椅子は無理
|
|
147311:
匿名くん
[2019-10-02 09:14:39]
|
147312:
匿名さん
[2019-10-02 09:15:07]
|
147313:
匿名くん
[2019-10-02 09:16:28]
|
147314:
匿名さん
[2019-10-02 09:19:12]
|
147315:
匿名さん
[2019-10-02 09:21:10]
|
147316:
匿名くん
[2019-10-02 09:30:44]
>>147314 匿名さん
要介護者が入れるマンションもあるし、要介護者が住みにくい戸建てもある 予算が4000万しかなくて要介護者ならマンションより戸建ての方が可能性があるが、それもかなり厳しい 施設に入るのがベストかと というか、予算が4000万だと郊外しか買えないから要介護者じゃなくても戸建てだと思うよ |
147317:
匿名くん
[2019-10-02 09:32:24]
まあ、面倒くさがりだとマンションの方が楽だからねー
やっぱり、人によるな笑 |
147318:
匿名さん
[2019-10-02 09:35:48]
|
147319:
匿名くん
[2019-10-02 09:39:21]
|
147320:
匿名さん
[2019-10-02 09:43:12]
|
147321:
匿名さん
[2019-10-02 09:43:53]
マンションは自分が高齢化するまで住み続けたらババを引くでしょ。
空き室や相続放棄が増えて、ランニングコストはさらに跳ね上がる。 他のマンションスレをみると、10年ぐらいを目途に住み替えるという話もある。 |
147322:
匿名くん
[2019-10-02 09:48:03]
|
147323:
匿名さん
[2019-10-02 09:48:26]
|
147324:
匿名さん
[2019-10-02 09:48:35]
|
147325:
匿名くん
[2019-10-02 09:49:16]
|
147326:
匿名さん
[2019-10-02 09:51:29]
高齢者はエントランスまでの動線の長さが問題。
|
147327:
匿名さん
[2019-10-02 09:53:07]
マンションは専有部だけバリアフリーにしてもダメ。
|
147328:
匿名さん
[2019-10-02 09:59:46]
マンションの共用部は無駄ですね。
|
147329:
匿名さん
[2019-10-02 10:02:00]
>>147327 匿名さん
戸建みたいに階段無いから楽だよ |
147330:
匿名さん
[2019-10-02 10:02:21]
>今のマンションでバリアフリーは一般的です
ソースをお願いします |
147331:
匿名さん
[2019-10-02 10:03:07]
都内だとハイエース止めるスペースが無いと介護は難しい
戸建さん庭に止められる? |
147332:
匿名さん
[2019-10-02 10:04:37]
|
147333:
匿名くん
[2019-10-02 10:05:36]
|
147334:
匿名さん
[2019-10-02 10:07:42]
|
147335:
匿名くん
[2019-10-02 10:07:49]
|
147336:
匿名さん
[2019-10-02 10:09:37]
戸建だけど、車椅子をベッドに横付けするためには相当のリフォームが必要だなと思います。
|
147337:
ザ・マンション2世
[2019-10-02 10:10:15]
最近は広さや立地より、住環境の良い戸建が羨ましくなってきた…
マンションで150㎡あっても3人家族だからもて余してるし、騒音や将来の不安とか考えるとね。 大規模修繕の期間は長いし費用も高い。建替えとか考えると無理かもとか。 あくせく働くのも嫌になったしな~ |
147338:
匿名さん
[2019-10-02 10:10:27]
戸建で全部屋車椅子で暮らして問題無い物件見てみたいね
うちのマンションは余裕だけどね |
147339:
匿名さん
[2019-10-02 10:11:31]
|
147340:
匿名さん
[2019-10-02 10:12:36]
|
147341:
匿名さん
[2019-10-02 10:13:30]
|
147342:
匿名さん
[2019-10-02 10:14:23]
介護もマンションって感じだね
|
147343:
匿名さん
[2019-10-02 10:14:49]
|
147344:
匿名さん
[2019-10-02 10:16:38]
>>147340 匿名さん
うちのマンションは手すり用の下地もしっかり入ってるよ |
147345:
匿名さん
[2019-10-02 10:17:38]
|
147346:
匿名さん
[2019-10-02 10:18:07]
|
147347:
匿名さん
[2019-10-02 10:22:52]
|
147348:
匿名さん
[2019-10-02 10:24:08]
戸建で介護は大変だね
|
147349:
匿名さん
[2019-10-02 10:26:06]
|
147350:
匿名さん
[2019-10-02 10:35:29]
|
レンタルで補助も出ますから要介護が高ければほとんど費用はかかりません