別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
145551:
匿名さん
[2019-09-23 11:40:33]
うちの近所にある戸建は年中シャッター閉まってる
|
145552:
匿名さん
[2019-09-23 12:16:26]
|
145553:
匿名さん
[2019-09-23 12:18:45]
|
145554:
匿名さん
[2019-09-23 12:23:42]
|
145555:
匿名さん
[2019-09-23 12:23:42]
|
145556:
匿名さん
[2019-09-23 12:26:35]
>>145555 匿名さん
とはいえ、ゴルフ練習場のそばにぎっしりと戸建が建っているのも事実です。町屋の戸建に人気が集まり、テレビで放送される程のトレンドであることもこれまた事実です。 一種低層と叫んだところで無力ですよねw |
145557:
匿名さん
[2019-09-23 12:35:02]
|
145558:
通りがかりさん
[2019-09-23 12:52:23]
うちの実家の近所は、マンションの横にゴルフ練習場があるよ。
都内は特に多いね。マンションの横(笑) |
145559:
匿名さん
[2019-09-23 12:58:09]
|
145560:
匿名さん
[2019-09-23 12:59:45]
|
|
145561:
匿名さん
[2019-09-23 13:02:10]
|
145562:
匿名さん
[2019-09-23 13:10:18]
>>145557 匿名さん
ここの戸建さんがダメだという立地に人気が集まり戸建がワンサカと建っている。 これを無力と言わずしてなんといえば良いのでしょうか? 仲間が危険に晒されいるこの危機に、戸建さんは呑気にマンションマンション言ってる場合じゃないと思います。 |
145563:
匿名さん
[2019-09-23 13:19:08]
|
145564:
匿名さん
[2019-09-23 13:26:19]
|
145565:
匿名さん
[2019-09-23 13:28:47]
マンションなんて鉄塔の側じゃん。
敷地内に鉄塔とかもあるくらい。 地盤の悪いところにマンションとか、逆に有り難いよ(笑) |
145566:
匿名さん
[2019-09-23 13:47:04]
あー、また安マンション出してきたw
安戸建だと比較にならのはこんなマンションだろうなぁw |
145567:
匿名さん
[2019-09-23 13:52:36]
>あー、また安マンション出してきたw
うん?ここのマンション安くないよ。 場所は目黒でここの予算じゃ全然買えないマンションだけど? |
145568:
匿名さん
[2019-09-23 13:54:28]
>>145558 通りがかりさん
>うちの実家の近所は、マンションの横にゴルフ練習場があるよ。 >都内は特に多いね。マンションの横(笑) 実家の用途地域が戸建て向きじゃないだけ。 都内の戸建て向きの一定住地域には、ゴルフ練習場も4階建て以上のマンションもありません。 |
145569:
匿名さん
[2019-09-23 14:05:50]
なーんだ、単なる仕事現場かw
|
145570:
匿名さん
[2019-09-23 14:10:30]
東京の都心や東部には一定住がほとんどありません
|
145571:
匿名さん
[2019-09-23 14:17:10]
>なーんだ、単なる仕事現場かw
365日休日のあなたには関係ないですが、一般的に今日は祝日ですよ☆ |
145572:
匿名さん
[2019-09-23 14:28:32]
酷い用途地域はマンションだけね。
戸建ては皆、一種低層だから(笑) |
145573:
通りがかりさん
[2019-09-23 14:33:55]
>戸建ては皆、一種低層だから(笑)
え? |
145574:
通りがかりさん
[2019-09-23 14:34:40]
>戸建ては皆、一種低層だから(笑)
は? |
145575:
通りがかりさん
[2019-09-23 14:39:42]
>戸建ては皆、一種低層だから(笑)
はあ?こんな戸建てイヤだよ |
145576:
匿名さん
[2019-09-23 14:43:47]
一定住じゃない地域ばかりだね。
建蔽率や容積率が緩い地域もNG そんな場所に戸建てで住んではいけません。 |
145577:
匿名さん
[2019-09-23 14:51:00]
>そんな場所に戸建てで住んではいけません。
あなたカッペさんだから知らないみたいだね。そもそも戸建てが建ってたんだよ。 そこが、六本木ヒルズのように再開発されてキレイになった。 >>145575は再開発に取り残された戸建ての末路。一低住だろうと郊外はもっと悲惨だよ。 |
145578:
通りがかりさん
[2019-09-23 14:52:45]
>そんな場所に戸建てで住んではいけません。
地価の安い郊外は戸建てでおk |
145579:
匿名さん
[2019-09-23 14:54:47]
4000万円のマンションが建っている場所なんて地価が坪100万円切っていますよね?
ランニングコストを踏まえた戸建のほうが好立地に住めるくらいですよ。 |
145580:
匿名さん
[2019-09-23 15:06:57]
|
145581:
匿名さん
[2019-09-23 15:13:31]
|
145582:
匿名さん
[2019-09-23 15:15:12]
>>145580 匿名さん
4000万円のマンションを買わなかったらと想像して、もしそのマンションを買っていたら払うはずであったであろう管理費や修繕積立金と同じ額を、そのマンションの本体価格相当額のローンにプラスして、4000+α万円のローンで買う戸建のことです。 |
145583:
匿名さん
[2019-09-23 15:16:03]
マンションさんの方が親切だねw
|
145584:
匿名さん
[2019-09-23 15:18:55]
|
145585:
匿名さん
[2019-09-23 15:20:49]
|
145586:
匿名さん
[2019-09-23 15:35:39]
>>145577 匿名さん
>あなたカッペさんだから知らないみたいだね。そもそも戸建てが建ってたんだよ。 そもそも建ってた戸建て自体が残念な家屋ばっかり。 商業地や準工業地域、中高層地域の戸建ては惨めなもの。 |
145587:
匿名さん
[2019-09-23 16:08:24]
六本木?
北日ヶ窪町だろ。 |
145588:
匿名さん
[2019-09-23 16:35:15]
|
145589:
匿名さん
[2019-09-23 17:19:40]
希望するマンションがなければ、さらに郊外で探していくか一生賃貸で暮らすかを選ぶしかない。
|
145590:
匿名さん
[2019-09-23 18:09:31]
いつの日か理想のマンションを持つことを夢見て賃貸で暮らす
夢と理想はより高く掲げ、一生望み続け叶わない程度が最も幸福なのです |
145591:
匿名さん
[2019-09-23 18:41:39]
4500万の予算で、どこに戸建を買えば良いのでしょうか?
|
145592:
匿名さん
[2019-09-23 18:45:19]
マンションも然り
|
145593:
匿名さん
[2019-09-23 18:49:05]
|
145594:
匿名さん
[2019-09-23 19:10:26]
>>145591 匿名さん
もっと潤沢な予算を準備しましょう。 |
145595:
匿名さん
[2019-09-23 19:14:35]
>>145577 匿名さん
>あなたカッペさんだから知らないみたいだね。そもそも戸建てが建ってたんだよ。 >そこが、六本木ヒルズのように再開発されてキレイになった。 六本木=都会だと単純に思い込んでるのは、知ったかぶりの地方人。 |
145596:
匿名さん
[2019-09-23 19:14:56]
スレの設定で議論するから仕方がない。
|
145597:
匿名さん
[2019-09-23 19:35:21]
共用部の建設費やランニングコストがかからない4000万以上の戸建てがいい
|
145598:
匿名さん
[2019-09-23 19:42:19]
>スレの設定で議論するから仕方がない。
スレの設定に沿うなら、マンション固有のランニングコストはムダという事実を踏まえて、属性に応じた4000万超の予算で戸建てを購入できる。 |
145599:
匿名さん
[2019-09-23 20:19:22]
タワマンの「一斉老化」が止められない…日本を蝕む「不都合な真実」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190922-00067342-gendaibiz-bu... |
145600:
匿名さん
[2019-09-23 20:33:06]
駅近の広いマンションは高くて買えないから、
ランニングコスト踏まえた戸建に妥協するしかないなぁw |