別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
145465:
匿名さん
[2019-09-22 20:52:27]
|
145466:
匿名さん
[2019-09-22 20:53:07]
>>145457 匿名さん
言ってる事はなんとなく分かるが、完全に独り身か投資家の視点だな。 10年生活した基盤を捨てて新しい場所に引っ越すのは家庭持ちだとかなりハードル高い。 独りなら身軽だが、家族の家財道具全て引っ越すのは費用も労力もかかる。 あと、子供の学校は?友人は?習い事もまた1から探すのかな? 奥さんも地域に慣れて友達できた頃に引っ越しなんて可哀想だね。 自分は会社に通えばいいだけだから気にしないかもしれないけど、いろいろ考えが足りな過ぎる。 |
145467:
匿名さん
[2019-09-22 20:53:48]
|
145468:
匿名さん
[2019-09-22 20:55:24]
マンションさんは今までの言動から、寂しい独身オッサンだと判明してるので、驚きはしない。
|
145469:
匿名さん
[2019-09-22 21:03:15]
>>145466 匿名さん
ぜんぜん違うよ 生活の拠点とは別に、仕事(遊びもねw)の利便性がいい都心にマンションを買うんですよ。サラリーマンだったらムリかも知れないけど経営者なら当たり前だよね。 あとはパートナーと共同で住んだり、買い与えたり、ライフスタイルによって様々ですよ。なんか知らないけど自分の殻に閉じこもってそれが当たり前とかやめてほしいですね。 |
145470:
匿名さん
[2019-09-22 21:07:35]
スレチも分からんお馬鹿さんだから仕方ないな
|
145471:
匿名さん
[2019-09-22 21:12:38]
|
145472:
匿名さん
[2019-09-22 21:13:36]
|
145473:
匿名さん
[2019-09-22 21:18:36]
若葉マークに固執
cookie 残すことにを誇りにでも思っているのか、、、 |
145474:
匿名さん
[2019-09-22 21:23:41]
|
|
145475:
匿名さん
[2019-09-22 21:32:18]
若葉マークはアウト。
これまでの発言を反省するべき。 |
145476:
匿名さん
[2019-09-22 21:38:31]
だったらマーク無しもアウトだな
反省してくださいね |
145477:
匿名さん
[2019-09-22 23:39:16]
|
145478:
匿名さん
[2019-09-22 23:59:57]
|
145479:
匿名さん
[2019-09-23 00:02:08]
|
145480:
匿名さん
[2019-09-23 00:03:47]
|
145481:
匿名さん
[2019-09-23 00:05:02]
|
145482:
匿名さん
[2019-09-23 00:06:08]
|
145483:
匿名さん
[2019-09-23 00:09:13]
今日も成果ゼロでしたねw
明日も頑張りましょう! では |
145484:
匿名さん
[2019-09-23 05:21:33]
4000万以下のマンションを購入してランニングコストを払い続けるメリットを、誰も語れない。
|
145485:
匿名さん
[2019-09-23 06:09:00]
マンションのランニングコストを踏まえて戸建を買ったこと、誰も立証できない。
|
145486:
匿名さん
[2019-09-23 06:25:34]
毎月々何かと掛かる費用があるのを見るだけでも、マンションの方がお金が掛かりそうな事くらい
流石に学生さんでも気が付くだろうよ ただ部屋を所有しているのに何故か駐車場は有料だとかは、意外と気が付かないかも知れないな |
145487:
匿名さん
[2019-09-23 06:30:05]
4000万のマンションと6000万の戸建
比較になることを未だに誰も説明できない |
145488:
匿名さん
[2019-09-23 06:32:20]
戸建には手間がかかることを、知らない人がいる。
|
145489:
匿名さん
[2019-09-23 08:47:59]
|
145490:
匿名さん
[2019-09-23 08:51:05]
今日バルコニーに出てビックリした事が
風が強いんだね! |
145491:
匿名さん
[2019-09-23 08:56:08]
横浜の戸建ですが、気密性が高いので風が強いなんて一切気付きませんでしたね。
この前の台風の時も外は暴風が吹き荒れていたようですが 家の中は静かでみんな普通に爆睡してました。 |
145492:
匿名さん
[2019-09-23 09:03:07]
|
145493:
匿名さん
[2019-09-23 09:04:54]
|
145494:
匿名さん
[2019-09-23 09:07:18]
|
145495:
匿名さん
[2019-09-23 09:08:21]
家が倒壊してもぶっ飛んでも土地が残るから平気そうですね
建物安いメリットですなぁーw |
145496:
匿名さん
[2019-09-23 09:09:28]
|
145497:
匿名さん
[2019-09-23 09:09:31]
|
145498:
匿名さん
[2019-09-23 09:11:31]
>>145488 匿名さん
どんな手間? 豪邸じゃなければそんなに手間はかからないよ。 外壁など建物の管理は個人じゃ出来ないのはマンションと同じ。 マンションの場合は修繕のタイミングで管理組合の役職に引いた場合のほうが時間的、精神的負担が多大。 戸建ならHMから定期点検の連絡が来て必要に応じて補修を依頼するだけ。 注文の場合は設計やコーディネートに手間がかかるかもしれないね。 |
145499:
匿名さん
[2019-09-23 09:12:04]
戸建さんは毎朝5時に一発かますのがここ一年ぐらい日課になってなってるね。規則正しい生活でなによりです☆
|
145500:
匿名さん
[2019-09-23 09:13:09]
|
145501:
匿名さん
[2019-09-23 09:13:47]
怠惰なマンションさん?
|
145502:
匿名さん
[2019-09-23 09:15:40]
|
145503:
匿名さん
[2019-09-23 09:15:53]
|
145504:
匿名さん
[2019-09-23 09:16:03]
|
145505:
匿名さん
[2019-09-23 09:16:34]
>>145495 匿名さん
マンションと違って、立地のいい戸建ては土地の価格が建物価格の何倍もしますから。 |
145506:
匿名さん
[2019-09-23 09:18:13]
|
145507:
匿名さん
[2019-09-23 09:19:10]
|
145508:
匿名さん
[2019-09-23 09:20:39]
具体的な中身で議論できないから詭弁に頼る。
若葉マークに固執するのはその類い。 お馬鹿がいるのは必然だけど共同管理のマンションにいるとうんざり。 騒音主同様にギャンブルだが、はるかに確率が高い。 そういう人と関わりたくなければ戸建。 |
145509:
匿名さん
[2019-09-23 09:23:37]
|
145510:
匿名さん
[2019-09-23 09:25:19]
若葉マークは気にしないで!
ということですね。ムリムリw まずは荒らし犯でない身の潔白を証明すべきでしょうね。 |
145511:
匿名さん
[2019-09-23 09:26:43]
>>145506 匿名さん
基礎にいくら金をかけても地価に比べれば安いもの。 |
145512:
匿名さん
[2019-09-23 09:28:33]
最近の相場でマンションの価格が高騰しており、ここの予算だとマトモなマンションが見つからないことは明らかなので、戸建一択にしとけば宜しい。
はよ戸建に決めなさいw |
145513:
匿名さん
[2019-09-23 09:29:55]
マンションそのものがイヤなんだったら戸建にするしかないだろうね。
はよ戸建に決めなさいw |
145514:
匿名さん
[2019-09-23 09:30:56]
地震や台風のたびにビクビクw
家ゆれまくりw 戸建てだからしょうがないでしょう |
ここの戸建が気にしなくなったら閉め時でしょう。
つまりまだまだという事。