別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
147027:
匿名さん
[2019-10-01 07:58:36]
|
147029:
通りがかりさん
[2019-10-01 08:00:35]
>>147012 匿名さん
それは土地が沢山あったからと建築コストの違いね。 当時コンクリートと鉄筋が非常に高価でなかなか手に入らなかった。 鉄筋コンクリート造の複数階団地を建てる位だったら土地を広く買って木造建てた方が安かったんだよ。 軍艦島は土地が狭く人口密度が高かったからコンクリート造の団地を作った。 今は殆どの市街地で逆転し土地を狭く買って鉄筋コンクリート造の複数階建物を建てた方がコスト的にも安い。 現在の商業施設やパチンコ屋などが良い例。 都心部は複数階建てだが同じ会社でも田舎の店舗は土地を広く買い平屋造だ。 ここ20年くらいは何故か土地が高くないエリアにもマンションが出来たりしてる。 勿論安いが住んでいる殆どの人が低所得層が多く修繕積立金や共益費の未払いが多発して いる。 |
147032:
匿名さん
[2019-10-01 08:05:42]
|
147035:
匿名さん
[2019-10-01 08:08:12]
かつては利便性の高いエリアにリーズナブルに住めるというメリットがあったマンション。
いまは高くなってしまった。 二極化の進展ですね。 |
147037:
匿名さん
[2019-10-01 08:11:48]
|
147040:
匿名さん
[2019-10-01 08:15:00]
|
147042:
匿名さん
[2019-10-01 08:16:18]
|
147047:
匿名さん
[2019-10-01 08:20:09]
どうみても集合住宅(団地=マンション)ですからね。
ほぼエレベーターなどの付帯設備の違いしかない。 |
147048:
匿名さん
[2019-10-01 08:22:57]
集合住宅のマンションが嫌なんですね(笑)
|
147049:
施主
[2019-10-01 08:23:34]
|
|
147050:
匿名さん
[2019-10-01 08:24:26]
>>147042 匿名さん
そう? 周りが軒並み60坪以上あるから、あまり気にしないでできるけど。 そりゃモクモク煙と匂い撒き散らしてたら駄目だが、最近の炭は良く出来てて煙少ないよ。 風通しとかオープン、クローズによっても違うかもしれないけど。 |
147051:
匿名さん
[2019-10-01 08:25:08]
まともなコメントが無いのはマンション。
集合住宅の良いところが1つも出てこない。 逆に戸建ては集合住宅でないメリットが語られ過ぎて飽きてきた(笑) |
147052:
匿名さん
[2019-10-01 08:27:29]
戸建てなら庭でBBQも花火もできるから、子供も喜んでいますよ。
|
147053:
匿名さん
[2019-10-01 08:27:30]
|
147054:
匿名さん
[2019-10-01 08:28:30]
|
147055:
匿名さん
[2019-10-01 08:28:32]
|
147056:
匿名さん
[2019-10-01 08:30:56]
|
147057:
匿名さん
[2019-10-01 08:31:16]
集合住宅のメリットは無いのか(笑)
マンション固有のランニングコストも集合住宅ならでは。 壁一枚、床一枚挟んで他人と同居できるなんて、良い住居だね。 |
147058:
匿名さん
[2019-10-01 08:31:53]
資材や人件費が高騰しててマンションなんて無駄に高いだけじゃんw
|
147059:
匿名さん
[2019-10-01 08:32:12]
戸建さんとはどうも世代のギャップを感じる
|
147060:
匿名さん
[2019-10-01 08:32:51]
|
147061:
匿名さん
[2019-10-01 08:33:05]
|
147062:
匿名さん
[2019-10-01 08:34:40]
|
147063:
匿名さん
[2019-10-01 08:34:43]
>>147054 匿名さん
??そもそもBBQするときにそんなに大声でどんちゃん騒ぎしないじゃん。どこの**だよ。普通に焼いて普通にしゃべるだけだ。 外で普通に話してたらクレームくるレベルなの?匂いや煙でクレームくるならまだ分かるが話し声でクレームとかどんな薄壁だよ。 音で言ったらケルヒャー使った洗車の方が気にするわ。 |
147064:
匿名さん
[2019-10-01 08:35:32]
[No.147002~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除されたレスへの返信 |
147065:
匿名さん
[2019-10-01 08:38:38]
>戸建さんとはどうも世代のギャップを感じる
購入者は戸建ての方が若いようですが? |
147066:
匿名さん
[2019-10-01 08:41:45]
|
147067:
匿名さん
[2019-10-01 08:43:35]
|
147068:
匿名さん
[2019-10-01 09:14:50]
誰も好き好んで集合住宅のマンションに住まないだろ。
高いと言っても割高なだけで、同じ価格で戸建てのが良い家を買えるなら、誰でも戸建てを選ぶよ。 頑なにマンションに拘ってるのは、高齢者ぐらいでは。 老人ホームなどは、共有施設や介護ケアまで付いた低層レジデンスと言える。 粘着マンションさんが、実は老人ホーム住いだという噂も満更でも無い。 |
147069:
施主
[2019-10-01 10:58:06]
マンションは立地以外にメリットは感じない。
凄い不便だった。 |
147070:
施主
[2019-10-01 11:00:18]
マンションの修繕積立金問題が発生してくる。
地震でも起きたらとかんがえると。 |
147071:
匿名さん
[2019-10-01 11:52:36]
>粘着マンションさんが、実は老人ホーム住いだという噂も満更でも無い
このような根も葉もない噂を平然と流布できるのが戸建の強みですね☆ |
147072:
匿名さん
[2019-10-01 11:54:39]
いまは安い価格で割安な戸建を購入できる。
戸建にとっては追い風が吹いてきましたねw |
147073:
匿名さん
[2019-10-01 11:56:27]
|
147074:
匿名さん
[2019-10-01 11:59:15]
マンションは高くなり過ぎました。
といっても都心寄りの好立地に住むにはマンションしかないのが現実だね。 |
147075:
匿名さん
[2019-10-01 12:03:54]
ゴルフ場のポール、まだ撤去されないようですね。相手の弁護士に足元見られてるのかな。
|
147076:
匿名さん
[2019-10-01 12:09:38]
>>147075 匿名さん
マンションだったらデベの担当が付くだろうね。戸建だとバラバラだからどうしようもないわ。被害者の会でも結成して専任の弁護士つけるほかないかな。といっても各損保会社の思惑もあるだろうし。 困ったはなしだね。 |
横浜では地主でもない限り殆どムリです。
それは素直に羨ましい。