別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
146081:
匿名さん
[2019-09-26 13:46:31]
川崎の相場が上がっているなら、結局同じ川崎で買えるマンションはランクを下げるしかない。以上。
|
146082:
横浜2500万中古建売戸建て
[2019-09-26 13:48:04]
過去の投稿内容を見ても、マンションさんは、売った後、自分はどこに・どうやって住むのかって考慮に及んでいない発言が多いと思います。
|
146083:
匿名さん
[2019-09-26 13:58:29]
金が高騰して1.2倍になりました(金は銀行の貸金庫に毎月手数料を払い保管しています)
今売れば1.2倍になります ただ、また同じく金を絶対買わないといけません 売り値では買えないので買値は高くなってしまい、手数料を含め売った時より金が少なくなってしまいました 金を家に置き換えてみよう! |
146084:
匿名さん
[2019-09-26 14:09:46]
|
146085:
匿名さん
[2019-09-26 14:10:01]
マンションは住み替えビンボーになる
|
146086:
匿名さん
[2019-09-26 14:14:40]
|
146087:
匿名さん
[2019-09-26 14:28:21]
|
146088:
匿名さん
[2019-09-26 14:38:29]
便利な戸建てでも問題はない。
集合住宅は賃貸でいい。 |
146089:
横浜2500万中古建売戸建て
[2019-09-26 14:40:57]
>>146087 匿名さん
> 便利なマンションが選ばれてるんでしょうね。 ただし、賃貸でおk。 この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無い。 この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。 この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃貸でおk。 ![]() ![]() |
146090:
匿名さん
[2019-09-26 14:40:59]
マンションは分譲より賃貸のほうが数が多いから買う必要はない。
買うなら戸建て。 |
|
146091:
匿名さん
[2019-09-26 14:43:38]
|
146092:
匿名さん
[2019-09-26 14:53:34]
東京は2025年をピークに人口が減っていくから、利便性のいい23区内の土地に戸建てを建てるのがいい。
マンションは人口減を食い止めるために受け入れる移住者の住居向きでしょう。 |
146093:
横浜2500万中古建売戸建て
[2019-09-26 14:55:19]
どこまで行っても、マンションを購入する意味・目的・メリットが出てきませんね。
やはり、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無い。 この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。 この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃貸でおk。 ![]() ![]() |
146094:
匿名さん
[2019-09-26 15:29:03]
マンションに住みたい奇特な人はいても、買いたい人はいないらしい。
|
146095:
匿名さん
[2019-09-26 15:33:53]
|
146096:
匿名さん
[2019-09-26 15:39:12]
タワマンは契約率が5割台に低迷していて不人気。
大規模修繕費の積立不足問題、大規模震災時の耐震性やライフライン確保などリスク要因が嫌われてる。 |
146097:
横浜2500万中古建売戸建て
[2019-09-26 15:46:59]
「完成在庫はマンデベの恥」
と言われたのも今は昔。今や、 「竣工一年は普通ですよ。特別に、売れていない物件と言う訳ではありません。」 と、マンデベ営業自身が言う体たらく。 そう、確実にマンションに重要に陰りが見えている。 もともと、集合住宅は人口増にともなう宅地不足解消のために生まれた居住形態。 人口減の時代に突入した今、集合住宅、すなわちマンションは、その役目を終えようとしているのである。 |
146098:
匿名さん
[2019-09-26 15:52:08]
4000万以下ではタワマン買えないし
|
146099:
川崎4000万マンション
[2019-09-26 16:03:18]
>>146097 横浜2500万中古建売戸建てさん
スタンプ作ったり貼ったり大変ですね。w マンションへの想いがすごいようですが、 横浜より川崎のほうが上ですよ。 一生、売却できない田んぼの上で 頑張って下さいね。 こちらは、売却益で東京で買えますので。 |
146100:
匿名さん
[2019-09-26 16:03:45]
マンションに価値ないし
|
146101:
匿名さん
[2019-09-26 16:06:46]
川崎の安いマンションは売れないでしょ。
|
146102:
匿名さん
[2019-09-26 16:56:14]
|
146103:
匿名さん
[2019-09-26 16:57:31]
川崎か~工業地帯だし
近隣住民はヤバイ人が多いよね。 ましてやK国の人が多数移住している街だよ。 |
146104:
匿名さん
[2019-09-26 16:58:39]
タワーマンションの意外なデメリット!?
https://www.style--plus.jp/contents/?p=4520 |
146105:
匿名さん
[2019-09-26 16:59:51]
|
146106:
匿名さん
[2019-09-26 17:02:20]
タワマンの「一斉老化」が止められない…日本を蝕む「不都合な真実」 維持・管理のノウハウがどこにもない
https://news.livedoor.com/article/detail/17119357/ |
146107:
匿名さん
[2019-09-26 17:06:05]
タワマンへの妬みが激しいね。
|
146108:
匿名さん
[2019-09-26 17:09:04]
現実みないとマンション売れないよ?
|
146109:
匿名さん
[2019-09-26 17:10:19]
|
146110:
川崎4000万マンション
[2019-09-26 17:11:04]
|
146111:
川崎4000万マンション
[2019-09-26 17:13:02]
私、戸建て下級民のターゲットになってるね。
私のおかげで皆さん楽しめてます?w 1人でも頑張ります。 |
146112:
匿名さん
[2019-09-26 17:14:22]
|
146113:
匿名さん
[2019-09-26 17:17:07]
そうして子ナシ世帯が増えてるから、一気にパンクする日がやってくる。
|
146114:
匿名さん
[2019-09-26 17:20:38]
|
146115:
匿名さん
[2019-09-26 17:23:23]
タワマンは今売らないと
|
146116:
匿名さん
[2019-09-26 17:23:53]
購入時より相場が上がっているマンション
購入時より相場が下がっている戸建 どちらのほうが買い替えやすいか 理解できない戸建さんがいるみたいね☆ |
146117:
匿名さん
[2019-09-26 17:25:24]
同じ場所に住み替えるとか頓珍漢な話を吹っかけてくるし、、、アホだね。
|
146118:
匿名さん
[2019-09-26 17:37:37]
相場が上がっているなら売り時であり、買い時ではない。
素人でもわかる話。 |
146119:
匿名さん
[2019-09-26 17:49:00]
|
146120:
匿名さん
[2019-09-26 17:51:54]
ここって過去に購入した価格で話していいの?
そしたらバブル期の土地付き戸建ての上昇率話しちゃうよ(笑) |
146121:
匿名さん
[2019-09-26 17:53:09]
>そしたらバブル期の土地付き戸建ての上昇率話しちゃうよ(笑)
今では悲惨なぐらい下がったねw |
146122:
匿名さん
[2019-09-26 17:55:01]
間違いないのは、資産性云々言えるような物件はこの予算帯では無理ということ。
この予算帯で資産性が下がらないのは唯一、狭くとも立地のいい都心ワンルームぐらい。 あとはゴミになるだけ。 |
146123:
匿名さん
[2019-09-26 18:06:37]
|
146124:
匿名さん
[2019-09-26 18:08:22]
2000万のランニングコストをドーピングしてキマってる戸建さんに何を言っても届かないと思うw
|
146125:
匿名さん
[2019-09-26 18:08:34]
戸建て派はそんなゴミマンションは対象にしないですよ。
|
146126:
匿名さん
[2019-09-26 18:09:19]
スレの設定だから。
15万レスの実績が4000万を容認。 |
146127:
匿名さん
[2019-09-26 18:12:04]
>議論で負けるとコピペ繰り返す方が24h粘着してますから。
ああ、それがスレ主さんですよね。このスレの成り立ちを、おさらいしておきましょう。 「都心マンションさんにコテンパンにやられたど田舎の戸建さんが、本家スレから逃げ出して派生スレを乱立させたがどれもうまくいかず、結局のところ同一価格帯のマンションだとランニングコストを払えて立地もよいマンションさんにはどうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく価格帯の安いマンションのみをターゲットにするため、最後の砦として当スレを立ち上げて、もう後がないから死にものぐるいでしがみついてる、、、」っていうのが真相です。 |
146128:
匿名さん
[2019-09-26 18:13:04]
|
146129:
横浜2500万中古建売戸建て
[2019-09-26 18:13:36]
ここで、スレ趣旨に従い、マンションのランニングコスト差を物件価格に上乗せした物件とどちらを購入するかの検討例をおさらいしておきましょう。
↓ 新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。 このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。 4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。 ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。 さらに、マンションは、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴できる、盗聴の事実をつかんでも訴えたりなどの対応も何らできないということが分かった。 毎月支払額を考えると、4000万マンションより、はるかに立地が良く、広い5600万の戸建てを取得できることがわかった。 その構造上、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴するということはできない。 そもそも木造であればコンクリートマイクの性能は発揮できない。 盗聴の事実をつかめば住居侵入で訴えることができるということも分かった。 幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。 購入する意味・目的・メリットの無い4000万のマンションを深く考えずに買うようなことせずに済んで、めでたしめでたし。 |
146130:
横浜2500万中古建売戸建て
[2019-09-26 18:15:21]
>>146128 匿名さん
> 戸建さんはランニングコストを出すために検討しないといけない。 誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、マンションにメリットがあると思いこんで深く考えずに、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 …っと言う指摘にマンション民は全く反論できないのがこのスレの現状です。 |