住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 12:19:46
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

14541: 匿名さん 
[2017-09-02 11:57:36]
マンション派は自分で自分の首を絞めてるね・・・。
14542: 匿名さん 
[2017-09-02 12:00:09]
>>14537 匿名さん

目的によって使い勝手があるということなので、カスではない。
という意味においてはあなたの投稿もそうかもしれませんね。
14543: 匿名さん 
[2017-09-02 12:00:21]
子育て世代はマンション優位
老人もマンション優位
現役世代もマンション優位
14544: 匿名さん 
[2017-09-02 12:02:10]
>>14541 匿名さん

ん?何か問題でも?
もしかして嫉妬してます?w
14545: 匿名さん 
[2017-09-02 12:02:16]
おかしいなぁ。

このスレで4000万以下のマンションを検討しているのは戸建てしか居ないって発言あったばかりなのになぁ(大爆笑)
14546: 匿名さん 
[2017-09-02 12:02:37]
マンション民は居住する占有部は狭くても、共用部は広くて豪華なものがいいらしい。
広大な共用部の維持管理に永遠に管理費や修繕積立金を払い続けるのがマンション。
普通に考えれば自己資金は全て占有部にかけたいだろう。
14547: 匿名さん 
[2017-09-02 12:05:54]
>>14545 匿名さん

目的によって4000万のマンションも使い勝手があるということはお認めになるのですね?w
14548: 匿名さん 
[2017-09-02 12:07:33]
>>14545 匿名さん
あぁ、居住目的としては都内ファミリー向けマンションなので、4000万じゃあムリですよ。さっき書いてありましたよ?見てないの?
14549: 匿名さん 
[2017-09-02 12:07:39]
>>14547 匿名さん
> 目的によって4000万のマンションも使い勝手があるということはお認めになるのですね?w

はい。

ではファミリー向けの4000万以下のマンションはカス、購入すべきではない。

がマンション派・戸建派双方の合意事項として決定されました。
おめでとうございます。
お疲れ様でした。
14550: 匿名さん 
[2017-09-02 12:11:23]
>>14549 匿名さん

目的によって使い勝手があるということはお認めになるのですねw
にもかかわらずカスという理由が分からないなぁw
14551: 匿名さん 
[2017-09-02 12:12:26]
>>14549 匿名さん
私は戸建ですが、否認します。

14552: 匿名さん 
[2017-09-02 12:30:33]
>>14550 匿名さん
> 目的によって使い勝手があるということはお認めになるのですねw
> にもかかわらずカスという理由が分からないなぁw

目的?
ファミリー向けの4000万以下のマンションはカスで良いんですよね?
マンションさん自らのご発言に基づいていますが?
14553: 匿名さん 
[2017-09-02 12:36:31]
まぁ、マンションさんもコレに懲りたら迂闊な脊髄反射的発言はしないことだ。
14554: 匿名さん 
[2017-09-02 12:40:32]
>>14552 匿名さん

何度も書かれてますが、都内ファミリー向けマンションは6000万からですよ。
4000万以下の物件のことで同意を求められても知るわけないでしょう?
なので、答えは「No!」です。
14555: 匿名さん 
[2017-09-02 12:41:26]
>>14553 匿名さん

ここの戸建?さんには懲り懲りしてますがw
14556: 匿名さん 
[2017-09-02 12:41:29]
要は4000万以下のマンションには価値がないということだよ。
14557: 匿名さん 
[2017-09-02 12:43:51]
>>14554 匿名さん

でも、このスレで4000万以下のマンションを検討してるのは戸建て派のみと言う発言がありましたが、これはどう言う意味ですか?
4000万以下のマンションはカス、購入すべきではないと考えているから、マンションさんは4000万以下のマンションを検討していないのですよね?
14558: 匿名さん 
[2017-09-02 12:43:54]
>>14556 匿名さん

目的によって使い勝手はありますよ?
さっき書かれてましたが。お読みでない?w
14559: 匿名さん 
[2017-09-02 12:44:48]
この場合には4000万以下のマンションには購入する価値がない。ということ。
4000万以下のマンションの議論をすること自体をマンション派が拒絶している。
14560: 匿名さん 
[2017-09-02 12:46:36]
>>14555 匿名さん
> ここの戸建?さんには懲り懲りしてますがw

そりゃ、何を言っても論破されりゃ、懲り懲りしますわな。(大爆笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる