住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-25 05:56:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

147181: 匿名さん 
[2019-10-01 21:36:08]
何言ってるかさっぱり分からんが良かったね
147182: 施主 
[2019-10-01 21:37:10]
マンションの住民は停電になったらどう過ごすの?
エレベーターは動かない。
車は出せない。
147183: 匿名さん 
[2019-10-01 21:38:40]
>>147182 施主さん

忍之一字です
147184: 匿名さん 
[2019-10-01 21:38:43]
車出せなくなっちゃうマンションもあるのか。
大変だな。
147185: 施主 
[2019-10-01 21:39:07]
自分のものではない共有物に対して税金を払っうのは切ない。
147186: 匿名さん 
[2019-10-01 21:39:22]
>>147184 匿名さん

慣れてます
147187: 匿名さん 
[2019-10-01 21:39:57]
まあ、この予算だと、
長谷工の田の字安マンションと工務店の安戸建の闘いでしょw

どっちも変わらんw

駅近の広いマンションは高いから、結局はランニングコスト踏まえた
安戸建に妥協するしかないけどねw
147188: 匿名さん 
[2019-10-01 21:40:16]
>>147185 施主さん

十分分かっます
言わないで下さい
147189: 匿名さん 
[2019-10-01 21:42:26]
>>147185 施主さん

みんなのために組合の役員だって進んでやります
147190: 匿名さん 
[2019-10-01 21:43:42]
何度も同じ妄想張り付けて痴呆症か?
マンションは身寄りのない痴呆老人とかどうすんだろ
147191: 通りがかりさん 
[2019-10-01 21:46:30]
初心者マークくんはいろんなスレッドで訳の分からない書き込みを続けて迷惑ですよ。痴呆老人かな。
147192: 施主 
[2019-10-01 21:46:31]
>>147189 匿名さん

管理組合でしょ?
結局多数決で決まってしまう。
あまり意味がない組織みたいですね。
147193: 匿名さん 
[2019-10-01 21:47:19]
マンションのランニングコスト踏まえたとしても、3階建てとか2階リビングとか安物戸建は無理ゃ
147194: 匿名さん 
[2019-10-01 21:49:05]
夏はマンションの公開空地で子ども達のために夏祭りです
準備は大変ですが子ども達の笑顔に癒されます
147195: 匿名さん 
[2019-10-01 21:49:50]
>>147181 匿名さん

若葉マークが取れた時に分かりますよ

きっと
147196: 匿名さん 
[2019-10-01 21:50:43]
>>147194 匿名さん

戸建のジジイがうるさいと怒鳴り込んで来ないことを祈りましょう。
147197: 匿名さん 
[2019-10-01 21:51:47]
>>147192 施主さん

総会に参加しないと管理会社にぼったくれてしまいます
マンション管理を日々勉強です
147198: 匿名さん 
[2019-10-01 21:52:30]
>>147190 匿名さん

そのセリフはスレ主さんに言いなさい。
147199: 施主 
[2019-10-01 21:52:30]
私の家は一階リビングなのでわからないが。
マンションよりはリビングは広い。
マンションは全体的に狭い。
天井が低い。
何か心まで小さくなる気がする。
147200: 匿名さん 
[2019-10-01 21:56:11]
>>147199 施主さん

オタクさんがそこまでの器だったというだけのこと。
147201: 匿名さん 
[2019-10-01 21:56:34]
名前欄同様に初心者マークは特定の個人につくものじゃありませんよ。
妄想がすぎますね。

そろそろマンションの具体的なメリットを語るべきでしょう。
マンションのメリットは
?地価の高い場所でも安価に買える
?選択肢が豊富
?構造上断熱性は良い(外気接地面が少なく、小部屋で満たされている)
ですかね

他にもあればどうぞ
147202: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-01 21:57:36]
ここで、スレ趣旨に従い、マンションのランニングコスト差を物件価格に上乗せした物件とどちらを購入するかの検討例をおさらいしておきましょう。

新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。

4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。

ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

さらに、マンションは、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴できる、盗聴の事実をつかんでも訴えたりなどの対応も何らできないということが分かった。

毎月支払額を考えると、4000万マンションより、はるかに立地が良く、広い5600万の戸建てを取得できることがわかった。

その構造上、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴するということはできない。
そもそも木造であればコンクリートマイクの性能は発揮できない。
盗聴の事実をつかめば住居侵入で訴えることができるということも分かった。

幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

購入する意味・目的・メリットの無い4000万のマンションを深く考えずに買うようなことせずに済んで、めでたしめでたし。
147203: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-10-01 21:59:23]
>>147201 匿名さん
> 地価の高い場所でも安価に買える

そうなんですが、「なんで買うの?」と言う問いに15万レスをもっても、どのマンションさんも明確な回答ができていないのが実情です。
147204: 匿名さん 
[2019-10-01 21:59:45]
>>147201 匿名さん

特定の個人というか、オタクさんがお使いのデバイスに付くんだよ。
悔しかったらネカフェにでも駆け込むことですな。
147205: 匿名さん 
[2019-10-01 22:00:31]
>>147203 横浜2500万中古建売戸建てさん

4000万だとマトモなマンションが見つからないからです。

回答済み
147206: 匿名さん 
[2019-10-01 22:01:08]
マンションさんは居住性では勝てないからくだらない事に噛みつくしかありませんね☆
147207: 匿名さん 
[2019-10-01 22:02:28]
>>147195 匿名さん
少しはWebの仕組みを理解したほうが良いよ

今はwebは誰にでも使えるようになっちゃったからこういう人も出てくるよなぁ
147208: 匿名さん 
[2019-10-01 22:02:44]
>>147202 横浜2500万中古建売戸建てさん

毎月支払額を考えると、立地が良く、広い5600万の戸建てを取得できることがわかった。 幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

ムダを省いてスッキリさせました☆
147209: 匿名さん 
[2019-10-01 22:03:39]
>>147207 匿名さん

気にしないでねw

直ぐに取れますからね
147210: 匿名さん 
[2019-10-01 22:04:13]
馬鹿すぎでヤバい

共同住宅怖いね
147211: 匿名さん 
[2019-10-01 22:04:43]
戸建さんはマンションに勝てないからくだらない事に噛みつくしかありませんね☆
147212: 匿名さん 
[2019-10-01 22:05:09]
>>147210 匿名さん

戸建ですよw
147213: 施主 
[2019-10-01 22:05:37]
>>147200 匿名さん

狭い狭いお家で可哀想。
タワマンから脱出できてよかった。
間取りをオリジナルで広々とした家で快適。
147214: 匿名さん 
[2019-10-01 22:06:36]
>>147210 匿名さん

ホントに直ぐ取れますから。
全治2週間かな?
初犯なら1週間で仮釈放です。
147215: 匿名さん 
[2019-10-01 22:07:37]
>>147213 施主さん
器は小さいままですね☆

147216: 施主 
[2019-10-01 22:07:44]
>>147208 匿名さん
戸建て最高!
147217: 匿名さん 
[2019-10-01 22:08:32]
>>147205 匿名さん

マンションさんから完敗宣言でました!
147218: 匿名さん 
[2019-10-01 22:08:42]
マンションさんの差配で流れるようにレスが進む
147219: 施主 
[2019-10-01 22:09:32]
>>147215 匿名さん

小なお家に住んでいる可哀想な方の僻みにしか聞こえません。
147220: 匿名さん 
[2019-10-01 22:09:48]
>>147214 匿名さん

前科者?爆笑
147221: 匿名さん 
[2019-10-01 22:10:04]
昼間のコピペ君とは大違いですね☆
147222: 匿名さん 
[2019-10-01 22:10:45]
>>147214 匿名さん

アクセス禁止にやけに詳しいですね☆
147223: 匿名さん 
[2019-10-01 22:11:13]
>>147219 施主さん

ん?心が小さくなるとお悩みでしたっけ?

147224: 匿名さん 
[2019-10-01 22:12:31]
>>147222 匿名さん

若葉マークぐらいでオタオタするなとのアドバイスです
147225: 施主 
[2019-10-01 22:14:02]
エレベーター待ち、駐車場からの出庫待ち最悪。
停電はなかったが、停電したら何もできない。
便所すら使えない。
147226: 匿名さん 
[2019-10-01 22:14:12]
プライム観よっと

では
147227: 施主 
[2019-10-01 22:15:33]
>>147223 匿名さん

僻まないで。
お願い。
147228: 匿名さん 
[2019-10-01 22:16:54]
>>147225 施主さん

待つのは慣れっこです
147229: 匿名さん 
[2019-10-01 22:17:44]
>>147226 匿名さん

誰に言ってんの?w
147230: 施主 
[2019-10-01 22:20:20]
>>147228 匿名さん

マジ?耐えられなかった。
駐車場の台数制限もあるし。
5台持ちだったので、他の駐車場を借りる何て面倒くさかった。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる