別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
145417:
匿名さん
[2019-09-22 14:47:10]
|
145418:
匿名さん
[2019-09-22 14:49:34]
|
145419:
匿名さん
[2019-09-22 14:49:49]
>>145414 匿名さん
わざわざマンションを買ってランニングコストを払うのはムダ、という事実を踏まえております。 |
145420:
匿名さん
[2019-09-22 14:51:03]
|
145421:
匿名さん
[2019-09-22 14:51:36]
|
145422:
匿名さん
[2019-09-22 14:52:14]
|
145423:
匿名さん
[2019-09-22 14:53:29]
|
145424:
匿名さん
[2019-09-22 14:54:23]
|
145425:
匿名さん
[2019-09-22 14:55:03]
|
145426:
匿名さん
[2019-09-22 14:55:12]
マンションに住みたいなら賃貸。
購入するなら4000万超の戸建て。 |
|
145427:
匿名さん
[2019-09-22 14:56:36]
|
145428:
匿名さん
[2019-09-22 14:57:57]
|
145429:
匿名さん
[2019-09-22 14:59:53]
共用部とランニングコストはマンションの弱点。
|
145430:
マンコミュファンさん
[2019-09-22 15:21:04]
マンション民の武器は期限切れのアメックスカード。
もう、笑いすぎで腹痛痛いわ。 |
145431:
匿名さん
[2019-09-22 15:43:06]
マンションは耐震強度も戸建てより低い。
|
145432:
通りがかりさん
[2019-09-22 17:03:53]
タワマン離婚
![]() ![]() |
145433:
通りがかりさん
[2019-09-22 17:05:33]
数年待てるなら待ってもいいかも。必ず下がりますから。
|
145434:
匿名さん
[2019-09-22 17:31:57]
|
145435:
e戸建てファンさん
[2019-09-22 17:39:56]
マンション売るなら今かも。
|
145436:
匿名さん
[2019-09-22 17:45:12]
|
145437:
匿名さん
[2019-09-22 17:46:01]
マンションなしでは生きられない
|
145438:
匿名さん
[2019-09-22 17:47:18]
戸建は6000万超、マンションは4000万以下
よく分からない設定だけど、精神的勝利に溺れてる戸建さんに何を言っても無駄でしょうね。 2000万のドーピングをキメてハイになってるから☆ |
145439:
匿名さん
[2019-09-22 18:00:03]
|
145440:
匿名さん
[2019-09-22 18:03:19]
マンションの中古価格はすでに下がり始めてますよね?
|
145441:
匿名さん
[2019-09-22 18:41:35]
都内の中古マンション市場には、3万件近い売れ残り物件があってここ何年間も減らないまま。
中古戸建ての5倍以上もの在庫があったら成約価格が弱含みなのは当然です。 |
145442:
匿名さん
[2019-09-22 18:51:43]
|
145443:
匿名さん
[2019-09-22 18:52:43]
中古の価格も上がってるから買い控えになっているようです。来年から年1%位ずつ下がるんじゃない?
|
145444:
匿名さん
[2019-09-22 18:53:28]
|
145445:
匿名さん
[2019-09-22 18:55:39]
まだ、この10年くらいでマンションを買った人は含み益抱えてるんじゃない?
トントンで売っても住居費タダみたいなもんだから笑いが止まらんでしょうね。 |
145446:
匿名さん
[2019-09-22 18:59:19]
|
145447:
匿名さん
[2019-09-22 18:59:52]
マンションの不安を煽る記事は大抵仲介業者のサイトに誘導してる。
|
145448:
匿名さん
[2019-09-22 19:00:23]
|
145449:
匿名さん
[2019-09-22 19:01:36]
|
145450:
匿名さん
[2019-09-22 19:10:03]
>もちろんマンションですね。
売却費用、引越し費用、購入費用を差し引いて 同じエリア、同じ仕様、同じ広さのマンションは買えませんがどうしましょう?w |
145451:
匿名さん
[2019-09-22 19:11:17]
|
145452:
匿名さん
[2019-09-22 19:12:46]
ワマンは値崩れしても買ってはいけない
これから高齢化がさらに進む 一戸あたり数百万円も負担が強いられる大規模修繕の計画がまとまるはずがない 管理費や修繕積立金の滞納もあり廃墟化する物件も出てくる タワマンに限らずブームが去ればお寒い限り 越後湯沢のリゾートマンションの現状がタワマンの将来を暗示している |
145453:
匿名さん
[2019-09-22 19:13:28]
>マンションの不安を煽る記事は大抵仲介業者のサイトに誘導してる。
実際中古マンションは売れてないからね。 買い手市場で手早く売るには安値がいちばん。 |
145454:
匿名さん
[2019-09-22 19:15:43]
|
145455:
通りがかりさん
[2019-09-22 19:16:35]
マンションは値下がりする
![]() ![]() |
145456:
匿名さん
[2019-09-22 19:19:43]
小杉あたりも将来は何とかニュータウンや高島平状態が予見される。
|
145457:
匿名さん
[2019-09-22 19:20:12]
マンションは10年住んだら売る。
これが出来ない人は買わない方がいい。 言ってることがわからないようなら尚更です。 |
145458:
匿名さん
[2019-09-22 19:26:08]
>マンションは10年住んだら売る。
中古マンションが売れなくても、住み替えできるだけの費用を準備しないといけない。 ランニングコスト以外にもまとまった費用がかかるのがマンション。 |
145459:
匿名さん
[2019-09-22 19:50:42]
中古マンションを買うという選択肢もあるが、
築年数が20年とか30年とかになると、やっぱり売れなくなるから、買わない方が無難か我慢して住むか。 売るなら今なんだろうね~(去年?) |
145460:
匿名さん
[2019-09-22 20:46:17]
|
145461:
匿名さん
[2019-09-22 20:47:48]
|
145462:
匿名さん
[2019-09-22 20:48:40]
|
145463:
匿名さん
[2019-09-22 20:49:01]
底辺スレか、いよいよ潰れそうだね(笑)
|
145464:
匿名さん
[2019-09-22 20:50:26]
|
145465:
匿名さん
[2019-09-22 20:52:27]
|
145466:
匿名さん
[2019-09-22 20:53:07]
>>145457 匿名さん
言ってる事はなんとなく分かるが、完全に独り身か投資家の視点だな。 10年生活した基盤を捨てて新しい場所に引っ越すのは家庭持ちだとかなりハードル高い。 独りなら身軽だが、家族の家財道具全て引っ越すのは費用も労力もかかる。 あと、子供の学校は?友人は?習い事もまた1から探すのかな? 奥さんも地域に慣れて友達できた頃に引っ越しなんて可哀想だね。 自分は会社に通えばいいだけだから気にしないかもしれないけど、いろいろ考えが足りな過ぎる。 |
スレタイの4000万以下を無視したレスを続けるマンション民が多いからです。