別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
144781:
匿名さん
[2019-09-19 10:34:53]
そんな戸建てしか検討できないならマンションで妥協した方がいいよ。
|
144782:
匿名さん
[2019-09-19 10:35:42]
|
144783:
匿名さん
[2019-09-19 10:36:30]
予算がないなら何か諦めないとね。
1鉄筋コンクリート造 2広さ 3立地 |
144784:
匿名さん
[2019-09-19 10:42:05]
|
144785:
匿名さん
[2019-09-19 10:42:07]
住居で重要なのは
地盤の調査 基礎 この2つには手を抜きたくないね |
144786:
匿名さん
[2019-09-19 10:44:03]
|
144787:
匿名さん
[2019-09-19 10:47:25]
>東京海上の契約はどういう内容ですか?
本当なら契約内容位upすると思いますよw |
144788:
匿名さん
[2019-09-19 11:27:47]
マンションが諦めたものは、日々の生活に直結している。
・騒音 ・広さ ・隣人 ・採光 ・通風 ・ランニングコスト よく耐えられると感心。 |
144789:
匿名さん
[2019-09-19 11:41:25]
|
144790:
匿名さん
[2019-09-19 12:29:17]
|
|
144791:
匿名さん
[2019-09-19 14:23:40]
|
144792:
匿名さん
[2019-09-19 14:33:22]
|
144793:
匿名さん
[2019-09-19 15:23:01]
>建て替えまでの生活費もありますし、「トータル」では持ち出しになるのではと申し上げているんですが、何か不都合がありますか?
戸建ては臨時費用保険がありますからね 悲惨なのは全部自腹のマンションでしょ |
144794:
匿名さん
[2019-09-19 16:05:17]
|
144795:
匿名さん
[2019-09-19 16:30:17]
>>144793 匿名さん
そもそもマンションは共用部に保険入ってなかったら、個人で保険入っててもあまり意味ないよね。 部屋の中だけ修繕しても、マンション全体がなおらなきゃ住めない。 ほんで耐震1なのに地震保険加入率は低いと。 リスクの塊だな。 |
144796:
匿名さん
[2019-09-19 16:54:09]
マンションで災害に遭遇すると賃貸で住むべきということがよくわかる。
|
144797:
匿名さん
[2019-09-19 16:55:50]
|
144798:
匿名さん
[2019-09-19 16:56:33]
マンションは普通に管理組合が保険に入りますよ
馬鹿ですか? |
144799:
匿名さん
[2019-09-19 16:58:59]
今回の台風で屋根吹っ飛んだマンションある?
|
144800:
匿名さん
[2019-09-19 17:00:19]
|
144801:
匿名さん
[2019-09-19 17:02:21]
|
144802:
匿名さん
[2019-09-19 17:03:31]
マンションで管理組合が保険に入っていても建て替えすらできません。
耐震等級が最低なのにマンションを買うのはリスクが大きすぎる。 |
144803:
匿名さん
[2019-09-19 17:11:48]
|
144804:
匿名さん
[2019-09-19 17:16:08]
共用部と専有部は当然別でしょ
311の地震も鉛筆一本落ちなかったし停電もなかったし 渋滞尻目に都心は楽でしたよ 風害もまずゼロでしょ |
144805:
匿名さん
[2019-09-19 17:17:44]
ワンルームマンションは独身には何の気兼ねもなくていいだろうね。
|
144806:
匿名さん
[2019-09-19 17:19:10]
保険は事情は戸建てもほとんど使えないと思いますよ
まあ震度8とか来たら諦めます 戸建ても焼け野原でしょうけど |
144807:
匿名さん
[2019-09-19 17:23:02]
マンションだと中途半端に倒壊するから後々が大変ですよ。
|
144808:
口コミ知りたいさん
[2019-09-19 17:24:36]
昔の瓦屋根なら今回の耐風直撃で瓦が剥がれるかもしれないが、
耐風等級2あれば十分耐えられる。 |
144809:
匿名さん
[2019-09-19 17:27:55]
|
144810:
匿名さん
[2019-09-19 17:28:58]
マンションさんが比較検討している戸建ては昭和の物件ですから。
|
144811:
匿名さん
[2019-09-19 17:46:16]
|
144812:
匿名さん
[2019-09-19 17:51:04]
マンション火災は地震や台風より確率高いんだけど(笑)
不特定多数の住人が何をするか分からない。 事件でも起きれば、マスコミが集りマンションの価値も下がるしね。 地震や台風だけじゃなく、停電や火災でマンションは地獄。 |
144813:
匿名さん
[2019-09-19 17:59:04]
戸建さんが比較検討しているマンションは昭和の物件ですから。
|
144814:
匿名さん
[2019-09-19 18:00:51]
また敗北宣言だw
|
144815:
匿名さん
[2019-09-19 18:02:14]
マンションさんの返しがオウムになる時はギブアップ宣言。
|
144816:
匿名さん
[2019-09-19 18:06:01]
|
144817:
匿名さん
[2019-09-19 18:13:36]
戸建さんの返しがオウムになる時はギブアップ宣言。
|
144818:
匿名さん
[2019-09-19 18:17:18]
災害がある度に残念ながら戸建の方が亡くなっています。
今後も続くでしょう。 自然災害の多い日本では戸建の建設を禁止するべきだと思います。 |
144819:
匿名さん
[2019-09-19 18:17:22]
|
144820:
匿名さん
[2019-09-19 18:17:31]
|
144821:
匿名さん
[2019-09-19 18:18:46]
マンションさんが壊れた(笑)
|
144822:
匿名さん
[2019-09-19 18:20:05]
|
144823:
匿名さん
[2019-09-19 18:21:39]
|
144824:
匿名さん
[2019-09-19 18:23:36]
マンションさんは元々壊れてますよ。
人真似したり他人と自我の境界が曖昧なので、都合が悪くなると自身を戸建てだと主張し始めます。 |
144825:
匿名さん
[2019-09-19 18:24:41]
戸建さんは元々壊れてますよ。
人真似したり他人と自我の境界が曖昧なので、都合が悪くなると自身を戸建てだと主張し始めます。 |
144826:
横浜2500万中古建売戸建て
[2019-09-19 18:30:04]
どこまで行ってもこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無い。
そう、マンションは、何らかの理由で希望する立地の戸建てを取得できない人がそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物。 この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。 この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃貸でおk。 ![]() ![]() |
144827:
匿名さん
[2019-09-19 18:31:34]
悔しい時はコピペで憂さ晴らし。
|
144828:
匿名さん
[2019-09-19 18:32:44]
こんな住人ばかりだとマンションの価値もダダ下がり。
集合住宅の宿命だよな~ |
144829:
匿名さん
[2019-09-19 18:35:08]
そりゃそうだよね、マンションさんマンションさんと何万レスも言ってた相手が実は戸建住まいだったなんて、認めちゃったらスレに賭けた時間も労力も全部ムダになるからねw
|
144830:
匿名さん
[2019-09-19 18:38:18]
戸建だったら戸建のことを語ればいいのにね☆
己の本分を弁えず、いつもマンションマンション言ってるから、相手が全部マンションに見えちゃうんでしょ |