住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-02 08:39:42
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

145901: 匿名さん 
[2019-09-25 12:30:26]
>>145897 匿名さん
人に聞く前に、先ず自ら情報を提示しましょう。
145902: 匿名さん 
[2019-09-25 12:30:36]
>>145899 匿名さん

ぜんぜんw
昨今の相場で4000万以下の予算だとまともなマンションが見つからないから、戸建にしておきなさい、と何度も回答済みです。
145903: 匿名さん 
[2019-09-25 12:31:12]
>>145901 匿名さん

オタクが登場する前はマトモな情報交換が見れました☆
145904: 匿名さん 
[2019-09-25 12:32:02]
>>145897 匿名さん
4000万以下のマンションの話、しましょうよ(笑)

どこが良いのか教えて。価格に関係ない近隣との関係(騒音)やランニングコスト、共用施設や災害時の対策とか。
屋内設備はマンションも戸建ても変わらないし、
間取りや景観など検討の材料はあるでしょ?
戸建ては、完璧過ぎて詰まらない。
145905: 匿名さん 
[2019-09-25 12:33:26]
>>145902 匿名さん
マンションを購入する理由は?
145906: 匿名さん 
[2019-09-25 12:33:52]
>>145903 匿名さん

君はどこから登場人物したんだい?
例のクソスレからの越境者だろ(笑)
145907: 匿名さん 
[2019-09-25 12:34:48]
マンション住むなら賃貸でいいでしょ。
145908: 匿名さん 
[2019-09-25 12:36:14]
>昨今の相場で4000万以下の予算だとまともなマンションが見つからないから

価格に関係なくマンション特有のメリットを語れると思うけど?

戸建てなら価格に関係なく広い、自由、騒音リスク低い、建て替え簡単、将来2世帯にできる、トイレ2個、増築減築もできる、車庫がある、収納がある等々メリットあるけどね☆
145909: 通りがかりさん 
[2019-09-25 12:37:43]
マンションは乗り物に例えると2輪バイク。
戸建ては4輪の乗用車。
どちらも移動する(住居)手段としては同じだか、居住性がまるで違う。
高いバイクでも安い軽自動車にすら居住性という点では及ばないからな~
145910: 匿名さん 
[2019-09-25 12:42:50]
このスレの根幹なのに、マンション固有の共用部のコストと維持管理費(ランニングコスト)の優位性を誰もかたれない。
145911: 匿名さん 
[2019-09-25 12:46:25]
>>145908 匿名さん

戸建ては通風と採光(吹抜け、天窓)が良いも追加で。
145912: 匿名さん 
[2019-09-25 12:49:12]
>戸建ては通風と採光(吹抜け、天窓)が良いも追加で。

ですね☆
145913: ご近所さん 
[2019-09-25 12:51:37]
マンションは乗り合いバスだよ。
一人で自由には出来ない。
145914: 匿名さん 
[2019-09-25 13:01:10]
>>145913 ご近所さん

賃貸じゃん?
145915: ご近所さん 
[2019-09-25 13:04:43]
これから寒くなりますが、マンションは戸建ほど断熱に気を使わなくても
比較的暖かいというメリット(狭い、音が伝わる、採光面が少ないなどの
デメリットの代わりに)が出てきますね。
145916: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-09-25 13:11:11]
>>145915 ご近所さん

賃貸でおk。
賃貸でおk。
145917: 匿名さん 
[2019-09-25 14:37:22]
>>145914 匿名さん
共同購入して管理組合が運行する座席指定バス。
専有できるのは狭い指定席だけで、行先もルートも管理組合で合議しないと何も決まらない。
定期点検や保険や車検などの費用は永遠に乗客負担。
145918: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-09-25 14:45:38]
戸建て取得は、クルマ所有。
マンション賃借は、乗り合いバスのオンデマンド利用。

マンション購入は?
自家用車より高い二階建て乗り合いバスの無期限の指定席利用権を買うようなもの。

自分のものになるのは座席上の空間のみで、座席すら座席カバーの「裏地」以外は自分好みのものに変更できません。
(表地を自由に自分好みすると景観の統一性が失われるため)

洗車・メンテはやってくれるが、座席上の掃除は自分でやらないといけない。

にも関わらず、そしてバスに乗る・乗らないに関わらず、無期限の指定席利用権の購入代金以外に洗車・メンテ費用が毎月強制徴収される。

滞納すると、無期限の指定席利用権は没収。

全くもって、購入する意味・目的・メリットが分かりません。

マンション購入とはそう言うこと。

繰り返しましょう。

購入するなら戸建て一択。
マンションに住むなら賃借でおk。
戸建て取得は、クルマ所有。マンション賃借...
145919: 匿名さん 
[2019-09-25 14:47:52]
>>145915 ご近所さん
そうやって過信して断熱に気を使わな過ぎて、
今やまともな戸建より寒い家になっちゃってますからね。

マンションは断熱材の厚みが30mmとか窓が未だにアルミサッシとかですしね。
145920: 匿名さん 
[2019-09-25 14:51:25]
>>145909
バイク乗りですが、バイクに居住性を求める人は存在しません。
例えを借りるとすると、バイクは雨の日には濡れるし、体むき出しだから事故れば危ないし、それでも乗りたい人は乗るのです。

戸建が良い、庭付きが良いと思う人は戸建を買われるでしょうし、
マンションが欲しい人はマンションを購入してるのではないですかね。
嫌々数千万もの大金は出さないでしょ。

まあ、それぞれ都合の良い解釈で揚げ足を取る方ばかりで、本当に比較されているコメントって少ないですね。
面白いから覗いてますけど。
145921: 匿名さん 
[2019-09-25 15:36:58]
今朝方はマトモな情報交換が見れました☆
145922: 匿名さん 
[2019-09-25 15:37:42]
>>145920 匿名さん
バイクに乗りたい人は一定いるかもだけど、乗り合いバスの一席がいいって人は少ないだろね。
145923: 匿名さん 
[2019-09-25 15:51:46]
断熱材
注文:基本は省エネ最高等級、HMによって高気密高断熱住宅を実現
建売:最低限の断熱は実施(グラスウール100mm程度)
マンション:30mmの断熱材、無い場合も


注文:樹脂サッシのダブルは普通。HMによってトリプル。
建売:アルミサッシのダブルは普通。いい建売なら複合樹脂サッシまではあるかも。
マンション:ダブルがちらほら見られるようになってきた。未だに単板ガラスの物件も。
145924: 匿名さん 
[2019-09-25 15:58:34]
玄関
注文:広めの造り、ポーチ有、大型サイズ下駄箱、断熱ドア
建売:普通の広さ、断熱ドアは標準、物件によってはポーチや土間収納有り
マンション:極小、一人通れるかどうか、収納ほぼ無し、ポーチなし(ポーチある物件は非常に少ない)、断熱性皆無の薄い鉄ドアが未だに採用されてる物件も多い
145925: 匿名さん 
[2019-09-25 16:04:44]
マンションは厳しいな…
底辺スレが過疎ってブログ化するわけだ。
いくら考えてもマンションに良いところが無い。
145926: 匿名さん 
[2019-09-25 16:10:14]
派生スレは画像削除でブログ化も休止模様
145927: 匿名さん 
[2019-09-25 16:25:56]
>>145924 匿名さん

わが家は4人なのでドア付きの土間に靴や遊具やコートなど収納出来ます
145928: 匿名さん 
[2019-09-25 17:51:17]
底辺スレは、ついに崩壊か…
主はどうしたんだ?
アク禁なら良いが、こっちに越境しないで欲しいわ。
145929: 匿名さん 
[2019-09-25 18:15:09]
他のスレのことえらい気にしてはりますねw

何かあったのですか?
145930: 匿名さん 
[2019-09-25 18:23:21]
>>145929 匿名さん

まぁ、カンタンに言うとここの設定の4000万以下のマンションというのが余りにもレベルが低すぎて、発言が全てスレチになってしまうマンションさんが、ここを見限って自主的に上位スレを立ち上げて移転したんだけど、残された戸建さんが逆恨みしてそちらのスレに行って暴れ回ってる、という流れです。
145931: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-09-25 18:38:37]
どこまで行っても、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが出てきませんね。
145932: 匿名さん 
[2019-09-25 18:58:12]
>>145931 横浜2500万中古建売戸建てさん

まだまだ修行が足りないですね。
30万レスまで行けば見えてくるかも。
145933: 匿名さん 
[2019-09-25 19:00:10]
>>145931 横浜2500万中古建売戸建てさん

>この価格帯のマンション

予算が足りないのかも。
145934: 匿名さん 
[2019-09-25 19:05:02]
>>145930 匿名さん
真偽不明のレシート画像自慢スレと化しただけ。
145935: 匿名さん 
[2019-09-25 19:08:13]
あそこは海老好きが多かったから。
145936: 匿名さん 
[2019-09-25 19:53:07]
底辺スレは戸建民の投稿に、マン民がレスして
まとめて削除の繰り返しだからね。

直近も、マンション非対応の4K放送テレビ投稿とかあったから
おおかた、いつもの罵詈雑言でまとめて削除でしょう。
145937: 匿名さん 
[2019-09-25 19:58:51]
>>145936 匿名さん

お前が向こうに行って荒らし回り、マンションさんを巻き込んでまとめて削除されたんだろw

若葉ちゃんマークがその証拠です☆
145938: 匿名さん 
[2019-09-25 20:00:48]
>>145934 匿名さん
向こうのスレでレシート貼ろうが自慢しようが、キミには全く関係ないでしょう?

なんで他のスレの愚痴をここに書いてんの?
145939: 匿名さん 
[2019-09-25 20:00:59]
最近はスレタイと無関係の富裕気取りの俗な画像の連投でしたから。
145940: 匿名さん 
[2019-09-25 20:02:02]
現れましたね
145941: 匿名さん 
[2019-09-25 20:03:32]
>>145938 匿名さん

まあ、カンタンに言うとここのスレを見限って出て行ったマンションさんを逆恨みしてるってことですよ。
痴情怨恨の類いですね。

そんなくだらない話より、マトモな情報交換がしたいです☆
145942: 匿名さん 
[2019-09-25 20:05:10]
>>145939 匿名さん

関係のない他のスレで富裕層を気取ろうが何をしようがあちらの勝手で、キミには全く関係ないでしょう。

なんでここのスレで愚痴ってんの?
145943: 匿名さん 
[2019-09-25 20:05:55]
4000万以下のマンションで仕切り直し
145944: 匿名さん 
[2019-09-25 20:06:09]
>>145942 匿名さん

まあ、カンタンに言うと告げ口外交というやつですね。

それ以上は言いませんけど☆
145945: 匿名さん 
[2019-09-25 20:09:10]
マンション住民は自室の良さは決して語らず
145946: 匿名さん 
[2019-09-25 20:16:13]
>>145942 匿名さん
愚痴じゃなくて、冷かしてるだけでしょ
145947: 匿名さん 
[2019-09-25 20:22:04]
>>145946 匿名さん

なんで冷やかす必要があるのか?ってことですねw
145948: 匿名さん 
[2019-09-25 20:23:20]
>>145945 匿名さん

ぜんぶスレチになっちゃうからでしょうね
145949: 匿名さん 
[2019-09-25 20:24:05]
ここでもスレの趣旨から逸脱してる
145950: 匿名さん 
[2019-09-25 20:28:00]
他スレを気にする戸建さんのせいだね。
145951: 匿名さん 
[2019-09-25 20:32:30]
あちらのレスや画像は可笑しかったのに残念
145952: 匿名さん 
[2019-09-25 20:45:42]
このスレの根幹であるマンション固有の共用部のコストと、維持管理費(ランニングコスト)の優位性を誰もかたれない。

145953: 匿名さん 
[2019-09-25 20:47:22]
>>145952 匿名さん

ぜんぶスレチになっちゃうからでしょうね
145954: 匿名さん 
[2019-09-25 20:57:42]
スレタイにもマンション固有のランニングコストとあるので大丈夫
145955: 匿名さん 
[2019-09-25 21:02:21]
戸建てからすれば共用部の費用も不要。
マンション価格の6割以上は共用部のコストでしょ。
145956: 匿名さん 
[2019-09-25 21:03:33]
やっぱ低層レジデンス民が出やがった(笑)
害虫みたいな奴だな。
お前のスレは崩壊したんだよ。
妄想爆発、レシート画像の自分自信が問題児だと何故分からん?
145957: 匿名さん 
[2019-09-25 21:08:56]
マンションは底辺よりは高層マンションのが価値あるよね?
高齢者には底辺階が人気みたいだけど。
145958: 匿名さん 
[2019-09-25 21:19:52]
そもそも高層階と低層階でカーストがあるのが馬鹿な証拠。高い位置に住むのが何が偉いのか?
確かに眺望は得られるが、それ以外のメリット何もなし。むしろデメリットだらけ。
バカは高い所が好きというのは本当ということだな。
145959: 匿名さん 
[2019-09-25 21:20:28]
サイディングとか安戸建は無理っす
145960: 匿名さん 
[2019-09-25 21:22:24]
安戸建とか安物に囲まれていると、感性悪化するリスク大
145961: 匿名さん 
[2019-09-25 21:23:32]
ですね。

4000万円のマンションと同程度の予算の戸建ですが、外壁は全面タイルです。
145962: 匿名さん 
[2019-09-25 21:26:37]
サイディングなんて安マンションやアパートみたいで嫌だなぁw
145963: 匿名さん 
[2019-09-25 21:29:27]
マンションさんも苦笑いのレベルの低さw
145964: 匿名さん 
[2019-09-25 21:30:10]
>>145961 匿名さん

タイルマン登場w
145965: 匿名さん 
[2019-09-25 21:31:43]
「安戸建」は4000万超の戸建を羨む4000万以下マンション民の怨嗟のキーワード。
145966: 匿名さん 
[2019-09-25 21:32:52]
>>145956 匿名さん

関係ない上位スレが気になりすぎて見境がなくなってる☆

145967: 匿名さん 
[2019-09-25 21:33:56]
>>145965 匿名さん

4000万超の戸建と4000万以下の戸建の醜い共喰いですねw
145968: 匿名さん 
[2019-09-25 21:36:52]
タイルがサイディング?
焼成の煉瓦タイルは手貼り。
145969: 匿名さん 
[2019-09-25 21:37:03]
都心マンションさん、そもそもこんな底辺スレなんか見てないと思う。
145970: 匿名さん 
[2019-09-25 21:47:42]
都心4000万マンションは狭小ワンルームだけでしょ。
145971: 匿名さん 
[2019-09-25 21:52:07]
イケア、ニトリ、無印でコーディネートとかw

リビング狭い安戸建とか無理っすw

145972: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2019-09-25 21:54:31]
まぁ、どんだけ、どこまで行っても、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットはありませんね。
まぁ、どんだけ、どこまで行っても、この価...
145973: 匿名さん 
[2019-09-25 21:55:17]
あまりの狭さにコーディネートもできない安マンション
145974: 匿名さん 
[2019-09-25 21:57:54]
狭い安マンションだと、断捨離だけは上達するんじゃないの?
145975: 匿名さん 
[2019-09-25 22:01:44]
狭苦しい安マンションだと、断捨離くらいは上達するんじゃないの?
145976: マンション代表 
[2019-09-25 22:04:22]
皆さん、マンションのことボロクソですね。

確かにこの価格帯では、戸建ての方がいいです。

でも、自分みたいな富裕層はみんなマンション派です。
同じ小学校内でもマンションの子の家に遊びにいく傾向にあるようです。
高級マンションは戸建て民の憧れだからです。
145977: 匿名さん 
[2019-09-25 22:08:27]
4000万以下のマンションごときに悪口三昧。ここの民度はまさに底辺だね。
145978: 匿名さん 
[2019-09-25 22:10:31]
書き込みだけは富裕層。それがマンション民。
145979: 匿名さん 
[2019-09-25 22:13:06]
>>145976 マンション代表さん
富裕層なのにどうして都内に広い土地を持ていないの?
145980: 匿名さん 
[2019-09-25 22:13:10]
浮遊層だろ(笑)
あっちのスレにフラフラ~
こっちのスレにフラフラ~
145981: 匿名さん 
[2019-09-25 22:14:24]
>>145976 マンション代表さん
富裕層なのにどうして都内に広い土地を持てないの?
145982: 匿名さん 
[2019-09-25 22:15:08]
広さやは、マンションと戸建ての平均値で比較したら?
金出せばいくらでも広くできるし。
あっ、マンションは無理か(笑)
145983: 匿名さん 
[2019-09-25 22:16:21]
>>145976 マンション代表さん
ザ・マンション!
あなたでしたか(笑)
145984: 匿名さん 
[2019-09-25 22:26:38]
>でも、自分みたいな富裕層はみんなマンション派です

おかしいな~日本の総資産トップ10にマンション住まいは1人でしたよ☆
145985: 匿名さん 
[2019-09-25 22:31:05]
マンションを叩けばきっとマンションさんが来てくれる☆

乙女心ですねw
145986: 匿名さん 
[2019-09-25 22:31:25]
>>145984 匿名さん

そんな本当の富裕層ではなく、彼みたいな自称富裕層ということでしょうw
145987: 匿名さん 
[2019-09-25 22:44:34]
>>145986 匿名さん

なるほど!
田舎っぺの自称富裕層さんはマンションなんですね☆
145988: 匿名さん 
[2019-09-25 22:53:00]
リビング狭い戸建は興味ないです

あと安物戸建もw
145989: マンション代表 
[2019-09-25 22:59:32]
民度が低いので、書き込むのやめます。

災害に気をつけてお過ごしを。
下級戸建てさんたち

それでは!
145990: 匿名さん 
[2019-09-25 23:13:27]
>>145989 マンション代表さん

あなたの民度が低過ぎるから、戸建てさん達もレベルを落としているのでは。
いつか都心に広い土地を購入して 豪邸=マンションを建ててこのスレに遊びに来たら、戸建てさん達も敬意を払うことでしょう。
それまではこのスレの敷居をまたがないことですな。
145991: マンコミュファンさん 
[2019-09-25 23:40:41]
>>145989 マンション代表さん

拾い物写真を貼り付けるのが民度高いんだな。
貧乏人はアパート暮らしで妄想三昧か?
145992: 匿名さん 
[2019-09-26 00:16:01]
>>145988 匿名さん

同じ事ばかり言ってるが、知らないの?
マンションは安戸建を遥かに下回るよ(笑)
リビングも戸建てのが広いしね~
145993: 匿名さん 
[2019-09-26 00:18:04]
>>145989 マンション代表さん

マンションの民度は、あなたが証明してくれた!
そう最下層(笑)
145994: 匿名さん 
[2019-09-26 00:20:48]
>145992

予算がなければ何かを諦めないとね。
1鉄筋コンクリート造
2広さ
3立地
145995: 匿名さん 
[2019-09-26 00:23:09]
まさか、ここまでマンションが戸建てに太刀打ちできないとは…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる