住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-14 01:13:50
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

145531: 匿名さん 
[2019-09-23 09:50:30]
国分寺が良いかも
国分寺が良いかも
145532: 匿名さん 
[2019-09-23 09:51:24]
>>145528 匿名さん

買えませんよw

イヤミな人ですねぇ
145533: 匿名さん 
[2019-09-23 09:51:48]
>>145530 匿名さん

査定員?アジャスターでしょ
145534: 匿名さん 
[2019-09-23 09:53:12]
>>145531 匿名さん

多摩とかそっちのエリアになるんですね。
やっぱり関東ローム層で正解でしたか??
145535: 匿名さん 
[2019-09-23 09:54:07]
>>145534 匿名さん

正解みたいですね
145536: 匿名さん 
[2019-09-23 09:55:18]
>>145533 匿名さん

損害の査定員だと意味が通じませんか?
145537: 匿名さん 
[2019-09-23 09:56:45]
>>145535 匿名さん

ありがとうございます。

山の手の土地を買って自分で地盤調査を頼めとか言われちゃって泣きそうになりましたよw
145538: 匿名さん 
[2019-09-23 09:57:28]
>>145534 匿名さん
関東ローム層?
地域の災害リスクを知らないで家を選ぶのは愚か。

東京都に地震が発生した時の地域危険度ランキング
https://www.sei-inc.co.jp/bosai/eq/
145539: 匿名さん 
[2019-09-23 09:59:49]
>>145531 匿名さん

江東五区が最強ですね。
荒川区は入らないけど似たようなもんでしょ。

テレビで町屋の戸建が人気だと、戸建さんもたいそう喜んでましたね。
145540: 匿名さん 
[2019-09-23 10:00:42]
>>145538 匿名さん

地震だけじゃなく水害、風害、交通マヒも考慮しないとね
145541: 匿名さん 
[2019-09-23 10:01:17]
>>145538 匿名さん

なに?
町屋が一位やん!

おめでとう!祝


145542: 匿名さん 
[2019-09-23 10:04:05]
地震だけじゃなく総合的にはんだんしないとね
https://smkr.iyell.jp/disasterprevention/
145543: 匿名さん 
[2019-09-23 10:04:22]
戸建民の予算でも都内に戸建が持てるとのことで、荒川区町屋の戸建がテレビに出てましたね。
145544: 匿名さん 
[2019-09-23 10:15:55]
町屋はダメでしょ。
145545: 通りがかりさん 
[2019-09-23 10:37:55]
マンションもういらない
マンションもういらない
145546: 匿名さん 
[2019-09-23 10:52:10]
>>145494 匿名さん
一種低層なので、ゴルフ練習場なんてものは近くに無いですよ。

やはり戸建に住むなら駅近の一種低層が最高です。
145547: 匿名さん 
[2019-09-23 10:54:23]
自然な風が心地よいな

まぁ、戸建生活だとシャッターうるさくてしょうがないだろうなぁw
145548: 匿名さん 
[2019-09-23 10:59:32]
>>145547 匿名さん

時代が昭和で止まってます?(笑)
145549: 匿名さん 
[2019-09-23 11:19:12]
関東ローム層クンも時代が止まってる
145550: 匿名さん 
[2019-09-23 11:26:16]
>>145547 匿名さん
シャッターなんてダサいものは付いてないですね。
全ての窓が防犯耐熱強化ガラスです。
145551: 匿名さん 
[2019-09-23 11:40:33]
うちの近所にある戸建は年中シャッター閉まってる
145552: 匿名さん 
[2019-09-23 12:16:26]
>>145551 匿名さん

シャッター閉める閉めないは自由。
自由がないマンションなんて刑務所も同然(笑)
145553: 匿名さん 
[2019-09-23 12:18:45]
>>145546 匿名さん

ゴルフ練習場のそばに戸建が建っていました。
145554: 匿名さん 
[2019-09-23 12:23:42]
>>145552 匿名さん

シャッター閉めてる戸建は多いですよ。
145555: 匿名さん 
[2019-09-23 12:23:42]
>>145553 匿名さん
それはマンションも建つような微妙な立地に建っている戸建ですよね。

一種低層に代表される住居専用地域には法的にゴルフ練習場は建てられませんから。
145556: 匿名さん 
[2019-09-23 12:26:35]
>>145555 匿名さん

とはいえ、ゴルフ練習場のそばにぎっしりと戸建が建っているのも事実です。町屋の戸建に人気が集まり、テレビで放送される程のトレンドであることもこれまた事実です。
一種低層と叫んだところで無力ですよねw
145557: 匿名さん 
[2019-09-23 12:35:02]
>>145556 匿名さん
何が無力なんでしょう。

そういう場所に家を建ててはいけないという話なだけですね。
145558: 通りがかりさん 
[2019-09-23 12:52:23]
うちの実家の近所は、マンションの横にゴルフ練習場があるよ。
都内は特に多いね。マンションの横(笑)
145559: 匿名さん 
[2019-09-23 12:58:09]
>>145558 通りがかりさん

マンションだとポールごときは跳ね返せるから安心。
145560: 匿名さん 
[2019-09-23 12:59:45]
>145557

電信柱も危ないっすね☆

電信柱のそばに戸建を建てるのは禁止だねw
145561: 匿名さん 
[2019-09-23 13:02:10]
>>145560 匿名さん

「我が家は」さんが出てくるぞーw
145562: 匿名さん 
[2019-09-23 13:10:18]
>>145557 匿名さん
ここの戸建さんがダメだという立地に人気が集まり戸建がワンサカと建っている。
これを無力と言わずしてなんといえば良いのでしょうか?
仲間が危険に晒されいるこの危機に、戸建さんは呑気にマンションマンション言ってる場合じゃないと思います。
145563: 匿名さん 
[2019-09-23 13:19:08]
>>145562 匿名さん

ここの戸建さんは、危険な戸建を買おうとしてる人にマンション若しくは郊外の安い戸建を検討することを促すべきでしょう。
145564: 匿名さん 
[2019-09-23 13:26:19]
>>145560 匿名さん

電柱は危ないね☆
電柱は危ないね☆
145565: 匿名さん 
[2019-09-23 13:28:47]
マンションなんて鉄塔の側じゃん。
敷地内に鉄塔とかもあるくらい。
地盤の悪いところにマンションとか、逆に有り難いよ(笑)
145566: 匿名さん 
[2019-09-23 13:47:04]
あー、また安マンション出してきたw

安戸建だと比較にならのはこんなマンションだろうなぁw
145567: 匿名さん 
[2019-09-23 13:52:36]
>あー、また安マンション出してきたw

うん?ここのマンション安くないよ。
場所は目黒でここの予算じゃ全然買えないマンションだけど?
145568: 匿名さん 
[2019-09-23 13:54:28]
>>145558 通りがかりさん
>うちの実家の近所は、マンションの横にゴルフ練習場があるよ。
>都内は特に多いね。マンションの横(笑)

実家の用途地域が戸建て向きじゃないだけ。
都内の戸建て向きの一定住地域には、ゴルフ練習場も4階建て以上のマンションもありません。
145569: 匿名さん 
[2019-09-23 14:05:50]
なーんだ、単なる仕事現場かw
145570: 匿名さん 
[2019-09-23 14:10:30]
東京の都心や東部には一定住がほとんどありません
145571: 匿名さん 
[2019-09-23 14:17:10]
>なーんだ、単なる仕事現場かw

365日休日のあなたには関係ないですが、一般的に今日は祝日ですよ☆
145572: 匿名さん 
[2019-09-23 14:28:32]
酷い用途地域はマンションだけね。
戸建ては皆、一種低層だから(笑)
145573: 通りがかりさん 
[2019-09-23 14:33:55]
>戸建ては皆、一種低層だから(笑)

え?
え?
145574: 通りがかりさん 
[2019-09-23 14:34:40]
>戸建ては皆、一種低層だから(笑)

は?
は?
145575: 通りがかりさん 
[2019-09-23 14:39:42]
>戸建ては皆、一種低層だから(笑)

はあ?こんな戸建てイヤだよ
はあ?こんな戸建てイヤだよ
145576: 匿名さん 
[2019-09-23 14:43:47]
一定住じゃない地域ばかりだね。
建蔽率や容積率が緩い地域もNG
そんな場所に戸建てで住んではいけません。
145577: 匿名さん 
[2019-09-23 14:51:00]
>そんな場所に戸建てで住んではいけません。

あなたカッペさんだから知らないみたいだね。そもそも戸建てが建ってたんだよ。
そこが、六本木ヒルズのように再開発されてキレイになった。
>>145575は再開発に取り残された戸建ての末路。一低住だろうと郊外はもっと悲惨だよ。
145578: 通りがかりさん 
[2019-09-23 14:52:45]
>そんな場所に戸建てで住んではいけません。

地価の安い郊外は戸建てでおk
145579: 匿名さん 
[2019-09-23 14:54:47]
4000万円のマンションが建っている場所なんて地価が坪100万円切っていますよね?
ランニングコストを踏まえた戸建のほうが好立地に住めるくらいですよ。
145580: 匿名さん 
[2019-09-23 15:06:57]
>>145579 匿名さん

ランニングコストを踏まえた戸建?
なんすかそれ?w

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる