住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-22 00:45:20
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

144419: 匿名さん 
[2019-09-16 22:49:07]
木造というのは本当に脆いということが分かりました。
津波や水害にも無力だし、台風が来たら恐ろしくておちおち寝てられません。


144420: 匿名さん 
[2019-09-16 22:51:11]
>>144400 匿名さん

いまの相場で、4000万だとマトモなマンション見つかりまへんw
144421: 匿名さん 
[2019-09-16 22:53:46]
ファミリー向けで
マンションなら6000万
戸建なら5000万
というのがいまの相場です。

スレタイの4000万?ってどこから持ってきたんだろうね。
144422: 匿名さん 
[2019-09-16 22:54:31]
>津波や水害にも無力だし、台風が来たら恐ろしくておちおち寝てられません。

そもそも上の階の騒音で毎日寝れませんが?w
144423: 匿名さん 
[2019-09-16 22:56:00]
10年以上も価格変動のない戸建しか知らない戸建さんが、古臭い相場感で4000万とか思ったんでしょ

144424: 匿名さん 
[2019-09-16 22:57:22]
>スレタイの4000万?ってどこから持ってきたんだろうね。


ほら、売るほどあるよwww
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/chiba/
144425: 匿名さん 
[2019-09-16 22:57:49]
>>144422 匿名さん

全くもって静寂に包まれてますよ

戸建だと鈴虫の大合唱かな?w
144426: 匿名さん 
[2019-09-16 22:59:02]
>>144424 匿名さん

マンションたっかーw
144427: 匿名さん 
[2019-09-16 22:59:49]
船橋で億ションとか、スゴイねw
144428: 匿名さん 
[2019-09-16 23:02:17]
マンコミの検討スレって罵詈雑言が凄いね!w
144429: 匿名さん 
[2019-09-16 23:04:28]
>>144421 匿名さん

スレタイ変更を希望します。
この価格じゃ、話にならん。
地方民が多いから仕方ないから
144430: 匿名さん 
[2019-09-16 23:05:03]
ここの戸建さんみたいなのは何処にでも居るからね
144431: 匿名さん 
[2019-09-16 23:08:34]
4000万以下という設定には目を瞑り

マンションのメリットが見つからないと騒いでいれば低級の戸建民が喜んでレスを貼りまくるから辞められないよねw
144432: 匿名さん 
[2019-09-16 23:14:04]
>スレタイ変更を希望します。

お好きなタイトルでスレッドをお立てくださいね!w
どんなタイトルがお好みですか?
144433: 匿名さん 
[2019-09-16 23:25:16]
マンションにとってランニングコストは都合が悪いから、触れたくないスレッドにしたいだけでしょうね。
144434: 匿名さん 
[2019-09-16 23:28:34]
>マンションにとってランニングコストは都合が悪いから、触れたくないスレッドにしたいだけでしょうね。

マンションさんがどんなタイトルでスレッドを作るのか興味あります
144435: 匿名さん 
[2019-09-16 23:29:33]
あー、まだやってるw
粘着力凄いなぁ

戸建だとマンション気になってしょうがないのかな?
後悔してもしょうがないっすw
144436: 匿名さん 
[2019-09-16 23:35:07]
こういった返しからもマンションの不利さがわかります。
根本的にマンションだけ物件価格を上げないと、戸建てと議論が出来ないって言っちゃってますからね。
144437: 匿名さん 
[2019-09-16 23:49:55]
>>144436 匿名さん

絶対に勝てないケンカですから(笑)
144438: 匿名さん 
[2019-09-16 23:54:40]
>>144437 匿名さん
勝てますよ。
憧れはみんなマンションですから。
144439: 匿名さん 
[2019-09-17 00:03:17]
駅近の広いマンションで良かったー

誤ってその辺にある戸建を選択しなくて良かったですw
144440: 匿名さん 
[2019-09-17 00:24:22]
では引き続き

4000万マンションと6000万の戸建は比較になりますか?

でいきましょー☆
144441: 匿名さん 
[2019-09-17 00:34:01]
>>144440 匿名さん
可哀想に。6000万の戸建てと比較するようなランニングコストのマンションを引き合いに出してしまうなんて。
144442: 匿名さん 
[2019-09-17 00:36:00]
>>144439 匿名さん

広いマンションは将来ゴミだとマンションさんがおっしゃっていました。
144443: 匿名さん 
[2019-09-17 01:27:29]
>>144381 匿名さん

車で通勤したら良いよ。
144444: 通りがかりさん 
[2019-09-17 02:37:32]
今、マンションなんて買うやつは情弱。
144445: 匿名さん 
[2019-09-17 03:37:29]
>>144438 匿名さん
>憧れはみんなマンションですから。

嘘はいけない。
日本の7割は戸建て住まいを望んでいる。
マンション住まいを望む者はわずか1割で、購入して住む人はさらに少ない。
144446: 匿名さん 
[2019-09-17 06:40:24]
ランニングコストを見なかった事にして購入するのがマンション。
自己資金が潤沢なら迷わず戸建て。
マンションはリボ払いみたいなもの。
144447: 匿名さん 
[2019-09-17 06:49:07]
【地域・住宅タイプ別 住宅の価格平均額】
N=298人数
東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 平 均

新築一戸建て(建売住宅)147名
4,090万円4,121万円3,800万円3,012万円3,898万円

新築一戸建て(注文住宅)107名
3,855万円3,283万円3,830万円3,581万円3,633万円

中古一戸建て40名
4,263万円3,101万円2,227万円1,649万円3,060万円

新築マンション228名
4,975万円3,983万円3,640万円3,980万円4,479万円

中古マンション70名
3,108万円2,804万円2,204万円2,380万円2,851万円
144448: 匿名さん 
[2019-09-17 06:50:16]
購入した住宅の最多価格帯は「3,000 万円台」、平均は 3,893 万円に。 住宅タイプ別では、新築マンションの平均が 4,479 万円で最も高い。
購入した住宅の最多価格帯は「3,000 万円台」で 27.2%、次いで「4,000 万円台」が 22.5%となっており、平均は 3,893 万円でした。
平均価格を住宅タイプ別に見ますと、建売住宅 3,898 万円、注文住宅 3,633 万円、中古一戸建て 3,060 万円、 新築マンション 4,479 万円、中古マンション 2,851 万円となり、新築マンションが最も高くなっていますが、これは 東京都の割合が 54.1%と過半数を占めるなど、立地が大きく影響しています。
144449: 匿名さん 
[2019-09-17 06:52:13]

購入した住宅から最寄駅までの所要時間、 一戸建ては、徒歩 10 分超の合計が 60.8%。 マンションは、徒歩 10 分以内の合計が 78.0%。
購入した住宅から最寄駅までの所要時間で一番多い回答は、一戸建てが「徒歩 15 分以内」(21.3%)となりま したが、2 位の「徒歩 10 分以内」(20.3%)、3 位の「徒歩 20 分以内」(18.6%)と大きな差はなく、最寄駅までの所 要時間はこの 3 つが主流となっています。
一方、マンションでは「徒歩 10 分以内」が 36.5%と、2 位の「徒歩 5 分以内」(25.1%)を 10 ポイント以上引き離 しダントツという結果でした。
また、一戸建ては“徒歩 10 分超”の合計が 60.8%。マンションは、“徒歩 10 分以内”の合計が 78.0%となり、 一戸建てとマンションでは交通の利便性に大きな差が出ています。
144450: 匿名さん 
[2019-09-17 06:56:55]
一戸建てにした理由の 1 位は「駐車場が無料」、2 位は「静かな環境」。
一戸建て購入者とマンション購入者それぞれに、一戸建てまたはマンションにした理由を聞いたところ、一戸 建ての 1 位は「駐車場が無料」(51.8%)で、以下「住宅街の静かな環境」(48.5%)、「管理費や積立金を払いたくない」(45.2%)と続き、購入後はできるだけ維持費をかけたくないと考える人が多いことがわかります。
一方、マンションにした理由の 1 位は「駅の近くなど交通アクセスの良さ」(64.5%)で、以下「セキュリティ」 (48.8%)、「管理が楽」(40.8%)となっており、「利便性」「安心・安全」がキーワードのようです。
144451: 匿名さん 
[2019-09-17 07:00:47]
住宅購入の際に重視することのトップは、やはり「価格」で 78.2%が回答。 マンション購入者の方が回答率の高い項目が多い。
住宅購入の際に重視することのトップは「価格」で 78.2%が回答、次いで「間取り・部屋数」が 66.5%となって います。
また、一戸建て・マンション別に見ますと、ほとんどの項目でマンションの回答率の方が高くなっており、マン ション購入者の住宅を選ぶ目が、より厳しいことがわかりました。
144452: 匿名さん 
[2019-09-17 07:01:38]
重視した「環境(立地)」については、一戸建て、マンションともに「駅近」がトップ。 特にマンションは、約 7 割が「駅近」を重視。
住宅購入の際に重視した「環境(立地)」については、一戸建て・マンションともに「駅から近い」がトップに。特 にマンション購入者の約 7 割が「駅近」を重視していることがわかります。
また、マンションの 2 位は「スーパーが近い」(33.8%)となりましたが、一戸建ての 2 位は「子どもの学校(ある いは通わせたい学校)から近い」(33.2%)となり、マンションを 18.8 ポイントも上回っていることが特徴的です。
144453: 匿名さん 
[2019-09-17 07:34:03]
二宮和也が超高級マンションを購入したように
人間の欲望は、マンションに向いてるのだよ。

低層戸建て民よ。
144454: 匿名さん 
[2019-09-17 07:41:43]
>>144453 匿名さん

そんなもん人それぞれだね。

お前は二宮かw
144455: 匿名さん 
[2019-09-17 07:41:49]
何寝ぼけたこと言ってるの?君には買えないマンションを夢見てどうするよ。
144456: 匿名さん 
[2019-09-17 07:46:24]
何寝ぼけたこと言ってるの?君には買えない戸建を夢見てどうするよ。
144457: 匿名さん 
[2019-09-17 07:49:10]
>>144456 匿名さん

おいおい、自分の書き込みを理解して反応してるの?
144458: 匿名さん 
[2019-09-17 07:51:04]
いまの相場で、4000万だとマトモなマンション見つからないから、安い戸建がいちばん。
144459: 匿名さん 
[2019-09-17 07:56:16]
妄想を語るのがマンション民の特徴(笑)
それしか方法がないから、仕方ない。
144460: 匿名さん 
[2019-09-17 07:59:02]
一戸 建ての 1 位は「駐車場が無料」(51.8%)で、以下「住宅街の静かな環境」(48.5%)、「管理費や積立金を払いたくない」(45.2%)と続き、購入後はできるだけ維持費をかけたくないと考える人が多いことがわかります。
144461: 匿名さん 
[2019-09-17 08:01:52]
平均価格を住宅タイプ別に見ますと、新築マンションが最も高くなっていますが、これは 東京都の割合が 54.1%と過半数を占めるなど、立地が大きく影響しています。
144462: 匿名さん 
[2019-09-17 08:02:26]
マンションさんの書き込みって他人と自分の境界が曖昧だよね。
144463: 匿名さん 
[2019-09-17 08:03:14]
都内の注文戸建は親から相続した土地に建てる人が多いのでしょう。

あまり参考にならんね。
144464: 匿名さん 
[2019-09-17 08:05:52]
そうすると、やはり新規に購入するなら都内のマンションかそれ以外ってことになる。

マンション購入者って最初から立地重視で都内の駅チカしか考えてないから、郊外とか眼中にないと思う。

144465: 匿名さん 
[2019-09-17 08:07:39]
だとすると、やはりいまの相場で4000万だとマトモなマンション見つからないからこのスレの条件でマンションを検討する人は居ない。

144466: 匿名さん 
[2019-09-17 08:09:24]
結果、郊外かつ出費が最も少ない居住形態である安い戸建がいちばんという結論になりますね。
144467: 匿名さん 
[2019-09-17 08:10:25]
4000万で「都内」という条件が譲れない人がいるからマンション自体が相手にされなくなるのでは?
まともなマンションが都内(むしろ都心という意見ばかり)4000万で買えるわけがないじゃん。
これ知ってて書いてるなら情弱にしかならない。
144468: 匿名さん 
[2019-09-17 08:11:14]
上記のアンケートから合理的に導き出した結論です。

文句があるならどうぞ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる