別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
146951:
匿名さん
[2019-09-30 18:20:05]
|
146952:
匿名さん
[2019-09-30 18:32:34]
マンションのランニングコストのスレでこれだけ反響がありますからね。
|
146953:
eマンションさん
[2019-09-30 18:42:53]
海老名のマンションはどうでしょうか?
周りの戸建ては立地も良く、価格も高すぎて手が出ません。 マンションなら手頃な物件があり、今後もドンドン建設されるそうです。 マンション価格が下落するなら狙い目ですかね? |
146954:
e戸建てファンさん
[2019-09-30 18:46:08]
マンションは自由が効かない。
何かと議決権と区分所有者の同意が必要だし。 規約に縛られる。 |
146955:
検討者さん
[2019-09-30 18:57:38]
柏だとランニングコストを考慮しても4000万円でいけるかと。
https://suumo.jp/sp/mansion/chiba/sc_217/pj_67718103/?kbn=2&bkflg=... |
146956:
匿名さん
[2019-09-30 21:29:50]
マンションで永遠に強制的に徴収されるような費用は戸建てにはありません。
|
146957:
匿名さん
[2019-09-30 21:43:11]
|
146958:
匿名さん
[2019-09-30 21:45:11]
|
146959:
匿名さん
[2019-09-30 21:51:12]
|
146960:
デベにお勤めさん
[2019-09-30 21:51:40]
|
|
146961:
匿名さん
[2019-09-30 21:53:21]
戸建さんにも様々なキャラクターが登場しますねw失笑
マンション派より人材豊富かも☆ |
146962:
匿名さん
[2019-09-30 21:55:26]
|
146963:
匿名さん
[2019-09-30 22:10:39]
|
146964:
匿名さん
[2019-09-30 22:12:56]
>>146959 匿名さん
>つまり5000万の物件を4000万で販売して、あとでランニングコストとして1000万回収するということですか? 理由は違いますが、実際の価値より安く売られる時は有ります その場合倍率が数倍になるけどね 7000万の価値がある物件を5000万で売ったりね |
146965:
匿名さん
[2019-09-30 22:13:14]
ここで戸建民を回すだけなら独りで充分ってことですかね。
|
146966:
匿名さん
[2019-09-30 22:13:51]
|
146967:
匿名さん
[2019-09-30 22:15:21]
スマホじゃないんだから、そんなバカな売り方してたらデベが破綻するよねw
|
146968:
匿名さん
[2019-09-30 22:17:30]
マンションさんの司会進行のおかげでスレが大盛り上がりですね
|
146969:
匿名さん
[2019-09-30 22:17:53]
|
146970:
匿名さん
[2019-09-30 22:35:41]
|
146971:
匿名さん
[2019-09-30 22:42:47]
まあ、この予算だと、
長谷工の田の字安マンションと工務店の安戸建の闘いでしょw どっちも変わらんよ 駅近の広いマンションは高いから、安戸建に妥協するしかないけどねw |
146972:
匿名さん
[2019-09-30 22:44:35]
3階建てとか狭い2階リビングとか興味ないです
|
146973:
施主
[2019-09-30 22:55:18]
マンションに住みから、勇気を出して戸建てに変えたけど、マンションの良さがリッチ以外に見えない。
|
146974:
匿名さん
[2019-09-30 22:58:54]
|
146975:
匿名さん
[2019-09-30 23:01:17]
|
146976:
匿名さん
[2019-09-30 23:29:56]
戸建よりマンションの方が通勤時間が長いデータは衝撃でした。
|
146977:
匿名さん
[2019-09-30 23:30:15]
この予算だとっていう馬鹿いるけど、
予算が無尽蔵だったら戸建て買うだろ。 マンション(部屋)を買うのは、予算が無いから。 無尽蔵に金があれば、戸建てでもマンションでも 好きな構造と広さ立地で一棟建てられるかなね。 不特定多数と同居する集合住宅だけは無い(笑) |
146978:
川崎4000万マンション
[2019-09-30 23:35:36]
横浜戸建て、田舎民はコピペしか貼ってない。
もっとわかりやすく、自分の意見言ってみろ |
146979:
販売関係者さん
[2019-09-30 23:42:15]
マンションのメリットは土地を共有することで安く買えること。
|
146980:
匿名さん
[2019-09-30 23:54:28]
>マンションのメリットは土地を共有することで安く買えること。
でも、他人の動向で歯抜けマンションですよw |
146981:
匿名さん
[2019-09-30 23:55:44]
戸建と違い共有部の給排水管は30年も持たないから大変ですよね
|
146982:
匿名さん
[2019-09-30 23:58:13]
ランニングコスト踏まえた安戸建で我慢するしかないだろ
駅近の広いマンション高いんだから ファミリーは無理やろ |
146983:
匿名さん
[2019-10-01 00:02:09]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00020141-nallabout-life
住んでわかった…「新築マンション」失敗例10選 ◆失敗例1:夏に暑い! ◆失敗例2:冬に寒い! ◆失敗例4:窓の結露 ◆失敗例5:家具の裏の壁にカビがびっしり ◆失敗例6:窓が開けられない ◆失敗例7:リフォームできない ◆失敗例8:家具配置がしにくい間取り ◆失敗例9:旧式の設備だった! ◆失敗例10:共用部 ちなみに注文住宅と異なり建築基準を超える仕様にはしないため 建築基準に従った、同じ断熱仕様で建てられます。 |
146984:
匿名さん
[2019-10-01 00:03:05]
>駅近の広いマンション高いんだから
駅近の広い戸建てはもっと高いんだよん☆ |
146985:
匿名さん
[2019-10-01 00:03:12]
|
146986:
販売関係者さん
[2019-10-01 00:06:21]
なるべくストレスなく通勤可能なエリアに平凡な戸建が欲しいが、予算的に買えないからマンションで妥協という人はとても多い。
だから共同住宅であるマンションが売れるのです。 |
146987:
施主
[2019-10-01 00:12:37]
マンションのメリットは空間を買うこと。
一生無駄なお金を払い続けること。 |
146988:
匿名さん
[2019-10-01 00:15:47]
この予算だと、
長谷工の田の字安マンションと工務店の安戸建の闘いでしょw どっちも変わらんw まあ、駅近の広いマンションは高いから、結局はランニングコスト踏まえた 安戸建に妥協するしかないけどねw |
146989:
施主
[2019-10-01 00:16:39]
マンションは展示が低い、収納がすくない、リビング狭い、部屋数少ないし狭い。(トイレが一つしかない)
上階になるほど、外出が面倒くさくなる。 駐車場待ちが無駄。 |
146990:
施主
[2019-10-01 00:21:00]
現にタワーマンションから戸建てにすんでいるが、戸建ては最高だ。
家族でのバーベキューや子供とのキャッチボールやサッカーなど、楽しめるようになった。 以前みたいに周囲に気を使わなくなった。 |
146991:
匿名さん
[2019-10-01 00:23:09]
庭でバーベキューやっちゃうくらいなレベルの人間は近所に気を使わないだろうな
|
146992:
施主
[2019-10-01 00:23:38]
以前は駅近のタワーマンションに住んでいたが、利便は最高だったけど、それ以下は今と思えば最悪。
|
146993:
匿名さん
[2019-10-01 00:44:06]
マンション派は、住居としてメリットがあるのか?
ランニングコストを考慮しても共有施設にメリットがあるのか? 4000万円のマンションが戸建てより良いと言うなら、そこを明記しないと単なるマンション派の妄言として処理されます。 |
146994:
匿名さん
[2019-10-01 05:47:50]
マンションに住居としてのメリットがあるなら、地価の安い地域まで日本中に普及するはず。
しょせんは都市の高額な土地を共同購入して、狭い高密度空間に集団居住する住宅。 日本でマンション住まいを希望するのはわずか1割しかいない。 |
146995:
匿名さん
[2019-10-01 06:03:11]
4000万のマンションは4000万の戸建と価格的に同等の不動産ですね。
|
146996:
匿名さん
[2019-10-01 06:38:00]
15万レスに達しようとしているのに朝5時から深夜までマンションのことが気になる。
戸建派を魅了してやまない何かがあるのだろう。 |
146997:
匿名さん
[2019-10-01 06:52:31]
|
146998:
匿名さん
[2019-10-01 06:53:03]
|
146999:
匿名さん
[2019-10-01 06:54:47]
|
147000:
匿名さん
[2019-10-01 06:56:42]
マンションの場合は空間利用権を買う。
しかしそれが高いw ま、戸建にしておきなさい。 |
買う人も居るかもね。
マンションの騒音や駐車場問題。間取りや立地を考えて6000万円で良いところがあれば。
戸建てが買えるのに敢えてマンションを選択する理由は無いよ。